JP2000199311A - 屋根用雪止め金具 - Google Patents

屋根用雪止め金具

Info

Publication number
JP2000199311A
JP2000199311A JP11001707A JP170799A JP2000199311A JP 2000199311 A JP2000199311 A JP 2000199311A JP 11001707 A JP11001707 A JP 11001707A JP 170799 A JP170799 A JP 170799A JP 2000199311 A JP2000199311 A JP 2000199311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
roof
snow stopper
holding
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11001707A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Kawai
新弥 河井
Mitsutoshi Sekino
光俊 関野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWAI KOGYO KK
SEKINO KOJO KK
Original Assignee
KAWAI KOGYO KK
SEKINO KOJO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWAI KOGYO KK, SEKINO KOJO KK filed Critical KAWAI KOGYO KK
Priority to JP11001707A priority Critical patent/JP2000199311A/ja
Publication of JP2000199311A publication Critical patent/JP2000199311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】キャップ方式と称される新規な屋根構造に対応
できる屋根用雪止め金具を提供する。 【解決手段】対面する挟持金1と、貫通ボルト2、緊締
ナット3と、雪止め板4とで構成され、挟持金の上部対
面側は曲線状に折り返し(支点部12)、下部対面側の
少なくとも一部は、円形膨出形状の側面部分に対応する
抱持部13に形成し、下端縁は、対向面と相対する挟持
面部14に形成してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、キャップ方式と称され
る屋根構造に対応できる屋根用雪止め金具に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】屋根用
雪止め金具は、種々の構造のものが提案され使用されて
おり、その基本的な構造は、屋根の所定部分(馳部分)
を挟持して金具を屋根上に固定する挟持部と、前記挟持
部に装着される雪止めアングル又は雪止め板からなる雪
止め部とで構成される。前記の挟持部は、対向板に挟圧
ボルトを貫通させて、緊締ナットを螺合して対向板で屋
根の所定部分を挟持するもので、前記対向板の構成が、
下部開放のコの字状の一体の挟持金とした一体型と、対
向板が各独立した部材で形成されている分離型とが知ら
れている。そして分離型では、頂部が単に対面状態とな
るものと、対向板頂部に庇状頂面部を形成し、頂面部を
重ね合わせたり、噛み合わせたりしている構造が採用さ
れている。
【0003】ところで屋根葺き構造としてキャップ方式
のものが近年採用されている。このキャップ方式は、屋
根葺き板aの両端を立ち上げ(立ち上がり部b)、タイ
トフレームから立ち上げた吊り子を挟んで、隣接屋根葺
き板の立ち上がり部bを対面させ、上部を丸い膨出形状
とし、下方を対面板状とした断面の長尺キャップcを被
冠装着して、隣接屋根葺き板を連結する構造である。特
にキャップ内部に逆Uの字の防水シールを内蔵したり、
前記立ち上げ部分を折り返して水切り構造としている。
更に前記の立ち上がり部分が、屋根面よりドーム状に突
出させる形状の形式と、フラット屋根形成のために、立
ち上がり部分を一旦低い位置まで下げ、接続部分が溝状
になる形式のものが存在する。
【0004】本発明の第一の目的は、前記のキャップ方
式対応の雪止め金具が存在していないので、キャップ方
式の屋根に装着できる雪止め金具の提供である。更に本
発明は、前記金具の挟持に際して、内部のシール材や、
折り返し部分の存在のため、装着姿勢が一定でないこと
に対する解決手段の提案、同時に溝形式にも対応できる
構造を提案したものである。
【0005】
【課題を解決する手段】本発明に係る屋根用雪止め金具
は、対面する2個の挟持金と、挟持金に貫通装着して挟
持金を挟圧する貫通ボルト及び緊締ナットと、挟持金の
前端に連結装着される雪止め板とで構成され、挟持金の
上部対面側は曲線状に折り返し、下部対面側の少なくと
も一部は、円形膨出形状の側面部分に対応する抱持部に
形成し、下端縁は、対向面と相対する挟持面部に形成し
てなることを特徴とするものである。
【0006】従って抱持部をキャップ方式の屋根のキャ
ップ膨出部分に添わせ、挟持面部をキャップ下方部分に
当接してボルトナットを螺合緊締すると、挟持部及び抱
持部でキャップ部分を挟圧して、金具が固定される。
【0007】また特に前記金具に於いて、挟持金前面
に、装着対象の雪止め板と当接可能とした鍔面部を連設
すると共に、鍔面部に縦長孔を形成し、雪止め板に前記
縦長孔と交叉する横長孔を形成し、両長孔を貫通する装
着ボルト及びナットで雪止め板を挟持金に固着してなる
ことを特徴とするものである。
【0008】従って雪止め板は、上下左右に並びに傾斜
可能に挟持金に装着することができる。このため分離状
態の挟持金で、屋根のキャップ部分を挟持して金具を固
定した場合、必ずしも左右の挟持金が正確に対象に固定
されるとは限らないが、雪止め板の装着位置の調整で、
所望の位置に雪止め板を取り付けることができる。更に
屋根の溝状の部分に形成されるキャップ部分に対して
も、雪止め板を溝上方の屋根面と対応する位置に設置す
ることができる。
【0009】
【実施の形態】次に本発明の実施の形態について説明す
る。実施形態に示した雪止め金具は、対面する対象形状
の挟持金1と、前記挟持金1に貫通装着する貫通ボルト
2と、前記貫通ボルト2に螺合する緊締ナット3と、雪
止め板4と、挟持金1と雪止め板4とを装着するための
装着ボルト5と、装着ボルト5に螺合する装着ナット6
とで構成される。
【0010】挟持金1は、前後中間に上方が開口した雪
止めアングル(図示せず)の装着用縦溝11を設け、上
部対面側は曲線状に折り返して支点部12とし、下部対
面側の少なくとも一部(前後端と、縦溝11の下方)
は、取付対象のキャップcの円形膨出形状の側面部分に
対応する形状にして抱持部13を形成し、下端縁は、対
向面と相対する挟持面部14に形成してなる。更に縦溝
11の前後にボルト孔15を穿設し、前端部分に装着対
象の雪止め板4と当接可能とした鍔面部16を連設する
と共に、鍔面部16に縦長孔17を設けてなる。
【0011】雪止め板4は、冨士山形状で、下中央にキ
ャップcを回避する抉り部41を設け、挟持金1への装
着時に縦長孔17と交叉する横長孔42を形成してな
る。
【0012】而して対面させた挟持金1のボルト孔15
に貫通ボルト2を貫通すると共に、貫通ボルト2に緊締
ナット3を螺合し、更に鍔面部16に雪止め板4を当接
して交叉状態の縦長孔17と横長孔42に装着ボルト5
を挿通し、装着ボルト5に装着ナット6を螺合して、金
具全体を緩い状態で連結する。次に装着対象のキャップ
方式の屋根におけるキャップc部分を挟持金1で挟むと
共に、頂部の支点部12を当接し、挟持金1の抱持部1
3をキャップcの膨出部分に添わせ、挟持面部14をキ
ャップcの下方部分に当接し、貫通ボルト2と緊締ナッ
ト3とを螺合緊締すると、当接する支点部12を支点と
して、抱持部13及び挟持部14とでキャップcを挟圧
して、挟持金1が屋根に固定される。特に挟持箇所を適
宜な広さを有する面としたものであるから挟持圧力が局
所に集中することがなく、これによって、キャップ自体
を損傷することが無い。更に対面する挟持金1は分離状
態であり、必ずしも正確な左右対称に屋根に固着される
とは限らない。しかし前記実施形態においては、挟持金
1の固定状態が多少傾斜していても、雪止め板4は、縦
長孔16と横長孔42の組み合わせ位置によって、傾斜
状態を調整できるので、雪止め板4を必ず所望位置に配
置することができるものである。
【0013】また装着対象屋根が、立ち上がり部bの両
側が溝dである場合には、図4に例示するように、溝d
の存在に関係なく、フラットな屋根面上に突出した雪止
め板4aを配置できるものである。雪止め板自体の形状
は大小並びに裾形状等任意のものを選択装着できるもの
である。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明は、対面する挟持金
と、貫通ボルト及び緊締ナットと、雪止め板とで構成さ
れ、挟持金の上部対面側は曲線状に折り返し、下部対面
側の少なくとも一部は、円形膨出形状の側面部分に対応
する抱持部に形成し、下端縁は、対向面と相対する挟持
面部に形成してなる雪止め金具であり、抱持部及び挟持
面部の広い面積をもってキャップ部分を挟圧して固定す
るので、キャップに損傷を与えることなく金具の取り付
けを行うことができ、新規なキャップ方式の屋根に対応
する雪止め金具を提供することができたものである。更
に挟持金前面に鍔面部を連設すると共に、鍔面部に縦長
孔を形成し、雪止め板に前記縦長孔と交叉する横長孔を
形成し、両長孔を貫通する装着ボルト及びナットで雪止
め板を挟持金に固着してなるものであるから、雪止め板
の上下左右位置並びに傾斜修正は容易に実施できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の全体斜視図。
【図2】同分解斜視図。
【図3】同使用状態の説明図(ドーム型の屋根)。
【図4】同使用状態の説明図(溝型の屋根)。
【符号の説明】
1 挟持金 11 縦溝 12 支点部 13 抱持部 14 挟持面部 15 ボルト孔 16 鍔面部 17 縦長孔 2 貫通ボルト 3 緊締ナット 4 雪止め板 41 抉り部 42 横長孔 5 装着ボルト 6 装着ナット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対面する2個の挟持金と、挟持金に貫通
    装着して挟持金を挟圧する貫通ボルト及び緊締ナット
    と、挟持金の前端に連結装着される雪止め板とで構成さ
    れ、挟持金の上部対面側は曲線状に折り返し、下部対面
    側の少なくとも一部は、円形膨出形状の側面部分に対応
    する抱持部に形成し、下端縁は、対向面と相対する挟持
    面部に形成してなることを特徴とする屋根用雪止め金
    具。
  2. 【請求項2】 挟持金前面に、装着対象の雪止め板と当
    接可能とした鍔面部を連設すると共に、鍔面部に縦長孔
    を形成し、雪止め板に前記縦長孔と交叉する横長孔を形
    成し、両長孔を貫通する装着ボルト及びナットで雪止め
    板を挟持金に固着してなる請求項1記載の屋根用雪止め
    金具。
JP11001707A 1999-01-07 1999-01-07 屋根用雪止め金具 Pending JP2000199311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001707A JP2000199311A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 屋根用雪止め金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001707A JP2000199311A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 屋根用雪止め金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000199311A true JP2000199311A (ja) 2000-07-18

Family

ID=11509032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11001707A Pending JP2000199311A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 屋根用雪止め金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000199311A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005290755A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池パネルの支持装置
JP2011231591A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Nojima Kakusei Co Ltd 雪止め金具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005290755A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池パネルの支持装置
JP2011231591A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Nojima Kakusei Co Ltd 雪止め金具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4468899A (en) Skylight
JP2000234423A (ja) 折版屋根用のソーラパネル取付金具及び折版屋根へのソーラパネルの取付構造
JP2000199311A (ja) 屋根用雪止め金具
JP2009249810A (ja) 折板屋根の屋根上構造物取付け金具
JPH10280624A (ja) 縦葺き屋根への付設構築物用の取付金具と縦葺き屋根への付設構築物の取付構造
JP2846621B2 (ja) 屋根上構造物支持金具
JP5130407B1 (ja) 屋根上搭載機器の取付け金具
JPH11222986A (ja) 縦葺き屋根への付設構築物用の取付金具
JPS6337387Y2 (ja)
JPH0135536Y2 (ja)
JP2004204456A (ja) 屋根板支持用断熱金具
JPH0649707Y2 (ja) 棟板等の取付装置
JP3748530B2 (ja) 縦葺き屋根用雪止め金具
JP4146704B2 (ja) 屋根上取り付け金具
JPH07317252A (ja) 雪止金具
JP2000120226A (ja) 外囲体
JP6621159B1 (ja) ガラス板付き手摺
JP2604346B2 (ja) 折版屋根はぜ部取付け雪止め金具
JP3026325U (ja) 雪止め金具及びその付属品
JPH0726671A (ja) 建築物の面構造体
JP2557194Y2 (ja) 簡易間仕切装置におけるパネル板の取付構造
JP2518302Y2 (ja) 床部からの立ち上がり部防水層用保護パネルの上端ホルダー支持構造
JP3336479B2 (ja) 枠材の連結構造
JPH04319158A (ja) 折版屋根取付け装置
JP2506554B2 (ja) 縦葺き屋根構造