JP2000182250A - フォ―カスサ―ボ引込制御装置 - Google Patents

フォ―カスサ―ボ引込制御装置

Info

Publication number
JP2000182250A
JP2000182250A JP10375469A JP37546998A JP2000182250A JP 2000182250 A JP2000182250 A JP 2000182250A JP 10375469 A JP10375469 A JP 10375469A JP 37546998 A JP37546998 A JP 37546998A JP 2000182250 A JP2000182250 A JP 2000182250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording medium
objective lens
focus
focus servo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10375469A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyasu Endo
英康 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10375469A priority Critical patent/JP2000182250A/ja
Publication of JP2000182250A publication Critical patent/JP2000182250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録媒体の厚みや反射率が変化しても安全で
確実なフォーカスサーボ引込とフォーカス外れ検出を行
うことが可能なフォーカスサーボ引込制御装置を提供す
る。 【解決手段】 記録媒体1からの総反射を検出し総反射
信号を発生する総反射信号発生手段9,10と、記録媒
体との合焦外れを検出し合焦点誤差信号を発生する合焦
点誤差信号発生手段8,11と、対物レンズ4を記録媒
体に対して正弦波振動で上下動させる正弦波信号および
該正弦波信号に位相が90°遅れた余弦波信号を発生す
る対物レンズ駆動手段6と、総反射信号と合焦点誤差信
号と余弦波信号の論理和をとる論理和手段12とを備
え、該論理和手段からの出力である合焦点信号のタイミ
ングで合焦位置に引き込むようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フォーカスサーボ
引込制御装置に関し、特に記録媒体の厚みや反射率が変
化しても安全で確実なフォーカスサーボ(合焦位置)引
込とフォーカス外れ検出を行うことが可能なフォーカス
サーボ引込制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】大容量情報の記録・再生が可能な記録媒
体の一つとして光ディスクが知られており、該光ディス
クの記録・再生には光ディスク装置を使用する。光ディ
スク装置は、半導体レーザ等の光源から射出された光を
対物レンズによって回転するディスク盤面に集光し、デ
ィスク表面に形成された渦巻状のトラック上に信号の記
録・再生を行う。
【0003】ところで、前記光ディスクの盤面を完全な
平板状に形成することは不可能であり、また取付機構の
精度等に起因して、対物レンズとディスク面との距離は
ディスクの回転により変動し、しかも光スポットの焦点
深度は前記変動分に比較して極めて小さいため、光スポ
ットがディスクの信号記録面上を正確に走査することが
できず、正常な記録・再生動作を行うことができない。
【0004】そのため、ディスク信号記録面と光スポッ
トの焦点との位置ズレをフォーカスエラー信号として検
出し、この検出信号に基づいて対物レンズとディスク記
録面との距離を一定に保つフォーカスサーボ制御(合焦
位置制御)が行われている。この場合、対物レンズをデ
ィスク面上に追従させるためには高精度のサーボ機構が
必要であり、通常コイルアクチュエータによって対物レ
ンズを追従させるサーボ制御を行っている。
【0005】かかるフォーカスサーボを行う装置とし
て、例えば特開平5−166195号公報の「フォーカ
スサーボ装置」が提案されている。この提案は、フォー
カスサーボ外れを起こしたときに、対物レンズがディス
クに衝突することなしに引き込み動作を行うことを目的
としたものであり、この提案のブロック図を図8に示
す。
【0006】図8において、フォーカスサーボ引込に失
敗した場合やフォーカスサーボ動作中にサーボが外れて
対物レンズがフォーカスサーボ引込可能領域外に移動し
た際には、フォーカスサーボ引込信号101がローレベ
ルになるのを受けてフォーカスサーボがオフとなる。こ
れと同時にマルチバイブレータ102よりリセット信号
103が発生し、対物レンズ移動信号制御回路104の
出力が対物レンズをディスクより遠ざける方向に切り替
わり、それがフォーカスコイル駆動アンプ105に印加
され、アクチュエータ106が対物レンズをディスクか
ら遠ざける方向に強制的に移動させる。
【0007】
【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、前記特
開平5−166195号公報の提案は、フォーカスサー
ボ引込信号を記録媒体からの総反射信号(RF信号)や
フォーカスエラー信号より得ているので、記録媒体から
の反射信号が変化した場合、フォーカスサーボ引込位置
が変化し、最悪の場合には引込信号が生成しないことが
ある。また、フォーカスサーボ動作中にサーボが外れた
場合、対物レンズを強制的に記録媒体から遠ざける方向
に移動させる構成をとっているが、応答速度に問題があ
る。
【0008】そこで本発明の課題は、記録媒体の厚みや
反射率が変化しても安全で確実なフォーカスサーボ引込
とフォーカス外れ検出を行うことが可能なフォーカスサ
ーボ引込制御装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に請求項1に記載の発明は、光学的情報記録再生装置に
おける光学ピックアップの対物レンズを、該対物レンズ
の焦点が記録媒体の表面に合焦する位置に引き込むため
のフォーカスサーボ引込装置であって、記録媒体からの
総反射を検出し総反射信号(RF信号)を発生する総反
射信号発生手段と、記録媒体との合焦外れを検出し合焦
点誤差信号(FE信号)を発生する合焦点誤差信号発生
手段と、対物レンズを記録媒体に対して正弦波振動で上
下動させる正弦波信号および該正弦波信号に位相が90
°遅れた余弦波信号を発生する対物レンズ駆動手段と、
前記総反射信号と合焦点誤差信号と余弦波信号の論理和
をとる論理和手段とを備え、該論理和手段からの出力で
ある合焦点信号のタイミングで合焦位置に引き込むこと
を特徴とする。
【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のフォーカスサーボ引込装置において、対物レンズを上
下動させる信号に直流信号を加算して該対物レンズを駆
動し、対物レンズが記録媒体から離れるタイミングで合
焦点信号を生成させて、合焦位置に引き込むことを特徴
とする。
【0011】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
に記載のフォーカスサーボ引込装置において、前記対物
レンズ駆動手段の前段に信号上下限リミット回路を備
え、前記対物レンズを上下動させる信号は、前記信号上
下限リミット回路で制限されるようにしたことを特徴と
する。
【0012】また、請求項4に記載の発明は、請求項1
に記載のフォーカスサーボ引込装置において、前記合焦
点誤差信号は記録媒体からの前記総反射信号(RF信
号)で除算された信号であることを特徴とする。
【0013】また、請求項5に記載の発明は、請求項1
に記載のフォーカスサーボ引込装置において、記録媒体
からの総反射信号(RF信号)は、RF信号のピークホ
ールド信号で除算された信号であることを特徴とする。
【0014】また、請求項6に記載の発明は、請求項1
に記載のフォーカスサーボ引込装置において、合焦点誤
差信号(FE信号)と記録媒体からの総反射信号(RF
信号)は、ウインドウコンパレータで上限下限が制限さ
れ、フォーカス外れが発生した時にフォーカスサーボの
オフと対物レンズに加えられている直流信号を切ること
に利用することを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の実施の形態
に基づいて説明する。図1は本実施の形態のブロック図
である。
【0016】図1において、1は情報信号が記録され
た、又は記録する光ディスク等からなる記録媒体、2は
記録媒体1を回転駆動するスピンドルモータ、3は光ビ
ームを発生する光源、4は光源3からの光ビームを集光
する対物レンズ、5は記録媒体1にて反射した光の方向
を変えるハーフミラー、6は対物レンズ4を記録媒体1
に対して上下動(矢印Y方向)させて焦点位置を変化さ
せる対物レンズ駆動手段である。
【0017】7はハーフミラー5を介して記録媒体1か
らの反射光を受光する受光素子、8は合焦点誤差(フォ
ーカスエラー)信号を発生させるFE検出手段、9はハ
ーフミラー5を介して記録媒体1からの総反射(RF)
信号を発生させるRF検出手段、10は記録媒体1の反
射率が変わってもRF信号変動を抑制するRF除算手
段、11は記録媒体1の反射率が変わってもFE信号変
動を抑制するFE除算手段である。
【0018】12はコンパレータ回路であり、次に説明
するRf,Fe,COS信号のそれぞれを或る基準電圧
と比較しフォーカスサーボ引込信号(FSON)を取り
出す機能と共に、フォーカスサーボ外れ信号(FSOF
F)を取り出す機能を持っている。コンパレータ回路1
2は2組の個別コンパレータ回路を含み、その詳細構成
は図2(コンパレータ回路1:FSON信号生成回
路),図7(コンパレータ回路2:FSOFF信号生成
回路)に示す(次に詳述する)。なお、RF,FEは除
算前の信号であり、Rf,Feは除算後の信号である。
【0019】13はフォーカスサーボを安定に動作させ
るゲイン補償回路,位相補償回路からなるサーボ回路、
14はロジック回路でコンパレータ回路12からのフォ
ーカスサーボ引込信号(FSON信号)やフォーカスサ
ーボ外れ信号(FSOFF信号)を受け、3個のアナロ
グスイッチSW1 ,SW2 ,SW3 をオン・オフ制御す
る。15はSW2 で制御される直流信号であり、対物レ
ンズ4を記録媒体1に対して一方向に移動させる信号、
16は対物レンズ4を記録媒体1に対して上下動させる
信号で正弦波(SIN)信号と余弦波(COS)信号を
発生させる発信器である。正弦波信号はSW3 で制御さ
れ対物レンズ4を記録媒体1に対して上下動させ、余弦
波信号はコンパレータ回路12でフォーカスサーボ引込
信号の抽出に使われる(図3参照)。
【0020】18は加算回路でSW1 ,SW2 ,SW3
で制御された信号を加算する。19はリミッタで信号の
上限,下限が制御され、対物レンズ4が或る一定距離以
上動かないようにする。
【0021】(I)動作説明 次に本実施の形態の動作を、(1)全体動作説明と、
(2)細部動作説明に分けて説明する。
【0022】(1)全体動作説明 フォーカスサーボ引込について図1〜図3を参照しつつ
説明する。ここに、図2はコンパレータ回路12を構成
するコンパレータ回路1(FSON信号生成)の回路
図、図3は図2における〜の箇所における信号波形
を示す図であり、図2,図3によりフォーカスサーボ引
込信号(FSON)の生成を説明する。前提条件とし
て、光源3から対物レンズ4を介して光ビームが記録媒
体1の表面を照射しているものとする。
【0023】(a) SW1 がオフでフォーカスサーボが掛
かっていない状態で、SW3 のみをオンさせ対物レンズ
4を正弦波で記録媒体1に対して上下動させる(図3
参照)。正弦波の周波数としては、5〜10Hzが好適
である。すると、記録媒体1からの反射光を受光素子7
が受け、FE検出8とFE除算11を通してに示すF
e信号が得られ、また、RF検出9とRF除算10を通
してに示すRf信号が得られる。は、対物レンズ4
を記録媒体1に対して上下動させる信号の正弦波(SI
N)信号と、該正弦波信号に90°位相が遅れた余弦波
(COS)信号である。
【0024】に示す符号Aは対物レンズ4が記録媒体
1に近づく時のFe信号で、符号Bは対物レンズ4が記
録媒体1より離れる時のFe信号である。Fe,Rf,
COS信号をコンパレータ回路12(コンパレータ回路
1、図2)を通すと、に示す2値信号が得られ、
の論理積でに示すFSON信号が得られる。な
お、図2に示すe1,e2,e3は、それぞれ基準電圧
である。FSON信号()を得たロジック回路14
は、FSON信号の立上がりでSW1 をオンさせ、同時
にSW3 をオフすると、対物レンズ4が記録媒体1より
離れる時にフォーカスサーボ引込が完了する。
【0025】(b) 次にSW1 がオフでフォーカスサーボ
が掛かっていない状態で、SW2 とSW3 をオンさせ
る。
【0026】この場合、直流信号15で対物レンズ4が
或る一定距離記録媒体1から離れるのでので、対物レン
ズ4の中立位置(上下動の中心位置)は、前記(a) で説
明した場合より直流信号分だけ記録媒体1より離すこと
ができる(即ち、バイアスをかけた状態となる)。この
位置で対物レンズ4を正弦波で記録媒体1に対して上下
動させると、前述の説明と同様に対物レンズ4を記録媒
体1から確実に離した位置でフォーカスサーボ引込を行
うことができることになり、対物レンズ4が記録媒体1
に衝突することがない。
【0027】また、対物レンズ4を記録媒体1に対して
上下動させた時、フォーカスエラー信号(Fe)が現れ
る中立位置になければフォーカスサーボ引込が行えな
い。そこで、Fe信号が現れ無い場合、対物レンズ上下
動信号を増加させ、または直流信号を変化させFe信号
が発生する条件を見つける。その場合、無制限に対物レ
ンズ上下動信号や直流信号を変化させると対物レンズ4
が記録媒体1に衝突するおそれがある。
【0028】そこで、対物レンズ駆動手段6の前にリミ
ッタ19を付加して対物レンズ4が安全な領域で動作す
るようする。リミッタ19は図4に示す構成で実現でき
る。Rは抵抗、OPは演算増幅器、ZDはツエナーダイ
オードである。対物レンズ4の安全動作領域と駆動感度
(um/V)よりリミッタ19のZDの電圧を決めれば
よい。
【0029】(2)細部動作説明 記録媒体の反射率の変動要因としては、例えばプラスチ
ック基板の表面状態、スタンパ(プラスチック基板成形
用金型)、スタンパ作成用ガラス原盤等が考えられ、こ
れらの要因によって記録媒体からの反射率が大きく異な
る。前述のFE除算11は記録媒体1の反射率が変わっ
てもFE信号変動を押さえる手段で、前記RF除算10
は記録媒体1の反射率が変わってもRF信号変動を押さ
える手段で、これらの手段を図5,図6で説明する。前
述の如く、RF,FEは除算前、Rf,Feは除算後の
信号である。
【0030】先ず、FE除算手段(図5)においてLP
F(ローパスフィルタ)はRF信号の欠陥等による変動
を取り除く。G,Kは定数、除算ICの入出力X,Y,
Zの関係は、Y=10×X/Zと表せる。
【0031】SWにより除算手段を経由するか否かの選
択ができ、算手段を選択すると、Fe=K×10×F
E/(G×RF)と表せ、G×RF=5、K=1/2と
すると、Fe=FEとなる。これを基準として記録媒体
1の反射率が変化して、例えばRF→RF/2,FE→
FE/2と変動しても、Fe=K×10×FE/(G×
RF)へ代入するとやはりFe=FEとなり、Feは変
化しない。SWで除算手段を選択しないと、記録媒体1
の反射率変化によるFE変動がそのままFeに現れる。
【0032】RF除算手段(図6)において図5と異な
る点は、P/HとSW2 が追加される点である。P/H
はピークホールド手段でフォーカス引込時のRF信号ピ
ークをホールドする。フォーカス引込後はSW2 を切り
替えてP/Hを除く。RF除算手段において、LPFは
RF信号の欠陥等による変動を取り除く。G,Kは定
数、除算ICの入出力X,Y,Zの関係は、Y=10×
X/Zと表せる。SW1は除算手段の選択ができ、除算
手段を選択するとRf=K×10×RF/(G×RF)
と表せ、G×RF=5、K=1/2とすると、Rf=R
Fとなる。
【0033】これを基準として記録媒体1の反射率が変
化して、例えばRF→RF/2と変動しても、Rf=K
×10×RF/(G×RF)へ代入するとやはりRf=
RFとなり、Rfは変化しない。SWで除算手段を選択
しないと記録媒体1の反射率変化によるRF変動がその
ままRfに現れる。
【0034】図7はコンパレータ回路12の説明図で、
Fe,Rf信号はそれぞれウインドウコンパレータの構
成で、Feの上限はe1で、Rfの上限はe2で制限さ
れ、それらを越えたときコンパレータOP1 〜OP4の
出力はHとなり、フォーカスサーボOFF信号FSOF
Fが出力される。次に図1のロジック回路14におい
て、FSOFFの立上がりでSW1 をオフさせ、同時に
SW2 をオフすると、対物レンズ4が記録媒体1より離
れ、フォーカスサーボが終了する。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば以下
の効果を奏することができる。請求項1記載の発明によ
れば、対物レンズの上下動時に記録媒体から対物レンズ
が遠ざかる時に、又は離れる時のどちらかでフォーカス
サーボ引込信号を発生させフォーカスサーボを掛け対物
レンズを引き込むので、確実なフォーカス引込みが行え
る。
【0036】請求項2記載の発明によれば、対物レンズ
の中立位置は記録媒体から大きく離れた位置にセット
し、対物レンズを強制的に記録媒体に近づけ、そこでレ
ンズ上下動時に記録媒体からのレンズが遠ざかる時にフ
ォーカスサーボ引込信号が発生させフォーカスサーボを
掛けレンズを引き込むので、サーボが失敗しても記録媒
体に衝突することがない。
【0037】請求項3記載の発明によれば、記録媒体の
厚みが変化した場合、それに応じてレンズ上下動の大き
さを変化させフォーカス引込を行うが、対物レンズ駆動
信号は対物レンズ駆動アンプ前段に付加された信号上下
限リミッタ回路で制限されるようにするので、誤ってレ
ンズを記録媒体に衝突させることがない。
【0038】請求項4記載の発明によれば、合焦点誤差
信号(Fe信号)は記録媒体からの総反射信号(RF信
号)で除算された信号で、記録媒体の反射率が変わって
もフォーカスサーボ引込位置は変化しないようにするの
で、確実なフォーカス引込ができる。
【0039】請求項5記載の発明によれば、記録媒体か
らの総反射信号(RF信号)は、RF信号のピークホー
ルド信号で除算された信号で、記録媒体の反射率が変わ
ってもレンズ上下動時RF信号は変化しないようにする
ので、確実にフォーカス引込信号が得られる。
【0040】請求項6記載の発明によれば、合焦点誤差
信号(Fe信号)と記録媒体からの総反射信号(RF信
号)はウインドウコンパレータで上限下限が制限され、
フォーカス外れが発生した時のフォーカスサーボオフと
対物レンズに加えられている直流信号を切るので、フォ
ーカス外れを確実に検出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のブロック図である。
【図2】図1のブロック図を構成する第1のコンパレー
タ回路の構成図である。
【図3】同コンパレータ回路の各点における信号波形図
である。
【図4】図1のブロック図を構成するリミッタの構成図
である。
【図5】図1のブロック図を構成するFE除算の構成図
である。
【図6】図1のブロック図を構成するRF除算の構成図
である。
【図7】図1のブロック図を構成する第2のコンパレー
タ回路の構成図である。
【図8】従来のフォーカスサーボ引込装置の一例のブロ
ック図である。
【符号の説明】
1 記録媒体 4 対物レンズ 6 対物レンズ駆動手段 7 受光素子 8 FE検出手段 9 RF検出手段 10 RF除算手段 11 FE除算手段 12 コンパレータ回路 15 直流信号発生手段 16 レンズ上下動信号発生手段 19 リミッタ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学的情報記録再生装置における光学ピ
    ックアップの対物レンズを、該対物レンズの焦点が記録
    媒体の表面に合焦する位置に引き込むためのフォーカス
    サーボ引込装置であって、 記録媒体からの総反射を検出し総反射信号(RF信号)
    を発生する総反射信号発生手段と、 記録媒体との合焦外れを検出し合焦点誤差信号(FE信
    号)を発生する合焦点誤差信号発生手段と、 対物レンズを記録媒体に対して正弦波振動で上下動させ
    る正弦波信号および該正弦波信号に位相が90°遅れた
    余弦波信号を発生する対物レンズ駆動手段と、 前記総反射信号と合焦点誤差信号と余弦波信号の論理和
    をとる論理和手段とを備え、 該論理和手段からの出力である合焦点信号のタイミング
    で合焦位置に引き込むことを特徴とするフォーカスサー
    ボ引込制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、対物レンズを上下動
    させる信号に直流信号を加算して該対物レンズを駆動
    し、請求項1に示す論理和手段から合焦点信号を生成さ
    せて、合焦位置に引き込むことを特徴とするフォーカス
    サーボ引込装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記対物レンズ駆動
    手段の前段に信号上下限リミット回路を備え、前記対物
    レンズを上下動させる信号は、前記信号上下限リミット
    回路で制限されるようにしたことを特徴とするフォーカ
    スサーボ引込制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記合焦点誤差信号
    は記録媒体からの前記総反射信号(RF信号)で除算さ
    れた信号であることを特徴とするフォーカスサーボ引込
    制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項1において、記録媒体からの総反
    射信号(RF信号)は、RF信号のピークホールド信号
    で除算された信号であることを特徴とするフォーカスサ
    ーボ引込制御装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、合焦点誤差信号(F
    E信号)と記録媒体からの総反射信号(RF信号)は、
    ウインドウコンパレータで上限下限が制限され、該コン
    パレータが働いた時フォーカスサーボのオフと対物レン
    ズに加えられている直流信号を切ることに利用すること
    を特徴とするフォーカスサーボ引込制御装置。
JP10375469A 1998-12-15 1998-12-15 フォ―カスサ―ボ引込制御装置 Pending JP2000182250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10375469A JP2000182250A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 フォ―カスサ―ボ引込制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10375469A JP2000182250A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 フォ―カスサ―ボ引込制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000182250A true JP2000182250A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18505566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10375469A Pending JP2000182250A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 フォ―カスサ―ボ引込制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000182250A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004157268A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動焦点制御装置
CN1333394C (zh) * 2002-11-07 2007-08-22 三星电子株式会社 聚焦搜索装置和方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004157268A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動焦点制御装置
CN1333394C (zh) * 2002-11-07 2007-08-22 三星电子株式会社 聚焦搜索装置和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0176185B1 (en) Optical disc player
JP2004063025A (ja) 光ディスク装置と光ディスク装置のアクセス方法
JPH1097720A (ja) 情報記録再生装置
JPH10162373A (ja) 情報記録再生装置
JPS61188745A (ja) フオ−カスサ−ボ制御方式
JP3455298B2 (ja) 光ビームの移動検出方法および光ディスク再生装置
USRE41372E1 (en) Optical disc apparatus
US5442604A (en) Access control device
JP2002230792A (ja) フォーカスサーボ引き込み装置
US5157642A (en) Optical disc recording/reproduction apparatus with improved track seeking
JPH10124900A (ja) トラッキング制御装置及びトラック検索装置
US20010030915A1 (en) Optical disc apparatus
US6925037B2 (en) Optical disc drive and optical disc controller
US6141305A (en) Optical disk recording and reproducing apparatus and method and tracking servo apparatus and method
JP2000182250A (ja) フォ―カスサ―ボ引込制御装置
JP2880374B2 (ja) 光ディスク装置のフォーカス制御装置
EP1184847B1 (en) Wobble detecting apparatus
JPS586212B2 (ja) 光学的記録再生装置
US5103440A (en) Track access error correction apparatus for moving an optical head from one track location to another track location on an optical disc
JPS6168735A (ja) 光学記録再生におけるフオ−カスサ−ボ起動装置
JP2697439B2 (ja) アクセス制御装置
JPH06139583A (ja) 光ディスク装置
JP2002015423A (ja) 光ディスク装置
KR100657719B1 (ko) 광 디스크 재생장치에서의 트래킹 서보 제어 방법
JP2005092992A (ja) 光ディスク装置