JP2000188351A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2000188351A
JP2000188351A JP10362715A JP36271598A JP2000188351A JP 2000188351 A JP2000188351 A JP 2000188351A JP 10362715 A JP10362715 A JP 10362715A JP 36271598 A JP36271598 A JP 36271598A JP 2000188351 A JP2000188351 A JP 2000188351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
semiconductor device
electrode pad
internal electrode
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10362715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3554212B2 (ja
Inventor
Shigeru Yamada
茂 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP36271598A priority Critical patent/JP3554212B2/ja
Priority to US09/434,487 priority patent/US6479901B1/en
Publication of JP2000188351A publication Critical patent/JP2000188351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3554212B2 publication Critical patent/JP3554212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85463Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/8547Zirconium (Zr) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体素子の搭載された基板において、基板
の表裏を貫通するスルーホールの配置の自由度を向上さ
せる。 【構成】 半導体素子5の搭載された基板1において、
基板1の表裏面にはそれぞれワイヤボンディングパッド
2と外部電極パッド10が形成されている。これらはス
ルーホール3により電気的に接続されている。このワイ
ヤボンディングパッド2を、外部電極パッド10により
定義される領域に対応する基板1の表面に配置すること
により、スルーホール3の配置の自由度が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体装置、特
に基板上に半導体素子の搭載される半導体装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来このような分野の技術としては、以
下の構成の半導体装置がある。
【0003】すなわち、ガラスエポキシなどからなる基
板上に半導体素子を搭載し、その半導体素子の電極と基
板上に形成された内部電極とをワイヤを用いて接続され
ている。基板の裏面には外部電極用パッドおよびその上
には外部電極が形成されている。この外部電極と配線と
は基板に形成されたスルーホールを介して接続されてい
る。
【0004】このような技術は特開平10−20932
1号公報に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記文
献に示されるような半導体装置においては、基板の表裏
を電気的に接続するためのスルーホールは外部電極用パ
ッドの部分には形成することができない。このため、内
部電極の配置される位置によって、スルーホールを形成
する位置が制約され、配線の引き回しが困難になるとい
う課題がある。
【0006】また、半導体素子の大きさにあわせて基板
を作らなければならず、基板の汎用性がなく、開発費用
が高くなるという課題がある。
【0007】また、半導体素子と内部電極との距離が近
いため半導体素子を基板に固定する際の接着剤が染み出
し、内部電極を汚染してしまうという課題がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の半導体装置では、第1の表面とこの第1の表
面と反対側の第2の表面とを有する基板と、この基板の
第1の表面に、この基板の外周辺と実質的に平行に配置
された複数の外部電極パッドと、この基板の第2の表面
に形成され、この基板に形成された貫通孔を介して外部
電極と接続される複数の内部電極パッドと、電極パッド
と電気的に接続される複数の電極をその表面に備えてい
る基板の第2の表面上に搭載された半導体素子とを備え
ていて、この外部電極パッドが形成された領域および隣
接する外部電極パッド間の領域により規定される領域に
対応する基板の第2の表面に内部電極パッドが配置され
る構成としている。
【0009】また、本願の他の発明によれば、第1の表
面と、この第1の表面と反対側の第2の表面とを有する
基板と、第1の表面上に形成された外部電極パッドと、
第2の表面上に形成され、基板の外周辺と実質的に平行
に配置される第1の内部電極パッド群と、第1の内部電
極パッド群よりも内側に配置される第2の内部電極パッ
ド群と、基板の第2の表面に搭載され、第1あるいは第
2の内部電極パッド群と電気的に接続される電極をその
表面に備えた半導体素子とを備えた構成としている。
【0010】また、本願の他の発明によれば、第1の表
面と、この第1の表面と反対側の第2の表面とを有する
基板と、第1の表面上に形成された外部電極パッドと、
第2の表面上に形成された内部電極パッド群と、第2の
表面上に搭載され、内部電極パッド群と電気的に接続さ
れる電極を有する半導体素子と、半導体素子と前記内部
電極パッド群との間に設けられたレジスト層とを有する
構成としている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施形態に
ついて図1〜図4を参照しながら説明する。図1は本発
明の半導体装置の断面図、図2は図1に示される半導体
装置の基板部分の透視図、図3は図2の部分拡大図、図
4は図1の部分拡大図である。
【0012】図1、図2に示されるように、本実施形態
の半導体装置は、基板1の表面にワイヤボンディングパ
ッド2が形成されている。このワイヤボンディングパッ
ド2は、基板1表面に銅箔を貼付け、パターニングする
ことにより形成される。このワイヤボンディングパッド
は図示しない配線を介して基板の表裏を貫通するスルー
ホール3に接続される。基板1表面のワイヤボンディン
グパッドを除く領域はレジスト4で覆われている。
【0013】基板1表面の中央部には、半導体素子5が
接着剤6により固定されている。この半導体素子5は、
その表面に複数の電極パッド7を有している。半導体素
子5の電極パッド7とワイヤボンディングパッド2とは
金などからなるワイヤ8により接続される。
【0014】半導体素子5、ワイヤ8、ワイヤボンディ
ングパッド2は、樹脂9により封止される。
【0015】一方、基板1の裏面には外部電極パッド1
0が形成されている。この外部電極パッド10は基板裏
面に形成された配線11、スルーホール3、基板4表面
に形成された図示しない配線を介してワイヤボンディン
グパッド2と電気的に接続される。この外部電極パッド
10上には、はんだなどの電極12が形成される。
【0016】この外部電極パッド10は、基板1の外周
辺に沿って列状に形成されている。図2においては、3
列に形成されている。第1の実施形態では、この3列に
配列された最外周の外部電極により定義される領域、す
なわち、図2において破線で囲まれた領域13に対応す
る基板4表面の領域にワイヤボンディングパッド2が配
置されている。
【0017】その詳細が図3、図4に示される。図3は
図1におけるaで囲まれる部分の拡大図である。図4は
図2におけるbで囲まれる部分の拡大図である。これら
の図では、外部電極パッド10により定義される領域の
長さをA、ワイヤボンディングパッド2の長さをBとし
て示されている。このように、ワイヤボンディングパッ
ド2は、外部電極パッド10により定義される領域に対
応する基板1表面の領域内に形成されている。
【0018】このため、スルーホール3は、外部電極パ
ッド10により定義される領域13と、この領域13の
内側に形成されている外部電極パッド10により定義さ
れる領域を除く全ての領域に形成することが可能とな
る。
【0019】ワイヤボンディングパッド2を外部電極パ
ッド10により定義される領域に対応させて配置してい
るため、スルーホール3を形成できる範囲が広がり、配
線の引き回しが行いやすくなる。このため、無理な配線
を行うことも無くなり、基板の歩留りが向上する。
【0020】次に、図5〜図7を用いて本発明の第2の
実施形態について説明する。
【0021】図5は本発明の第2の実施形態における半
導体装置における基板を半導体素子搭載面側から見た上
面図である。
【0022】この第2の実施形態では、基板20上にワ
イヤボンディングパッド21および22が形成されてい
る。ワイヤボンディングパッド21は基板1の外周に沿
って形成され、ワイヤボンディングパッド22はワイヤ
ボンディングパッド21の内側に形成される。これらワ
イヤボンディングパッド21とワイヤボンディングパッ
ド22とはそれぞれ配線23により互いに接続されてい
る。これらワイヤボンディングパッド21、22、配線
23は、基板20表面に銅箔を貼付け、パターニングす
ることにより形成される。
【0023】このような基板20を用いて製造した半導
体装置の例が図6に示される。
【0024】図6において、半導体素子25は内側のワ
イヤボンディングパッド22上にレジスト26を介して
搭載されている。この半導体素子25には複数の電極パ
ッド27が形成されていて、この電極パッド27と外側
のワイヤボンディングパッド23とがワイヤ28により
電気的に接続されている。
【0025】また、図7では、内側のワイヤボンディン
グパッド22の内側に半導体素子30が搭載されてい
る。この半導体素子30の電極パッド31と内側のワイ
ヤボンディングパッド22とがワイヤ32により接続さ
れる。これにより、ワイヤの長さを必要以上に長くする
ことなく半導体素子30の電極パッド31をワイヤボン
ディングパッドに接続することができる。
【0026】このように、複数列に配置され、互いに電
気的に接続されているワイヤボンディングパッド21、
22を備えた基板1を用いることにより、半導体素子が
大きい場合は外側のワイヤボンディングパッドを用い、
半導体素子が小さい場合は内側のワイヤボンディングパ
ッドを利用することができる。
【0027】これにより、基板の汎用性が向上し、開発
コストを削減することが可能となる。
【0028】ここで、第2の実施形態においても第1の
実施形態と同様に、外部電極パッド10によって定義さ
れる領域に対応する基板20表面の領域にワイヤボンデ
ィングパッド21、22を配置することが好ましい。こ
のようにワイヤボンディングパッドを配置すると、スル
ーホール3を形成できる範囲が広がり、配線の引き回し
が行いやすくなる。このため、無理な配線を行うことも
無くなり、基板の歩留りが向上する。
【0029】次に、本発明の第3の実施形態について図
8〜図9を参照しながら説明する。
【0030】図8に示されるように、本実施形態の半導
体装置は、基板40の表面にワイヤボンディングパッド
41が形成されている。このワイヤボンディングパッド
41は、基板40表面に銅箔を貼付け、パターニングす
ることにより形成される。このワイヤボンディングパッ
ドは図示しない配線を介して基板の表裏を貫通するスル
ーホール42に接続される。基板40表面のワイヤボン
ディングパッドを除く領域はレジスト43で覆われてい
る。
【0031】半導体素子44とワイヤボンディングパッ
ド41との間のレジスト43上には第2のレジスト4
3’が形成されている。この第2のレジスト43’は、
半導体素子を取り囲むように形成される。
【0032】基板1表面の中央部には、半導体素子44
が接着剤45により固定されている。この半導体素子4
4は、その表面に複数の電極パッド46を有している。
半導体素子44の電極パッド46とワイヤボンディング
パッド41とは金などからなるワイヤ47により接続さ
れる。
【0033】半導体素子44、ワイヤ47、ワイヤボン
ディングパッド41は、樹脂48により封止される。
【0034】一方、基板40の裏面には外部電極パッド
49が形成されている。この外部電極パッド49は基板
裏面に形成された配線、スルーホール42、基板40表
面に形成された図示しない配線を介してワイヤボンディ
ングパッド41と電気的に接続される。この外部電極パ
ッド49上には、はんだなどの電極50が形成される。
【0035】このように、第2のレジスト43’を形成
することにより、接着剤45が流れ出したり、染み出し
たりしてワイヤボンディングパッド41を汚染すること
がなく、安定したワイヤ47とワイヤボンディングパッ
ド41との接合が得られる。
【0036】また、組立工程で、ワイヤボンド前にワイ
ヤボンディングパッド41洗浄工程を入れる必要がない
ため、工程の簡略化、コスト削減も期待できる。さら
に、段差がついているため、ワイヤ47が垂れ下がるこ
とによる不良も低減することができる。
【0037】また、図9に示す半導体装置では、半導体
素子44とワイヤボンディングパッド41との間のレジ
スト43上には第2のレジスト51が形成されている。
また、ワイヤボンディングパッド41の外側にも第2の
レジスト51が形成されている。これら第2のレジスト
は封止樹脂48との密着性のよいエポキシ系の樹脂を用
いる。
【0038】一般的にレジストは封止樹脂との密着性が
よくない。このため、第2のレジストとして封止樹脂と
の密着性のよいエポキシ系の樹脂51をレジストとして
用いることにより、封止樹脂48と基板40との間の剥
離を抑制することができる。
【0039】
【発明の効果】本発明の第1の実施形態によれば、ワイ
ヤボンディングパッドを外部電極パッドにより定義され
る領域に対応させて配置しているため、スルーホールを
形成できる範囲が広がり、配線の引き回しが行いやすく
なる。このため、無理な配線を行うことも無くなり、基
板の歩留りが向上する。
【0040】また、本発明の第2の実施形態によれば、
複数列に配置され、互いに電気的に接続されているワイ
ヤボンディングパッドを備えた基板を用いることによ
り、半導体素子が大きい場合は外側のワイヤボンディン
グパッドを用い、半導体素子が小さい場合は内側のワイ
ヤボンディングパッドを利用することができる。これに
より、基板の汎用性が向上し、開発コストを削減するこ
とが可能となる。
【0041】また、本発明の第3の実施形態によれば、
接着剤が流れ出したり、染み出したりしてワイヤボンデ
ィングパッドを汚染することがなく、安定したワイヤと
ワイヤボンディングパッドとの接合が得られる。
【0042】また、組立工程で、ワイヤボンド前にワイ
ヤボンディングパッド洗浄工程を入れる必要がないた
め、工程の簡略化、コスト削減も期待できる。さらに、
段差がついているため、ワイヤが垂れ下がることによる
不良も低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す図である。
【図2】本発明の第1の実施形態を示す図である。
【図3】本発明の第1の実施形態を示す図である。
【図4】本発明の第1の実施形態を示す図である。
【図5】本発明の第2の実施形態を示す図である。
【図6】本発明の第2の実施形態を示す図である。
【図7】本発明の第2の実施形態を示す図である。
【図8】本発明の第3の実施形態を示す図である。
【図9】本発明の第3の実施形態を示す図である。
【符号の説明】
1 基板 2 ワイヤボンディングパッド 3 スルーホール 4 レジスト 5 半導体素子 6 接着剤 7 電極パッド 8 ワイヤ 9 樹脂 10 外部電極パッド 11 配線 12 電極

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の表面と、この第1の表面と反対側
    の第2の表面とを有する基板と、 前記基板の前記第1の表面に、この基板の外周辺と実質
    的に平行に配置された複数の外部電極パッドと、 前記基板の前記第2の表面に形成され、前記基板に形成
    された貫通孔を介して前記外部電極と接続される複数の
    内部電極パッドと、 前記電極パッドと電気的に接続される複数の電極をその
    表面に備えた、前記基板の前記第2の表面上に搭載され
    た半導体素子とを備え、 前記外部電極パッドが形成された領域および隣接する前
    記外部電極パッド間の領域により規定される領域に対応
    する前記基板の前記第2の表面に前記内部電極パッドが
    配置されることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の内部電極パッド内の少なくと
    も前記半導体素子の電極と電気的に接続される領域が、
    前記外部電極パッドが形成された領域および隣接する前
    記外部電極パッド間の領域により規定される領域に対応
    する前記基板の前記第2の表面に形成されていることを
    特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記基板の前記第1の表面において、前
    記内部電極と前記半導体素子との間にレジスト層が設け
    られていることを特徴とする請求項1記載の半導体装
    置。
  4. 【請求項4】 第1の表面と、この第1の表面と反対側
    の第2の表面とを有する基板と、 前記第1の表面上に形成された外部電極パッドと、 前記第2の表面上に形成され、前記基板の外周辺と実質
    的に平行に配置される第1の内部電極パッド群と、前記
    第1の内部電極パッド群よりも内側に配置される第2の
    内部電極パッド群と、 前記基板の前記第2の表面に搭載され、前記第1あるい
    は第2の内部電極パッド群と電気的に接続される電極を
    その表面に備えた半導体素子と、 を備えたことを特徴とする半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記半導体装置は前記第2の内部電極パ
    ッド群の内側に配置され、前記半導体装置の前記電極
    は、前記第2の電極パッド群に接続されることを特徴と
    する請求項4記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記半導体装置は前記第2の内部電極パ
    ッド群上に絶縁層を介して搭載され、前記半導体装置の
    前記電極は前記第1の電極パッド群に接続されることを
    特徴とする請求項4記載の半導体装置。
  7. 【請求項7】 前記第1の電極パッド群あるいは前記第
    2の電極パッド群は、前記外部電極パッドが形成された
    領域および隣接する前記外部電極パッド間の領域により
    規定される領域に対応する前記基板の前記第2の表面に
    配置されることを特徴とする請求項4記載の半導体装
    置。
  8. 【請求項8】 第1の表面と、この第1の表面と反対側
    の第2の表面とを有する基板と、 前記第1の表面上に形成された外部電極パッドと、 前記第2の表面上に形成された内部電極パッド群と、 前記第2の表面上に搭載され、前記内部電極パッド群と
    電気的に接続される電極を有する半導体素子と、 前記半導体素子と前記内部電極パッド群との間に設けら
    れたレジスト層とを有することを特徴とする半導体装
    置。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の半導体装置において、さ
    らに前記内部電極パッド群の外側にレジスト層を設けた
    ことを特徴とする半導体装置。
  10. 【請求項10】 前記半導体素子は封止樹脂により封止
    され、前記レジスト層は前記封止樹脂と密着性のよい材
    料からなることを特徴とする請求項9記載の半導体装
    置。
  11. 【請求項11】 第1の表面と、この第1の表面と反対
    側の第2の表面とを有する基板と、 前記第2の表面上に搭載された、その表面に複数の電極
    を有する半導体素子と、 前記第2の表面に形成された複数の内部電極パッドと、 前記半導体素子の電極と前記第2の電極パッドとを接続
    するワイヤと、 前記第1の表面に形成され、前記内部電極パッドと電気
    的に接続される複数の外部電極パッドとを備え、 前記ワイヤは、前記外部電極パッドおよび隣接する外部
    電極パッド間により定義される領域に対応する前記第2
    の表面において前記第2の電極パッドと接続されること
    を特徴とする半導体装置。
  12. 【請求項12】 前記基板の前記第1の面に形成された
    複数の外部電極のうち、最外周に形成された前記外部電
    極および最外周に形成された前記外部電極間に対応する
    前記基板の前記第2の表面において前記ワイヤと前記第
    2の電極パッドが接続されることを特徴とする請求項1
    1記載の半導体装置。
  13. 【請求項13】 前記内部電極パッドと前記外部電極パ
    ッドは、前記基板に設けられた貫通孔を介して接続され
    ることを特徴とする請求項11記載の半導体装置。
JP36271598A 1998-12-21 1998-12-21 半導体装置 Expired - Fee Related JP3554212B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36271598A JP3554212B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 半導体装置
US09/434,487 US6479901B1 (en) 1998-12-21 1999-11-05 Semiconductor device having interconnected external electrode pads and wire bonding pads

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36271598A JP3554212B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003208555A Division JP3936681B2 (ja) 2003-08-25 2003-08-25 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000188351A true JP2000188351A (ja) 2000-07-04
JP3554212B2 JP3554212B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=18477563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36271598A Expired - Fee Related JP3554212B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6479901B1 (ja)
JP (1) JP3554212B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10879184B2 (en) 2018-08-30 2020-12-29 Kyocera Corporation Electronic device mounting board, electronic package, and electronic module
US11315844B2 (en) 2018-04-26 2022-04-26 Kyocera Corporation Electronic device mounting board, electronic package, and electronic module

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW575949B (en) * 2001-02-06 2004-02-11 Hitachi Ltd Mixed integrated circuit device, its manufacturing method and electronic apparatus
DE10148120B4 (de) * 2001-09-28 2007-02-01 Infineon Technologies Ag Elektronische Bauteile mit Halbleiterchips und ein Systemträger mit Bauteilpositionen sowie Verfahren zur Herstellung eines Systemträgers
JP4613590B2 (ja) * 2004-11-16 2011-01-19 セイコーエプソン株式会社 実装基板及び電子機器
US20220148933A1 (en) * 2019-03-29 2022-05-12 Kyocera Corporation Electronic element mounting substrate and electronic device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5468681A (en) * 1989-08-28 1995-11-21 Lsi Logic Corporation Process for interconnecting conductive substrates using an interposer having conductive plastic filled vias
US5216278A (en) 1990-12-04 1993-06-01 Motorola, Inc. Semiconductor device having a pad array carrier package
US5241133A (en) 1990-12-21 1993-08-31 Motorola, Inc. Leadless pad array chip carrier
US5592025A (en) * 1992-08-06 1997-01-07 Motorola, Inc. Pad array semiconductor device
US5436203A (en) * 1994-07-05 1995-07-25 Motorola, Inc. Shielded liquid encapsulated semiconductor device and method for making the same
JP2570628B2 (ja) * 1994-09-21 1997-01-08 日本電気株式会社 半導体パッケージおよびその製造方法
JP3123638B2 (ja) * 1995-09-25 2001-01-15 株式会社三井ハイテック 半導体装置
JP3679199B2 (ja) * 1996-07-30 2005-08-03 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 半導体パッケージ装置
JPH10209321A (ja) 1997-01-20 1998-08-07 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
KR100309957B1 (ko) * 1997-09-08 2002-08-21 신꼬오덴기 고교 가부시키가이샤 반도체장치
US6009620A (en) * 1998-07-15 2000-01-04 International Business Machines Corporation Method of making a printed circuit board having filled holes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11315844B2 (en) 2018-04-26 2022-04-26 Kyocera Corporation Electronic device mounting board, electronic package, and electronic module
US10879184B2 (en) 2018-08-30 2020-12-29 Kyocera Corporation Electronic device mounting board, electronic package, and electronic module

Also Published As

Publication number Publication date
JP3554212B2 (ja) 2004-08-18
US6479901B1 (en) 2002-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6046495A (en) Semiconductor device having a tab tape and a ground layer
JP2568748B2 (ja) 半導体装置
JP3415509B2 (ja) 半導体装置
JPH1131717A (ja) 半導体チップ及びそれを備えた表示装置
JP3554212B2 (ja) 半導体装置
JP2001215892A (ja) 表示装置
JP2569400B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP3936681B2 (ja) 半導体装置
KR20000028840A (ko) 필름 기판을 사용한 반도체 장치 제조 방법
JPH04216652A (ja) 半導体装置のパッケージ構造
JP2539763B2 (ja) 半導体装置の実装方法
JP3048707B2 (ja) 混成集積回路
JP2522182B2 (ja) 半導体装置
JPS6141246Y2 (ja)
JP2001215893A (ja) 表示装置
JP3172393B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH07201928A (ja) フィルムキャリア及び半導体装置
KR100427541B1 (ko) 패턴 필름 제조 방법 및 이를 이용한 칩 모듈
JP3248117B2 (ja) 半導体装置
JP2692478B2 (ja) リードレス・チップ・キャリア
JPS61125054A (ja) 半導体装置
JPH09232365A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0738049A (ja) 複合リードフレーム
JPH08316403A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体集積回路装置
JPH0758160A (ja) フィルムキャリヤ及びこのフィルムキャリヤを用いた半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees