JP2000183353A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JP2000183353A
JP2000183353A JP10355021A JP35502198A JP2000183353A JP 2000183353 A JP2000183353 A JP 2000183353A JP 10355021 A JP10355021 A JP 10355021A JP 35502198 A JP35502198 A JP 35502198A JP 2000183353 A JP2000183353 A JP 2000183353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
gate
integrated circuit
semiconductor integrated
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10355021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000183353A5 (ja
Inventor
Hiroshi Komurasaki
浩史 小紫
Shigenobu Maeda
茂伸 前田
Yasuo Yamaguchi
泰男 山口
Hisayasu Sato
久恭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10355021A priority Critical patent/JP2000183353A/ja
Publication of JP2000183353A publication Critical patent/JP2000183353A/ja
Publication of JP2000183353A5 publication Critical patent/JP2000183353A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板とウェルとの間の寄生抵抗(Rc)が小
さくなり、寄生容量(Cc)が大きくなるため、電気信
号の損失が大きくなるなどの課題があった。 【解決手段】 N+ 領域12とP+ 領域13とをSiO
2 によって電気的に絶縁することにより、容量素子とグ
ランド間の寄生抵抗を大きくし、寄生容量を非常に小さ
くすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、基板とウェルと
の間に生じる寄生抵抗を大きくし、寄生容量を非常に小
さくすることにより、電気信号の損失を低減させること
ができる半導体集積回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話等のめざましい普及によ
って、半導体装置の需要が急速に拡大している。これに
伴なって、半導体装置の容量素子における信号損失低減
化の技術開発が行われている。一般にこの容量素子には
2つのポリシリコンがチッ化膜等の絶縁膜を挟んだ構成
のポリポリ容量を用いている。この場合、このポリポリ
容量を設けるためには、製造工程中において追加プロセ
スが必要なため、追加プロセスなしに低コストで構成す
ることのできるゲート容量も用いられている。
【0003】図19は従来の半導体集積回路を示す構成
図であり、図において、1はP- 基板、2はこのP-
板1に形成されたNウェル、3,4はこのNウェル2上
に形成されたゲート酸化膜とゲートポリシリコン、5は
ゲート酸化膜3とゲートポリシリコン4とから形成され
たPort1端子(ゲート端子)、6はゲート直下のチ
ャネル領域の左右の隣にP+ 領域とN+ 領域を注入し、
これらをアルミ配線によって短絡したPort2端子、
7はPort1端子5およびPort2端子6の両端に
それぞれ形成されたゲート容量素子である。
【0004】次に動作について説明する。図20は従来
の半導体集積回路におけるゲート容量の等価回路を示す
回路図である。理想的にはRsとCcが0、Rc(寄生
抵抗)が∞となり、容量Cintのみになることが望ま
しい。しかし、この形状の場合、Nウェル2のP- 基板
1との間の寄生抵抗が大きくなく、無視することができ
ない。つまり、Port2端子6に生じる信号がP-
板1へ抜け、信号が損失する。
【0005】図21は従来の半導体集積回路におけるゲ
ート容量の周波数特性を示すスミスチャート図である。
本容量のSパラメータのS11とS22の実測値(10
0MHz〜10.1GHz)をスミスチャート図にプロ
ットしたものであるが、Port1端子5からはほぼ容
量性分しか見えないのに対し、Port2端子6からみ
たときは低周波数で大きく原点からはずれ、抵抗成分寄
生抵抗(Rc)が見えている。さらに、P- 基板1とN
ウェル2との間に大きな寄生容量(Cc)が生ずる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体集積回路
は以上のように構成されているので、基板とウェルとの
間の寄生抵抗(Rc)が小さくなり、寄生容量(Cc)
が大きくなるため、電気信号の損失が大きくなるなどの
課題があった。
【0007】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、電気信号の損失を低減させること
ができる半導体集積回路を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体集
積回路は、絶縁膜上に形成されたMOS半導体集積回路
のゲートに第1の電極を形成し、ゲートの直下のチャネ
ルドープする領域の隣にそれぞれN+ 領域およびP+
域とを形成し、このN+ 領域およびP+ 領域を第2の電
極により短絡し、フィールドシールドにより他の素子の
分離を行い、この第2の電極を固定電位点に接続しない
ようにしたものである。
【0009】この発明に係る半導体集積回路は、フィー
ルドシールドの直下の領域にチャネルドープを行わない
ようにしたものである。
【0010】この発明に係る半導体集積回路は、ゲート
を2本以上の櫛形の形状にしたものである。
【0011】この発明に係る半導体集積回路は、フィー
ルドシールド分離の外側において、LOCOS分離を行
うようにしたものである。
【0012】この発明に係る半導体集積回路は、1素子
のゲート容量の中に、上記容量ゲート直下で、かつ、P
+ 領域またはN+ 領域が注入されたソースドレイン領域
とLOCOS領域との境界線を含む領域に、複数のフィ
ールドシードを形成するようにしたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による半
導体集積回路を示す断面図であり、図において、11は
SiO2 (SOIウェハ)上に形成されたゲート容量、
12,13はゲート直下のチャネルドープする領域の隣
に形成されたN+ 領域及び、P + 領域、14はポリシリ
コンによって形成され、他の素子(MOSFETやゲー
ト容量等)と分離するFS Plate(フィールドシ
ールド)である。これを形成するためのプロセスフロー
は従来技術と同様のものを用いるが、マスクパターンを
変更するだけで、本願発明のゲート容量11を形成でき
る。
【0014】図2〜図13はフィールド分離構造を示す
断面図及び斜視図であり、この形成工程を順に説明す
る。まず、図2に示すように、SOI基板のSOI層2
3の表面上に、酸化膜OF1、不純物(例えばリン)が
ドープされたポリシリコン層PS1、酸化膜OF2を順
に形成する。次に、図3に示す工程において、酸化膜O
F2の上に、パターニングされたレジストマスクR1を
形成し、図4に示す工程において、レジストマスクR1
をマスクとして異方性エッチング(ドライエッチング)
により酸化膜OF2およびポリシリコン層PS1を選択
的に除去して、FS上部酸化膜(第1の酸化膜)41,
FS電極25を形成する。次に、図5に示す工程におい
て、酸化膜OF1,FS上部酸化膜41,FS電極25
を覆うように酸化膜OF3を形成する。
【0015】次に、図6に示す工程において、異方性エ
ッチング(ドライエッチング)により酸化膜OF3を除
去することで、FS上部酸化膜41およびFS電極25
の側面にサイドウォール酸化膜(第2の酸化膜)42を
形成し、その後、図7に示す工程において、ソース・ド
レイン領域をドライエッチングのプラズマに曝さないた
めの保護膜としての酸化膜OF1を除去する。この工程
により、酸化膜OF1はFS電極25およびサイドウォ
ール酸化膜42の下部だけに残り、FSゲート酸化膜4
3となる。次に、図8に示す工程において、SOI層2
3の表面にゲート酸化膜30となる酸化膜OF4を熱酸
化法により形成する。次に、図9に示す工程において、
酸化膜OF4およびFS絶縁層(FS上部酸化膜41,
サイドウォール酸化膜42,FSゲート酸化膜43)2
4の上部にCVD法により、ゲート電極26となるポリ
シリコン層PS2を形成する。
【0016】次に、図10に示す工程において、異方性
エッチング(ドライエッチング)によりポリシリコン層
PS2を選択的に除去し、ゲート電極26を形成する。
そして、ゲート電極26をマスクとして酸化膜OF4を
選択的に除去することで、ゲート酸化膜30を形成す
る。このとき、オーバーエッチングにより、FS上部酸
化膜41も部分的に除去され、FS上部酸化膜41の厚
みが部分的に薄くなる。この状態で、ゲート電極26の
側面に、ソース・ドレイン層内に低ドープドレイン層
(以後、LDD層と呼称)を形成するためのサイドウォ
ール酸化膜61を形成する。サイドウォール酸化膜61
の形成は、ゲート電極26を覆うように酸化膜を形成し
た後、異方性エッチング(ドライエッチング)により除
去することで、ゲート電極26の側面に自己整合的に形
成する。このとき、オーバーエッチングによりFS上部
酸化膜41が、さらに除去される。
【0017】次に、シリサイド層を形成したくない部分
に設けるシリサイドプロテクション膜31を全面に渡っ
て形成する。シリサイドプロテクション膜31はソース
・ドレイン層の表面にシリサイド層が形成されること
で、装置動作上の不具合が発生するような半導体素子の
ソース・ドレイン層の表面に設けるものである。その形
成方法は、基板の全面に渡って酸化膜を形成した後、異
方性エッチング(ドライエッチング)により選択的に除
去することで、所定のソース・ドレイン層の表面を覆う
ようにするが、その際、図11に示すように、FS絶縁
層24の側面(サイドウォール酸化膜42およびFSゲ
ート酸化膜43の側面)にも自己整合的に形成されるこ
とになる。
【0018】図12に示すように、このシリサイド膜3
2は、ポリシリコン層やシリコン層の表面に形成され
る。また、図13はFS絶縁層24、FS電極25、ゲ
ート電極26の配置状態を示す斜視図であり、構成を解
りやすくするために透視図となっている。
【0019】次に動作について説明する。本願発明の場
合、N+ 領域12とP+ 領域13とはSiO2 によって
電気的に絶縁されているため、容量素子とグランド間の
寄生抵抗が非常に大きくなり、寄生容量を非常に小さく
することができる。図14はこの発明の実施の形態1に
よる半導体集積回路におけるゲート容量の実測値を示す
スミスチャート図であり、本願発明のゲート容量のSパ
ラメータのS11とS22の実測値(100MHz〜1
0.1GHz)をプロットしたものであるが、S11と
S22がほぼ重なり、Port1端子(第1の電極)、
Port2端子(第2の電極)のどちらからみても寄生
素子の小さい容量となっている。この図14からのパラ
メータ抽出の結果、Cint=2.9pF、Rs=1
3.5Ωが得られ、Rcはほぼ無限大、Ccもほぼ0の
結果が得られる。
【0020】図15はこの発明の実施の形態1による半
導体集積回路のゲート容量を示す回路図であり、図に示
すような増幅器において、固定バイアス点に接続される
1,C3 では寄生素子Rc,Ccは全く影響を与えな
い。しかし、直流成分を遮断し、交流成分のみ伝達する
ための被増幅信号が印加されるようなC2 においては、
Rc,Ccは信号を損失させる。C2 のような用途の容
量素子として本発明のゲート容量を用いることによって
信号の損失を大幅に減少させる。
【0021】また、このゲート容量のN+ 12,P+
3の領域がFS Plate14の直下に領域(通常、
P)を通じて他の素子と接続し、さらに上記接続によっ
てグランドや電源に電気的に接続され寄生素子が生じる
可能性がある。寄生素子をFS Plate14の直下
の領域にチャネルドープしないことによって、素子分離
をより完全なものとすることができ、LOCOS分離等
の追加プロセスなしにこの分離を行うことが可能とな
る。
【0022】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、N+ 領域12とP+ 領域13とをSiO2 によって
電気的に絶縁することにより、容量素子とグランド間の
寄生抵抗を大きくし、寄生容量を非常に小さくすること
ができるため、電気信号の損失を低減させることができ
るなどの効果が得られる。
【0023】また、FS Plate14の直下のP領
域にチャネルドープを行わないことによって、素子分離
をより完全にすることができるため、電気信号の損失を
さらに低減させることができるなどの効果が得られる。
【0024】実施の形態2.図16はこの発明の実施の
形態2による半導体集積回路を示す構成図である。図に
おいて、実施の形態1と同一の符号については同一また
は相当部分を示すので説明を省略する。実施の形態1で
は、Port2端子におけるN+ 領域12,P+ 領域1
3とチャネルの領域とが接する部分が少ないために容量
に直列の抵抗成分(Rs)が増加するものであった。
【0025】そこで、本願発明ではゲートを図16のよ
うに櫛形に形成し、N+ 領域12,P+ 領域13とチャ
ネルの領域とが接する部分を多くして直列の抵抗成分R
sを低減する。なお、これを形成するためのプロセスフ
ローは従来技術と同様で、マスタパターンを変更するだ
けで本発明のゲート容量を形成できる。
【0026】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、ゲートを櫛形に形成し、N+ 領域12,P+ 領域1
3とチャネルの領域とが接する部分を多くして直列の抵
抗成分Rsを低減させるため、実施の形態1に比べて電
気信号の損失をより低減させることができるなどの効果
が得られる。
【0027】実施の形態3.図17はこの発明の実施の
形態3による半導体集積回路を示す構成図である。図に
おいて、実施の形態1と同一の符号については同一また
は相当部分を示すので説明を省略する。この実施の形態
3では、LOCOS分離をFS Plate14による
分離の外側で分離している。このため、N+ 領域12、
+ 領域13が、FS Plate14の直下の領域
(通常、P)を通じて他の素子と接続し、さらにそれに
よってグランドや電源に電気的に接続され寄生素子が生
じることを防ぐことができる。また、FS Plate
14がゲート直下のN+ 領域12、P+ 領域13の境界
の部分(エリア2)に生じる電気的特性の異なる寄生容
量が生じることを防ぐ。
【0028】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、LOCOS分離をFS Plate14による分離
の外側で分離しているため、グランドや電源に電気的に
接続され寄生素子が生じることを防ぐことができ、電気
信号の損失を低減させることができるなどの効果が得ら
れる。
【0029】実施の形態4.図18はこの発明の実施の
形態4による半導体集積回路を示す構成図である。図に
おいて、実施の形態1と同一の符号については同一また
は相当部分を示すので説明を省略する。実施の形態3で
は、LOCOS分離をFS Plate14による分離
の外側で分離している。実施の形態4ではFS Pla
te14をゲート直下のN+ 領域12,P+ 領域13の
境界の部分にのみ配置する。
【0030】以上のように、この実施の形態4によれ
ば、実施の形態3の効果の他に、素子面積を小さく形成
することができるとともに、実施の形態3と同じプロセ
スを用いてマスタパターンの変更のみで実施することが
できるなどの効果が得られる。
【0031】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、絶縁
膜上に形成されたMOS半導体集積回路のゲートに第1
の電極を形成し、ゲートの直下のチャネルドープする領
域の隣にそれぞれN+ 領域およびP+ 領域とを形成し、
このN+ 領域およびP+ 領域を第2の電極により短絡
し、フィールドシールドにより他の素子の分離を行い、
この第2の電極を固定電位点に接続しないように構成し
たので、電気信号の損失を低減させることができる効果
がある。
【0032】この発明によれば、フィールドシールドの
直下の領域にチャネルドープを行わないように構成した
ので、電気信号の損失をより低減させることができる効
果がある。
【0033】この発明によれば、ゲートを2本以上の櫛
形の形状に構成したので、電気信号の損失をより低減さ
せることができる効果がある。
【0034】この発明によれば、フィールドシールド分
離の外側において、LOCOS分離を行うように構成し
たので、電気信号の損失を低減させることができる効果
がある。
【0035】この発明によれば、1素子のゲート容量の
中に、上記容量ゲート直下で、かつ、P+ 領域またはN
+ 領域が注入されたソースドレイン領域とLOCOS領
域との境界線を含む領域に、複数のフィールドシードを
形成するように構成したので、電気信号の損失を低減さ
せることができるとともに、素子面積を小さく形成する
ことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による半導体集積回
路を示す断面図である。
【図2】 フィールド分離構造の製造フローを示す断面
図である。
【図3】 フィールド分離構造の製造フローを示す断面
図である。
【図4】 フィールド分離構造の製造フローを示す断面
図である。
【図5】 フィールド分離構造の製造フローを示す断面
図である。
【図6】 フィールド分離構造の製造フローを示す断面
図である。
【図7】 フィールド分離構造の製造フローを示す断面
図である。
【図8】 フィールド分離構造の製造フローを示す断面
図である。
【図9】 フィールド分離構造の製造フローを示す断面
図である。
【図10】 フィールド分離構造の製造フローを示す断
面図である。
【図11】 フィールド分離構造の製造フローを示す断
面図である。
【図12】 フィールド分離構造の製造フローを示す断
面図である。
【図13】 フィールド分離構造の製造フローを示す斜
視図である。
【図14】 この発明の実施の形態1による半導体集積
回路におけるゲート容量の実測値を示すスミスチャート
図である。
【図15】 この発明の実施の形態1による半導体集積
回路のゲート容量を示す回路図である。
【図16】 この発明の実施の形態2による半導体集積
回路を示す構成図である。
【図17】 この発明の実施の形態3による半導体集積
回路を示す構成図である。
【図18】 この発明の実施の形態4による半導体集積
回路を示す構成図である。
【図19】 従来の半導体集積回路を示す構成図であ
る。
【図20】 従来の半導体集積回路におけるゲート容量
の等価回路を示す回路図である。
【図21】 従来の半導体集積回路におけるゲート容量
の周波数特性を示すスミスチャート図である。
【符号の説明】
12 N領域、13 P領域、14 FS Pla
te(フィールドシールド)、Port1 Port1
端子(第1の電極)、Port2 Port2端子(第
2の電極)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山口 泰男 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 佐藤 久恭 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5F110 AA02 AA30 DD13 EE09 EE22 EE32 FF02 GG02 GG13 GG32 HM15 NN23 NN66 NN72 QQ03 QQ04 QQ11

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁膜上に形成されたMOS半導体集積
    回路のゲートに形成された第1の電極と、 上記ゲートの直下のチャネルドープする領域の隣にそれ
    ぞれN+ 領域およびP + 領域とを形成し、このN+ 領域
    およびP+ 領域を短絡する第2の電極とを備え、この第
    2の電極を固定電位点に接続しないことを特徴とする半
    導体集積回路。
  2. 【請求項2】 絶縁膜上に形成されたMOS半導体集積
    回路のゲートに形成された第1の電極と、 上記ゲートの直下のチャネルドープする領域の隣にそれ
    ぞれN+ 領域およびP + 領域とを形成し、このN+ 領域
    およびP+ 領域を短絡する第2の電極と、 他の素子の分離を行うフィールドシールドとを備え、 この第2の電極を固定電位点に接続しないことを特徴と
    する半導体集積回路。
  3. 【請求項3】 フィールドシールドの直下の領域にチャ
    ネルドープを行わないことを特徴とする請求項1または
    請求項2記載の半導体集積回路。
  4. 【請求項4】 ゲートは、2本以上の櫛形の形状をした
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の半導体
    集積回路。
  5. 【請求項5】 フィールドシールド分離の外側におい
    て、LOCOS分離を行うことを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2記載の半導体集積回路。
  6. 【請求項6】 1素子のゲート容量の中に、上記容量ゲ
    ート直下で、かつ、P+ 領域またはN+ 領域が注入され
    たソースドレイン領域とLOCOS領域との境界線を含
    む領域に、複数のフィールドシードを形成することを特
    徴とする請求項5記載の半導体集積回路。
JP10355021A 1998-12-14 1998-12-14 半導体集積回路 Pending JP2000183353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10355021A JP2000183353A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10355021A JP2000183353A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000183353A true JP2000183353A (ja) 2000-06-30
JP2000183353A5 JP2000183353A5 (ja) 2006-02-02

Family

ID=18441445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10355021A Pending JP2000183353A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000183353A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8405147B2 (en) 2005-07-11 2013-03-26 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink
US8536636B2 (en) 2007-04-26 2013-09-17 Peregrine Semiconductor Corporation Tuning capacitance to enhance FET stack voltage withstand
US8559907B2 (en) 2004-06-23 2013-10-15 Peregrine Semiconductor Corporation Integrated RF front end with stacked transistor switch
US8583111B2 (en) 2001-10-10 2013-11-12 Peregrine Semiconductor Corporation Switch circuit and method of switching radio frequency signals
US8604864B2 (en) 2008-02-28 2013-12-10 Peregrine Semiconductor Corporation Devices and methods for improving voltage handling and/or bi-directionality of stacks of elements when connected between terminals
US8723260B1 (en) 2009-03-12 2014-05-13 Rf Micro Devices, Inc. Semiconductor radio frequency switch with body contact
US8742502B2 (en) 2005-07-11 2014-06-03 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink-harmonic wrinkle reduction
US9406695B2 (en) 2013-11-20 2016-08-02 Peregrine Semiconductor Corporation Circuit and method for improving ESD tolerance and switching speed
US9590674B2 (en) 2012-12-14 2017-03-07 Peregrine Semiconductor Corporation Semiconductor devices with switchable ground-body connection
US9608619B2 (en) 2005-07-11 2017-03-28 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus improving gate oxide reliability by controlling accumulated charge
US9831857B2 (en) 2015-03-11 2017-11-28 Peregrine Semiconductor Corporation Power splitter with programmable output phase shift
US9948281B2 (en) 2016-09-02 2018-04-17 Peregrine Semiconductor Corporation Positive logic digitally tunable capacitor
US10236872B1 (en) 2018-03-28 2019-03-19 Psemi Corporation AC coupling modules for bias ladders
US10505530B2 (en) 2018-03-28 2019-12-10 Psemi Corporation Positive logic switch with selectable DC blocking circuit
US10790390B2 (en) 2005-07-11 2020-09-29 Psemi Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink-harmonic wrinkle reduction
US10804892B2 (en) 2005-07-11 2020-10-13 Psemi Corporation Circuit and method for controlling charge injection in radio frequency switches
US10886911B2 (en) 2018-03-28 2021-01-05 Psemi Corporation Stacked FET switch bias ladders
US11476849B2 (en) 2020-01-06 2022-10-18 Psemi Corporation High power positive logic switch

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE48965E1 (en) 2005-07-11 2022-03-08 Psemi Corporation Method and apparatus improving gate oxide reliability by controlling accumulated charge
US20150236798A1 (en) 2013-03-14 2015-08-20 Peregrine Semiconductor Corporation Methods for Increasing RF Throughput Via Usage of Tunable Filters

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9225378B2 (en) 2001-10-10 2015-12-29 Peregrine Semiconductor Corpopration Switch circuit and method of switching radio frequency signals
US10812068B2 (en) 2001-10-10 2020-10-20 Psemi Corporation Switch circuit and method of switching radio frequency signals
US8583111B2 (en) 2001-10-10 2013-11-12 Peregrine Semiconductor Corporation Switch circuit and method of switching radio frequency signals
US10797694B2 (en) 2001-10-10 2020-10-06 Psemi Corporation Switch circuit and method of switching radio frequency signals
US10790820B2 (en) 2001-10-10 2020-09-29 Psemi Corporation Switch circuit and method of switching radio frequency signals
US10622993B2 (en) 2001-10-10 2020-04-14 Psemi Corporation Switch circuit and method of switching radio frequency signals
US8559907B2 (en) 2004-06-23 2013-10-15 Peregrine Semiconductor Corporation Integrated RF front end with stacked transistor switch
US8649754B2 (en) 2004-06-23 2014-02-11 Peregrine Semiconductor Corporation Integrated RF front end with stacked transistor switch
US9680416B2 (en) 2004-06-23 2017-06-13 Peregrine Semiconductor Corporation Integrated RF front end with stacked transistor switch
US9369087B2 (en) 2004-06-23 2016-06-14 Peregrine Semiconductor Corporation Integrated RF front end with stacked transistor switch
US10804892B2 (en) 2005-07-11 2020-10-13 Psemi Corporation Circuit and method for controlling charge injection in radio frequency switches
US10680600B2 (en) 2005-07-11 2020-06-09 Psemi Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink
USRE48944E1 (en) 2005-07-11 2022-02-22 Psemi Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETS using an accumulated charge sink
US10818796B2 (en) 2005-07-11 2020-10-27 Psemi Corporation Method and apparatus improving gate oxide reliability by controlling accumulated charge
US8405147B2 (en) 2005-07-11 2013-03-26 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink
US10797691B1 (en) 2005-07-11 2020-10-06 Psemi Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink
US9087899B2 (en) 2005-07-11 2015-07-21 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink-harmonic wrinkle reduction
US10797172B2 (en) 2005-07-11 2020-10-06 Psemi Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink-harmonic wrinkle reduction
US10790390B2 (en) 2005-07-11 2020-09-29 Psemi Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink-harmonic wrinkle reduction
US9608619B2 (en) 2005-07-11 2017-03-28 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus improving gate oxide reliability by controlling accumulated charge
US9130564B2 (en) 2005-07-11 2015-09-08 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink
US10622990B2 (en) 2005-07-11 2020-04-14 Psemi Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink
US8742502B2 (en) 2005-07-11 2014-06-03 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink-harmonic wrinkle reduction
US8536636B2 (en) 2007-04-26 2013-09-17 Peregrine Semiconductor Corporation Tuning capacitance to enhance FET stack voltage withstand
US9177737B2 (en) 2007-04-26 2015-11-03 Peregrine Semiconductor Corporation Tuning capacitance to enhance FET stack voltage withstand
US10951210B2 (en) 2007-04-26 2021-03-16 Psemi Corporation Tuning capacitance to enhance FET stack voltage withstand
US9106227B2 (en) 2008-02-28 2015-08-11 Peregrine Semiconductor Corporation Devices and methods for improving voltage handling and/or bi-directionality of stacks of elements when connected between terminals
US9197194B2 (en) 2008-02-28 2015-11-24 Peregrine Semiconductor Corporation Methods and apparatuses for use in tuning reactance in a circuit device
US9024700B2 (en) 2008-02-28 2015-05-05 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in digitally tuning a capacitor in an integrated circuit device
US9293262B2 (en) 2008-02-28 2016-03-22 Peregrine Semiconductor Corporation Digitally tuned capacitors with tapered and reconfigurable quality factors
US8604864B2 (en) 2008-02-28 2013-12-10 Peregrine Semiconductor Corporation Devices and methods for improving voltage handling and/or bi-directionality of stacks of elements when connected between terminals
US8723260B1 (en) 2009-03-12 2014-05-13 Rf Micro Devices, Inc. Semiconductor radio frequency switch with body contact
US9590674B2 (en) 2012-12-14 2017-03-07 Peregrine Semiconductor Corporation Semiconductor devices with switchable ground-body connection
US9406695B2 (en) 2013-11-20 2016-08-02 Peregrine Semiconductor Corporation Circuit and method for improving ESD tolerance and switching speed
US9831857B2 (en) 2015-03-11 2017-11-28 Peregrine Semiconductor Corporation Power splitter with programmable output phase shift
US9948281B2 (en) 2016-09-02 2018-04-17 Peregrine Semiconductor Corporation Positive logic digitally tunable capacitor
US10886911B2 (en) 2018-03-28 2021-01-05 Psemi Corporation Stacked FET switch bias ladders
US10862473B2 (en) 2018-03-28 2020-12-08 Psemi Corporation Positive logic switch with selectable DC blocking circuit
US10236872B1 (en) 2018-03-28 2019-03-19 Psemi Corporation AC coupling modules for bias ladders
US11018662B2 (en) 2018-03-28 2021-05-25 Psemi Corporation AC coupling modules for bias ladders
US10505530B2 (en) 2018-03-28 2019-12-10 Psemi Corporation Positive logic switch with selectable DC blocking circuit
US11418183B2 (en) 2018-03-28 2022-08-16 Psemi Corporation AC coupling modules for bias ladders
US11870431B2 (en) 2018-03-28 2024-01-09 Psemi Corporation AC coupling modules for bias ladders
US11476849B2 (en) 2020-01-06 2022-10-18 Psemi Corporation High power positive logic switch
US12081211B2 (en) 2020-01-06 2024-09-03 Psemi Corporation High power positive logic switch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000183353A (ja) 半導体集積回路
JP3520973B2 (ja) 半導体装置
US6034388A (en) Depleted polysilicon circuit element and method for producing the same
JP2000183353A5 (ja)
US12087708B2 (en) Chip protected against back-face attacks
US20110278675A1 (en) IGFET Device Having an RF Capability
US11935828B2 (en) Integrated filler capacitor cell device and corresponding manufacturing method
CN101118873A (zh) 半导体元件及其制造方法
US7342285B2 (en) Method of fabricating semiconductor devices
US6888219B2 (en) Integrated structure with microwave components
US7465639B1 (en) Method for fabricating an SOI device
US20240332395A1 (en) Semiconductor device structure and method for forming same
KR100352759B1 (ko) 반도체 장치
JP3926964B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
TWI434424B (zh) 一種雙極性接面電晶體共構多晶矽-絕緣體-多晶矽電容結構及其製作方法
US11658240B2 (en) Semiconductor transistors on multi-layered substrates
JP2004119767A (ja) 半導体装置の製造方法
US20190164958A1 (en) Single capacitor functioning as an rc filter
JPH06291276A (ja) 半導体メモリ及びその製造方法
JPH06120431A (ja) バイポーラトランジスタ及び半導体装置の製造方法
KR100209705B1 (ko) 반도체 소자 및 제조방법
JPH11274314A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6190455A (ja) キヤパシタ
JP2003258108A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002076273A (ja) 半導体装置およびその設計方法と製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051214

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20071101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080205