JP2000198372A - 車両用表示器 - Google Patents

車両用表示器

Info

Publication number
JP2000198372A
JP2000198372A JP11003156A JP315699A JP2000198372A JP 2000198372 A JP2000198372 A JP 2000198372A JP 11003156 A JP11003156 A JP 11003156A JP 315699 A JP315699 A JP 315699A JP 2000198372 A JP2000198372 A JP 2000198372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
display
virtual image
direct
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11003156A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Inoue
洋孝 井上
Mikio Ishii
美樹夫 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansei Corp filed Critical Kansei Corp
Priority to JP11003156A priority Critical patent/JP2000198372A/ja
Publication of JP2000198372A publication Critical patent/JP2000198372A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 直視実像表示器の前面で庇状に設けられてい
る反射虚像表示器による表示面が、搭乗者の着座位置か
ら直視することができないように、またその虚像表示器
による虚像表示についてはその表示の妨げとならないよ
うに構成された遮光手段を設け、特に助手席側から虚像
表示器の表示面を直視できないようにする。 【解決手段】 直視実像表示器11と、該直視実像表示
器11の表示面前方にハーフミラーを傾斜配置し、該ハ
ーフミラーで反射表示すると共に、庇形状に配置形成さ
れている反射虚像表示器17とを有する車両用表示器に
おいて、上記反射虚像表示器17の表示面に、該表示面
から車体の前後方向へ延設される一乃至複数枚の遮光板
20を設けるか、もしくはルーバ型遮光フイルム21を
被着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車の運
転席前方に設備される車両走行情報表示用の表示装置で
あって、特に目視者の前方に配置される直視表示器と、
ハーフミラーを介して虚像表示させる虚像表示器とを組
合せて合成表示させる表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えばアナログ式計器、あるいはデジタ
ル式計器等よりなる直視実像表示器を目視者の前方に配
置し、さらにその直視実像表示器の手前にハーフミラー
を傾斜配置すると共に、そのハーフミラーの上側に、該
ハーフミラーに対して照射する反射虚像表示器を設備し
て、直視実像表示器により表示される実像は、ハーフミ
ラーを透して直視し、反射虚像表示器により表示される
表示は、ハーフミラーに反射されて、虚像として表示さ
れる虚像表示を見ることができるように構成した直視実
像表示器と反射虚像表示器とを併用する従来の表示器と
しての基本的な構造のものとして、例えば図6で示す如
き構造の表示装置が提出されている。
【0003】この図6で示した従来の表示装置の概略構
成を説明すると、1は目視者(運転者)のアイポイント
2の前方に設備されている直視実像表示器であって、こ
の直視実像表示器1は、例えば車速度表示、エンジン回
転数表示等が、デジタル方式又はアナログ方式で表示さ
れる。その直視実像表示器1の目視者方向手前には、車
両方向に向い上向き傾斜で位置されるハーフミラー3が
配設されており、このハーフミラー3の上方には、反射
虚像表示器4が設備されている。この反射虚像表示器4
の表示内容は、上記直視実像表示器1による表示に対し
て同一面あるいは後方(背後)に背景となる意匠的な背
景表示あるいは上記直視実像表示器1による直視表示と
ラップしないセグメント表示等で自発光表示されるもの
であって、この反射虚像表示器による表示は上記ハーフ
ミラー3上で反射されて虚像表示されるものである。
【0004】従って直視実像表示器1と、反射虚像表示
器4とを同時に表示させた場合には、その直視実像表示
器1による表示は、ハーフミラー3を透して直視するこ
とができ、また反射虚像表示器4による表示は、ハーフ
ミラー3により目視者のアイポイント2方向へ反射さ
れ、その場合、直視実像表示器1による直視実像表示器
と反射虚像表示器4による反射虚像表示器4とが相俟っ
て意匠的あるいは表示機能的にも有効な表示がなされる
ように構成されている。
【0005】さらに、前述の反射虚像表示器4を図7に
示すように湾曲させた反射虚像表示器6とし、直視実像
表示器5よりも後方(背後)に背景の広がりを持った空
間を演出することも考えられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、湾曲形成せ
しめた第2の反射虚像表示器6を、第1の直視実像表示
器5の前方で庇状に設けてなる車両用計器を運転者の前
方に設備する自動車にあっては、その湾曲形成されてい
る第2の反射虚像表示器6の右端部が、助手席方向へ向
って傾斜しているため(右ハンドル車の場合)に、その
助手席に着座する搭乗者にあっては、第2の反射虚像表
示器6の右端部の発光表示が目に入り、特に車室内が暗
いときでは、第2の反射虚像表示器6の左端部の発光が
眩しく、異和感を生じると共に車両用計器としての商品
性にも欠けるものであった。
【0007】本発明はかかる事実に鑑みてなされたもの
で、直視実像表示器の前面で庇状に設けられている反射
虚像表示器による表示面が、搭乗者の着座位置から直視
することができないように、またその虚像表示器による
虚像表示についてはその表示の妨げとならないように構
成された遮光手段を設け、特に助手席側から虚像表示器
の表示面を直視できないようにして虚像表示器の表示時
における防眩効果を高めることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1では、直視実像表示器と、該直視
実像表示器の表示面前方にハーフミラーを傾斜配置し、
該ハーフミラーで反射表示すると共に庇形状に配置形成
されている反射虚像表示器とを有する車両用表示器にお
いて、上記反射虚像表示器の表示面に、該表示面から車
体の前後方向へ延設される一乃至複数枚の遮光壁を設け
た車両用表示装置であることを特徴としている。
【0009】また本発明の請求項2では、請求項1に加
えて虚像表示器の表示面に、光方向制御部材を被着した
車両用表示装置であることを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明を図面に示す実施形
態に基いて詳細に説明する。
【0011】図1は本実施形態である車両用表示器の概
略斜視図を示し、図2はその具体的正面図、図3はその
中央部縦断面図を示す。11は自動車の運転席前方のイ
ンストルメントパネル10内に組付けられるデジタル式
又はアナログ式の複合計器であって、この複合計器に
は、車速計12、エンジン回転計13、燃料計14、温
度計15を有し、これら計器は運転者が直視することが
できる直視実像表示器である。
【0012】この直視実像表示器11の運転者方向手前
には、上向き傾斜で位置されるハーフミラー16が配置
されており、直視実像表示器11による表示は、このハ
ーフミラー16を透して直視することができる。
【0013】17は、直視実像表示器11及びハーフミ
ラー16の上方で運転席方向へ庇状に突設されているイ
ンストルメントパネル10の下向き面に組付けられてい
る反射虚像表示器であって、この反射虚像表示器17は
EL表示板で構成されており、その表示内容は、上記直
視実像表示器11による実像表示に対して奥行方向に湾
曲表示される意匠的な湾曲背景表示を上記ハーフミラー
16による反射作用で実像表示の背後で虚像表示30さ
せるものである。
【0014】この反射虚像表示器17は、車体の左右方
向に沿って下向きとなるように湾曲形成されていて、こ
の反射虚像表示器17による虚像表示が、実像表示の背
後で湾曲表示されるように設定されている。また、この
反射虚像表示器17は、器枠19を介してインストルメ
ントパネル10に固定支持されている。反射虚像表示器
17の湾曲表示面18周縁を支持する器枠19の中央部
には、車体の前後方向に平行であって、しかも反射虚像
表示器17の湾曲表示面より垂直に位置される不透明又
は半透明の遮光板20が支持されている。この実施形態
にあっては、遮光板20が反射虚像表示器17の中央部
(センター)に設けているが、この遮光板20の数は1
個に限るものではなく、複数個を反射虚像表示器17の
適宜個所に配設するようにしてもよいが、その遮光板2
0を、湾曲形成されている反射虚像表示器17の中央部
に設けることにより、直視実像表示器11による実像の
中央部背後に、遮光板20の影を生ぜしめ、これにより
反射虚像表示器17による虚像の奥行感を出させると共
にその影の異和感を和らげることができる。
【0015】またこの遮光板20は、図4で示すよう
に、必要に応じて器枠19から前方へ摺動して取り外す
ことができるように構成すれば、この遮光板20を必要
としないときに、その遮光板20が邪魔となることもな
く有利である。さらにこの遮光板20の厚さは可及的薄
いものであることが望ましい。なぜならば遮光板20の
厚さが厚いと、反射虚像表示器による表示像が遮光板2
0の厚み部分で隠されてしまうという不具合が生じるか
らである。
【0016】以上のように上記実施形態にあっては、直
視実像表示器の前部で庇状に位置されている反射虚像表
示器17の表示面に、車体の前後方向に平行である遮光
板20を垂直状態で設けているので、その反射虚像表示
器17を斜め横方向から(例えば助手席方向から)見た
ときに、その遮光板20により反射虚像表示器表示面の
特に湾曲端部での表示が隠され、その表示が助手席に着
座する目視者の視界内に入ることがなくなる。
【0017】図5は本発明の他の実施形態を示すもの
で、この他の実施形態では湾曲形成されている反射虚像
表示器17の表示面18にルーバ型遮光フイルム(光方
向制御部材)21を重ね合せたものである。このルーバ
型遮光フイルム21の可視角は、反射虚像表示器17の
出射反射角方向に設定されており、その方向の透過率が
最大約70%となっている。また光が透過するルーバ角
は、車内のどの席からも反射虚像表示器の発光部が見え
ない角度、あるいは、特定方向への表示光を遮光する角
度とすることができるので、そのルーバ型遮光フイルム
21の遮光特性を、例えば助手方向へ設定すれば、助手
席に着座する者に対して反射虚像表示器17の表示光が
目視されることなく、上記実施形態と同様に防眩作用に
優れる表示器を提供することができる。
【0018】また、ルーバ型遮光フィルム21の替りに
パンチングメタルや樹脂シェードを用いることができ
る。この場合には、板厚、孔径、孔ピッチを適宜設定す
ることにより、反射虚像表示器からの出射光を制御し、
乗員が前記出射光により眩惑されないようにしている。
さらにパンチングメタル等を用いた場合には、背景とな
る虚像に模様がつくため、直視表示器の文字、目盛、指
針等が浮んで見え、中空感、フローティング感を高める
ことができる。また、ルーバ型フィルムの替りにグラデ
ーションの付いた網点フィルムを用いても同様な効果を
得ることができる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明の車両用表示器によ
れば、直視実像表示器11の前面で庇状に配置されてい
る湾曲した反射虚像表示器19の表示面に、その反射虚
像表示器19の左右側方向への照射光を規制するための
遮光板20又は遮光フイルム21を設けたものであるか
ら、この車両用表示器を使用することで例えば助手席に
着座する者に対して、反射虚像表示器17による表示光
が、直接目視されることがなく、このためにその助手席
者に対しての防眩効果が高められると共に品質的にも優
れた車両用表示器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明よりなる車両用表示器の実施形態を示し
た斜視図。
【図2】図1で示した車両用表示器の正面説明図。
【図3】図2におけるA−A線断面図。
【図4】本発明よりなる車両用表示器に取付けるべき部
材の斜視図。
【図5】本発明よりなる車両用表示器に取付けるべき部
材の他の実施形態を示した説明図。
【図6】従来の車両用表示器を示した斜視図。
【図7】さらに他の従来例の車両用表示器を示した斜視
図。
【符号の説明】
10…インストルメントパネル 11…直視実像表示器 12…車速計 13…エンジン回転計 14…燃料計 15……温度計 16…ハーフミラー 17…反射虚像表示器 18…湾曲表示面 19…器枠 20…遮光板 21…ルーバ型遮光フイルム 30…虚像表示
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F078 FA07 FB46 FE19 FE45 3D044 BA14 BA19 BA24 BB01 BD02 5G435 AA00 BB05 BB16 BB19 CC13 DD03 EE12 FF13 GG09 GG17 LL17

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直視実像表示器(11)と、該直視実像
    表示器(11)の表示面前方にハーフミラーを傾斜配置
    し、該ハーフミラーで反射表示すると共に、庇形状に配
    置形成されている反射虚像表示器(17)とを有する車
    両用表示器において、上記反射虚像表示器(17)の表
    示面に、該表示面から車体の前後方向へ延設される一乃
    至複数枚の遮光板(20)を設けたことを特徴とする車
    両用表示装置。
  2. 【請求項2】 反射虚像表示器(17)の表示面に、光
    方向制御部材(21)を被着したことを特徴とする請求
    項1に記載の車両用表示装置。
JP11003156A 1999-01-08 1999-01-08 車両用表示器 Withdrawn JP2000198372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11003156A JP2000198372A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 車両用表示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11003156A JP2000198372A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 車両用表示器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000198372A true JP2000198372A (ja) 2000-07-18

Family

ID=11549500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11003156A Withdrawn JP2000198372A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 車両用表示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000198372A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2376006A (en) * 2001-05-31 2002-12-04 Yazaki Corp Display device for motor vehicles
JP2015502569A (ja) * 2011-11-12 2015-01-22 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 複数平面に仮想提示するディスプレイ
JP2016177084A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社デンソー 表示装置
CN110774897A (zh) * 2019-12-31 2020-02-11 宁波科镭汽车零部件有限公司 一种汽车仪表罩总成

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2376006A (en) * 2001-05-31 2002-12-04 Yazaki Corp Display device for motor vehicles
US6674578B2 (en) 2001-05-31 2004-01-06 Yazaki Corporation Display device for motor vehicle
GB2376006B (en) * 2001-05-31 2004-12-01 Yazaki Corp Display device for motor vehicles
JP2015502569A (ja) * 2011-11-12 2015-01-22 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 複数平面に仮想提示するディスプレイ
JP2016177084A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社デンソー 表示装置
CN110774897A (zh) * 2019-12-31 2020-02-11 宁波科镭汽车零部件有限公司 一种汽车仪表罩总成

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4900877B2 (ja) 車両用表示装置
JPS59176767A (ja) 車両用表示装置
US11932107B2 (en) Display apparatus comprising a self-illuminated screen element, motor vehicle comprising a display apparatus, and associated operating method
JP2000198372A (ja) 車両用表示器
JPS62134338A (ja) 車両用ヘツドアツプデイスプレイ装置
JPS6112450A (ja) 車両の計器装置
JP4387636B2 (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JPH0618055U (ja) 車両用表示装置
JPH0986225A (ja) ヘッドアップディスプレイユニット
JP5634678B2 (ja) 車両用表示装置
US20070285794A1 (en) Combined Image Transmitting System For A Motor Vehicle
JPS62139728A (ja) ヘツドアツプデイスプレ−
CN113895229A (zh) 一种汽车仪表信息的显示方法
JPH0628348Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH1130534A (ja) 指示計器
JPH0369729B2 (ja)
US20230398869A1 (en) Motor vehicle
JP2001171392A (ja) 車両用表示装置
JP7481310B2 (ja) 車両用表示装置
US20230088007A1 (en) Combined Display System for Use in a Vehicle
JP2876956B2 (ja) 表示装置
JPH0628347Y2 (ja) 車両用表示装置
JP2004239656A (ja) 車両のメータ装置
JP4499492B2 (ja) 車両用表示装置
JPH10177149A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050128

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070322