JP3498108B2 - 液体試料分析用具 - Google Patents

液体試料分析用具

Info

Publication number
JP3498108B2
JP3498108B2 JP29631195A JP29631195A JP3498108B2 JP 3498108 B2 JP3498108 B2 JP 3498108B2 JP 29631195 A JP29631195 A JP 29631195A JP 29631195 A JP29631195 A JP 29631195A JP 3498108 B2 JP3498108 B2 JP 3498108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analytical tool
detection unit
time
detection
analytical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29631195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09101298A (ja
Inventor
茂 土井
雄一郎 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkray Inc
Original Assignee
Arkray Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkray Inc filed Critical Arkray Inc
Priority to JP29631195A priority Critical patent/JP3498108B2/ja
Publication of JPH09101298A publication Critical patent/JPH09101298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3498108B2 publication Critical patent/JP3498108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、尿検査等の各種液
体試料の検査や分析に用いられる分析用具に関し、特に
その分析結果を人間が目視で読み取る分析用具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】臨床検査における、尿検査に代表される
各種液体試料の初期診断情報としてのスクリーニング検
査や集団検診等の現場では、乾式分析用具を用いて検査
を簡便に行う所謂ディップ・アンド・リード方式が主流
である。ディップ・アンド・リード方式とは、コップに
入れた被検査尿に分析器具を浸した後に引き上げて、分
析用具上の検出部の呈色応答を目視で読み取り、予め別
に用意されている標準色調表(色見本)とを目で見て対
比することにより分析結果を判定するという方式であ
る。
【0003】ここで使用される分析用具の外観は、プラ
スチックまたは紙の短冊状の支持体上に、分析対象に対
応した各種の試薬を含浸させた濾紙などの検出部を1つ
又は2つ以上設置したものが一般的である(図2参
照)。検出部は、液体試料中の分析対象物との反応によ
り呈色反応といった目視で判断可能な応答を示す。
【0004】この種の目視尿検査は、古くから実用化さ
れ普及している。それゆえ測定項目の数も日々増加して
おり、古くから実用化されていたPH,グルコース,蛋
白,ビリルビン,ケトン体,潜血,ウロビリノーゲンな
どの項目に加えて、亜硝酸塩,白血球,比重などの測定
項目が次々と実用化されている。よって、今では1つの
分析器具で10項目の検査ができる多項目尿検査用分析
用具も実用化されている。同時に使用される標準色調表
には、図5のように測定項目名と数段階の標準色と、そ
れに対応する濃度が記されている。分析用具上の検出部
の順序と、標準色調表の項目の順序は一致しているの
で、分析用具の先端を標準色調表に合わせると、各々の
項目における検出部と色見本が隣接するようになってい
る。
【0005】またその他に、分析用具を尿に浸してから
反応終了までの時間、つまり呈色応答を標準色調表と対
比するまでの所定の時間(以下、判定時間と略す)も標
準色調表に表示されている。こういった時間表示は取扱
い説明書にのみ記載されている場合も多い。
【0006】普通、複数の項目別検出部に含まれる試薬
の呈色原理は項目によって異なり、判定時間も各項目毎
に異なる。そのため、前述の通り、各々の項目に対応し
た判定時間が分析用具の保管容器などに付属された標準
色調表に表示されている。よって項目数が少ない場合に
は、標準色調表に表示された判定時間に従って最適なタ
イミングに、対応する個々の検出部の測定結果を判定す
ることはできる。しかし、項目数が多くなってくると最
適なタイミングに正しく判定することが困難になってく
る。
【0007】複数の検出部が設置されている分析用具に
おいて、その項目の組み合わせによっては同時に複数項
目を判定しなければならない場合もあって、読み取り順
序も含めて検出部の配置を覚えるにはかなりの熟練を要
し、患者が自宅で尿検査を行う場合等はミスを起こしや
すい。
【000 】標準色調表の指示通りの時間に判定しよう
とすれば、測定者の視線は、標準色調表の表示時間を見
て判定時間を覚えてから分析用具に移り、該当する検出
部を探して時間を数えてから該検出部の呈色応答を覚
え、再び標準色調表に移る。このために呈色の判定に迷
ったり、該当する検出部を探してうろたえると、判定時
間通りに判定し得ない場合もあった。特に、測定項目の
数が増えると、測定の煩雑さが増すことで最適なタイミ
ングに判定出来なくなり、ひいては測定精度が悪くなっ
てしまう。
【000 】判定時間を完壁に記憶することは困難であ
り、一時的にせよ判定時間を覚えなければならず面倒で
もある。面倒であるので検査する者が判定時間を守ろう
という努力をしなくなる。
【0008】また、あるタイミング(例えば、分析用具
を尿に浸してから30秒後)に判定すべき検出部と、別
のタイミング(例えば、分析用具を尿に浸してから60
秒後)に判定すべき他の検出部とを見誤ったり、分析器
具を標準色調表に近づけて比色判定する際に分析器具の
配置が少しずれて、誤って隣の検出部の標準色調表を見
てしまったりする(例えば、分析器具の一端から数えて
3番目の検出部と、正しくは4番目の検出部と対比すべ
き標準色調表とを対比してしまう)恐れがあった。特に
同色または類似色を呈する検出部が隣り合っている場合
には、その様な間違いが起こる危険性が高い。
【0009】この様な間違いを引き起こす要因は、判定
時間に関する情報、検出部の呈色(応答)と標準色調表
との対応を明確にするための情報が、標準色調表にのみ
表示されているだけであることに起因する。すなわち、
測定者の人為的ミスを防止するために測定者に与えられ
るべき情報が、検出部の応答と対比される一方の見本に
だけ載せられており、情報不足になっているのである。
【0010】検査は判定時間に従って最適なタイミング
で判定を行うのが最も好ましいが、人が行う以上は最適
なタイミングに判定が行われないことも十分考えられ
る。その課題を解決するために、判定時間にある程度の
幅(例えば、判定時間30〜60秒など)を持たせてい
る分析用具がある。また、例えば判定時間30秒などと
定められていても、判定されるタイミングに幅があるこ
とを見越して、最適なタイミングに判定されなくても、
その近傍のタイミングであれば測定結果に大きな隔たり
が生じないように、呈色などの検出部の応答の、経時的
変化を緩慢にさせる措置が施された分析用具もある。し
かし、上記のような措置は、最適なタイミングに判定さ
れることを前提としていれば全く不必要であり、且つま
た、そのために検出部の感度が鈍くなるなど何らかを犠
牲として成り立っているのが実状である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】よって本発明の目的
は、測定者に熟練を要せず、測定者が必要とする判定時
間を見誤ることなく、液体試料の分析用具本体に何物も
追加することなしに測定者が的確な測定結果の目視判定
を行いやすいような分析用具を安価にて提供することに
ある。
【0013】
【課題を解決する手段】支持体と該支持体上に設けられ
た2つ以上の検出部を有して液体試料中の分析対象物を
測定するための分析用具において、上記課題は、各検出
部に対応した判定時間を分析用具側に表示することで解
決できる。
【0014】特に、その時間表示を、少なくとも該表示
と検出部の対応関係が明瞭であり、該表示と検出部が測
定者の同一視野内に入るように検出部の近傍に表示する
と好ましい。検出部分の近傍とは、検出部分の近傍の支
持体表面であってもよく、検出部分自身の表面でもよ
い。
【0015】
【発明の実施の形態】先述のように、本発明は板状支持
体上に2つ以上の検出部が一列に設置されてなる分析用
具であって、各検出部に対応し判定時間を支持体,すな
わち標準色調表側ではなくて分析用具側に表示すること
を特徴としている。判定時間は数字や、見やすいように
記号等で示すこともでき、表示する手段は一般的な印刷
技術によるもので可能なので、分析用具を作製する際の
コストもかからない。
【0016】
【実施例】以下、添付図面に示す実施例に基づいて本発
明の分析用具を詳細に説明する。
【0017】図1は本発明にかかわる分析用具の一実施
例を示す正面図、図2は従来の一般的な分析用具を示す
正面図、図3と図4は本発明にかかわる分析用具の実施
態様の例の正面図である。図5は、本発明の分析用具を
色見本と比較している図である。
【0018】図1に示すように、本発明の分析用具は
板状支持体と、その上に配列された検出部〜とか
ら構成される。板状支持体表面に施された表示〜▲
12▼はそれぞれ検出部〜の判定時間である。図で
は秒単位である。この場合、分析用具は板状支持体
の先端から一列に、例えば方形の検出部〜が設置さ
れた構成となっている。板状支持体はその一端が手で
持ち易いように長くなっており、把持部を形成してい
る。
【0019】使用時には、各検出部の呈色をどういうタ
イミングで見本(標準色調表)と対比すれば良いのかと
いうことが、数字による判定時間の表示からあらかじめ
容易に知る得る。検出部の判定時間が分析用具側に表示
されていると、結果の判定の際に、分析用具に表示され
た数字(秒数)と標準色調表に表示された数字(秒数)
を照らし合わせることにより、分析用具を標準色調表上
の適正な位置に置きやすくなる。また、ある判定時間
(例えば判定時間30秒)に、何番目の検出部を見れば
良いのかを、標準色調表に近づける前から分析用具を見
ることにより知り得るので、見るべき検出部を探して最
適なタイミングを逃してしまうようなことも起こりにく
くなる。つまり、その都度判定時間を標準色調表で確認
する必要はないのである。
【0020】検出部〜は、検査目的に応じた所要量
の試薬を紙類,布類,またはその他の繊維等よりなるマ
トリックス状の媒体に担持せしめた試験紙として構成さ
れる。複数項目尿検査用の分析用具の場合、前記試薬の
種類はその検査項目によって異なる。例えば、尿中ブド
ウ糖検査であれば、グルコースオキシダーゼとペルオキ
シダーゼといった酵素と色源体が用いられ、尿中蛋白質
検査であれば、緩衝剤とPH指示薬(例えばテトラブロ
モフェノールブルー等)が用いられる。
【0021】検出部〜の板状支持体への設置方法
は、分析用具を尿等の被検査液に浸してから標準色調
表等の見本と対比するまでの間、試験紙である検出部
〜を板状支持体に固定し続けられる方法ならば何で
も良く、例えば両面粘着テープにより接着させても良
い。尚、検出部〜の板上支持体への設置方法は、
試験紙検出部の接着に限らず、例えば板上支持体の一
部分に試薬を含有した液体を直接に塗布・乾燥する事に
よっても良い。この場合は、マトリックス状の媒体は不
要となる。
【0022】板状支持体は、例えばポリエチレンテレ
フタレート,ポリスチレン,ポリエステル,ポリ塩化ビ
ニル,ポリカーボネイト等のプラスチック材料及び紙の
材料、またはそれら材料にアルミ等の金属薄層を蒸着し
たもので構成されるが、液体に浸されるという使用条件
から考えて耐水性を有するもので構成されるのが望まし
い。
【0023】表示〜▲12▼については、図1におい
て板状支持体に為されているが、板状支持体表面に限
らず、例えば検出部の表面へ直接に印刷するなどの方法
でも良い(図4参照)。この態様については、後述す
る。
【0024】表示の印刷方法は、インキ等による公知の
印刷方法の何れでも良いが、使用条件から考えて、液体
試料に浸した際に滲むことのないように疎水性のインキ
を用いるのが望ましい。インキの材質は、試薬の反応へ
影響を与えないものを選択する必要がある。また、それ
ら以外であっても、液体試料に浸した際ににじまず、測
定結果の判定が終了するまで表示内容の明瞭さを失わな
いような公知の印刷方法でありさえすれば良い。
【0025】図2に示した分析用具は従来に見られた用
具であり、その構成は図1の分析用具1と概ね同じくす
るものであるが、異なる点は検出部の判定時間の表示の
有無である。図1の分析用具には各々の検出部に対応す
る判定時間が表示されているが、図2の分析用具にこの
表示はない。この為に、検査を行う者は、各検出部の判
定時間を記憶していなければ、分析用具だけを見て検出
部の判定時間を知ることはできない。
【0026】このように、分析用具だけを見れば、測定
者が正しく測定を行う為に必要な情報を得ることができ
ること、すなわち、一つの情報を得るために、従来、分
析用具と色見本(又は取扱い説明書等)の少なくとも2
つのものを見なければ得られなかった情報を分析用具だ
けを見れば得られるようにしたことが本発明による効果
である。
【0027】図3は、時間の表示を検出部の横に記載し
た分析用具である。こうすると検出部間の間隔を図1の
分析用具よりも狭めることができ、同じ支持体の長さで
も新たな項目▲13▼を新設することができる。ちなみ
に図3のように、時間を表示する意味で数字の他に『直
ちに』といった文字を記載することもできる。これは尿
から引き上げたら「直ちに」その検出部を観察せよとい
う意味である。もちろん、『0(ゼロ)』と表現しても
構わない。
【0028】図4は、検出部の表面に時間表示がされて
いる分析用具である。これは数字・文字が大きいので観
察しやすく、特に目の不自由な糖尿病患者に対して有用
である。検出部が濃く発色しても数字が判断できるよう
に、数字・文字は黒色といった比較的濃い色で記載する
必要がある。インキの材質は、試薬の反応へ影響を与え
ないものを特に注意して選択する。
【0029】
【発明の効果】以上詳述した様に、本発明を用いると検
出部と該検出部に対応する見本との対応関係が明確にな
って、熟練度合いにかかわらず判定時間に対する人為的
ミスを防ぐことができる。よって検出部の応答と該検出
部に対応する見本との対比を最適なタイミングで行うた
めに作業の確実性が向上し、それに伴って測定精度も向
上する。また、最適なタイミングで上記対比が行われな
い場合を想定して施されていた、検出部の応答の経時的
変化を緩慢にさせるための措置が不必要となる。従来の
分析用具本体に印刷を施すだけなので、安価で製造でき
る。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明にかかわる分析用具の正面図である。図
2は、従来の分析用具の正面図である。図3と図4は、
本発明にかかわる分析用具の実施態様の各正面図であ
る。図5は、本発明の分析用具を色見本と比較している
際の図である。
【符号の説明】 ;分析用具 ;支持体 〜;検出部位 〜▲12▼;本発明に関わる時間の表示 ▲13▼;検出部位
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−101305(JP,A) 特開 平9−96635(JP,A) 特開 昭51−75596(JP,A) 特開 平6−201683(JP,A) 実開 平3−46861(JP,U) 実開 平7−43239(JP,U) 実開 平3−64093(JP,U) 登録実用新案3025595(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 31/22 121 G01N 33/52

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体と該支持体上に設けられた1つ以
    上の検出部を有する液体試料中の分析対象物を目視で測
    定するための分析用具であって、分析用具へ各検出部に
    対応した判定時間を表示したことを特徴とする分析用
    具。
  2. 【請求項2】 前記の表示は、検出部の近傍の支持体表
    面に表示されている、特許請求の範囲第1項に記載の分
    析用具。
  3. 【請求項3】 前記の表示は検出部自身の表面に表示さ
    れている、特許請求の範囲第1項に記載の分析用具。
  4. 【請求項4】 表示の内容が数字又は文字又は記号又は
    それらの組み合わせで示されている、特許請求の範囲第
    1項から3項のいずれかに記載の分析用具。
  5. 【請求項5】 表示の手段が一般的な印刷技術によるも
    のである、特許請求の範囲第1から4項のいずれかに記
    載の分析用具。
JP29631195A 1995-10-06 1995-10-06 液体試料分析用具 Expired - Fee Related JP3498108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29631195A JP3498108B2 (ja) 1995-10-06 1995-10-06 液体試料分析用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29631195A JP3498108B2 (ja) 1995-10-06 1995-10-06 液体試料分析用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09101298A JPH09101298A (ja) 1997-04-15
JP3498108B2 true JP3498108B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=17831912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29631195A Expired - Fee Related JP3498108B2 (ja) 1995-10-06 1995-10-06 液体試料分析用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3498108B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4727997B2 (ja) * 2005-01-12 2011-07-20 シスメックス株式会社 イムノクロマトグラフィー用キット
JP2015187562A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 テルモ株式会社 尿試験情報取得装置及び尿試験情報管理システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3025595U (ja) 1995-08-25 1996-06-21 株式会社ニッポンジーン 任意の設定時間の終了を、視覚的変色による変化で 明確に示すクロマト式検査装置の指示装置。

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3964871A (en) * 1974-12-18 1976-06-22 Becton, Dickinson And Company Method and device for detecting glucose
JPH0346861U (ja) * 1989-09-12 1991-04-30
JPH0615570Y2 (ja) * 1989-10-20 1994-04-27 武盛 豊永 トイレットペーパー
JP2549329Y2 (ja) * 1992-02-14 1997-09-30 東洋濾紙株式会社 比較判定表
DE4205894A1 (de) * 1992-02-26 1993-09-02 Martin Rahe Vorrichtung zur erfassung und/oder messung oder kontrolle der beschaffenheit, insbesondere chemischer und/oder biologischer verhaeltnisse mit hilfe von wenigstens einem indikator in fluessigem milieu, insbesondere waessrigem milieu, wie z. b. urin
JP3569778B2 (ja) * 1995-09-29 2004-09-29 アークレイ株式会社 多項目尿試験紙
JP3536267B2 (ja) * 1995-10-06 2004-06-07 アークレイ株式会社 時間を同時に計測する尿試験紙

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3025595U (ja) 1995-08-25 1996-06-21 株式会社ニッポンジーン 任意の設定時間の終了を、視覚的変色による変化で 明確に示すクロマト式検査装置の指示装置。

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09101298A (ja) 1997-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1134664C (zh) 试验片条、用其的仪器和确定片条适当进入仪器中的方法
US4298688A (en) Test device for the detection and determination of glucose
CN100380123C (zh) 用于分析物浓度测定的方法和装置
AU761438B2 (en) Sample detection to initiate timing of an electrochemical assay
US8808639B2 (en) Test strip card
CA2024206A1 (en) Test device and method of assaying for fructoasmines
EP3155421B1 (en) Container for determining of analytes and/or chemico-physical parameters, as well as determining of urinary sediment, in urine; and method of full urine analysis using this container
JP3536267B2 (ja) 時間を同時に計測する尿試験紙
JP3536268B2 (ja) 多項目尿試験紙
US20130323828A1 (en) Urine test sheet
EP2304437A1 (en) Disease specific diagnostic aid
CN107515194A (zh) 一种尿液检测仪及其检测方法
US7670846B2 (en) Automatic differentiation of a sample solution and a control solution
JP3498108B2 (ja) 液体試料分析用具
US8690792B2 (en) Direct assay of cholesterol in skin removed by tape stripping
JP3991173B2 (ja) 液体サンプルとコントロール液の弁別の方法
JP3569778B2 (ja) 多項目尿試験紙
CN2777537Y (zh) 用于测定液体样品中一系列成份的检测试纸板组及其检测装置
Lott et al. Evaluation of an automated urine chemistry reagent‐strip analyzer
JP2000180445A (ja) 検尿試薬セル及び検尿容器
EP0371503B1 (en) Device for assay of liquid sample
US20100297601A1 (en) Small volume and ultra speed colorimetric sensor
CN209911376U (zh) 一种金标半定量法检测精子密度的试剂盒
JPH051818Y2 (ja)
CN111198182A (zh) 一种干化学检测方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees