JP2000180445A - 検尿試薬セル及び検尿容器 - Google Patents

検尿試薬セル及び検尿容器

Info

Publication number
JP2000180445A
JP2000180445A JP10362371A JP36237198A JP2000180445A JP 2000180445 A JP2000180445 A JP 2000180445A JP 10362371 A JP10362371 A JP 10362371A JP 36237198 A JP36237198 A JP 36237198A JP 2000180445 A JP2000180445 A JP 2000180445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urine
reagent
urine test
test paper
sealed chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10362371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4026166B2 (ja
Inventor
Kazuo Ueshima
一生 上嶋
Naoyuki Koriya
直行 郡谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASTEC CORP KK
Astec Corp Co Ltd
Original Assignee
ASTEC CORP KK
Astec Corp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASTEC CORP KK, Astec Corp Co Ltd filed Critical ASTEC CORP KK
Priority to JP36237198A priority Critical patent/JP4026166B2/ja
Publication of JP2000180445A publication Critical patent/JP2000180445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4026166B2 publication Critical patent/JP4026166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】採尿後の透明容器内の尿試験紙の呈色応答を、
光学的装置によって自動分析でき、かつ各種の試薬が被
検体の中へ溶出することのないようにする。 【解決手段】尿試験紙3の試薬2の部分を透明フィルム
体5の密封室4へ封入するとともに、尿試験紙3の非試
薬部分を前記密封室4から外部へ導出する。 【作用及び効果】これにより、非試薬部分を通じて被検
体である尿7を浸潤させ、先端の試薬7と接触させてこ
れを呈色応答させることができる。またこのとき、密封
室4の内外の気圧(圧力)関係がバランスするので、こ
のバランスが保持されている間は、一定量の尿7が密封
室4内の試験紙3へ浸潤し、浸潤した尿7は密封室4か
ら逆戻りしなくなる。従って、このような検尿試薬セル
1であれば、その全体を尿の中へ長時間浸漬しておいて
も試薬2の溶出の問題がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学装置を用いて
自動的に尿試験紙の呈色応答を読み取って判定すること
のできる検尿試薬セル及び検尿容器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】臨床検査における尿検査は、病的である
か健常であるかを判断するための健康診断や、病名の発
見及び病気の原因究明、又は病人についてどのような一
般全身状態にあるか等をチエックすることを目的として
ごく普通に用いられている。特に、職域,地域,学校等
における健常人集団,新生児,妊婦,老人集団等の初期
診断情報として行われるスクリーニング検査や集団検診
等においては、予め各種の試薬を部分的に配設した尿試
験紙を準備し、これを被検体(検査する尿)に浸漬した
後、引き上げて各種の試薬の呈色応答を目視で読み取
り、標準色調表(色見本)と対比して分析結果を判断す
るというディップ・アンド・リード方式が採用されてい
る。
【0003】尚、この場合に用いられる尿試験紙は、プ
ラスチックのスティック状のものに各試薬を配分したタ
イプのものと、短冊状の紙に各試薬を配分したタイプの
ものとが一般的である。そして、このようにしてスクリ
ーニング検査において、陽性又は偽陽性であると判断さ
れた被検体は、更に精密な定量検査へと移行され、正確
な病気の発見やその原因究明に用いられている。通常、
スクリーニング検査では、全体のおよそ30%程度が陽
性又は偽陽性と判断され、残りの70%程度の陰性と判
断された被検体はそのまま廃棄処分となる。
【0004】一方、現在においては、採尿した被検体へ
浸漬して取り上げたプラスチック製の尿試験紙を、光学
的装置へセットし、自動的に分析判断するような検査方
法も開発されている。この光学的装置による検査の判断
は、被検体へ浸漬した尿試験紙の試薬の施されている面
を上向きにおき、これに上方から光を照射し、その反射
光をCCDカメラ等で捕らえて呈色応答を標準色調表と
対比判断するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記従来の
ディップ・アンド・リード方式では、スクリーニング検
査における被検体の数が多くなればなる程、検査のため
に要する作業員の数が多くなり、また検査のための時間
が長くなり、検査処理の自動化及び迅速化という社会の
要請に反する結果となっていた。また前記従来の光学的
装置を、スクリーニング検査のディップ・アンド・リー
ド方式へ適用した場合、極めて非能率的であった。すな
わち、膨大な数の被検体のそれぞれにスティック状の尿
試験紙を浸漬して取り出し、取り出した尿試験紙を一つ
ずつ光学的装置へセットしてその分析結果を待ち、陽性
又は偽陽性と判断された被検体と陰性と判断された被検
体との振り分けを行わねばならないため、却って手間が
かかることとなっていた。
【0006】そのため、本出願人は被検体を採取する容
器を透明にすると共に、容器内へ予め尿試験紙を配置し
ておき、採尿後に透明容器を光学的装置へ移動させて容
器底部を通じてCCDカメラ等で尿試験紙の試薬の呈色
応答を分析判断する検査方法を開発した。この方法であ
れば、容器へ採尿した被検体をそのまま光学的装置へ搬
送して連続的且つ迅速な自動検査が可能である。然しな
がら、この場合には、容器内の被検体と各種の試薬とが
長い時間にわたって接触しており、各種の試薬が被検体
の中へ溶出し、試薬どうしの相互反応等による呈色応答
の不正確さの問題やその後の被検体の定量検査に支障を
きたすおそれがあった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記本出願人が
先に考え出した光学的装置を利用する検査方法の技術を
更に改良したものであって、各種の試薬が被検体の中へ
溶出することのない検尿試薬セル及び検尿容器を提供せ
んとするものである。
【0008】前記課題を解決するために本発明が採用し
た請求項1の手段は、尿試験紙の試薬部分を密封室へ封
入するとともに、尿試験紙の非試薬部分を前記密封室か
ら外部へ導出したことを特徴とする検尿試薬セルであ
る。密封室から外部へ導出された尿試験紙の非試薬部分
へ被検体である尿を浸漬させると、尿は表面張力により
密封室側へ引き込まれて浸潤し、尿試験紙の先端の試薬
が施された部分へ達する。そして、試薬と接触反応し、
これを呈色応答させる。密封室内の空気は、浸潤してき
た尿の分だけ密封室から外部へ押し出されて内外の気圧
(圧力)関係がバランスする。従って、このバランスが
保持されている間は、一定量の尿が密封室内の試験紙へ
浸潤し、浸潤した尿は密封室から逆戻りしなくなる。こ
のような検尿試薬セルであれば、その全体を尿の中へ長
時間浸漬しておくことも可能であり、このような場合で
あっても試薬の溶出の問題はあり得ない。
【0009】本発明が採用した請求項2の手段は、請求
項1の検尿試薬セルが連続状に繋がって配設されている
ことを特徴とする検尿試薬セルである。これにより、目
的に応じた必要な検査項目ごとの試薬を施した検尿試薬
セルの作成が可能である。
【0010】本発明が採用した請求項3の手段は、前記
請求項1又は2に記載の検尿試薬セルを、透明な容器の
中の底部へ配設したことを特徴とする検尿容器である。
この発明によれば、透明容器の底部側の外部からCCD
カメラ等の光学的装置を用いて、密封室内の試薬の呈色
応答を自動的に検出し、これを基準色調表と比較して検
査結果を自動分析判断することが可能である。
【0011】更に、本発明が採用した請求項4の手段
は、異なる試薬の施された尿試験紙を放射状に連続して
配設すると共に、各尿試験紙の試薬部分を各密封室へ封
入し、各尿試験紙の非試薬部分を前記密封室から外部へ
導出して放射状の中心部分ヘ介在させ、該中心部を採尿
用の空間とし、これらの全体を透明な容器の中の底部へ
配設したことを特徴とする検尿容器である。この発明に
よれば、容器内の採尿空間へ尿を採取し、そのまま光学
的装置へ搬送して多数項目の検査結果を自動的に分析判
断することが可能であり、スクリーニング検査の全自動
化が図れる。また放射状配置であり、透明容器が最も汎
用性のあるコップに最適である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の構成を図面に示
す発明の実施の形態に基づいて説明すると次の通りであ
る。図1は、本発明の第1の実施の形態に係る検尿試薬
セル1を示すものであり、図(A)は検尿試薬セル1が
単一の試薬2を有する場合の使用状態を示す縦断面図、
図(B)は複数の試薬2を有する場合の使用状態を示す
縦断面図である。同図に示す如く、この検尿試薬セル1
は、試薬2が施された尿試験紙3と、この尿試験紙3の
少なくとも試薬2が施された部分を密閉し、密閉室4を
形成する透明フィルム体5とで構成されている。透明フ
ィルム体5は、耐薬品性等の耐化学的性質に優れ、且つ
採尿時に人体から放出された尿の衝撃によって損傷しな
い程度の強度を持った透明な合成樹脂フィルム等が適当
であり、塩化ビニール,ポリエチレン,ポリプロピレ
ン,ポリエステル,アクリル及びその他の樹脂材料が適
用可能である。尚、検尿試薬セル1は、尿試験紙3の厚
みが1.0〜1.5mm程度であって、全体の高さもせ
いぜい2〜3mm程度である。透明フィルム体5の密閉
は、樹脂フィムルによる袋詰め作業等において一般的に
行われている加熱融着やレーザー又は超音波等を利用し
たウエルディング技術及びその他のウエルディング技術
を利用して行うことが可能である。
【0013】次に、このように構成された検尿試薬セル
1の使用態様を説明する。先ず、図1の図(A)に示す
ように、検尿試薬セル1を合成樹脂製の透明容器6の中
に入れ、該透明容器6に被検体の尿7を採取する。透明
容器6内の尿7は、密閉室4から外部へ露出する尿試験
紙3の試薬の施されていない非試薬部分からこれに浸潤
して表面張力の作用により密閉室4側へ引き込まれて移
動するようになり、尿試験紙3の先端の試薬2が施され
た部分へ達する。そして、試薬2と接触反応し、これを
呈色応答させる。
【0014】このとき、密封室4内の空気(尿試験紙3
内の空気も含まれる)は、浸潤してきた尿の分だけ密封
室4から外部へ押し出されて内外の気圧(圧力)関係が
バランスする。従って、このバランスが保持されている
間は、一定量の尿が密封室4内の尿試験紙3へ浸潤する
が、浸潤した尿は密封室4から逆戻りしなくなる。また
尿の浸潤は、尿試験紙3の先端の試薬2の部分へも十分
に達した後は、浸潤する試験紙3の領域がなくなるの
で、その後の浸潤は行われなくなる。つまり、試薬2の
呈色応答に必要な量の尿の浸潤は行われるが、それ以上
の不必要な尿の移動がなくなる。このような検尿試薬セ
ル1であれば、その全体を透明容器6内の尿7の中へ長
時間浸漬しておくことも可能であり、このような場合で
あっても試薬2の溶出の問題はあり得ない。
【0015】然る後は、透明容器6の下方からCCDカ
メラ等の光学的装置8を用いて前記検尿試薬セル1の試
薬2の呈色応答を検出し、基準色調表と比較してその分
析結果を判断する。この分析結果は、例えば、パソコン
によって画面表示されると同時にプリントアウトするこ
とも可能である。なお、図1の図(B)に示す試薬2が
複数の検査項目に対応するものであれば、同時に複数の
項目についての検査が可能である。従って、職域や学校
等におけるスクリーニング検査や集団検診等において
は、透明容器6へ尿7を採取した後、これをまとめて検
査センターへ運び、該検査センターにおいて、検査作業
員が自動検査システムの搬送装置へ載置するだけでよ
い。その後は、搬送途中において、光学的装置等によっ
て前述した要領で自動検出及び自動分析が可能である。
分析結果が陽性又は偽陽性である被検体については、定
量検査へ搬送されるように自動振り分けすることも勿論
可能である。
【0016】図2は、本発明の第2の実施の形態に係る
検尿容器9を示すものであって、同図の図(A)は横断
面平面図、図(B)は縦断面図である。同図に示す如
く、この検尿容器9は、透明容器6と該透明容器6内に
収納配置されたドーナツ状の検尿試薬セル10とから構
成されている。検尿試薬セル10の基本的な構成要素で
ある単位体の構成は、前記図1の図(A)に示す第1の
実施の形態の場合と同じである。而して、この検尿試薬
セル10は、検査項目数等に応じて透明フィルム体5に
よって区画された密封室4を有し、該密封室4内に尿試
験紙3のうちの試薬2の施された部分が密封されてい
る。そして、試薬2の施されていない非試薬部分がドー
ナツ状の中心部に形成された採尿用の空間11へ臨んで
導出されている。この場合の検尿試薬セル10の高さ
も、図1に示す検尿試薬セル1の場合と同じようにせい
ぜい2〜3mm程度である。また前記放射状に配置され
た密封室4のうちの一つには、CCDカメラ等の光学的
装置8で読み取ることのできるマーク12が施されてい
る。
【0017】次に、このように構成された検尿容器9の
使用態様を説明する。先ず、検尿容器9の透明容器6に
被検体の尿7を採取する。採取された尿7は、ドーナツ
状の中心部に形成された採尿用の空間11において、各
尿試験紙3の試薬の施されていない非試薬部分からこれ
に浸潤し、表面張力の作用により密閉室4側へ引き込ま
れて移動し、先端の試薬2と接触反応する。そして、各
試薬2をそれぞれ呈色応答させる。このとき、密封室4
の内外の気圧(圧力)関係がバランスして浸潤した尿が
逆戻りしなくなることと、試薬2の呈色応答に必要な量
の尿の浸潤のみが行われて、余分な尿の侵入がなくなる
ことは前記第1の実施の形態の場合と同じである。従っ
て、この実施の形態の場合も、検尿試薬セル10の全体
を透明容器6内の尿7の中へ長時間浸漬しておくことが
でき、やはり試薬2の溶出の問題はない。
【0018】然る後は、透明容器6の下方からCCDカ
メラ等の光学的装置8を用いて前記検尿試薬セル10の
各試薬2の呈色応答を検出し、基準色調表と比較してそ
の分析結果を判断する。ここにおいて、各試薬2の呈色
応答の検出は、先ず、基準位置としてのマーク12を検
知する。次に、このマーク12の位置から例えば時計方
向若しくは半時計方向に沿って、順次、各検査項目ごと
に対応した各試薬2の呈色応答を読み取って行う。分析
結果は、例えば、パソコンによって画面表示し、またプ
リントアウトすればよい。このような検査方法であれ
ば、職域や学校等におけるスクリーニング検査や集団検
診等において、自動検査システムを構築することが可能
である。すなわち、透明容器6へ尿7を採取した後、こ
れをまとめて検査センターへ運び、該検査センターにお
いて、検査作業員が自動検査システムの搬送装置へ載置
した後は、搬送途中において、光学的装置8等によって
前述した要領で自動検出及び自動分析が可能である。分
析結果が陽性又は偽陽性である被検体については、定量
検査へ搬送されるように自動振り分けすればよい。
【0019】ところで、本発明は前述した各実施の形態
に限定されるものではなく、適宜の変更が可能である。
例えば、検尿試薬セルは、図1に示す単位体のものを直
線状に繋げたものであってもよく、直線状で且つ隣位の
ものの向きが交互になるようにしてもよく、花びら状に
配置して繋げたものであってもよい。連結のパターン等
は、製造のし易さや検査目的及び検査項目数等に応じて
設定すればよい。また尿試験紙3の紙の成分及びその充
填密度(空隙率)等は、尿が浸潤する速度に関係するの
で、光学的装置の能力や検査条件等に応じて検査システ
ムの全体を考慮しながら決定すればよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明にあっては、
尿試験紙の試薬部分を透明フィルム体の密封室へ封入す
るとともに、尿試験紙の非試薬部分を前記密封室から外
部へ導出したから、この非試薬部分を通じて被検体であ
る尿を浸潤させ、先端の試薬と接触させてこれを呈色応
答させることができる。またこのとき、密封室の内外の
気圧(圧力)関係がバランスするので、このバランスが
保持されている間は、一定量の尿が密封室内の試験紙へ
浸潤し、浸潤した尿は密封室から逆戻りしなくなる。従
って、このような検尿試薬セルであれば、その全体を尿
の中へ長時間浸漬しておくことも可能であり、その場合
であっても試薬の溶出の問題がない。また本発明の検尿
試薬セルは、複数検査項目に対応することが可能であ
る。
【0021】更に、本発明にあっては、透明フィルム体
で放射状に配置された複数の密封室を形成し、これに試
薬部分を封入し、非試薬部分を前記密封室から放射状の
中心部の採尿用空間へ導出させ、これらの全体を透明容
器の底部へ配設したから、前記採尿空間へ尿を採取し、
そのまま光学的装置へ搬送して多数項目の検査結果を自
動的に分析判断することが可能であり、スクリーニング
検査の全自動化が図れる。また放射状配置であり、透明
容器が最も汎用性のあるコップに最適なものとなり、使
い勝手もよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るものであり、
図(A)は単一の試薬を有する検尿試薬セルの使用状態
を示す縦断面図、図(B)は複数の試薬を有する検尿試
薬セルの使用状態を示す縦断面図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態に係るものであり、
図(A)は検尿容器の横断面平面図、図(B)は使用状
態を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1…検尿試薬セル 2…試薬 3…尿試験紙 4…密封室 5…透明フィルム体 6…透明容器 7…尿 8…CCDカメラ
等の光学的装置 9…検尿容器 10…検尿試薬セ
ル 11…採尿用の空間 12…マーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G045 AA15 AA39 BA13 BB30 BB31 CB03 FA06 FA18 FB16 FB17 FB18 GC12 HA11 JA04 JA07 JA08 2G054 AA07 EA06 EB05 FA06 FA10 GB10 GE06 2G058 CC11 CC17 GA02 HA00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】尿試験紙の試薬部分を密封室へ封入すると
    ともに、尿試験紙の非試薬部分を前記密封室から外部へ
    導出したことを特徴とする検尿試薬セル。
  2. 【請求項2】請求項1の検尿試薬セルが連続状に繋がっ
    て配設されていることを特徴とする検尿試薬セル。
  3. 【請求項3】前記請求項1又は2に記載の検尿試薬セル
    を、透明な容器の中の底部へ配設したことを特徴とする
    検尿容器。
  4. 【請求項4】異なる試薬の施された尿試験紙を放射状に
    連続して配設すると共に、各尿試験紙の試薬部分を各密
    封室へ封入し、各尿試験紙の非試薬部分を前記密封室か
    ら外部へ導出して放射状の中心部分ヘ介在させ、該中心
    部を採尿用の空間とし、これらの全体を透明な容器の中
    の底部へ配設したことを特徴とする検尿容器。
JP36237198A 1998-12-21 1998-12-21 検尿試薬セル及び検尿容器 Expired - Fee Related JP4026166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36237198A JP4026166B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 検尿試薬セル及び検尿容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36237198A JP4026166B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 検尿試薬セル及び検尿容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000180445A true JP2000180445A (ja) 2000-06-30
JP4026166B2 JP4026166B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=18476682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36237198A Expired - Fee Related JP4026166B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 検尿試薬セル及び検尿容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4026166B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513967A (ja) * 2005-10-25 2009-04-02 インバーネス・メデイカル・スウイツツアーランド・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 流体サンプル中のアナライトを検出するための装置
JP2013079922A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Techno Medica Co Ltd 使い捨て試験プレート及び使い捨て試験プレート集合体
JP2013531222A (ja) * 2010-04-28 2013-08-01 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッド サンプル分析システム及び使用方法
JP2016114466A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 テルモ株式会社 尿試験情報取得装置及び尿試験情報管理システム
JP2020115142A (ja) * 2014-08-13 2020-07-30 モレキュラー デバイシーズ, エルエルシー 迅速な連続フローインジェクションの方法及び装置
CN117849043A (zh) * 2024-03-08 2024-04-09 长春理工大学 一种尿液试纸分析装置及其检测方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513967A (ja) * 2005-10-25 2009-04-02 インバーネス・メデイカル・スウイツツアーランド・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 流体サンプル中のアナライトを検出するための装置
JP4889743B2 (ja) * 2005-10-25 2012-03-07 アレル・スウイツツアーランド・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 流体サンプル中のアナライトを検出するための装置
JP2013531222A (ja) * 2010-04-28 2013-08-01 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッド サンプル分析システム及び使用方法
JP2013079922A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Techno Medica Co Ltd 使い捨て試験プレート及び使い捨て試験プレート集合体
JP2020115142A (ja) * 2014-08-13 2020-07-30 モレキュラー デバイシーズ, エルエルシー 迅速な連続フローインジェクションの方法及び装置
JP2016114466A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 テルモ株式会社 尿試験情報取得装置及び尿試験情報管理システム
CN117849043A (zh) * 2024-03-08 2024-04-09 长春理工大学 一种尿液试纸分析装置及其检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4026166B2 (ja) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4138250B2 (ja) 容器を操作する方法
JP6736541B2 (ja) ポイントオブケア分析処理システム
JP3164403B2 (ja) 自動分析装置
US5714390A (en) Cartridge test system for the collection and testing of blood in a single step
JP5012507B2 (ja) 分析装置、及び分析方法
EP1416276B1 (en) Biosensors and measurement method
US20120262716A1 (en) Method and system for intelligently identifying and reading an immunochromatographic strip and application thereof
US20050054112A1 (en) Analyzer with sample quality measurement, and method
US8417002B2 (en) Method for analyzing image data relating to agglutination assays
JP5606285B2 (ja) 分析方法および装置
JPH01502526A (ja) 必要物が完備したイムノアツセイ要素
CN107328931A (zh) 一种基于纳米探针和磁性微纳米颗粒的快速连续检测技术
JP4026166B2 (ja) 検尿試薬セル及び検尿容器
US20080057595A1 (en) Method and Device for the Determination of Several Analytes with Simultaneous Internal Verification in a Graphical Combination
JP4864615B2 (ja) 多項目試験紙および検体中の被検物質の検出方法
JP3536268B2 (ja) 多項目尿試験紙
CN101285835A (zh) 单一元件上的多重免疫化学分析
JP3861189B2 (ja) 尿カップ及びこれに使用する尿試験紙
US10782288B2 (en) Multi-unit for conducting biochemical test and immunological test and testing method thereof
US4568184A (en) Reader card for densitometric test analysis
CN110007075A (zh) 一种检测试剂条及其应用
KR200208986Y1 (ko) 검체 진단용 멀티-스트립 키트
JPH0569679U (ja) 特異的蛋白質の検出容器
JP3498108B2 (ja) 液体試料分析用具
CN207248757U (zh) 一种带镜面反射及光聚焦的poct检测试剂卡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees