JP2000187240A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2000187240A
JP2000187240A JP36414698A JP36414698A JP2000187240A JP 2000187240 A JP2000187240 A JP 2000187240A JP 36414698 A JP36414698 A JP 36414698A JP 36414698 A JP36414698 A JP 36414698A JP 2000187240 A JP2000187240 A JP 2000187240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference signal
liquid crystal
electrode
signal line
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36414698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3540639B2 (ja
Inventor
Yasunobu Tagusa
康伸 田草
Keiichi Tanaka
恵一 田中
Akitsugu Hatano
晃継 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP36414698A priority Critical patent/JP3540639B2/ja
Publication of JP2000187240A publication Critical patent/JP2000187240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3540639B2 publication Critical patent/JP3540639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置
では、スイッチング素子から電流が出力される第3の端
子をN型半導体基板で共通にするか、または透明基板上
に共通電極を配列する構造であるために、透過型液晶表
示装置の開口率を低下させる問題点があった。 【解決手段】 マトリクス状に設けられたスイッチング
素子と、スイッチング素子のゲート電極を各列毎に接続
された走査線と、スイツチング素子のドレイン電極と接
続された画素電極と、スイッチング素子のソース電極を
各列毎に接続された基準信号線と、走査線または該ゲー
ト電極または該基準信号線を絶縁保護するゲート絶縁膜
を有する画素基板と該画素電極の各々に対向する対向電
極と該対向電極を行毎に接続する表示信号線を有する対
向基板と該対向基板と画素基板の間に封入された液晶層
とからなる液晶表示装置において、走査線上のゲート電
極をくびらせて基準線幅を走査線幅より細くすることに
より、配線のロスをなくし開口率を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄膜トランジスタ
等のスイッチング素子を備えた液晶表示装置の電極の構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】アクティブマトリクス型液晶表示装置は
図6に示すように、液晶層に電圧を印加するための複数
の画素電極8がマトリクス状に形成されている。この画
素電極8を、選択的に駆動するために、スイッチング素
子1がアクティブマトリクス基板に形成されて画素電極
8に接続されている。
【0003】特開平7−128687号公報には、マト
リクス状に設けられたスイッチング素子1と、該スイッ
チング素子1のゲート電極を各列毎に接続された走査線
3と、該スイッチング素子のドレイン電極と接続された
画素電極8と、該スイッチング素子1のソース電極4を
各列毎に接続された基準信号線6と、走査線3またはゲ
ート電極2または基準信号線6を絶縁保護するゲート絶
縁膜9を有する画素基板と画素電極8の各々に対向する
対向電極と該対向電極を行毎に接続する表示信号線を有
する対向基板と該対向基板と画素基板の間に封入された
液晶層とからなる、液晶表示装置が開示されている。
【0004】このような構造の液晶表示装置は、同一の
基板上で、走査線3と基準信号線6が交差することが無
いため、短絡や断線が発生しにくい特長を有しており、
製造工程で使用する生産設備の投資金額を大幅に圧縮す
ることができる。しかし、ゲート電極2の不良率を1桁
%以下に抑えなければならないために、アルミニウム
や、タンタルを走査線材料に用いる場合は、これらの金
属を陽極酸化をおこない、2層ゲート絶縁膜構造を行う
ことにより歩留を向上を図ることを行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
7−128687号公報に記載されている構造では、ス
イッチング素子から電流が出力される第3の端子をN型
半導体基板で共通にするか、または透明基板上に共通電
極として配列するために、透過型液晶表示装置の開口率
を低下させるか、もしくは共通電極を具備しているため
開口率が低下する問題点があった。
【0006】本発明は、マトリクス状に設けられたスイ
ッチング素子1と、該スイッチング素子1のゲート電極
2を各列毎に接続された走査線3と、該スイッチング素
子1のドレイン電極7と接続された画素電極8と、該ス
イッチング素子1のソース電極4を各列毎に接続された
基準信号線6と、該走査線3または該ゲート電極2また
は該基準信号線6を絶縁保護するゲート絶縁膜9を有す
る画素基板と、該画素電極8の各々に対向する対向電極
と該対向電極を行毎に接続する表示信号線を有する対向
基板と、該対向基板と画素基板の間に封入された液晶層
とからなる、液晶表示装置において、配線密度のロスを
なくしスイッチング素子1を突出させずに開口率の高い
液晶表示装置を実現することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
液晶表示装置は、マトリクス状に設けられたスイッチン
グ素子と、該スイッチング素子のゲート電極を各列毎に
接続された走査線と、該スイッチング素子のドレイン電
極と接続された画素電極と、該スイッチング素子のソー
ス電極を各列毎に接続された基準信号線と、該走査線ま
たは該ゲート電極または該基準信号線を絶縁保護するゲ
ート絶縁膜を有する画素基板と、該画素電極の各々に対
向する対向電極と該対向電極を行毎に接続する表示信号
線を有する対向基板と、該対向基板と画素基板の間に封
入された液晶層とからなる、液晶表示装置において、該
走査線および該ゲート電極が一直線で交互に接続されか
つ該ゲート電極は該走査線の幅より小さいことを特徴と
する。
【0008】本発明の請求項2記載の液晶表示装置は、
マトリクス状に設けられたスイッチング素子と、該スイ
ッチング素子のゲート電極を各列毎に接続された走査線
と、該スイッチング素子のドレイン電極と接続された画
素電極と、該スイッチング素子のソース電極を各列毎に
接続された基準信号線と、該走査線または該ゲート電極
または該基準信号線を絶縁保護するゲート絶縁膜を有す
る画素基板と、該画素電極の各々に対向する対向電極と
該対向電極を行毎に接続する表示信号線を有する対向基
板と、該対向基板と画素基板の間に封入された液晶層と
からなる、液晶表示装置において、該基準信号線幅が該
走査線幅より小さいことを特徴とする。
【0009】本発明の請求項3記載の液晶表示装置は、
該基準信号線が該走査線と同一の材料からなる第1層
と、該画素電極と同一の材料からなる第2層のうち、少
なくともその1層からなることを特徴とする。
【0010】本発明の請求項4記載の液晶表示装置は、
該画基板上に複数の基準信号線を接続する連結線を備え
たことを特徴とする。
【0011】本発明の請求項5記載の液晶表示装置は、
該画素電極の一方方向に対応する走査線が隣接し、かつ
走査線に対して、上記方向と同一方向に対応する基準信
号線が隣接することを特徴とする。
【0012】以下、上記構成による作用を説明する。本
発明のアクティブマトリクス型液晶表示装置において
は、走査線ライン上のゲート電極にくびれを設けること
により、基準信号線を走査線より細くして液晶表示装置
の開口率を向上させることができる。
【0013】また、基準信号線の線幅をより小さくし開
口率を向上できる。また、本発明の請求項3記載の液晶
表示装置は、基準信号線幅を、走査線幅より小さくして
も、断線不良を生じることが少なく、配線幅を小さくし
ても抵抗値が小さくできるため開口率を向上することが
できる。本発明の請求項4記載の液晶表示装置は、画素
基板上に複数の基準信号線を接続する連結線を設けるこ
とにより、基準信号線の引回し部分を含めた全体の抵抗
値を小さくした状態で配線幅を縮小し開口率を向上させ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について以下
に説明する。 (実施の形態1)本発明の液晶表示装置のスイッチング
素子1周辺の構造を図1および図2に示す。尚、図2は
図1のA−A’断面を示す。マトリクス状に設けられた
アモルファスシリコン半導体などの3端子のスイッチン
グ素子1に、該スイッチング素子1のN型微結晶シリコ
ンからなるゲート電極2に対し、各列毎のゲート電極2
の間をつなぐ走査線3が配置されている。該スイッチン
グ素子1の各列毎の別の端子であるN型微結晶シリコン
からなるソース電極4にITOからなる接続線5を介し
て基準信号線6が接続され、該スイッチング素子1には
各々の別の端子であるドレイン電極7に180nm厚の
ITOからなる画素電極8が画素電極の最短延長線8a
を介して接続されている。
【0015】走査線3と基準信号線6は、同一材料でタ
ンタル系やアルミニウム系の金属材料が通常用いられる
が、これに限るものではない。本発明の実施の形態1で
は、TaN/Ta/TaNの3層構造にて試作を行い、
各層の厚みを各々60nm/260nm/40nmとし
た。
【0016】本実施の形態1では、ゲート電極2の上に
窒化シリコン膜を厚さ200nmの単層からなるゲート
絶縁膜9を介して、アモルファスシリコン半導体層10
を形成した。ゲート絶縁膜9として従来の液晶表示装置
と異なり、Ta膜の上に陽極酸化膜を形成しないことが
望ましいことが判った。
【0017】その理由は下記〜に示す通りである。
プロセスを簡素化できる。本構造では断線等の不良
が殆ど発生しないために陽極酸化膜を必要としない。
陽極酸化膜の約半分の厚さを電極層として活用できるた
め配線抵抗の低抵抗化が可能となる。電極層として活用
しない場合は、配線の線幅を更に小さくしできるため
に、液晶表示装置の開口率を更に上げることが可能とな
る。また、このような構造の液晶表示装置を実現するた
めには、走査線3の側壁部分のテーパ角が10°〜30
°となるなだらかな形状を形成し上部に積層する膜のス
テップカバレッジが充分に行われるように、配慮してお
く必要がある。
【0018】また、プロセスを更に短縮する目的で、図
2に示すようにゲート絶縁膜9とアモルファスシリコン
からなる半導体層10とソース電極4およびドレイン電
極7を形成するN型微結晶シリコンの3層の外形パター
ンを1回のプロセスで一気に形成することができる。さ
らに、上層のITOからなるパターンをマスクにしてソ
ース電極4とドレイン電極7の分離を行うこともでき
る。また、図2には、ゲート電極2と走査線3のセンタ
ーが同一の直線上に配置した実施の形態1を示している
が、ゲート電極2の幅が走査線3の幅より小さい条件を
満足すれば、本目的は達成できるために、必ずしもそれ
ぞれのセンターが同一の直線上になるようパターンの配
置を行う必要はない。
【0019】このようにして、マトリクス状に設けられ
たスイッチング素子1と、スイッチング素子1のゲート
電極2を各列毎に接続された走査線3と、スイッチング
素子1のドレイン電極7と接続された画素電極8とスイ
ッチング素子1のソース電極4を各列毎に接続された基
準信号線6と、走査線3または該ゲート電極2または該
基準信号線6を絶縁保護するゲート絶縁膜9を有する画
素基板と、該画素電極8の各々に対向する対向電極と該
対向電極を行毎に接続する表示信号線を有する対向基板
と、該対向基板と画素基板の間に封入された液晶層とか
らなる、液晶表示装置を、15インチ型XGA表示装置
として試作した。
【0020】その結果、画素基板の歩留として90%以
上が得られ、この結果から推定される見積原価は、従来
型のアクティブマトリクス基板に対し30〜40%程度
の大幅なコスト低減を図ることが可能となる見通が得ら
れた。上記試作品では、ゲート電極2の長さを10μ
m、幅を9μm、走査線3の幅を15μm、基準信号線
6の幅を15μm、基準信号線6と走査線3の間のギャ
ップを15μmした。さらに開口率を向上させるために
は、比抵抗の低い銅系の配線材料を用いることにより、
配線幅をさらに小さくすることができた。この場合、特
に基準信号線6と走査線3の間のギャップを15μm以
下にすることができる。上記のように、走査線3上のゲ
ート電極2をくびらせて異なった幅として、基準信号線
6を走査線3より細くすることにより、配線部分から生
じる光学的なロスをなくして開口率を向上させた液示装
置を実現できた。
【0021】前述したように、ゲート絶縁膜9として従
来の液晶表示装置と異なり、陽極酸化膜を形成しないこ
とが開口率向上の点で望ましいが、ゲート絶縁膜の一部
に陽極酸化膜があってもよい。尚、本実施形態1に示す
液晶表示装置の対向基板は、図5に示した構造と殆ど変
わらない対向基板を使用した。
【0022】(実施の形態2)本発明の液晶表示装置の
スイッチング素子1周辺の構造を図3および図4に示
す。尚、図4は図3のA−A’断面図である。マトリク
ス状に設けられたアモルファスシリコン半導体などの3
端子のスイッチング素子1に、該スイッチング素子1の
ゲート電極2に走査線3がほぼ同一直線上に接続され、
該スイッチング素子1の各列毎のソース電極4に基準信
号線6が接続され、該スイッチング素子1の各々の別の
端子であるドレイン電極7に画素電極8が接続されてい
る。
【0023】本実施の形態2では、基準信号線6の一方
の側に窒化シリコンなどからなるゲート絶縁膜9を介し
て走査線3が近接している。また、他方の側に隣接する
画素電極8が近接している。
【0024】基準信号6は、走査線3と同一材料で、T
aN/Ta/TaNの3層構造の他Ta系やAl系など
の単層または多層の金属膜からなる下層基準信号線11
と画素電極7と同一材料で、ITOなど透明導電膜から
なる上層基準信号線12の2層以上の構造である。上層
基準信号線12と下層基準信号線11の一部にはゲート
絶縁膜9が介在し、基準信号線6の中央側で上下コンタ
クトをとっている。上層基準信号線12の一方の側12
aは下層基準信号線11の一方の端11aと走査線3の
平面の間まで延在し、一方の側のゲート絶縁膜9の段差
部9aを上層基準信号線12が覆っている。上層基準信
号線12の他方の側12bは、下層基準信号線11の他
方の端11bより、下層基準信号線11の平面の中側に
ありゲート絶縁膜9の他方の側の段差部9b覆わずに、
ほぼゲート絶縁膜9の端部9cと一致させて配置する。
また隣接を含む全画素電極8、8aの周縁部や基準信号
線6の上部には200nm厚さの窒化シリコンなどから
なる保護膜13を形成し、配線の保護と異物などによる
短絡防止を図った。
【0025】このように、上層基準信号線12の一方の
側12aが下層基準信号線11の一方の端11aと走査
線3の平面の間まで延在することにより、配線抵抗を低
減しソース電極4と基準信号線6の間で生じる短絡不良
を大幅に低減することができた。また、上層基準信号線
12と他方の側12bは、下層基準信号線11の他方の
側11bより、下層基準信号線11の平面の中側にあ
り、ゲート絶縁膜9の他方の側の段差部9bを覆わず、
ほぼゲート絶縁膜9の端部9cに一致して配置すること
により、パターンを形成する際にこのようにすることに
より、上層のITOの2箇所の段差部分でのエッチング
レートが速いために隣接する画素電極8の短絡不良を防
止する効果が認められた。
【0026】さらに図5に示すように、数百本ある基準
信号線6を互いに接続する連結線14を1本〜数本以下
設けることが望ましい。本実施の形態2では、基準信号
線6の中央側で上下コンタクトをとった。上層基準信号
線12の一方の側12aは下層基準信号線11の一方の
端11aと走査線3の平面の間まで延在し、一方の側の
ゲート絶縁膜9の段差部9aを上層基準信号線12が覆
っている。上層基準信号線12の他方の側12bは、下
層基準信号線11の他方の端11bより、下層基準信号
線11の平面の中側にありゲート絶縁膜9の他方の側の
段差部9b覆わずに、ほぼゲート絶縁膜9の端部9c一
致させて配置する。また隣接を含む画素電極8aの周縁
部や基準信号線6の上部には200nm厚さの窒化シリ
コンなどからなる保護膜13を形成し、配線の保護と異
物などによる短絡防止を図った。
【0027】数百本ある基準信号線6を互いに接続する
短絡線18を1本から数本設けることにより、基準信号
線6の配線抵抗を格段に小さくすることができる。ただ
し短絡線18と走査線3の交差部分での短絡不良を防止
するために、短絡線18の本数は数本以下の方が望まし
い。また基準信号線6の外部からの信号入力端子17
は、数10本以上の走査線3の外部からの信号入力端子
17に対し1箇所程度走査入力端子の並びに設け、外部
部品との端子間の接続を基準信号線6の端子と走査線3
の端子とで一括処理し、走査線3の信号入力端子の接続
ピッチを確保しかつ基準信号線6への、引き回し配線抵
抗値を低減させた。
【0028】本実施の形態2では、基準信号線6の幅を
10μm、基準信号線6と走査線3の間のギャップを1
0μm、基準信号線6と隣接する画素電極8との間のギ
ャップを5μmとし、実施の形態1より小さくし、その
分、画素電極8を大きくできた。上記のような設計寸法
で、基準信号線6を走査線3より線幅を細くすることに
より配線のロスをなくし、15インチ型XGA液晶表示
装置を試作した結果、画素基板の歩留は90%以上が得
られ、製造原価が従来型のアクティブマトリクス基板に
対し30〜40%程度の大幅なコスト低減を図り、更に
開口率も大幅に向上させることができた。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置において
は、走査線ライン上のゲート電極にくびれを設けること
により、基準信号線を走査線より細くして、液晶表示装
置の開口率を向上させることができる効果を奏する。ま
た、本発明の請求項2記載のアクティブマトリクス型液
晶表示装置においては、基準信号線の線幅をより小さく
し開口率を向上できる効果を奏する。
【0030】また、本発明の請求項3記載の液晶表示装
置は、基準信号線幅を、走査線幅より小さくしても、断
線不良を生じることがなく抵抗値と配線幅のどちらも小
さくできるため開口率を更に向上することができる。本
発明の請求項4記載の液晶表示装置は、画素基板上に複
数の基準信号線を接続する連結線を設けることにより、
基準信号線の引き回し部分を含めた全体の抵抗値を小さ
くして、配線幅を縮小してもなお、開口率の向上を図る
効果を奏する。本発明の請求項5記載の液晶表示装置
は、接続線を設ける必要がなく最短距離でゲート電極と
基準信号線とを接続することから接続線と基準信号線を
最小寸法とすることができ開口率を向上させる効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1に係わるスイッチング素子
近傍の平面図である。
【図2】図1のA−A′線による断面図である。
【図3】本発明の実施形態2に係わるスイッチング素子
近傍の平面図である。
【図4】図3のA−A′線による断面図である。
【図5】本発明の基準信号線のパターンの一例を示す平
面図である。
【図6】従来技術に係わる液晶表示装置の構成を示す回
路図である。
【図7】従来技術に係わるスイッチング素子近傍の平面
図である。
【図8】従来技術に係わる改良された液晶表示装置の構
成を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 スイッチング素子 2 ゲート電極 3 走査線 4 ソース電極 5 接続線 6 基準信号線 7 ドレイン電極 8 画素電極 9 ゲート絶縁膜 10 半導体層 11 下層基準信号線 12 上層基準信号線 13 保護膜 14 連結線 15 レジスト 16a 段差部 16b 段差部 17 信号入力端子 18 短絡線
フロントページの続き (72)発明者 波多野 晃継 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 2H092 HA28 JA26 JA35 JA38 JB23 JB24 JB33 JB35 JB57 KA05 KA12 KA16 KB05 KB24 NA07 NA16 NA27 NA28

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス状に設けられたスイッチング
    素子と、該スイッチング素子のゲート電極を各列毎に接
    続された走査線と、該スイッチング素子のドレイン電極
    と接続された画素電極と、該スイッチング素子のソース
    電極を各列毎に接続された基準信号線と、該走査線また
    は該ゲート電極または該基準信号線を絶縁保護するゲー
    ト絶縁膜を有する画素基板と、 該画素電極の各々に対向する対向電極と該対向電極を行
    毎に接続する表示信号線を有する対向基板と、 該対向基板と画素基板の間に封入された液晶層とからな
    る、液晶表示装置において、 該走査線および該ゲート電極が一直線で交互に接続され
    かつ該ゲート電極は該走査線の幅より小さいことを特徴
    とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 マトリクス状に設けられたスイッチング
    素子と、該スイッチング素子のゲート電極を各列毎に接
    続された走査線と、該スイッチング素子のドレイン電極
    と接続された画素電極と、該スイッチング素子のソース
    電極を各列毎に接続された基準信号線と、該走査線また
    は該ゲート電極または該基準信号線を絶縁保護するゲー
    ト絶縁膜を有する画素基板と、 該画素電極の各々に対向する対向電極と該対向電極を行
    毎に接続する表示信号線を有する対向基板と、 該対向基板と画素基板の間に封入された液晶層とからな
    る、液晶表示装置において、 該基準信号線幅が該走査線幅より小さいことを特徴とす
    る液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 該基準信号線が該走査線と同一の材料か
    らなる第1層と、該画素電極と同一の材料からなる第2
    層のうち、少なくともその1層からなることを特徴とす
    る請求項2項に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 該画基板上に、複数の基準信号線を接続
    する連結線を備えたことを特徴とする請求項2または請
    求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 該画素電極の一方方向に対応する走査線
    が隣接し、かつ走査線に対して、上記方向と同一方向に
    対応する基準信号線が隣接することを特徴とする請求項
    2または請求項3または請求項4に記載の液晶表示装
    置。
JP36414698A 1998-12-22 1998-12-22 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3540639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36414698A JP3540639B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36414698A JP3540639B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000187240A true JP2000187240A (ja) 2000-07-04
JP3540639B2 JP3540639B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=18481093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36414698A Expired - Fee Related JP3540639B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3540639B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264608A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Au Optronics Corp 液晶ディスプレイ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264608A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Au Optronics Corp 液晶ディスプレイ
JP4553318B2 (ja) * 2006-03-28 2010-09-29 友達光電股▲ふん▼有限公司 液晶ディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3540639B2 (ja) 2004-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020113934A1 (en) Array substrate and display unit using it and production method for array substrate
TWI578388B (zh) Semiconductor device
KR0169385B1 (ko) 블랙 매트릭스 구조가 가능한 액정용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법
KR100668567B1 (ko) 표시 장치용 기판, 그 제조 방법 및 표시 장치
KR0149309B1 (ko) 수리선을 가지고 있는 액정 표시 장치
US6678017B1 (en) Display panel and method of fabricating the same
JP2002277889A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH10319431A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板
JPH05243333A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタ基板
JP5479603B2 (ja) 表示パネルおよびその製造方法
JP2776084B2 (ja) アクティブマトリックス液晶表示装置
JP2000187240A (ja) 液晶表示装置
JPH09325358A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3300336B2 (ja) 液晶表示装置
JP3081125B2 (ja) 配線付き基板
CN113192893A (zh) 薄膜晶体管阵列基板及其制作方法
JPH09281525A (ja) 液晶表示基板およびその製造方法
JPH08213631A (ja) 薄膜半導体装置
KR20000038604A (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP3962800B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3324535B2 (ja) 表示パネル
JPH11218782A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
KR100495797B1 (ko) 버퍼층을 이용한 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및그 제조 방법
JPH04338730A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子
KR100777698B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040209

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040325

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees