JP2000185757A - 空気孔開閉バルブとこれを用いた飲料密閉容器 - Google Patents

空気孔開閉バルブとこれを用いた飲料密閉容器

Info

Publication number
JP2000185757A
JP2000185757A JP10361585A JP36158598A JP2000185757A JP 2000185757 A JP2000185757 A JP 2000185757A JP 10361585 A JP10361585 A JP 10361585A JP 36158598 A JP36158598 A JP 36158598A JP 2000185757 A JP2000185757 A JP 2000185757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air hole
closing valve
straw
beverage
hole opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10361585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4270622B2 (ja
Inventor
Hideo Saito
秀男 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Combi Corp
Original Assignee
Combi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Combi Corp filed Critical Combi Corp
Priority to JP36158598A priority Critical patent/JP4270622B2/ja
Publication of JP2000185757A publication Critical patent/JP2000185757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4270622B2 publication Critical patent/JP4270622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)
  • Portable Outdoor Equipment (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】乳幼児がストローを吸いながら飲料密閉容器を
揺さぶってもストロー不使用時に飲料密閉容器が揺れて
も飲料がこぼれず、さらに熱いお湯等を入れた場合にも
お湯が飲料密閉容器から噴出するといったことを防止す
る。 【解決手段】飲料密閉容器1の蓋体12に装着孔122
を開け、その装着孔122に空気孔開閉バルブ2を回動
可能にかつ液密に装着した。これにより、ストロー3の
使用時には空気孔開閉バルブ2を閉鎖状態としておき、
また、熱いお湯等を使用する場合には空気孔開閉バルブ
を開放状態として使用すればよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内部に水やお茶、
ジュース、牛乳などの液体を入れ、蓋に設けた孔に可撓
性のストローを挿してストロー先端をその液体の中へ浸
し、ストローの他端を口で吸って容器の外から内部の飲
料を飲むことのできる飲料密閉容器に関するもので、特
に乳幼児用の飲料密閉容器の内外の気圧差による内部の
飲料の外部への噴出を防止した飲料密閉容器に関する。
【0002】
【従来の技術】周知の如く、この種の飲料密閉容器とし
ては従来より、図8に示すようなものが存在している。
すなわち、1が飲料密閉容器で、これは内部に水やお
茶、ジュース、牛乳などの飲料9を入れて上部が開口し
ている容器本体11と、この容器本体11の上部開口面
にねじ込みによる着脱可能に取り付けられる蓋体12
と、で構成されている。容器本体11は、その収納して
いる飲料9の種類や収納量が外から見えるように透明ま
たは半透明の材質でしかも熱に強い材質(例えばポリカ
ーボネイトのような熱可塑性樹脂)で形成されている。
容器本体11には乳幼児が容器本体を両手で持ち易いよ
うに把手111がその両側面に設けられている。また、
容器本体11の上部開口面に蓋体12を着脱可能に取り
付けるため、容器本体11の上部側面部にねじ込み用の
環状突起112(図示なし。ただし図1参照。)が形成
されている。
【0003】一方、蓋体12は、上記容器本体11の環
状突起112にねじ込まれる環状溝126(図示なし。
ただし図5(b)参照。)がその内側下部側面に形成さ
れている。また、ストロー3の先端31を飲料密閉容器
1の外側から内側へ差し込むためのストロー用貫通孔1
21が形成され、さらに、そのストロー3の不使用時に
ストロー3の吸い口端32を収納する盲孔129が形成
されている。ストロー3の使用時にはストロー吸い口端
32を口に含んで吸えば、ストロー先端31が飲料9の
中に浸されており、しかも容器本体11と蓋体12とは
ねじ込み嵌合(液密ではあるが気密ではない)であるた
め外部から空気が内部へ進入するのでストロー3を通し
て飲料9が口の中に到達する。そして、ストロー3の不
使用時には、盲孔129の中へストロー吸い口端32を
収納するとともに、図示のない透明キャップで蓋体12
を全体で覆うようにしていた。このように不使用時に盲
孔129の中へストロー吸い口端32を収納することに
より容器本体11の内部の密封性が保たれることとなっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の従来の
飲料密閉容器1にはお湯など熱い又は温かい飲料を入れ
たときに次のような問題があった。図9は従来の飲料密
閉容器の問題点を説明する原理図である。すなわち、熱
い又は温かい飲料を入れて蓋体12を被せると、その密
閉性から熱い飲料によって内部の空気が膨張し、内部の
圧力Pが高くなり、飲料液面を押し下げ、飲料9はスト
ロー先端31からストロー3の中を通り、吸い口端32
から噴出し、容器およびその周囲が汚れてしまう。本発
明はこれを解決するもので、本発明の目的は水漏れ防止
機能の他に上記お湯の噴出防止機能をも兼ね備えた飲料
密閉容器を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の空気孔開閉バルブの発明は、飲料密
閉容器の装着孔に回動可能にかつ液密に装着され、スト
ロー端末収納用の空気孔を有していることを特徴として
いる。上記構成によれば、このような空気孔開閉バルブ
を飲料密閉容器の装着孔に回動可能にかつ液密に装着さ
れることで、簡単に湯漏れ防止が可能となる。そして、
請求項2記載の発明は、前記空気孔開閉バルブが弾力性
材質で作られたことを特徴としている。上記構成によれ
ば、空気孔開閉バルブが簡単に製造できるようになる。
また、請求項3記載の発明は、前記装着孔と接触する領
域にシール用のリブを形成したことを特徴としている。
上記構成によれば、液密構造を簡単に得ることができる
ようになる。さらに、請求項4記載の発明は、前記空気
孔開閉バルブが剛性材質で作られ、かつ、前記装着孔と
接触する領域にシール用のリングを設けたことを特徴と
している。上記構成によれば、弾力性材質のものを用い
なくても液密構造を得ることができる。そして、請求項
5記載の発明は、前記空気孔開閉バルブが引っ張り部分
を備えたことを特徴としている。上記構成によれば引っ
張り部分を引っ張ることにより空気孔開閉バルブを飲料
密閉容器の装着孔に簡単に装着することが可能となる。
また、請求項6記載の飲料密閉容器の発明は、蓋体にス
トロー用貫通孔と空気孔開閉バルブ用装着孔とを備えた
ことを特徴としている。上記構成によれば、この飲料密
閉容器に空気孔開閉バルブを装着することができるよう
になる。さらに、請求項7記載の発明は、請求項1〜4
のいずれか1項記載の空気孔開閉バルブを前記空気孔開
閉バルブ用装着孔に装着したことを特徴としている。上
記構成によれば、水漏れ防止機能の他に上記お湯の噴出
防止機能をも兼ね備えた飲料密閉容器が得られる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図7を用いて、本発
明に係る空気孔開閉バルブおよびこれを使った飲料密閉
容器の実施形態を説明する。図1は本発明に係る空気孔
開閉バルブを使った飲料密閉容器の分解斜視図、図2は
本発明に係る空気孔開閉バルブを使った飲料密閉容器の
斜視図、図3は本発明に係る空気孔開閉バルブの平面図
(a)、正面図(b)、底面図(c)、側面図(b)、
図4は本発明に係る空気孔開閉バルブの縦断面図、図5
は本発明に係る空気孔開閉バルブを装着できるための本
発明に係る飲料密閉容器の蓋体の平面図(a)、正面図
(b)、底面図(c)、側面図(b)、図6は本発明に
係る空気孔開閉バルブを装着した状態の蓋体の拡大断面
図で、バルブ開放状態(a)とバルブ閉鎖状態(b)、
図7は内部圧力が高くなっても飲料が外部に噴出しない
原理を説明するための図で、(a)は使用時、(b)は
不使用時の説明図である。
【0007】図1および図2において、1が飲料密閉容
器で、これは内部に水やお茶、ジュース、牛乳などの飲
料9を入れて上部が開口している容器本体11と、この
容器本体11の上部開口面にねじ込みによる着脱可能に
取り付けられる蓋体12と、で構成されている。容器本
体11は、その収納している飲料9の種類や収納量が外
から見えるように透明または半透明の材質でしかも熱に
強い材質(例えばポリカーボネイトのような熱可塑性樹
脂)で形成されている。容器本体11には乳幼児が容器
本体を両手で持ち易いように把手111がその両側面に
設けられている。また、容器本体11の上部開口面に蓋
体12を着脱可能に取り付けるため、容器本体11の上
部側面部にねじ込み用の環状突起112が形成されてい
る。
【0008】一方、蓋体12は、上記容器本体11の環
状突起112にねじ込まれる環状溝126(図示なし。
ただし図5(b)参照。)がその内側下部側面に形成さ
れている。また、蓋体12の上部には、ストロー3の先
端31を飲料密閉容器1の外側から内側へ差し込むため
のストロー用貫通孔121と本発明の空気孔開閉バルブ
2を装着するための空気孔開閉バルブ用装着孔122と
が開けられている。空気孔開閉バルブ用装着孔122は
空気孔開閉バルブ2を回動可能に装着するもので、その
回動を所定の範囲(「開」−「閉」の間)に制限するた
めの切り欠き124が周囲の一部に設けられている。こ
の切り欠き124に空気孔開閉バルブ2のストッパ25
3(図3(a)、(b)、(c))が嵌めこまれ、空気
孔開閉バルブ2を所定の範囲以上に回そうとしても、こ
のストッパ253が切り欠き124の垂直面に当接して
それ以上の回動が阻止される。さらに、蓋体12の上部
には、後述の空気孔開閉バルブ2が「開」状態か「閉」
状態かが一目でわかるように、空気孔開閉バルブ2のつ
まみ212の該当位置に「開」と「閉」、又は「○」と
「●」のような表示が成されている。
【0009】3は可撓性のストローで、その先端31を
ストロー用貫通孔121に差し込み、飲料9の液面内に
浸し、反対側の吸い口端32に口を当てて吸い込むこと
により、ストロー先端31が飲料9の中に浸されてお
り、しかも容器本体11と蓋体12とはねじ込み嵌合
(液密ではあるが気密ではない)であるため外部から空
気が内部へ進入するのでストロー3を通して飲料9が口
の中に到達する。
【0010】2が本発明に係る空気孔開閉バルブであ
る。空気孔開閉バルブ2は、蓋体12から露出する頭部
21と、空気孔開閉バルブ用装着孔122の中に装着さ
れる胴部25と、空気孔開閉バルブ用装着孔122から
容器内部に露出する引っ張り部28とに大別できる。頭
部21には空気孔開閉バルブを回動させるためのつまみ
212が一体形成されている。胴部25の外周には装着
孔122と接触する領域にシール用のリブ251が一体
形成されている。そして頭部21から胴部25にわたっ
て空気孔211が開けられている。空気孔211の胴部
25の出口252は本実施の形態では半径方向に開けら
れている。また、頭部21の空気孔211はストロー3
の吸い口端32を収納する孔を兼ねている。胴部25の
先端283は括(くび)れており、この括れが蓋体12
に形成された空気孔開閉バルブ用装着孔122の底部1
25(図6)に係合して空気孔開閉バルブ2が装着孔1
22から抜け難くしている。引っ張り部28は、空気孔
開閉バルブ2を装着孔122に装着する際に用いられる
もので、空気孔開閉バルブ2を蓋体12の外側から押し
込むだけでは空気孔開閉バルブ2の胴部25と装着孔1
22の内壁との摩擦によって装着しにくいが、一方の手
で空気孔開閉バルブ2を蓋体12の外側から押しなが
ら、同時に他方の手でこの引っ張り部28を引っ張るこ
とにより比較的容易に装着することができる。また、引
っ張り部28の先端には、膨出部282が形成してある
ので引っ掛かりができ、引っ張り部28が引っ張り易く
なっている。空気孔開閉バルブ2は弾力性材質で作れば
シール用のリブ251も一体に形成することができる。
しかしながら空気孔開閉バルブ2を剛性材質で作り、そ
の代わり装着孔122と接触する領域にシール用の別体
のリングを設けてもよい。
【0011】図3の本発明に係る空気孔開閉バルブの平
面図(a)、正面図(b)、底面図(c)および側面図
(d)において、頭部21に空気孔開閉バルブを回動さ
せるためのつまみ212と空気孔兼ストロー収納孔21
1が見られる。また胴部25、シール用のリブ251、
空気孔出口252、先端括れ283、テーパ281、膨
出部282が見られる。空気孔出口252にもシールを
施しておくとなおよい。テーパ281は空気孔開閉バル
ブ2を装着孔122に装着する際、胴部先端括れ283
を通り易くするためのものである。
【0012】図4は本発明に係る空気孔開閉バルブ2の
縦断面図で、頭部21には空気孔兼ストロー収納孔21
1が見られ、これはストロー3の吸い口部32を挿入さ
せ易くするため若干外側に向かって幅広の内径となって
いる。また、空気孔兼ストロー収納孔211の内部に
は、ストロー3を装着した際の保持性を向上させるた
め、内側リブ253が形成されている。その他既述し
た、胴部25の外周には装着孔122と接触する領域に
シール用のリブ251、胴部先端の括れ283、テーパ
281、引っ張り部28、膨出部282が形成されてい
るのが見られる。
【0013】本発明に係る空気孔開閉バルブ2を装着す
るために、飲料密閉容器側1にも改良がなされている。
図5は本発明に係る蓋体12の形状を表すもので、平面
図(a)、正面図(b)、底面図(c)および側面図
(d)を表わしている。蓋体12には、従来のストロー
用貫通孔121の他に、空気孔開閉バルブ用装着孔12
2が開けられている。また、装着孔122の近傍に既述
した「開」・「閉」の文字・記号が記されている。蓋体
12の裏側下部側面にはねじ込に用の環状溝126が形
成されているのが見られる。そして、空気孔開閉バルブ
2のつまみ212を「開」位置に置いて装着孔122に
装着した状態で、空気孔開閉バルブ2の空気孔出口25
2に対向する蓋体12に開口部123を設けている。
【0014】図6は、本発明に係る図3の空気孔開閉バ
ルブ2を図5の蓋体12に装着した状態の拡大断面図を
示すもので、バルブ開放状態(a)とバルブ閉鎖状態
(b)を表わしている。図6(a)の状態では、つまみ
212を「開」位置(図2参照)に合わせたときの空気
孔開閉バルブ2の空気孔出口252は蓋体12の開口部
123に対向しているため、空気孔兼ストロー収納孔2
11と飲料密閉容器1の内部とは通じている。一方、図
6(b)の状態では、つまみ212が「閉」位置に在る
ので、空気孔開閉バルブ2の胴部25が蓋体12の開口
部123に対向しているため、空気孔兼ストロー収納孔
211と飲料密閉容器1の内部とは遮断されている。
【0015】図7は、ストロー3の不使用時に空気孔開
閉バルブ2を図6のバルブ閉鎖状態(b)にしておく
と、内部圧力が高くなってもなぜ飲料が外部に噴出しな
いかの原理を説明するための図である。ストロー3の使
用時には,図7(a)のように空気孔開閉バルブ2を図
6(b)のように閉鎖状態としておくと、乳幼児が飲ん
でいる最中に飲料密閉容器1を揺さぶっても、飲料密閉
容器1の内部→蓋体12の開口部123→空気孔兼スト
ロー収納孔211→外部の経路が開いていないため、液
体が飛び出ることがない。また、ストロー3の吸い口端
32を口に含んで吸えば、ストロー先端31が飲料9の
中に浸されているのでストロー3を通して飲料9を飲む
ことができる。
【0016】また、ストロー3を使用しない場合(保管
状態の場合)には、空気孔開閉バルブ2は閉鎖状態にし
ておいて、ストロー先端31を空気孔兼ストロー収納孔
211へしっかりと差し込んでおき、さらにキャップ
(図示せず)で蓋体12を覆う。このとき、空気孔開閉
バルブ2が開放状態にあった場合においても、ストロー
先端31を空気孔兼ストロー収納孔211へしっかり差
し込むことにより、ストロー3が空気孔兼ストロー収納
孔211内に形成された内側リブ253に密着された状
態で保持され、液漏れを防止することができる。一方、
熱いお湯等を入れる場合には、空気孔開閉バルブ2を開
放状態にしておく。そして、蓋体12を取り付けること
となるが、このとき飲料用密閉容器1内の気体圧力が外
気圧より高くなったとしても、飲料用密閉容器1と外気
とは蓋体12の開口部123、空気孔兼ストロー収納孔
211とを介して連通した状態にあるため、飲料用密閉
容器1内の気体圧力が飲料物を押圧し、お湯等がストロ
ー3の先端の吸い口32から噴出するのを有効に防止す
ることができる。
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ストロ
ー端末収納用の空気孔付き空気孔開閉バルブを飲料密閉
容器の装着孔に回動可能にかつ液密に装着して、ストロ
ーの使用時には空気孔開閉バルブを閉鎖状態としておく
と、乳幼児がストローを吸いながら飲料密閉容器1を大
きく揺さぶっても液体が飛び出ることがない。また、ス
トロー3を使用しない時は空気孔開閉バルブを閉鎖状態
として、かつ、ストロー先端をストロー収納孔へしっか
りと差し込んでおけば、飲料密閉容器を揺さぶっても液
体が外部に飛び出ることがない。さらには、ストロー先
端をストロー収納孔へしっかりと差し込んでおけば、空
気孔開閉用バルブが開放状態となっていたとしても、飲
料物の外部への漏れを有効に防止することができる。さ
らに、熱いお湯等を入れた場合に飲料密閉容器1の内部
の圧力Pが外気圧より高くなっても、収納孔等を介して
気体が逃げるため圧力の均衡が保たれ、お湯がストロー
の先端から噴出するといった従来の欠点をも解消するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る空気孔開閉バルブを使った飲料密
閉容器の分解斜視図。
【図2】本発明に係る空気孔開閉バルブを使った飲料密
閉容器の斜視図。
【図3】本発明に係る空気孔開閉バルブの平面図
(a)、正面図(b)、底面図(c)、側面図(d)。
【図4】本発明に係る空気孔開閉バルブの縦断面図。
【図5】本発明に係る空気孔開閉バルブを装着できるた
めの本発明に係る飲料密閉容器の蓋体の平面図(a)、
正面図(b)、底面図(c)、側面図(d)。
【図6】本発明に係る空気孔開閉バルブを装着した状態
の蓋体の拡大断面図である。
【図7】内部圧力が高くなっても飲料が外部に噴出しな
い原理を説明するための図で、(a)は使用時、(b)
は不使用時の説明図である。
【図8】従来の飲料密閉容器の斜視図。
【図9】従来の問題点を説明するための図である。
【符号の説明】
1、飲料密閉容器 11 容器本体 112 環状突起 12 蓋体 121 ストロー用貫通孔 122 空気孔開閉バルブ用装着孔 123 開口部 124 切り欠き 125 装着孔底部 126 環状溝 2、空気孔開閉バルブ 21 頭部 211 空気孔兼ストロー収納孔 212 つまみ 25 胴部 251 シール用リブ 252 空気孔出口 253 ストッパ 28 引っ張り部 281 テーパ 282 膨出部 283 胴部先端括れ 3、ストロー 31 ストロー先端 32 ストロー吸い口端
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E084 AA02 AA12 AA24 BA03 CA01 CB02 CB03 DA01 DB12 EA02 EB03 EB04 FA09 GA01 GA08 GB01 GB03 GB12 GB17 JA01 KA02 KA11 KB01 LB02 LB07 LD30 3H055 AA10 AA14 BA03 BA17 BB03 BC01 CC03 CC21 GG00 GG05 GG26 GG36 HH06 HH08 JJ19 3H061 AA04 BB10 CC17 EA22 FA03 FA19 GG02 GG11

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 飲料密閉容器の装着孔に回動可能にかつ
    液密に装着されるストロー端末収納用の空気孔付き空気
    孔開閉バルブ。
  2. 【請求項2】 前記空気孔開閉バルブが弾力性材質で作
    られたことを特徴とする請求項1記載の空気孔開閉バル
    ブ。
  3. 【請求項3】 前記装着孔と接触する領域にシール用の
    リブを形成したことを特徴とする請求項2記載の空気孔
    開閉バルブ。
  4. 【請求項4】 前記空気孔開閉バルブが剛性材質で作ら
    れ、かつ、前記装着孔と接触する領域にシール用のリン
    グを設けたことを特徴とする請求項1記載の空気孔開閉
    バルブ。
  5. 【請求項5】 前記空気孔開閉バルブが引っ張り部分を
    備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記
    載の空気孔開閉バルブ。
  6. 【請求項6】 蓋体にストロー用貫通孔と空気孔開閉バ
    ルブ用装着孔とを備えたことを特徴とする飲料密閉容
    器。
  7. 【請求項7】 請求項1〜4のいずれか1項記載の空気
    孔開閉バルブを前記空気孔開閉バルブ用装着孔に装着し
    たことを特徴とする請求項6記載の飲料密閉容器。
JP36158598A 1998-12-18 1998-12-18 飲料密閉容器 Expired - Lifetime JP4270622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36158598A JP4270622B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 飲料密閉容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36158598A JP4270622B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 飲料密閉容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000185757A true JP2000185757A (ja) 2000-07-04
JP4270622B2 JP4270622B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=18474179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36158598A Expired - Lifetime JP4270622B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 飲料密閉容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4270622B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002321741A (ja) * 2001-04-25 2002-11-05 Combi Corp ストロー付飲料容器
US8678221B2 (en) 2010-04-28 2014-03-25 Crown Packaging Technology, Inc. Beverage container lid with mouth opening and separate push in vent
KR101391409B1 (ko) 2013-01-31 2014-05-02 (주)프띠아띠 유아용 음료용기
US9051081B2 (en) 2009-09-10 2015-06-09 Arthur Joseph Emanuele, III Vent opening mechanism
CN105249761A (zh) * 2015-11-20 2016-01-20 成都小爱未来智慧科技有限公司 一种具有多传感器的智能水杯
US9403628B2 (en) 2013-03-14 2016-08-02 Crown Packaging Technology, Inc. Vented beverage can and can end
CN106073385A (zh) * 2016-07-02 2016-11-09 张远海 电磁加热保温杯
US10246229B2 (en) 2013-03-14 2019-04-02 Crown Packaging Technology, Inc. Vented beverage can and can end
CN110337254A (zh) * 2017-02-23 2019-10-15 雀巢产品有限公司 用于混合和饮用饮料的容器
CN111110031A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 广东美的生活电器制造有限公司 电热水杯和料理机

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103574101B (zh) * 2013-10-28 2015-11-25 王助正 阀芯
CN107374003A (zh) * 2017-09-07 2017-11-24 宁波同舟文化传媒有限公司 隐形水龙头壶盖

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002321741A (ja) * 2001-04-25 2002-11-05 Combi Corp ストロー付飲料容器
JP4610777B2 (ja) * 2001-04-25 2011-01-12 コンビ株式会社 ストロー付飲料容器
US9051081B2 (en) 2009-09-10 2015-06-09 Arthur Joseph Emanuele, III Vent opening mechanism
US8678221B2 (en) 2010-04-28 2014-03-25 Crown Packaging Technology, Inc. Beverage container lid with mouth opening and separate push in vent
US9162795B2 (en) 2010-04-28 2015-10-20 Crown Packaging Technology, Inc. Beverage container lid with mouth opening and separate push in vent
KR101391409B1 (ko) 2013-01-31 2014-05-02 (주)프띠아띠 유아용 음료용기
US9403628B2 (en) 2013-03-14 2016-08-02 Crown Packaging Technology, Inc. Vented beverage can and can end
US10246229B2 (en) 2013-03-14 2019-04-02 Crown Packaging Technology, Inc. Vented beverage can and can end
CN105249761A (zh) * 2015-11-20 2016-01-20 成都小爱未来智慧科技有限公司 一种具有多传感器的智能水杯
CN106073385A (zh) * 2016-07-02 2016-11-09 张远海 电磁加热保温杯
CN110337254A (zh) * 2017-02-23 2019-10-15 雀巢产品有限公司 用于混合和饮用饮料的容器
CN111110031A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 广东美的生活电器制造有限公司 电热水杯和料理机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4270622B2 (ja) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4883942B2 (ja) 飲料容器及び飲み口付蓋体
JP2000185757A (ja) 空気孔開閉バルブとこれを用いた飲料密閉容器
JP4699096B2 (ja) 飲料容器
US11937716B2 (en) Sippy cup having a spoutless training lid assembly
JP2006160366A (ja) 飲料用カップの蓋
CN210842543U (zh) 具有自吸功能的饮料杯
JP4432900B2 (ja) 飲料用容器
JP2005022673A (ja) 目薬容器
US20050167437A1 (en) Drinking aid
JP2018008715A (ja) キャップユニット及び飲料用容器
CN216932655U (zh) 单盖式双饮杯盖及杯
KR101565236B1 (ko) 스트로우를 구비한 음료용기
CN210581981U (zh) 一种杯盖透气系统和杯盖
TWM587158U (zh) 瓶杯蓋結構
KR200193549Y1 (ko) 음료용기 부착형 빨대
JPH10264953A (ja) 注出キャップ
JP2004073345A (ja) 撹拌棒
CN210130678U (zh) 瓶杯盖结构
TWM580068U (zh) Eco-cup structure device without straw
CN213664691U (zh) 一种双饮口杯的阻水进气结构
JP4458337B2 (ja) 飲料容器
CN217792397U (zh) 一种饮水杯
TWI748276B (zh) 飲料容器及蓋組件
US20240172883A1 (en) Straw cup
KR200488128Y1 (ko) 음료컵용 컵 뚜껑

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051017

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4