JP2000185280A - 紫外線殺菌方法及び殺菌装置 - Google Patents

紫外線殺菌方法及び殺菌装置

Info

Publication number
JP2000185280A
JP2000185280A JP10364113A JP36411398A JP2000185280A JP 2000185280 A JP2000185280 A JP 2000185280A JP 10364113 A JP10364113 A JP 10364113A JP 36411398 A JP36411398 A JP 36411398A JP 2000185280 A JP2000185280 A JP 2000185280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treated
liquid
ultraviolet
irradiation
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10364113A
Other languages
English (en)
Inventor
Fudeko Tsunoda
ふで子 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Original Assignee
Organo Corp
Japan Organo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp, Japan Organo Co Ltd filed Critical Organo Corp
Priority to JP10364113A priority Critical patent/JP2000185280A/ja
Publication of JP2000185280A publication Critical patent/JP2000185280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水中に存在する病原性微生物などの微生物類
を確実且つ効率的に殺菌する紫外線殺菌方法及び殺菌装
置を提供すること。 【解決手段】 被処理液中の微生物類に紫外線を照射す
る紫外線照射手段2aを備えた反応装置1と、被処理液
の濁質濃度を計測する手段3と、被処理液の反応装置内
滞留時間を調節する手段4と、被処理液の濁質を計測す
る手段3からの出力信号11を演算処理して、被処理液
の反応装置内滞留時間を調節する手段4に信号12を出
力する制御手段5aとを有する紫外線殺菌装置10aを
用いて、被処理液中の濁質濃度に応じて、紫外線照射量
を制御することにより被処理液中の病原性微生物を殺菌
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水中の微生物類、
特に病原性微生物の確実且つ効率的な紫外線殺菌方法及
び殺菌装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】飲料水は、種々の病原性微生物を殺菌又
は不活性化(なお、微生物学の分野においては、「殺
菌」も「不活性化」も同義である)して安全な水にする
ために、通常、塩素殺菌処理が行われている。塩素殺菌
処理は、大腸菌や一般細菌などの細菌類の殺菌には、非
常に有効で、低濃度の塩素でこれら細菌類をほぼ完全に
死滅させることができる。
【0003】ところで、近年、塩素殺菌処理では死滅し
ない病原性微生物、又は感染性微生物、特に寄生虫卵の
存在が注目を集めている。例えば、クリプトスポリジウ
ムのオーシスト(Cryptosporidium oocyst) 、ジアルジ
アのシスト(Giardia cyst)、エキノコックスのシスト(E
chinococcus cyst) 、サイクロスポーラのオーシスト(C
yclospora oocyst) 等が、集団感染症状を引き起こす病
原性微生物として認識されている。これらは、飲料水か
ら除去すべきものとされているが、これらの寄生虫卵
は、殻が強固であるために、塩素殺菌処理に対して耐性
を有し、しかも数カ月にわたり感染力を保持したまま水
中に存在するというような、飲料水の安全性の点から看
過できない、しかも除去し難い微生物である。
【0004】これら水中に存在する微生物類を除去する
手段として、紫外線殺菌処理方法が検討されている。紫
外線による殺菌力は、被処理水量に対する紫外線照射量
(μW ・sec/cm2 又はmW・sec/cm2)で表示され、これは
紫外線の照射強度と照射時間の積で示される。大腸菌や
一般細菌などの細菌類を死滅させるに必要な紫外線照射
量は、実験者や菌の活性状態、環境温度条件等により異
なるが、腸炎菌、パラチフス菌、緑膿菌等のグラム陰性
菌で大腸菌と同程度の6,600 〜10,500μW ・sec/cm2
炭疸菌、枯草菌、巨大菌等のグラム陽性菌で大腸菌の2
〜5倍、カビ類で大腸菌の4〜50倍、クリプトスポリ
ジウムのオーシスト(Cryptosporidiumoocyst) 等の病
原性微生物で大腸菌の50〜100倍の紫外線照射量が
必要であるとされている。
【0005】
【発明が解決しようとす課題】しかしながら、実際に種
々の水について紫外線殺菌処理したところ、殺菌に必要
な充分な紫外線照射量を与えているにもかかわらず、死
滅するはずの微生物類が死滅しない場合があった。この
場合、水中の微生物が前述したような病原性微生物であ
り、処理水が飲料水であれば、集団感染症状を引き起こ
すなど看過できない問題を引き起こすことになる。
【0006】したがって、本発明の目的は、水中に存在
する微生物類を確実且つ効率的に殺菌する紫外線殺菌方
法及び殺菌装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者は鋭意検討を行った結果、従来、充分な紫外線の
照射量を与えているにもかかわらずオーシスト等の微生
物類が死滅しないのは、これらの微生物が濁度成分に取
り込まれたり、その影に隠れたりして致死量に至るに必
要な紫外線の照射を受けていないこと、更に殺菌に及ぼ
す濁質の影響を特定オーシストを用いたモデル系で検討
を行ったところ濁質濃度(以下、「濁度」ともいう)と
殺菌に必要な紫外線照射量に相関関係があり、したがっ
て、被処理水の濁度計による測定値を紫外線照射手段に
取り込み、濁質濃度に応じて紫外線照射量を制御すれば
被処理水中の微生物類は確実且つ効率的に殺菌されるこ
となどを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち、請求項1記載の発明は、被処理
液中に存在する微生物類を紫外線の照射により殺菌する
方法であって、被処理液中の濁質濃度に応じて、紫外線
照射量を制御することを特徴とする紫外線殺菌方法を提
供するものである。このため、例えば、殺菌するクリプ
トスポリジウムのオーシスト(Cryptosporidium oocys
t) を99%不活性化するための濁質濃度と紫外線照射
量の関係式を予め求めておき、濁質濃度が薄い時(濁度
が低い)はその濁度値と関係式から得られる紫外線照射
量を少なくとも照射すればよく、逆に、濁質濃度が濃い
(濁度が高い)時もその高い濁度値と関係式から得られ
る紫外線照射量以上の照射量を照射すれば、被処理液中
の微生物類を確実且つ効率的に殺菌できる。
【0009】また、請求項2記載の発明は、被処理液中
の微生物類に紫外線を照射する紫外線照射手段を備えた
反応装置と、被処理液の濁質濃度を計測する手段と、被
処理液の反応装置内滞留時間を調節する手段と、前記被
処理液の濁質濃度を計測する手段からの出力信号を演算
処理して、前記被処理液の反応装置内滞留時間を調節す
る手段に信号を出力する制御手段とを有することを特徴
とする紫外線殺菌装置を提供するものである。これによ
り、紫外線照射強度を一定にして、被処理液の濁質濃度
に応じて被処理液の流量(反応装置内滞留時間)を調節
すれば、被処理液中の微生物類を確実且つ効率的に殺菌
できる。
【0010】また、請求項3記載の発明は、被処理液中
の微生物類に紫外線を照射する紫外線照射手段を備えた
反応装置と、前記紫外線照射手段から出力される紫外線
照射強度を測定する手段と、被処理液の濁質濃度を計測
する手段と、被処理液の反応装置内滞留時間を調節する
手段と、該紫外線照射強度を測定する手段からの出力信
号と前記被処理液の濁質濃度を計測する手段からの出力
信号を演算処理して、前記被処理液の反応装置内滞留時
間を調節する手段に信号を出力する制御手段とを有する
ことを特徴とする紫外線殺菌装置を提供するものであ
る。これにより、請求項2記載の発明と同様の効果を奏
する他、紫外線ランプの点灯時間の経過に伴う照射強度
の低下をフィードバックでき、効率的な制御ができる。
【0011】また、請求項4記載の発明は、被処理液中
の微生物類に紫外線を照射する紫外線照射手段を備えた
反応装置と、被処理液の濁質濃度を計測する手段と、前
記紫外線照射手段から出力される紫外線照射強度を調節
する手段と、前記被処理液の濁質濃度を計測する手段か
らの出力信号を演算処理して、前記紫外線照射強度を調
節する手段に信号を出力する制御手段とを有することを
特徴とする紫外線殺菌装置を提供するものである。これ
により、被処理液の流量(反応装置内滞留時間)を一定
にして、被処理液の濁質濃度に応じて紫外線ランプの照
射強度を調節すれば、被処理液中の微生物類を確実且つ
効率的に殺菌できる。
【0012】また、請求項5記載の発明は、被処理液中
の微生物類に紫外線を照射する紫外線照射手段を備えた
反応装置と、前記紫外線照射手段から出力される紫外線
照射強度を測定する手段と、前記紫外線照射手段から出
力される紫外線強度を調節する手段と、被処理液の濁質
濃度を計測する手段と、前記紫外線照射強度を測定する
手段からの出力信号と前記被処理液の濁質濃度を計測す
る手段からの出力信号を演算処理して、前記紫外線照射
強度を調節する手段に信号を出力する制御手段とを有す
ることを特徴とする紫外線殺菌装置を提供するものであ
る。これにより、請求項4記載の発明と同様の効果を奏
する他、紫外線ランプの点灯時間の経過に伴う照射強度
の低下をフィードバックでき、効率的な制御ができる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の紫外線殺菌方法におい
て、被処理液としては、特に制限されないが、特には、
河川水、湖沼水、井戸水等の飲料水の原水となるものが
挙げられる。また、微生物類としては、特に制限され
ず、病原性微生物、病原性細菌、グラム陰性菌、グラム
陽性菌及びカビ類が挙げられ、このうち、紫外線に最も
耐性を示す病原性微生物を後述のモデル系の殺菌対象の
微生物として選択し、これを殺菌するようにすれば、他
の微生物は必ず殺菌されるため最も安全である。
【0014】紫外線殺菌方法としては、公知の紫外線照
射装置(反応装置)を用いて行うことができる。紫外線
照射装置としては、外照式又は内照式流水型殺菌装置、
浸漬型殺菌装置等の紫外線ランプを有する紫外線殺菌装
置が挙げられる。紫外線ランプは波長254nmの光を
発光する低圧水銀ランプを使用すればよい。
【0015】本発明の紫外線殺菌方法は、被処理液中の
濁質濃度に応じて、紫外線照射量を制御することにより
行われる。紫外線照射量は、単位μW ・sec/cm2 又はmW
・sec/cm2 で表示され、これは紫外線の照射強度(μW
/cm2又はmW/cm2 )と照射時間(sec) の積で示される。紫
外線照射量の調節方法としては、紫外線の照射強度を一
定にして反応装置内滞留時間(被処理液の流量)を変化
させる方法及び反応装置内滞留時間(被処理液の流量)
を一定にして紫外線の照射強度を変化させる方法が挙げ
られる。反応装置内滞留時間を変化させる方法として
は、例えば反応装置の入側又は出側に設けられる流量調
節弁により流量を変化させる方法及びインバータ制御に
よって被処理液送液ンプの吐出量を変化させる方法が挙
げられる。また、紫外線の照射強度を変化させる方法と
しては、インバータ制御によって紫外線ランプに印加す
る電圧を変化させて照射強度を変化させる方法及び紫外
線ランプを複数設けてランプの点灯数を増減させて照射
強度を変化させる方法等が挙げられる。
【0016】本発明の紫外線殺菌方法において、濁質濃
度が測定されるのは被処理液であるが、被処理液には反
応装置内に流入する被処理液のみならず、反応装置内の
被処理液も含む。また、紫外線照射による殺菌処理前後
で濁質濃度はほとんど変化がないので、場合によっては
反応装置から流出する処理液中の濁質濃度を測定し、こ
の濁質濃度に応じて制御することもできる。但し、この
場合反応装置内における被処理液の滞留時間による濁質
濃度の検出遅れが生じる。このため、濁質濃度の測定は
反応装置前段あるいは反応装置内の被処理液で行うこと
が好ましい。濁質濃度は通常JIS K0101に準拠
する方法で測定され、濁度で表示される。具体的な計測
手段としてはレーザー光式や散乱光式等の公知の濁度計
を用いることができる。
【0017】被処理液中の濁質濃度に応じて、紫外線照
射量を制御するには、先ず、殺菌する特定の微生物類を
用いたモデル系における濁質濃度と不活性化又は殺菌に
必要な紫外線照射量の関係を求める。一例として、本発
明者が求めた、紫外線強度が一定(1mW/cm2)の場合
の、クリプトスポリジウムのオーシスト(Cryptosporid
ium oocyst) が99%以上不活性化される時の濁質濃度
と反応装置内滞留時間の関係を図1に示す。不活性化率
は脱嚢試験により求めた。脱嚢試験は、人間の腸内と同
じ条件下、例えば、タウロコール酸溶液中のオーシスト
を37℃で培養し、殻から虫体が出てくる(脱嚢)場合
は生きている状態、殻から虫体が出でこない場合は死ん
でいる状態と判定する試験である。
【0018】測定値の濁質濃度と図1の曲線で示される
関係式から前記オーシストを99%以上不活性化する紫
外線照射量が求まり、それ以上の照射量を被処理液に与
えればよい。例えば、濁度0の場合、500mW・sec/cm
2 以上の紫外線照射量を被処理液に与えれば、クリプト
スポリジウムのオーシスト(Cryptosporidium oocyst)
の99%以上を不活性化させることができる。濁質濃度
に応じて紫外線照射量を制御する手段としては、特に制
限されず、シーケンサー、マイコン等の公知の制御機器
を用いればよい。また、本発明者の研究によれば、濁度
が20度以上になると紫外線殺菌により99%以上の不
活性化は達成困難となるため、このような場合は紫外線
殺菌前に被処理液中の濁質成分を予じめ除去する前処理
を行えばよい。
【0019】次に、本発明の紫外線殺菌方法を実施する
殺菌装置を図2〜図5を参照して説明する。図2は本発
明の第1の実施の形態における紫外線殺菌装置の概略図
を示す。図2中、紫外線殺菌装置10aは、照射強度一
定の紫外線ランプ2a(紫外線照射手段)を備える反応
装置1と、濁度計3(濁質計測手段)と、流量調節弁4
(反応装置内滞留時間調節手段)と、制御装置5a(制
御手段)と、送液ポンプ6と、被処理水流入管7と、処
理水排出管8とを有する。濁度計3は送液ポンプ6と反
応装置1との間に設置され、被処理水の濁質濃度を計測
する。制御装置5aは濁度計3からの出力信号11を演
算処理して、反応装置1の出口側に設置された流量調節
弁4に信号12を出力するようになっている。すなわ
ち、制御装置5aは濁度計3から計測される濁質濃度と
図1の曲線で示されるモデル系との関係式から紫外線の
必要照射量を定め、この照射量となる照射時間((滞留
時間),(照射量/照射強度))、流量(反応装置容量
/滞留時間)及び弁の開度を瞬時に演算し、この演算値
を信号として流量調節弁4に出力し、弁開度を調節す
る。
【0020】図2において、被処理水は送液ポンプ6に
より被処理水流入管7を通じて反応装置1に送られる。
その際、濁度計3により濁質濃度が測定される。この測
定値は制御装置5aを通じて前記演算機能により演算さ
れて、流量調節弁4の弁開度を調節するから、被処理水
が反応装置1内に滞留する時間は被処理水中のクリプト
スポリジウムのオーシスト(Cryptosporidium oocyst)
が99%以上不活性化される時間に自動的に調節され
る。
【0021】本第1の実施の形態における紫外線殺菌装
置10aによれば、紫外線ランプ2aの照射強度を一定
にして、被処理水の濁質濃度に応じて被処理水の流量を
調節するから、被処理水中の病原性微生物は致死量の紫
外線が照射され、確実且つ効率的に殺菌できる。このた
め、処理水排出管8から安全な飲料水の原水又は飲料水
を処理水として得ることができる。
【0022】図3は本発明の第2の実施の形態における
紫外線殺菌装置の概略図を示す。図3中、図2と同一構
成要素には同一符号を付して、その説明を省略し、主に
異なる点についてのみ説明する。すなわち、本第2の実
施の形態における紫外線殺菌装置10bにおいて、第1
の実施の形態における紫外線殺菌装置10aと主に異な
る点は、反応装置1内に紫外線ランプ2aから発せられ
る紫外線照射強度を測定する照射強度計9を設けて紫外
線ランプ2aの点灯時間の経過に伴う照射強度の低下を
フィードバックできるようにした点である。紫外線ラン
プ2aは点灯時間の経過に伴う電極成分等のガラス壁面
への付着により出力が劣化する。通常、連続点灯の場
合、7000〜8000時間で初期出力の65〜70%
まで低下するため、これを補償するものである。すなわ
ち、制御装置5bは濁度計3からの出力信号11と照射
強度計9からの出力信号13を演算処理して、反応装置
1の出口側に設置される流量調節弁4に信号14を出力
するようになっている。すなわち、制御装置5bは図2
に示される制御装置5aで行う演算に更に紫外線照射強
度の要素を加味して演算し、この演算値を信号として出
力する。
【0023】図3において、被処理水は送液ポンプ6に
より被処理水流入管7を通じて反応装置1に送られる。
その際、濁度計3により濁質濃度が、照射強度計9によ
り実際に照射されている紫外線強度がそれぞれ測定され
る。この測定値は制御装置5bを通じて前記演算機能に
より演算されて、流量調節弁4の弁開度を調節するか
ら、被処理水が反応装置1内に滞留する時間は、被処理
水中のクリプトスポリジウムのオーシスト(Cryptospor
idium oocyst) が確実に且つ効率的に殺菌される時間に
自動的に調節される。このような構成を採る本第2の実
施の形態では、よりきめの細かい制御により効率的な殺
菌が可能である。
【0024】図4は本第3の実施の形態における紫外線
殺菌装置の概略図を示す。図4中、図2と同一構成要素
には同一符号を付して、その説明を省略し、主に異なる
点についてのみ説明する。すなわち、本第3の実施の形
態における紫外線殺菌装置10cにおいて、第1の実施
の形態における紫外線殺菌装置10aと主に異なる点
は、流量調節弁4を省略し、照射強度一定の紫外線ラン
プ2aの代わりに照射強度の調節手段を備えた紫外線ラ
ンプ2bを設けて被処理水の流量を一定(反応装置内滞
留時間一定)にし、被処理水の濁質に応じて紫外線ラン
プ2aの照射強度を調節できるようにした点である。す
なわち、制御装置5cは濁度計3から計測される濁質濃
度と図1の曲線で示されるモデル系との関係式から紫外
線の必要照射量を定め、この照射量から必要な照射強度
(照射量/照射時間(滞留時間))を瞬時に演算し、こ
の演算値を信号として前記照射強度の調節手段に出力す
る。被処理水は送液ポンプ6により被処理水流入管7を
通じて反応装置1に送られる。その際、濁度計3により
濁質濃度が測定される。この測定値は制御装置5cを通
じて前記演算機能により演算されて、必要な紫外線照射
量が求められ、これに応じて紫外線照射ランプ2bの照
射強度を調節する。このため、反応装置1内では、被処
理水が一定の流量で流れ、紫外線ランプ2bにより紫外
線の照射強度が調節されるから、被処理水中のオーシス
トの99%以上は不活性化される。
【0025】図5は本第4の実施の形態における紫外線
殺菌装置の概略図を示す。図5中、図4と同一構成要素
には同一符号を付して、その説明を省略し、主に異なる
点についてのみ説明する。すなわち、本第4の実施の形
態における紫外線殺菌装置10dにおいて、第3の実施
の形態における紫外線殺菌装置10cと主に異なる点
は、反応装置1内に紫外線ランプ2bから発せられる紫
外線照射強度を測定する照射強度計9を設けて紫外線ラ
ンプの点灯時間の経過に伴う照射強度の低下をフィード
バックできるようにした点である。すなわち、制御装置
5dは濁度計3からの出力信号11と照射強度計9から
の出力信号14を演算処理して、反応装置1内に設置さ
れる紫外線ランプ2bの照射強度調節手段に出力信号1
6を出力するようになっている。すなわち、制御装置5
dは図4に示される制御装置5cで行う演算に更に紫外
線照射強度の要素も加味して演算し、この演算値を信号
として出力する。このような構成を採る第4の実施の形
態においても、反応装置1内では、被処理水が一定の流
量で流れ、紫外線ランプ2bにより紫外線の照射強度が
調節されるから、被処理水中のオーシストの99%以上
は不活性化される。
【0026】本発明の紫外線殺菌装置において、紫外線
ランプの点灯時間の経過に伴う劣化を考慮しない第1の
実施の形態及び第3の実施の形態では、紫外線ランプの
照射強度を運転当初は必要照射強度より、例えば半年〜
1年の低下分を見越した高めの照射強度とすれば、確実
な殺菌ができる。すなわち、1年後の照射強度が30%
低下する紫外線ランプを使用する場合、最初から30%
の低下を見越して設計しておけば、エネルギー消費の点
ではマイナスとなるもののより安全サイドでの殺菌が可
能となる。
【0027】本発明の紫外線殺菌装置において、反応装
置内又は被処理水流入管内に攪拌装置を設けることが、
濁質成分内に取り込まれた微生物や濁質成分の影に隠れ
ている微生物を外に追い出して紫外線照射を受け易い状
態にできる点で好ましい。攪拌装置としては、特に制限
されず、攪拌羽根を有する攪拌装置及び曝気による攪拌
装置等が挙げられる。また、本発明の紫外線殺菌装置に
おいて、被処理液の反応装置内滞留時間の調節手段と、
紫外線照射強度の調節手段の両方を備えた装置としても
よい。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、水中に存在する微生物
類を確実且つ効率的に殺菌することができる。また、モ
デル系の微生物を実際に殺菌の対象となる微生物とすれ
ばよいから、病原性微生物に限定されることなく、種々
の微生物の個別の殺菌を効率的に行うこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】特定オーシストが99%死滅する時の濁質濃度
(濁度)と反応装置内滞留時間(紫外線照射量)の関係
を示す図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態を示す紫外線殺菌装
置の概略図を示す。
【図3】本発明の第2の実施の形態を示す紫外線殺菌装
置の概略図を示す。
【図4】本発明の第3の実施の形態を示す紫外線殺菌装
置の概略図を示す。
【図5】本発明の第4の実施の形態を示す紫外線殺菌装
置の概略図を示す。
【符号の説明】
1 反応装置 2a、2b 紫外線ランプ(紫外線照射手段) 3 濁度計(濁質計測手段) 4 流量調節弁(反応装置内滞留時間調節手
段) 5a〜5d 制御装置(制御手段) 6 送液ポンプ 7 被処理水流入管 8 処理水排出管 9 紫外線照射強度計 10a〜10d 紫外線殺菌装置 11〜16 信号

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理液中に存在する微生物類を紫外線
    の照射により殺菌する方法であって、被処理液中の濁質
    濃度に応じて、紫外線照射量を制御することを特徴とす
    る紫外線殺菌方法。
  2. 【請求項2】 被処理液中の微生物類に紫外線を照射す
    る紫外線照射手段を備えた反応装置と、被処理液の濁質
    濃度を計測する手段と、被処理液の反応装置内滞留時間
    を調節する手段と、前記被処理液の濁質濃度を計測する
    手段からの出力信号を演算処理して、前記被処理液の反
    応装置内滞留時間を調節する手段に信号を出力する制御
    手段とを有することを特徴とする紫外線殺菌装置。
  3. 【請求項3】 被処理液中の微生物類に紫外線を照射す
    る紫外線照射手段を備えた反応装置と、前記紫外線照射
    手段から出力される紫外線照射強度を測定する手段と、
    被処理液の濁質濃度を計測する手段と、被処理液の反応
    装置内滞留時間を調節する手段と、該紫外線照射強度を
    測定する手段からの出力信号と前記被処理液の濁質濃度
    を計測する手段からの出力信号を演算処理して、前記被
    処理液の反応装置内滞留時間を調節する手段に信号を出
    力する制御手段とを有することを特徴とする紫外線殺菌
    装置。
  4. 【請求項4】 被処理液中の微生物類に紫外線を照射す
    る紫外線照射手段を備えた反応装置と、被処理液の濁質
    濃度を計測する手段と、前記紫外線照射手段から出力さ
    れる紫外線照射強度を調節する手段と、前記被処理液の
    濁質濃度を計測する手段からの出力信号を演算処理し
    て、前記紫外線照射強度を調節する手段に信号を出力す
    る制御手段とを有することを特徴とする紫外線殺菌装
    置。
  5. 【請求項5】 被処理液中の微生物類に紫外線を照射す
    る紫外線照射手段を備えた反応装置と、前記紫外線照射
    手段から出力される紫外線照射強度を測定する手段と、
    前記紫外線照射手段から出力される紫外線強度を調節す
    る手段と、被処理液の濁質濃度を計測する手段と、前記
    紫外線照射強度を測定する手段からの出力信号と前記被
    処理液の濁質濃度を計測する手段からの出力信号を演算
    処理して、前記紫外線照射強度を調節する手段に信号を
    出力する制御手段とを有することを特徴とする紫外線殺
    菌装置。
JP10364113A 1998-12-22 1998-12-22 紫外線殺菌方法及び殺菌装置 Pending JP2000185280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10364113A JP2000185280A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 紫外線殺菌方法及び殺菌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10364113A JP2000185280A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 紫外線殺菌方法及び殺菌装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000185280A true JP2000185280A (ja) 2000-07-04

Family

ID=18481011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10364113A Pending JP2000185280A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 紫外線殺菌方法及び殺菌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000185280A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002205063A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Nippon Steel Corp 原虫類の不活性化方法
JP2002307083A (ja) * 2001-04-16 2002-10-22 Toshiba Corp 促進酸化処理装置
JP2004249207A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Ishigaki Co Ltd 原虫類の不活性化処理における紫外線の照射方法
JP2005329312A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Toshiba Corp 水処理システム
JP2006082085A (ja) * 2005-11-25 2006-03-30 Ebara Corp 紫外線照射装置
JP2008142593A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Toshiba Corp 紫外線光による不活化処理方法
JP2008272761A (ja) * 2008-08-04 2008-11-13 Toshiba Corp 促進酸化処理装置
CN102342818A (zh) * 2010-07-30 2012-02-08 Bsh博世和西门子家用电器有限公司 带水运行的家用器具、特别是洗碗机
JP2013023187A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Miura Co Ltd バラスト水処理装置
WO2014073619A1 (ja) 2012-11-12 2014-05-15 三浦工業株式会社 バラスト水処理装置
WO2014091487A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 Atlantium Technologies Ltd. System and method for controlling ultraviolet liquid disinfection
KR20140136330A (ko) * 2013-05-20 2014-11-28 주식회사 파나시아 밸러스트수의 탁도를 고려한 밸러스트수 처리장치 및 그 방법
WO2016031900A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 住友電気工業株式会社 バラスト水処理システムおよびバラスト水処理方法
JP2017526573A (ja) * 2014-06-30 2017-09-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 生物汚損防止システム
US10370263B2 (en) 2012-11-12 2019-08-06 Miura Co., Ltd. Ballast water treatment device
JP2019136673A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 三浦工業株式会社 水処理装置
JP2019171279A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 三浦工業株式会社 水処理装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61263690A (ja) * 1985-05-20 1986-11-21 オ−トトロ−ル コ−ポレイシヨン 紫外光を用いた流体殺菌方法および装置
JPS6480490A (en) * 1987-09-18 1989-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Flowing water sterilizing device
JPH0491794U (ja) * 1990-05-23 1992-08-10
JPH05169059A (ja) * 1991-12-26 1993-07-09 Kyushu Electric Power Co Inc 水中プランクトンの殺藻処理方法及び装置
JPH06198279A (ja) * 1993-01-05 1994-07-19 Japan Organo Co Ltd 紫外線分解装置
JPH09503432A (ja) * 1993-10-06 1997-04-08 ウォーター・リカバリー・ピーエルシー 流体処理のための紫外線装置
JP2000140888A (ja) * 1998-11-16 2000-05-23 Miyaji Kaken:Kk 汚水の浄化・殺菌処理方法及び装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61263690A (ja) * 1985-05-20 1986-11-21 オ−トトロ−ル コ−ポレイシヨン 紫外光を用いた流体殺菌方法および装置
JPS6480490A (en) * 1987-09-18 1989-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Flowing water sterilizing device
JPH0491794U (ja) * 1990-05-23 1992-08-10
JPH05169059A (ja) * 1991-12-26 1993-07-09 Kyushu Electric Power Co Inc 水中プランクトンの殺藻処理方法及び装置
JPH06198279A (ja) * 1993-01-05 1994-07-19 Japan Organo Co Ltd 紫外線分解装置
JPH09503432A (ja) * 1993-10-06 1997-04-08 ウォーター・リカバリー・ピーエルシー 流体処理のための紫外線装置
JP2000140888A (ja) * 1998-11-16 2000-05-23 Miyaji Kaken:Kk 汚水の浄化・殺菌処理方法及び装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002205063A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Nippon Steel Corp 原虫類の不活性化方法
JP2002307083A (ja) * 2001-04-16 2002-10-22 Toshiba Corp 促進酸化処理装置
JP2004249207A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Ishigaki Co Ltd 原虫類の不活性化処理における紫外線の照射方法
JP2005329312A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Toshiba Corp 水処理システム
JP2006082085A (ja) * 2005-11-25 2006-03-30 Ebara Corp 紫外線照射装置
JP4691004B2 (ja) * 2006-12-07 2011-06-01 株式会社東芝 紫外線光による不活化処理方法
JP2008142593A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Toshiba Corp 紫外線光による不活化処理方法
JP2008272761A (ja) * 2008-08-04 2008-11-13 Toshiba Corp 促進酸化処理装置
CN102342818A (zh) * 2010-07-30 2012-02-08 Bsh博世和西门子家用电器有限公司 带水运行的家用器具、特别是洗碗机
JP2013023187A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Miura Co Ltd バラスト水処理装置
WO2014073619A1 (ja) 2012-11-12 2014-05-15 三浦工業株式会社 バラスト水処理装置
US10556660B2 (en) 2012-11-12 2020-02-11 Miura Co., Ltd. Ballast water treatment device
US10370263B2 (en) 2012-11-12 2019-08-06 Miura Co., Ltd. Ballast water treatment device
US9475566B2 (en) 2012-11-12 2016-10-25 Miura Co., Ltd. Ballast water treatment device
US10155671B2 (en) 2012-12-13 2018-12-18 Atlantium Technologies Ltd System and method for controlling ultraviolet liquid disinfection
CN105121357B (zh) * 2012-12-13 2017-09-12 安特蓝德公司 用于控制紫外液体消毒的系统和方法
WO2014091487A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 Atlantium Technologies Ltd. System and method for controlling ultraviolet liquid disinfection
KR101584051B1 (ko) * 2013-05-20 2016-01-11 주식회사 파나시아 밸러스트수의 탁도를 고려한 밸러스트수 처리장치 및 그 방법
KR20140136330A (ko) * 2013-05-20 2014-11-28 주식회사 파나시아 밸러스트수의 탁도를 고려한 밸러스트수 처리장치 및 그 방법
JP2017526573A (ja) * 2014-06-30 2017-09-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 生物汚損防止システム
WO2016031900A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 住友電気工業株式会社 バラスト水処理システムおよびバラスト水処理方法
JP2019136673A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 三浦工業株式会社 水処理装置
JP7087429B2 (ja) 2018-02-13 2022-06-21 三浦工業株式会社 水処理装置
JP2019171279A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 三浦工業株式会社 水処理装置
JP7087546B2 (ja) 2018-03-28 2022-06-21 三浦工業株式会社 水処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000185280A (ja) 紫外線殺菌方法及び殺菌装置
TW436303B (en) A method and apparatus for use in the UV-irradiation of a biological fluid
TW512228B (en) Method and apparatus for decontaminating fluids using ultraviolet radiation
EP2683415B1 (en) Flow cytometer disinfection module
US20040126273A1 (en) Systems and methods for disinfection
US20090250626A1 (en) Liquid sanitization device
AU2006292890B2 (en) Ultraviolet radiation treatment system
CN106186176A (zh) 一种自动启停及控制照射强度的紫外消毒装置
US8552395B2 (en) Ultraviolet irradiation system
JP2000070928A (ja) 浄水装置及びそれを用いた温水プール浄水システム
US8475714B2 (en) Method and system for selective ultraviolet disinfection
US20160130159A1 (en) System for determining uv dose in a reactor system
US4017735A (en) Ultraviolet liquid sterilizer
JP3037936B2 (ja) 光照射による殺菌方法
RU87693U1 (ru) Установка для обеззараживания воды
JP3758927B2 (ja) 水の光殺菌方法
JP2004249207A (ja) 原虫類の不活性化処理における紫外線の照射方法
JP2002096081A (ja) 水の消毒装置およびその制御方法
JPH11169440A (ja) 液体原料を貯蔵する貯蔵タンクの殺菌方法及び殺菌装置
CN211712688U (zh) 一种紫外线消毒装置
JPS5821559B2 (ja) 殺菌方法及び装置
Atılgan Disinfection of liquid egg products by using UV light
BE1017283A6 (nl) Werkwijze en inrichting voor het desinfecteren van zwembadwater en een zwembad voorzien van een dergelijke inrichting.
RU2294315C2 (ru) Установка для обеззараживания воды
JP4094453B2 (ja) 洗浄排水の消毒方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071206