JP2000187716A - 非接触icカ―ド及びその製造方法 - Google Patents

非接触icカ―ド及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000187716A
JP2000187716A JP11092953A JP9295399A JP2000187716A JP 2000187716 A JP2000187716 A JP 2000187716A JP 11092953 A JP11092953 A JP 11092953A JP 9295399 A JP9295399 A JP 9295399A JP 2000187716 A JP2000187716 A JP 2000187716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna coil
card
contact
electronic circuit
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11092953A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Ishikawa
貴啓 石川
Hironobu Kanazawa
宏信 金沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP11092953A priority Critical patent/JP2000187716A/ja
Priority to US09/490,632 priority patent/US6412702B1/en
Publication of JP2000187716A publication Critical patent/JP2000187716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 環境を汚染することがなく、同時に、生産性
に優れた非接触ICカード及びその製造方法を提供す
る。 【解決手段】 基材上に、少なくともICチップが実装
された電子回路部とこの電子回路部に接続されたアンテ
ナコイルを形成する非接触ICカードの製造方法であっ
て、上記アンテナコイルをメッキ法により形成すること
を特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくともICチ
ップが実装された電子回路部とこの電子回路部に接続さ
れたアンテナコイルとが基材上に形成されてなる非接触
ICカードに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ICチップが実装されたIC
カードとしては、端末装置との間での情報の授受を非接
触で行う、いわゆる非接触ICカードが注目されてる。
この非接触ICカードは、端末装置と非接触の状態で情
報を授受するため、ICチップの端子部分等の汚染や損
傷といった不都合を回避することができ、その需要が急
速に高まっている。
【0003】具体的に、この非接触ICカードでは、端
末装置との情報の授受を電波を媒体としている。すなわ
ち、この非接触ICカードでは、情報を電波に重畳し、
端末装置との間で情報の授受を行っている。このため、
この非接触ICカードには、電波を受信するためのアン
テナコイルが形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うな非接触のICカードにおいては、一般に、アンテナ
コイルをエッチングにより行っている。具体的には、ア
ンテナコイルは、ポリイミドフィルム等のフレキシブル
樹脂基板上に成膜された銅箔を有する銅張積層板を用
い、この銅張積層板の銅箔を所望の形状にエッチングす
ることによって形成されていた。
【0005】しかしながら、この銅張積層板を用いてア
ンテナコイルを形成する際には、銅箔上に所定の形状で
レジストを形成し、このレジストをマスクとして銅箔を
所望の形状にエッチングし、その後、有機溶剤等により
レジストを銅箔上から剥離していた。この場合、レジス
トを有機溶剤により剥離するため、有機溶剤の廃液中に
銅が含まれてしまい、環境を汚染してしまうといった問
題がある。また、この場合、銅張積層板をエッチングす
るため、銅箔の多くの部分を無駄にしてしまい、生産コ
ストが増加してしまうといった不都合もある。そこで、
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、
環境を汚染することがなく、同時に、生産性に優れた非
接触ICカード及びその製造方法の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決し
た本発明に係る非接触ICカードは、少なくともICチ
ップが実装された電子回路部とこの電子回路部に接続さ
れたアンテナコイルとが基材上に形成されてなる非接触
ICカードであって、上記アンテナコイルがメッキ法に
より形成されたことを特徴とするものである。
【0007】以上のように構成された本発明に係る非接
触ICカードは、アンテナコイルがメッキ法により形成
されている。このため、この非接触ICカードでは、ア
ンテナコイルが確実に形成されることとなる。
【0008】また、本発明に係る非接触ICカードの製
造方法は、基材上に、少なくともICチップが実装され
た電子回路部とこの電子回路部に接続されたアンテナコ
イルを形成する非接触ICカードの製造方法であって、
上記アンテナコイルをメッキ法により形成することを特
徴とするものである。
【0009】以上のように構成された本発明に係る非接
触ICカードの製造方法は、アンテナコイルをメッキ法
によりけいせいしている。このため、この手法では、ア
ンテナコイルを形成するに際して、金属を含有する有機
溶剤等の廃液が排出されることがない。また、この手法
によれば、金属をエッチングすることがなく、アンテナ
コイルを形成するに際して金属を材料を無駄にすること
がないため、生産性が向上したものとなる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る非接触ICカ
ードの好ましい実施の形態について図面を参照しながら
詳細に説明する。
【0011】本実施の形態に示す非接触ICカードは、
図1及び図2に示すように、略矩形に形成された基材1
上に配設された電子回路部2と、基材1上に形成される
とともに電子回路部2と電気的に接続され、情報信号の
授受を行うアンテナコイル3とを備えている。特に、こ
の非接触ICカードでは、図3に示すように、基材1の
両主面1a,1b上に、これら電子回路部2及びアンテ
ナコイル3がそれぞれ配設されている。
【0012】この非接触ICカードでは、アンテナコイ
ル3の外周側の端部3aが電子回路部2の一方の端子2
aと接続される。また、アンテナコイル3は、内周側に
屈曲点5で屈曲され、この屈曲部5から電子回路部2の
他方の端子2bに向かって導出され、他方の端子2bと
接続されている。このとき、非接触ICカードでは、屈
曲部5と他方の端子2bとの間に位置するアンテナコイ
ル3上に絶縁膜6が配設されている。
【0013】このため、屈曲部5及び他方の端子2bの
間に形成されたアンテナコイル3と屈曲部5から電子回
路部2の他方の端子2bに向かって導出されたアンテナ
コイル3とが短絡するようなことが防止される。
【0014】そして、この非接触ICカードにおいて
は、アンテナコイル3がいわゆるメッキ法により形成さ
れている。このメッキ法としては、無電解メッキや電解
メッキが好ましく用いられる。
【0015】具体的には、このアンテナコイル3を形成
する際には、先ず、基材1上に当該アンテナコイル3と
略々同形状の導電性ペーストからなるコイルパターンを
形成する。このとき、コイルパターンは、アンテナコイ
ル3の外周側の端部3aからアンテナコイル3の内周側
の屈曲点5までに対応して形成される。
【0016】次に、この導電性ペーストからなるコイル
パターンに通電することによって、このコイルパターン
上に所定の膜厚で銅膜を形成する。これにより、アンテ
ナコイル3の外周側の端部3aからアンテナコイル3の
内周側の屈曲点5までに対応した領域にアンテナコイル
3が形成される。
【0017】次に、内周側の屈曲点5と電子回路部2の
他方の端子2bとの間の領域に形成されたアンテナコイ
ル3を絶縁膜6で被覆する。このとき、絶縁膜6は、絶
縁性フィルムを所定の形状に裁断し、接着剤等により貼
り付けされる。
【0018】次に、アンテナコイル3の屈曲点5と電子
回路部2の他方の端子2bとを電気的に接続する。この
とき、屈曲点5と電子回路部2の他方の端子2bとを直
線で結ぶ領域に導電性ペーストを形成し、メッキ法によ
り屈曲点5と他方の端子2とを電気的に接続してもよい
し、単に、屈曲点5と他方の端子2とを直線で結ぶ領域
に低抵抗の金属膜を形成してもよい。
【0019】一方、この非接触ICカードにおいて、基
材1は、例えば、ポリイミド系樹脂やポリエチレンテレ
フタレート樹脂からなるフィルムを所定の形状に切断加
工することにより形成される。また、基材1は、このよ
うな構成に限定されず、積層構造を有するものや、紙等
の材料から構成されたものであってもよい。
【0020】また、この非接触ICカードにおいて、電
子回路部2は、例えば、ICチップやコンデンサ等が実
装され所定の電子回路を形成しているものである。そし
て、この電子回路部は、外部に設置された端末装置との
間で情報の授受を行う。
【0021】このとき、この非接触ICカードでは、情
報の授受を行う媒体として電波を用い、電波の受信及び
/又は発信を、上述したアンテナコイル3を介して行っ
ている。
【0022】また、この非接触ICカードでは、基材1
の両主面1a,1b上のそれぞれに形成されたアンテナ
コイル3及び電子回路部2を有しているため、情報の記
憶量が大幅に増加している。このとき、両主面1a,1
b上のそれぞれに形成された一対の電子回路部2には、
同じ情報が記録されても良いし、異なる情報を記録して
も良い。
【0023】ところで、本実施の形態に示す非接触IC
カードでは、これらアンテナコイル3をメッキ法により
形成している。これに対して、従来の非接触ICカード
では、一般的に、ポリイミド樹脂上の全面に銅箔を形成
してなる銅張積層板をエッチングすることによりコイル
パターンを形成していた。具体的に、この従来の手法で
は、コイルパターンを形成するに際して、当該コイルパ
ターンに対応してレジストマスクを形成し、レジストマ
スクから露出する銅箔をウエットエッチングした後に、
レジストマスクを有機溶剤で除去していた。
【0024】このような従来の手法では、銅箔をウエッ
トエッチングした際の廃液中に銅を含有すると同時に、
有害な有機溶剤を多量に使用する必要がある。このた
め、従来の手法では、環境に対する悪影響が生ずるとと
もに、環境に対して影響を小とする対策を要するといっ
た不都合が大きい。
【0025】しかしながら、上述した実施の形態では、
従来の手法の如き不都合が発生することがなく、非常に
簡易な工程でアンテナコイル3を形成することができ
る。このため、上述した手法は、環境汚染に対する対策
を高じる必要がなく生産性に優れたものとなる。
【0026】また、本手法は、エッチングにより銅箔を
除去する必要がないため、材料としての銅を無駄に使用
することがない。言い換えると、本手法は、資源たる銅
を効率よく使用することができ、この観点からも生産性
を向上させることができる。
【0027】ところで、本発明に係る非接触ICカード
は、上述したような実施の形態に限定されず、図4に示
すような他の実施の形態として示すようなものであって
も良い。この他の実施の形態として示す非接触ICカー
ドは、図4に示すように、基材1の両主面1a,1b上
に、アンテナコイル3及び電子回路部2を異なる向きと
なるようにそれぞれ配設している。そして、この非接触
ICカードにおいても、これらアンテナコイル3をメッ
キ法により形成している。
【0028】このため、図4に示すような非接触ICカ
ードでも、メッキ法といった非常に簡易な工程でアンテ
ナコイル3を形成するため、環境汚染に対する対策を講
じる必要がなく生産性に優れたものとなる。また、この
場合も、エッチングにより銅箔を除去する必要がないた
め、材料としての銅を無駄することなく、有効資源たる
銅を効率よく使用することができ、この観点からも生産
性を向上させることができる。
【0029】特に、この図4に示した非接触ICカード
では、基材1の両主面1a,1b上に、アンテナコイル
3及び電子回路部2を異なる向きに配設しているため、
両主面1a,1b上のアンテナコイル3及び電子回路部
2を、互いに異なる用途とすることができる。すなわ
ち、一方の主面1a上におけるアンテナコイル3及び電
子回路部2は、銀行等のキャッシュカードとしての目的
で使用することができ、他方の主面1b上におけるアン
テナコイル3及び電子回路部2は、電車等の定期として
の目的で使用することができる。
【0030】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
係る非接触ICカード及びその製造方法では、メッキ法
によりアンテナコイルを形成するため、従来と比較して
大幅に生産性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る非接触ICカードの一例を示す平
面図である。
【図2】非接触ICカードの斜視図である。
【図3】非接触ICカードのA−A線における断面図で
ある。
【図4】他の例として示す非接触ICカードの断面図で
ある。
【符号の説明】
1 基材 2 電子回路部 3 アンテナコイル 5 屈曲点 6 絶縁膜
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01Q 7/00 G06K 19/00 K

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともICチップが実装された電子
    回路部とこの電子回路部に接続されたアンテナコイルと
    が基材上に形成されてなる非接触ICカードであって、 上記アンテナコイルがメッキ法により形成されたことを
    特徴とする非接触ICカード。
  2. 【請求項2】 上記アンテナコイルは、上記基材の両主
    面に形成されたことを特徴とする請求項1記載の非接触
    ICカード。
  3. 【請求項3】 上記アンテナコイル及び上記電子回路部
    は、上記基材を介して対向する位置にそれぞれ形成され
    たことを特徴とする請求項2記載の非接触ICカード。
  4. 【請求項4】 上記アンテナコイル及び上記電子回路部
    は、上記基材を介して異なる向きにそれぞれ形成された
    ことを特徴とする請求項2記載の非接触ICカード。
  5. 【請求項5】 基材上に、少なくともICチップが実装
    された電子回路部とこの電子回路部に接続されたアンテ
    ナコイルを形成する非接触ICカードの製造方法であっ
    て、 上記アンテナコイルをメッキ法により形成することを特
    徴とする非接触ICカードの製造方法。
  6. 【請求項6】 上記メッキ法は、電解メッキであること
    を特徴とする請求項5記載の非接触ICカードの製造方
    法。
  7. 【請求項7】 上記メッキ法は、無電解メッキであるこ
    とを特徴とする請求項5記載の非接触ICカードの製造
    方法。
  8. 【請求項8】 上記基材の両主面に上記アンテナコイル
    を形成することを特徴とする請求項5記載の非接触IC
    カードの製造方法。
JP11092953A 1998-10-15 1999-03-31 非接触icカ―ド及びその製造方法 Pending JP2000187716A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11092953A JP2000187716A (ja) 1998-10-15 1999-03-31 非接触icカ―ド及びその製造方法
US09/490,632 US6412702B1 (en) 1999-01-25 2000-01-24 Non-contact IC card having an antenna coil formed by a plating method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29268698 1998-10-15
JP10-292686 1998-10-15
JP11092953A JP2000187716A (ja) 1998-10-15 1999-03-31 非接触icカ―ド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000187716A true JP2000187716A (ja) 2000-07-04

Family

ID=26434317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11092953A Pending JP2000187716A (ja) 1998-10-15 1999-03-31 非接触icカ―ド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000187716A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010147728A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Yokogawa Electric Corp アンテナ装置
JP2016181797A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 共同印刷株式会社 アンテナシートの設計方法、アンテナシートの製造方法、アンテナシート、インレット及び情報記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010147728A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Yokogawa Electric Corp アンテナ装置
JP2016181797A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 共同印刷株式会社 アンテナシートの設計方法、アンテナシートの製造方法、アンテナシート、インレット及び情報記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3687459B2 (ja) Icカード
US6412702B1 (en) Non-contact IC card having an antenna coil formed by a plating method
EP1073009A2 (en) IC card
JP2010063007A (ja) 電磁誘導モジュール
JP2010063006A (ja) 電磁誘導モジュール
JP2022507119A (ja) チップカード用電子モジュール
KR20090043077A (ko) 알에프아이디 안테나 및 그 제조방법
JP2010028351A (ja) ブースターアンテナ及び非接触情報媒体
JP2000187716A (ja) 非接触icカ―ド及びその製造方法
KR100883829B1 (ko) 알에프아이디 안테나의 제조방법
KR100994985B1 (ko) 비접촉 카드 또는 태크용 안테나 및 이의 제조방법
JP2009266134A (ja) 非接触カード又はタグ用アンテナの製造方法並びに非接触カード又はタグ用アンテナ
JP4316851B2 (ja) 半導体チップの製造方法
JP2003006589A (ja) 非接触通信記録媒体及びその製造方法
KR100854104B1 (ko) Rfid 태그 제조 방법, rfid 태그 및 rfid태그용 전기 연결 부재
JP5195241B2 (ja) 耐熱性icタグストラップ
JP3971700B2 (ja) アンテナ及びリーダー/ライター装置
KR101379832B1 (ko) Nfc 안테나 제조방법
KR20100055735A (ko) 알에프아이디 안테나 제조방법
JP4177509B2 (ja) 無線情報記憶媒体及びその製造方法
KR100883830B1 (ko) 알에프아이디 안테나의 제조방법
JP2004134678A (ja) 配線基板、配線基板の製造方法および非接触icカード
JP4724923B2 (ja) 接触・非接触兼用型icモジュールとその製造方法
JP2002049899A (ja) コイル配線配設部材およびデータキャリア装置
JP4693295B2 (ja) 回路の形成方法