JP2000182967A - 気相成長方法および気相成長装置 - Google Patents

気相成長方法および気相成長装置

Info

Publication number
JP2000182967A
JP2000182967A JP10356518A JP35651898A JP2000182967A JP 2000182967 A JP2000182967 A JP 2000182967A JP 10356518 A JP10356518 A JP 10356518A JP 35651898 A JP35651898 A JP 35651898A JP 2000182967 A JP2000182967 A JP 2000182967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction chamber
phase growth
gas
vapor phase
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10356518A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yamagata
秀夫 山縣
Takeyoshi Kawamoto
健芳 河本
Seiichi Takahashi
誠一 高橋
Tetsuo Mihashi
哲雄 三橋
Shin Asari
伸 浅利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Ulvac Inc
Original Assignee
Sony Corp
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Ulvac Inc filed Critical Sony Corp
Priority to JP10356518A priority Critical patent/JP2000182967A/ja
Publication of JP2000182967A publication Critical patent/JP2000182967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ジボラン(B2 6 )ガスを用いる場合にお
いて、その分解温度250℃以上の気相成長温度とする
場合においても、十分使用に耐える気相成長装置を構成
する。 【解決手段】 気相成長がなされる基板1が配置される
反応チャンバー13と、この反応チャンバー内を加熱す
る外部加熱手段15と、反応チャンバー13内の250
℃以上に加熱される雰囲気中に配置され、ジボラン(B
2 6 )を含むガスを反応チャンバー内に供給するガス
供給管161の、少なくともその内外周表面を炭化水素
によって構成して、ジボラン(B2 6 )ガスを用いる
場合において、その分解温度250℃以上の気相成長温
度とする場合においても、十分使用に耐える気相成長装
置を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、気相成長方法およ
び気相成長装置に係わる。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路IC等におけるバイポー
ラトランジスタの高速化のためには、高濃度且つ薄いベ
ース層の形成が不可欠である。しかし、従来のイオン注
入技術では、注入不純物のチャネリングのため40nm
以下のベース幅、すなわちベース層を実現することは困
難であった。
【0003】近年、ベース層をチャネリングの無いエピ
タキシャル技術を用いて形成する方法が提案され、これ
についての研究も盛んである。
【0004】従来の一般的なシリコンエピタキシャル成
長は、通常1000℃〜1200℃の高温且つ大量の高
純度水素雰囲気下で行うため、このシリコンエピタキシ
ャル成長を行う基板表面のダメージ層や重金属の汚染が
ない限りその結晶性が悪化することはほとんど発生しな
い。
【0005】しかし、上述したバイポーラトランジスタ
のベース層をエピタキシャル成長させる場合には、急峻
な不純物プロファイルを得る事が必要である。このた
め、熱処理をできるだけ低くしなければならず、550
℃〜900℃という低温でシリコンエピタキシャル成長
がなされている。
【0006】更に、バイポーラトランジスタのベース層
をエピタキシャル成長するには、例えばnpnトランジ
スタの場合、1×1018〜1×1020atoms /cm 3のp
型の不純物をドーピングする必要がある。このp型の不
純物のドーピングには、通常ジボラン(B2 6 )ガス
が用いられる。
【0007】また、低温でシリコンエピタキシャル成長
による成膜を行うためには、きわめて清浄度の高い雰囲
気で成膜しなければならない。特に、成膜装置内部の水
分や酸素の分圧を十分に低減し、管理しなければ良好な
結晶性を有するエピタキシャル成長膜を得ることができ
ない。
【0008】上述した、エピタキシャル成長の可否と成
長温度と雰囲気中の水分分圧との関係については、G.Gh
idini and F.W.Smith によって報告されている(J.Elec
trochem.Soc,vol.131,pp.2924(1984))。例えば、60
0℃で低温シリコンエピタキシャル成長を行う場合に
は、上記論文から外挿することによっても分かるよう
に、水分分圧を2×10-8Pa以下にする必要がある。
【0009】上述した低温エピタキシャル成長における
水分分圧を低減するための解決策の一つとしてUHV−
CVD(超高真空化学気相成長)技術がB.S.Meyersonに
よって報告されている(Appl.Phys.Lett.48,pp.797(198
6)、米国特許第5,298,452号、日本国特許第
2,510,047号)。
【0010】このUHV−CVD装置は、横型のバッチ
式であり、装置構成としては、シリコン基板の出し入れ
をするためのロードロック室と、加熱手段を有する成膜
チャンバーいわゆる反応チャンバーがあり、それぞれに
高真空排気をする手段が設けられている。
【0011】しかし、この横型バッチ式UHV−CVD
装置は、その設置面積が大きくなってしまい、維持費の
高いクリーンルームスペースの有効活用ができないとい
う問題がある。
【0012】このような不都合を回避できる装置として
拡散・減圧CVD装置で採用されている縦型構造による
ものがある。
【0013】図3は、この縦型CVD装置の要部の概略
断面図を示すもので、この装置においては、加熱炉本体
10の反応チャンバー13下にロードロック室12が配
置された構成を有する。加熱炉本体10の、反応チャン
バー13の外周には加熱手段15が配置され、反応チャ
ンバー13内の雰囲気を所要の温度に加熱するようにな
されている。この図3で示すCVD装置では、その反応
チャンバー13が、外側チャンバー13Aと、内側チャ
ンバー13Bとより成る2重管構造のいわゆるダブルチ
ューブ型構造とされている。そして、内側チャンバー1
3Aの下端に、反応チャンバー13内に、ガスを供給す
るガス供給ノズル90が配置されて、一方、外側チャン
バー13Aの下端側から排気がなされる構造とされてい
る。
【0014】ロードロック室12は、排気手段(図示せ
ず)が設けられて内部を高真空度に保持することができ
るようになされ、このロードロック室12に、複数の基
板1が搭載されたボート17が配置され、このボート1
7が、気相成長処理時に反応チャンバー13内に搬送さ
れるようになされる。
【0015】この2重管構造による縦型UHV−CVD
装置においては、例えばその気相成長処理時等において
ノズル90から内側チャンバー13B内に供給されたガ
スは、内側チャンバー13B内においてその上方に向か
い、内側チャンバー13Bの外周と外側チャンバー13
Aを内周間の間隙を通じてその上方から下方へと排気さ
れることにより、供給ガスが反応チャンバー13内を供
給ガスが有効に循環するようになされる。したがって、
この反応チャンバー13内に、基板1が搭載されたボー
ト17を配置して、基板1に対する気相成長を行う場
合、均一な気相成長が可能になる。
【0016】しかしながら、この2重管構造において
は、その排気が内側チャンバー13Bと外側チャンバー
13A間を通じてなされることから、減圧CVD装置に
おけるように、1.33×10-1Pa程度の真空度が要
求される気相成長装置においては有効な装置であるが、
到達真空度が10-7Pa以上の超高真空度が要求される
UHV−CVD装置においては、排気コンダクタンスを
十分大きくする必要があることから、上述した2重管構
造においては、内側チャンバー13Bと外側チャンバー
13A間の排気通路による排気コンダクタンスが問題と
なる。そして、このコンダクタンスを十分大きくするに
は、内側チャンバー13Bと外側チャンバー13A間の
間隔を十分大きくする必要が生じ、装置全体の大型化が
余儀なくされる。
【0017】そこで、超高真空度が要求されるUHV−
CVD装置においては、図4に示すように、その反応チ
ャンバー13を、1重構造、いわゆるシングルチューブ
構造とする。そして、このようなシングルチューブ構造
において、反応チャンバー13の形状を吊り鐘状、すな
わち一端に開口部を有する簡潔の構成とし、しかも反応
チャンバー13内に供給するガスを、良好に循環させ
て、ボート17上の多数の基板に対し均一に気相成長が
行われるようにするには、図4に示すように、反応チャ
ンバー13の下方から上方にガス供給管16を配置し
て、チャンバー13上方からガスを供給することが必要
となる。この場合、ガス供給管16は、反応チャンバー
13内の加熱領域内を通じて延長配置されることにな
り、このガス供給管16は、反応チャンバー13内の雰
囲気温度と同程度の温度に加熱されることになる。
【0018】通常、このガス供給管16は、石英が、高
純度であることと、比較的加工が容易であるという利点
を有することから、石英管によって構成される。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この気相成
長において、基板1上に、p型不純物としてのホウ素が
高濃度にドープされた例えばシリコン半導体層等の気相
成長を行う場合、ホウ素の供給原料ガスとしては、通常
ジボラン(B2 6 )ガスが用いられる。
【0020】ところが、このジボラン(B2 6 )ガス
は、常温においてさえ、自ら分解、縮合し、高級ボラン
を生成する不安定な物質である。これは、ジボラン(B
2 6 )が、ホウ素原子の間に2つの水素原子が入る特
異な構造をしていて、第3族に属するホウ素の水素化合
物は、通常BH3 と考えられるが、遊離したBH3 とし
ての化合物は、きわめて不安定であり、2分子が会合し
たB2 6 として存在するためである。
【0021】このため、上述した縦型UHV−CVD装
置における、反応チャンバー13内が高温とされ、ガス
供給管16が高温状態にあると、このガス供給管16内
をジボラン(B2 6 )ガスが移動する間に、これが分
離してしまう。このジボラン(B2 6 )ガスの熱分解
挙動に関しては、例えば大塚氏らの報告(応用物理学会
予稿集NO.2,pp.752,(1998.3))により、250℃付近で
分解、析出をはじめるとされている。
【0022】そして、本発明者らは、図4で説明した石
英製のガス供給管を用いた縦型UHV−CVD装置によ
ってホウ素(B)をドーピングしたシリコンエピタキシ
ャル成長を行った。この場合、反応チャンバー13に
は、図示しないが、上述の石英管による2本のガス供給
管16を導入した構成とした。基板1としてSi基板を
用意し、先ず、この基板を希フッ酸処理して、その表面
を清浄化した。そして、このSi基板1を、縦型UHV
−CVD装置に設けた第1のロードロック室および第2
のロードロック室にて高真空排気手段にて所望の圧力ま
で排気して、図4の反応チャンバー13内に搬入した。
その後、反応チャンバー13内部に水素を導入して約9
00℃に加熱し水素還元法にて、Si基板表面を清浄化
した。そして、チャンバー13内部を600℃とし、一
方のガス供給管にモノシラン(SiH4 )ガスを10s
ccmの流量をもって供給し、他方のガス供給管に水素
希釈の1%ジボラン(B2 6 )ガスを240sccm
の流量で導入して、シリコンエピタキシャル成長を行っ
た。
【0023】このエピタキシャル成長によって、ジボラ
ン(B2 6 ) ガスを供給した石英管によるガス供給管
内には反応物が付着していることが観察された。この反
応物は、エネルギー分散型X線分光(EDX)により分
析した結果、図5に示すように、ホウ素が98.5(at
omic%)、酸素が1.2(atomic%)であり、反応物の
主成分はホウ素であることが分かった。
【0024】そして、このようなエピタキシャル成長作
業を数回繰り返し行ったところ、石英管によるジボラン
(B2 6 )ガスを供給したガス供給管が折損するとい
う、成膜装置において致命的ともいえる問題が発生し
た。
【0025】このガス供給管の折損の問題は、上述のエ
ピタキシャル成長工程で、約900℃に加熱がなされた
ことにより、ジボラン(B2 6 )ガスを供給したガス
供給管の石英管内部に付着したホウ素が石英中に拡散し
て、石英を軟質化させたことによると考えられる。
【0026】本発明においては、ジボラン(B2 6
ガスを用いる場合において、その分解温度250℃以上
の気相成長温度とする場合においても、確実にホウ素ド
ープがなされた成膜を気相成長することができるように
した気相成長方法を提供する。また、本発明において
は、ジボラン(B2 6 )ガスを用いる場合において、
その分解温度250℃以上の気相成長温度とする場合に
おいても、十分使用に耐える気相成長装置を提供するも
のである。
【0027】
【課題を解決するための手段】本発明による気相成長方
法においては、一端に開口部を有する反応チャンバー内
に、気相成長を行う基板を配置し、反応チャンバーのそ
の開口部側からチャンバー内の250℃以上の雰囲気中
を通じて反応チャンバーの閉塞端側に向かって延長する
少なくとも内外周表面が炭化珪素によって構成されたガ
ス供給管を通じて反応チャンバー内にジボラン(B2
6 )もしくはジボランを含むガスを供給して、基板上
に、少なくともホウ素(B)が添加された成膜を気相成
長するものである。
【0028】また、本発明による気相成長装置は、気相
成長がなされる基板が配置される反応チャンバーと、こ
の反応チャンバー内を加熱する外部加熱手段と、反応チ
ャンバー内の250℃以上に加熱される雰囲気中に配置
される少なくとも1本以上のガス供給管とを有し、その
ガス供給管の少なくとも1本のガス供給管を通じてジボ
ラン(B2 6 )を含むガスを前記反応チャンバー内に
供給するようになされ、少なくともそのジボラン(B2
6 )もしくはジボランを含むガスを反応チャンバー内
に供給するガス供給管は、少なくともその内外周表面を
炭化珪素(以下、SiCと称する)によって構成する。
【0029】上述の本発明方法によれば、ジボラン(B
2 6 )を用いて確実にホウ素がドープされた層の成膜
を確実に行うことができた。また、本発明装置によれ
ば、ガス供給管に破損を来すことなく繰返し作業を行う
ことができた。
【0030】
【発明の実施の形態】本発明方法および装置において
は、例えばシリコン層、シリコン−ゲルマニウム混晶
層、多結晶シリコン層、多結晶シリコン−ゲルマニウム
層の成膜において、原料ガス、特にドーピングガスとし
てp型不純物としてホウ素(B)のドーピングガス、ジ
ボラン(B2 6 )の供給路が、その分解温度250℃
以上の雰囲気中を通じて配置される場合に、その供給路
を構成するガス供給管を、その少なくとも表面すなわち
内外周表面がSiCで構成する。
【0031】このSiCは、昨今、原料粉末からの高純
度化による、高密度、高純度の焼結体が得られている。
また、この焼結体は、その表面にCVD法によるSiC
コーティングを施すことの技術も確立され、石英製品と
同等、ないしはそれ以上の純度特性、不純物元素の拡散
防止機能、品質の安定性、耐薬品性にすぐれ、機械的強
度は、石英より、更にすぐれた特性を有する。
【0032】いま、不純物元素の拡散防止機能について
みると、石英は、基本的に酸化膜(SiO2 )と同様の
性質を有するが、文献:S.M.シー著、超LSIテク
ノロジー,総研出版pp.212(1985)の酸化膜
(SiO2 )中のホウ素の拡散係数の表によると、ホウ
素の拡散源として、ボロケイ酸ガラスがある場合に90
0℃における拡散係数は、2.2×10-19 (cm2
秒)である。これに比し、同様の900℃におけるSi
C中のホウ素の拡散係数についてみると、例えば文献:
シリコンの科学、(株)リアライズ社pp.895(1
996)のデータを外挿すると、1×10-24 (cm2
秒)である。このように、SiCの不純物元素の拡散防
止機能は、石英に比してすぐれた機能を有する。また、
機械的特性についてもSiCは、石英に比し2倍以上の
機械的強度を有し、その強度は1350℃まで保持され
る。
【0033】本発明方法および装置の一例を説明する。
図1は、縦型UHV−CVD装置に適用した本発明装置
の一例の概略構成図を示す。この装置は、反応炉本体1
0と、第1のロードロック室11と、第2のロードロッ
ク室12とを有する。反応炉本体10は、石英製の例え
ば吊鐘形状をなす反応チャンバー13が、例えばほぼ円
筒形状をなす載置台14上に載置され、反応チャンバー
13の外周には加熱手段、例えば通電ヒータが配置され
て成る。反応チャンバー13内には、外部からガスが供
給されるガス供給管が配置される。このガス供給管とし
ては、例えば第1および第2の2本のガス供給管161
および162を設ける。そして、少なくとも一方の第1
のガス供給管161を、炭化珪素(SiC)によって構
成される。第2のガス供給管162は、通常におけるよ
うに石英管によって構成することができる。
【0034】第1のロードロック室11には、外部に対
する開閉がなされる第1のゲートバルブ81が設けら
れ、この第1のロードロック室11は、第2のロードロ
ック室12に、第2のゲートバルブ82を介して連結さ
れる。また、第2のロードロック室12は、反応チャン
バー13下に配置され、第3のゲートバルブ83を介し
て、反応チャンバー13に連結される。
【0035】反応チャンバー13には、第1の高真空排
気手段31の例えばターボ分子ポンプがバルブ51を介
して連結され、更にバルブ52を介して第2の高真空排
気手段32の特に高速度排気ポンプのクライオポンプが
連結される。
【0036】第1の高真空排気手段31のターボ分子ポ
ンプには、バルブ53を介してメカニカルブースタポン
プ40およびドライポンプ41が連結されて、外部EX
Hに排気されるようになされている。
【0037】一方、反応チャンバー13とバルブ51と
の間の排気通路から、分路が設けられ、この分路がバル
ブ54および55を介してメカニカルブースタポンプ4
2およびドライポンプ43が連結される。
【0038】一方、第1のロードロック室11には、バ
ルブ56を介してメカニカルブースタポンプ44および
ドライポンプ45が連結され、外部EXHに排気される
ようになされている。また、バルブ57を介して第3の
高真空排気手段33の高速度排気ポンプのクライオポン
プが連結されている。
【0039】第2および第3の高真空排気手段32およ
び33の排気側には、それぞれバルブ59および58が
配置されている。
【0040】また、第2のロードロック室12は、バル
ブ60および61を介して前記メカニカルブースタポン
プ42およびドライポンプ43が連結され、更に、この
第2のロードロック室12はバルブ62を介して例えば
ターボ分子ポンプによる第4の高真空排気手段34が連
結される。この第4の高真空排気手段34には、バルブ
63を介してメカニカルブースタポンプ46およびドラ
イポンプ47が連結されて、外部EXHに排気されるよ
うになされている。
【0041】反応チャンバー13の下方に配置された第
2のロードロック室12には、気相成長がなされる多数
の基板、例えば半導体基板例えばシリコン基板1が搭載
されたボート17を反応チャンバー13内に対して、出
入させるボート昇降機18が配置される。このボート昇
降機18には、ボート17を上昇させてこのボート17
を反応チャンバー13内に配置させた状態で、反応チャ
ンバー13の筒状載置台14を閉蓋する蓋体19配置さ
れ、この蓋体19上に、例えば筒状の断熱体20を介し
てボート17が配置される。
【0042】次に、この構成による気相成長装置を用い
て基板1例えばシリコン基板上に、例えばシリコン半導
体層を気相成長させる本発明方法の一例について説明す
る。まず、基板1を搭載するためのボート17を、第1
のロードロック室11内に配置する。第1のゲートバル
ブ81を第2および第3のゲートバルブ82および83
を閉じ、第1のロードロック室11内を、バルブ56を
開放して所定の圧力までポンプ44および45を動作さ
せて排気した後、バルブ56を閉じ、バルブ57を開放
して第3の高真空排気手段33のクライオポンプを動作
して排気すると共に、第2のロードロック室12につい
ても、バルブ62、63を開放して、第4の高真空排気
手段34のターボ分子ポンプとポンプ46、47を用い
て、両ロードロック室11および12内を、約10-6
aに排気する。
【0043】これと同時に、反応チャンバー13内を、
ガス供給がなされない状態で、バルブ51、52を開放
して、第1の高真空排気手段31のターボ分子ポンプ3
1と同時に特に第2の高真空排気手段32のクライオポ
ンプを動作して、反応チャンバー13内を約10-7Pa
程度に排気する。また、反応チャンバー13の内部は、
加熱手段15によって約400℃に加熱しておく。
【0044】一方、気相成長を行う基板1例えばシリコ
ン基板を、縦型UHV−CVD装置外において、所要の
温度に加熱した硫酸一過酸化水素液にて処理して基板表
面に付着されている有機物を除去する。更に、その後、
所要の温度に加熱したアンモニア−過酸化水素水溶液で
パーティクル除去を行い、希フツ酸処理して基板表面の
金属汚染物の除去、および基板表面に生じた自然酸化膜
の除去を行う。
【0045】次に、第1のロードロック室11内を大気
圧にし、第1のゲートバルブ81を開けて第1のロード
ロック室11内のボート17に、上述した洗浄処理済の
シリコン基板1を多数枚搭載する。
【0046】その後、第1のゲートバルブ81を閉じて
から、第1ロードロック室11を、真空排気手段33を
併用して約10-6Paの圧力にする。
【0047】このようにして第1および第2のロードロ
ック室11および12内を、約10 -6Paとした状態で
第2のゲートバルブ82を開けて、基板1を搭載したボ
ート17を、第1ロードロック室11内部のボード移載
機(図示せず)を用いて第2ロードロック室12内に移
動する。その後、第2のゲートバルブ82を閉じて、第
2ロードロック室12内を上述したと同様の方法によっ
て約10-6Paの圧力にする。
【0048】次に、第3のゲートバルブ83を開けて、
反応チャンバー13内の第2のガス供給管162から水
素ガスを導入しながら、ボート昇降機18を上昇させ
て、基板1を搭載したボート17を、反応チャンバー1
3に移動する。このボート17の移動中は、バルブ5
1、52、54,55を閉じ、バルブ60および61を
開けてメカニカルブースターポンプ42およびドライポ
ンプ43を動作させて排気を行う。
【0049】このようにして、ボート昇降機18が上昇
した状態で、蓋体19が、載置台14に当接し、反応チ
ャンバー13を閉塞すると同時に、ガス供給管162か
らの水素ガス導入を停止してバルブ60および61を閉
じる。
【0050】次に、バルブ54および55を開けて所望
の圧力まで反応チャンバー13内部を排気した後、バル
ブ54および55を閉じて、バルブ51および53を開
けて高真空排気を行い、約1×10-5Paとなったとこ
ろで、バルブ52を開けて第2の高真空排気手段32の
クライオポンプを併用して高真空排気を所望の圧力とな
るまで行い、その後バルブ52を閉じる。
【0051】次に、反応チャンバー13内に、第2のガ
ス供給管162から水素ガスを導入しながら例えば90
0℃程度まで加熱してシリコン基板表面に形成された自
然酸化膜を還元除去する。その後、所望の成膜温度まで
降温する。
【0052】次に、反応チャンバー13内を、第1の高
真空排気手段31のターボ分子ポンプにて高真空排気
し、ガス供給管161,162から成膜に必要なガスを
供給する。この時、エピタキシャル成長のための原料ガ
スは、分子流領域となる圧力となるように設定する。
【0053】この例では、第2の石英製ガス供給管16
2からシリコン原料ガスとしてモノシラン(SiH4
と、このシラン系原料ガスと同時にゲルマニウム原料ガ
スとして水素希釈の10%ゲルマン(GeH4 )ガスお
よび成膜時の圧力を制御するための水素(H2 )ガスを
供給した。
【0054】一方、第1のSiCによるガス供給管16
1からは、水素希釈0.1%のジボラン(B2 6 )ガ
スを供給した。
【0055】具体的な成膜手順は、反応チャンバー13
内部に、第1ステップとしてモノシラン(SiH4 )と
成膜時の圧力を制御するための水素(H2 )ガスを供給
して、シリコン基板1上にシリコンエピタキシャル層を
成膜した。
【0056】続いて、第2ステップとしてホウ素をドー
ピングしたシリコン−ゲルマニウム混晶層を、前記モノ
シラン(SiH4 )ガス、水素(H2 )ガスに加えてゲ
ルマン(GeH4 )ガスとジボラン(B2 6 )ガスを
供給して成膜した。この第2ステップでは、所要の時間
毎にゲルマン(GeH4 )ガスの流量を変化させた。
【0057】続いて、第3ステップとして、前記ゲルマ
ン(GeH4 )ガスの供給のみを停止して、所望の膜厚
のホウ素をドーピングしたシリコンエピタキシャル層を
成膜した。
【0058】この成膜を完了した後、反応チャンバー2
3内部の温度を降温し、その後ボート17を第2ロード
ロック室12に移動した。
【0059】その後、シリコン基板1を大気から反応チ
ャンバー13内部へ搬送した上述の手順と逆の手順によ
って、シリコン基板1を、図1の縦型UHV−CVD装
置から搬出する。
【0060】上述した手順よって成膜したシリコン基板
1上の成膜を、2次イオン質量分析(SIMS)により
分析した。その結果を図2に示す。これによれば、成膜
中にホウ素Bがドープされた成膜が得られたことが分か
る。そして、本発明および本発明装置によるときは、そ
の成膜を多数回繰り返しても、そのガス供給管161お
よび162に破損が生じなかった。
【0061】すなわち、本発明においては、ジボラン
(B2 6 )ガスの導入を、SiC製の第1のガス供給
管161を通じて行ったことによって、これらガス供給
管161および162を、反応チャンバー13内の下方
から上方に延びるいわゆるロングガス供給管構造として
も、何ら不都合なく、目的とするホウ素ドープの成膜を
行うことができた。
【0062】そして、このように、ロングガス供給管構
造を採ることができるようにしたことから、上述したよ
うに、シングルチューブ構造の縦型UHV−CVD装置
としも成膜のためのガスは、反応チャンバー13の上方
から、下方に向かって、したがって、反応チャンバー1
3内に配置された基板1表面に有効に接触しながら、流
れることから、基板1上には、均一で良質の成膜がなさ
れる。
【0063】そして、このように、ジボラン(B
2 6 )ガスを用いる場合においても、シングルチュー
ブ構造の縦型UHV−CVD装置が可能とされることに
よって、排気コンダクタンスが十分得られることから、
反応チャンバー13内の高真空度排気が短時間で可能と
なり、スループットの改善がはかられるものである。
【0064】また、上述した構造では、高速度排気手段
のクライオポンプによる、第2および第3の高真空排気
手段32および33を設けた構造とした場合であるが、
このような排気手段を有するUHV−CVD装置に限ら
れるものではなく種々の構成による縦型あるいは横型の
各種構成によるUHV−CVD装置、特に約250℃以
上の雰囲気中での成膜がなされる場合に適用することが
できる。
【0065】また、上述の例では、第1および第2ガス
供給管161および162を設けた場合であるが、Si
C製の1本のガス供給管を有する構成、あるいは2本以
上のガス供給管が設けられ、その少なくとも1本のガス
供給管を、SiC製の供給管とすることもできる。ま
た、SiC製供給管は、全体がSiC製の管によって構
成することもできるが、その表面、すなわち内外周表面
がSiCで覆われた構成とすることもできる。
【0066】また、本発明によれば、シングルチューブ
型構造の気相成長装置を構成することができることか
ら、装置全体がダブルチューブ型構造とする場合に比し
小型化することができるのであるが、本発明を、ダブル
チューブ型構造の気相成長装置等に適用することもでき
る。
【0067】
【発明の効果】上述したように、本発明による製造方法
によれば、250℃以上の温度下で、ジボラン(B2
6 )ガスの供給がなされて成膜がなされる場合におい
て、少なくとも内外周表面が炭化珪素によって構成され
たガス供給管を通じて反応チャンバー内にジボラン(B
2 6 )を含むガスを供給する方法によることから、高
濃度にホウ素をドーピングする成膜を確実に行うことが
できる。
【0068】また、本発明装置によれば、成膜作業を繰
り返し行ってもガス供給管の破損、すなわち装置の破損
を来すことなく成膜を行うことができることから、作業
性向上およびコストの低減化を図ることかできる。
【0069】また、いわゆるロングガス供給管構成を採
ることができることから、シングルチューブ構造の気相
成長装置を構成することができ、排気のコンダクタンス
の向上をはかることができ、高真空といえども、その排
気時間の短縮を図ることができ、スループットの、より
向上が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による気相成長装置の一例の概略構成図
である。
【図2】本発明方法および装置の一例によって行った成
膜のSIMSによる測定結果を示す図である。
【図3】従来の気相成長装置の要部の構成図である。
【図4】従来の気相成長装置の要部の構成図である。
【図5】従来装置における石英管によるガス供給管内の
付着反応物のエネルギー分散型X線分光(EDX)によ
る分析結果を示す図である。
【符号の説明】
1・・・基板、10・・・反応炉本体、11・・・第1
のロードロック室、12・・・第2のロードロック室、
13・・・反応チャンバー、14・・・載置台、15・
・・加熱手段、161,162・・・ガス供給管、17
・・・ボート、18・・・昇降機、19・・・蓋体、2
0・・・断熱体、31・・・第1の高真空排気手段、3
2・・・第2の高真空排気手段、33・・・第3の高真
空排気手段、40,42,44,46・・・メカニカル
ブースタポンプ、41,43,45,47・・・ドライ
ポンプ、51,52,53,54,55,56,57,
58,59,60,61,62,63・・・バルブ、8
1・・・第1のゲートバルブ、82・・・第2のゲート
バルブ、83・・・第3のゲートバルブ
フロントページの続き (72)発明者 河本 健芳 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 高橋 誠一 千葉県山武郡山武町横田523番地 日本真 空技術株式会社千葉超材料研究所内 (72)発明者 三橋 哲雄 千葉県山武郡山武町横田523番地 日本真 空技術株式会社千葉超材料研究所内 (72)発明者 浅利 伸 千葉県山武郡山武町横田523番地 日本真 空技術株式会社千葉超材料研究所内 Fターム(参考) 4K030 AA05 AA06 AA07 AA17 AA20 BA09 BA29 BB03 CA04 EA06 EA11 FA10 GA12 JA10 KA04 KA08 KA28 KA46 KA47 5F045 AA07 AB02 AB03 AB05 AC00 AC01 AC19 AD06 AD07 AD08 AD09 AD10 AF03 BB07 BB08 CA01 DP19 DQ05 EB08 EB15 EC02 EC08 EG02 EG03 EN01 EN04

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に開口部を有する反応チャンバー内
    に、気相成長を行う基板を配置し、前記反応チャンバー
    の前記開口部側からチャンバー内の250℃以上の雰囲
    気中を通じて前記反応チャンバーの閉塞端側に向かって
    延長する少なくとも内外周表面が炭化珪素によって構成
    されたガス供給管を通じて上記反応チャンバー内にジボ
    ラン(B2 6 )もしくはジボランを含むガスを供給し
    て、前記基板上に、少なくともホウ素(B)が添加され
    た成膜を気相成長することを特徴とする気相成長方法。
  2. 【請求項2】 前記成膜が、シリコン層、シリコン−ゲ
    ルマニウム混晶層、多結晶シリコン層、多結晶シリコン
    −ゲルマニウム層の少なくとも1層以上の成膜であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の気相成長方法。
  3. 【請求項3】 気相成長がなされる基板が配置される反
    応チャンバーと、該反応チャンバー内を加熱する外部加
    熱手段と、前記反応チャンバー内の250℃以上に加熱
    される雰囲気中に配置される少なくとも1本以上のガス
    供給管とを有し、 前記ガス供給管の少なくとも1本のガス供給管は、少な
    くともその内外周表面が炭化珪素によって構成されて該
    ガス供給管を通じてジボラン(B2 6 )もしくはジボ
    ランを含むガスを前記反応チャンバー内に供給するよう
    にしたことを特徴とする気相成長装置。
  4. 【請求項4】 前記反応チャンバーは、下端部に開口部
    を有し、該開口部下に、前記反応チャンバー内に搬送す
    る前記気相成長を行う基板を一旦配置するロードロック
    室が配置された縦型構成とされ、 前記反応チャンバーと前記ロードロック室とにそれぞれ
    排気手段が連結されて成ることを特徴とする請求項3に
    記載の気相成長装置。
  5. 【請求項5】 前記反応チャンバーは、下端部に開口部
    を有し、該開口部側から上記ガス供給管が、前記反応チ
    ャンバー内に、上記基板の配置部より上方に延びて配置
    され、 前記反応チャンバーの前記開口部側に、該反応チャンバ
    ーの排気手段が連結されて成ることを特徴とする請求項
    3に記載の気相成長装置。
  6. 【請求項6】 前記基板上に、シリコン層、シリコン−
    ゲルマニウム混晶層、多結晶シリコン層、多結晶シリコ
    ン−ゲルマニウム層の少なくとも1層以上の成膜を気相
    成長することを特徴とする請求項3に記載の気相成長装
    置。
JP10356518A 1998-12-15 1998-12-15 気相成長方法および気相成長装置 Pending JP2000182967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10356518A JP2000182967A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 気相成長方法および気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10356518A JP2000182967A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 気相成長方法および気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000182967A true JP2000182967A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18449429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10356518A Pending JP2000182967A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 気相成長方法および気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000182967A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006003880A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Ulvac, Inc. 真空処理装置
WO2006049225A1 (ja) * 2004-11-08 2006-05-11 Hitachi Kokusai Electric Inc. 半導体装置の製造方法および基板処理装置
JP2006203243A (ja) * 2006-03-24 2006-08-03 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282195A (ja) * 1987-05-15 1988-11-18 Toshiba Corp エピタキシャル成長装置の原料ガス吹出ノズル
JPH0410531A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Toshiba Ceramics Co Ltd 縦型拡散炉
JPH04188721A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Tokyo Electron Ltd 縦型熱処理装置
JPH04280420A (ja) * 1991-03-07 1992-10-06 Toshiba Corp 熱処理装置
JPH0786174A (ja) * 1993-09-16 1995-03-31 Tokyo Electron Ltd 成膜装置
JPH09298278A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Nec Corp 容量素子及びその製造方法
JPH10303147A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Samsung Electron Co Ltd 半導体素子製造装置及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282195A (ja) * 1987-05-15 1988-11-18 Toshiba Corp エピタキシャル成長装置の原料ガス吹出ノズル
JPH0410531A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Toshiba Ceramics Co Ltd 縦型拡散炉
JPH04188721A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Tokyo Electron Ltd 縦型熱処理装置
JPH04280420A (ja) * 1991-03-07 1992-10-06 Toshiba Corp 熱処理装置
JPH0786174A (ja) * 1993-09-16 1995-03-31 Tokyo Electron Ltd 成膜装置
JPH09298278A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Nec Corp 容量素子及びその製造方法
JPH10303147A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Samsung Electron Co Ltd 半導体素子製造装置及びその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006003880A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Ulvac, Inc. 真空処理装置
KR100808820B1 (ko) * 2004-06-30 2008-03-03 가부시키가이샤 알박 진공처리 장치
JPWO2006003880A1 (ja) * 2004-06-30 2008-04-17 株式会社アルバック 真空処理装置
US7682481B2 (en) 2004-06-30 2010-03-23 Ulvac, Inc. Vacuum processing apparatus
JP4673308B2 (ja) * 2004-06-30 2011-04-20 株式会社アルバック 真空処理装置
DE112005001539B4 (de) * 2004-06-30 2013-04-25 Ulvac, Inc. Vakuumbearbeitungsvorrichtung und Verfahren zum Austausch einer Vakuumbearbeitungskammer einer solchen Vorrichtung
WO2006049225A1 (ja) * 2004-11-08 2006-05-11 Hitachi Kokusai Electric Inc. 半導体装置の製造方法および基板処理装置
US8293646B2 (en) 2004-11-08 2012-10-23 Hitachi Kokusai Electric Inc. Semiconductor device manufacturing method and substrate processing apparatus
JP2006203243A (ja) * 2006-03-24 2006-08-03 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置
JP4532427B2 (ja) * 2006-03-24 2010-08-25 株式会社日立国際電気 半導体製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3676983B2 (ja) 半導体製造方法、基板処理方法、及び半導体製造装置
US20110000434A1 (en) Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device
US20120312235A1 (en) Manufacturing method of semiconductor apparatus
JP2002151422A (ja) 多結晶シリコン層の成長方法、単結晶シリコン層の成長方法および触媒cvd装置
KR100996689B1 (ko) 반도체장치의 제조방법, 막생성방법 및 기판처리장치
JP3312553B2 (ja) シリコン単結晶およびシリコン単結晶薄膜の製造方法
JP2000182967A (ja) 気相成長方法および気相成長装置
US5286334A (en) Nonselective germanium deposition by UHV/CVD
WO2011078240A1 (ja) ドープエピタキシャル膜の選択成長方法及びドープエピタキシャル膜の選択成長装置
JP2002008994A (ja) 薄膜製造方法
US7244667B2 (en) Method and device for the production of thin epitaxial semiconductor layers
Caymax et al. Low thermal budget chemical vapour deposition techniques for Si and SiGe
JP3986202B2 (ja) 選択成長方法
JP2000182966A (ja) 気相成長方法および気相成長装置
JPH07153695A (ja) 成膜方法
JP5214778B2 (ja) 基板処理装置及び半導体デバイスの製造方法
JP5355514B2 (ja) 半導体製造方法、基板処理方法および基板処理装置
JP4456341B2 (ja) 半導体装置の製造方法および基板処理装置
US20230245885A1 (en) Semiconductor laminate and method for manufacturing semiconductor laminate
Murota Epitaxial growth techniques: low-temperature epitaxy
CN110117814A (zh) 具有低密度c空位缺陷的碳化硅外延的制备方法
JPH0645257A (ja) 半導体薄膜形成方法
US20020189535A1 (en) Method for manufacturing semiconductor crystal film
JPH0669131A (ja) 半導体薄膜形成方法
JPH09306838A (ja) 多結晶シリコン膜の固相成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406