JP2000176973A - 導光板の製造方法 - Google Patents

導光板の製造方法

Info

Publication number
JP2000176973A
JP2000176973A JP10356441A JP35644198A JP2000176973A JP 2000176973 A JP2000176973 A JP 2000176973A JP 10356441 A JP10356441 A JP 10356441A JP 35644198 A JP35644198 A JP 35644198A JP 2000176973 A JP2000176973 A JP 2000176973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
light guide
mold
light
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10356441A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Goto
後藤  陽一郎
Toru Nose
徹 能瀬
Michiaki Sato
道明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10356441A priority Critical patent/JP2000176973A/ja
Publication of JP2000176973A publication Critical patent/JP2000176973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 裏面に入射光を拡散するための凹凸を備えこ
の凹部あるいは凸部の表面を含んだ裏面全体が粗面であ
る導光板を、粗面処理のための工程を追加することなし
に製造可能とし、斯様な導光板の製造におけるコストア
ップや金型製造に要する時間の長期化を抑えることを目
的とする。 【解決手段】 導光板の一方の面に例えば複数の凹部を
形成する場合、導光板の凹部が形成される面を規定する
ための金型の部分を、導光板の凹部に対応する凹部を有
する電極を用いた放電加工により形成する。このとき、
粗面状態である表面を所定の形状への加工工程とは別の
粗面処理のための工程を行うことなく、形成された金型
の部分の表面は粗面状態となる。この金型の部分を用い
て規定されるキャビティ内への樹脂の射出成形により、
表面全体が粗面で所定の形状面を有する導光板が製造さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、面光源装置に用い
られる導光板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置に代表される非発光表示装
置においては、例えば、デジタルスチルカメラやビデオ
カメラ、あるいは液晶テレビ等の製品に組み込まれる際
に、その照明のために装置背面には面光源装置であるバ
ックライトユニットが設けられる。このバックライトユ
ニットの一構造として、光源と、光源からの光を側方か
ら入射し表面全体から出射する導光板と、導光板表面か
ら出射される光(出射光)を視野角内に集光し輝度を向
上させるためのレンズシートから構成されるものが知ら
れている。そして、導光板の裏面には、光源からの光
(入射光)を導光板全域に渡って拡散させるための拡散
手段と、裏面から抜けた光を再び導光坂内に戻すための
反射シートが設けられる。
【0003】導光板裏面に設けられる拡散手段として
は、導光板裏面に光拡散剤の入ったインクにより印刷し
た拡散パターンや、導光板裏面に一体的に形成した凹凸
によるものがあり、導光板裏面に一体的に形成した凹凸
により入射光を拡散するものにおいては、凹部の内面を
含む導光板裏面全体を粗面とすることで、拡散効率を向
上させることができる(例えば、実開平5−94802
号公報参照)。
【0004】また、導光板は金型を用いた射出成形によ
り製造されるが、例えば特開平8−6017号公報で
は、裏面に拡散手段として形成される拡散パターンに応
じて金型の一部のみを交換可能にすることで、多様な拡
散パターンの導光板の容易な製造に対処している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】さて、裏面に入射光を
拡散するための凹凸を備え、凹部の内部を含んだ裏面全
体が粗面である導光板を、金型を用いて製造する場合、
導光板裏面に対応する金型部分に導光板の凹凸とは逆の
凹凸形状が形成され、その表面全体が粗面となっている
金型が必要であった。
【0006】このような金型部分は、通常、まず、所望
の凹凸(導光板の凹凸とは逆の凹凸)形状が形成され、
次いで、導光板材料と接する面(導光板の裏面となる
面)全体を、粗面とするべく、ショットブラスト加工あ
るいはエッチングによる面腐食等が施されて製造されて
いた。
【0007】しかしながら、金型の製造には、多大の費
用と時間が必要であり、粗面処理のための工程(ショッ
トブラストあるいはエッチング工程)が新たに増える
と、コストアップと金型製造に要する時間の長期化を招
いてしまう虞があった。
【0008】本発明は、斯様な点に鑑みてなされたもの
で、裏面に入射光を拡散するための凹凸を備えこの凹部
あるいは凸部の表面を含んだ裏面全体が粗面である導光
板を、粗面処理のための工程を追加することなしに製造
可能とし、斯様な導光板の製造におけるコストアップや
金型製造に要する時間の長期化を抑えることを目的とす
るものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る本発明の
導光板の製造方法は、一方の面に複数の凹部あるいは凸
部が形成され凹部あるいは凸部の表面と凹部あるいは凸
部が形成される面は粗面状態である導光板の製造方法で
あって、導光板は金型により規定されるキャビティ内へ
の樹脂の射出成形により形成され、導光板の凹部あるい
は凸部が形成される面を規定するための金型の部分は、
導光板の凹部あるいは凸部に対応する凹部あるいは凸部
を有する電極を用いた放電加工により形成されているこ
とを特徴とする。
【0010】請求項2に係る本発明の導光板の製造方法
は、請求項1に記載の発明において、導光板の凹部ある
いは凸部が形成される面は、光出射面とは対向する面で
あることを特徴とする。
【0011】請求項3に係る本発明の導光板の製造方法
は、請求項1または2に記載の発明において、導光板に
形成される凹部あるいは凸部は入射光を拡散させる拡散
手段であることを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明では、例えば、導光板の一方の面に複数
の凹部を形成する場合、導光板の凹部が形成される面を
規定するための金型の部分を、導光板の凹部に対応する
凹部を有する電極を用いた放電加工により形成すること
によって、金型の部分に凹部と対応する凸部が形成さ
れ、その加工表面は粗面状態になる。
【0013】
【実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に基づい
て説明する。図1及び図2は本発明の一実施例に係る導
光板の製造方法を説明するための図である。
【0014】図1は樹脂の射出成形工程の模式図で、射
出成形機には固定側成形用金型1と可動側成形用金型2
が準備されている。固定側成形用金型1は、成形する導
光板の光出射面及びその周辺の面を規定し、可動側成形
用金型2は光出射面と対向する面を規定しており、可動
側成形用金型2には導光板の形成される複数の凹部に対
応した凸部22が、表面が粗面の状態で形成されてい
る。
【0015】導光板の成形は、まず、可動側成形用金型
2を移動して固定側成形用金型1と結合させて、図1A
の状態から図1Bに示す状態にする。次に、固定側成形
用金型1及び可動側成形用金型2で囲繞され規定される
キャビティ3に図示しない注入口から所定の温度(例え
ば摂氏200度)に保持された溶融状態の熱可塑性樹脂
(例えばアクリル樹脂)が所定の圧力(例えば200kg
/cm2)で液密的に充填される。導光板の製造において
は、熱可塑性樹脂の充填は、導光板の光入射面、光出射
面及び光出射面に対向する面を除いた面から行われるこ
とが多い。充填が終了すると、その樹脂材料の硬化特性
により決定される条件に基づいた温度プログラムに従っ
て所定時間冷却保持され、所定形状の導光板が成形され
る。
【0016】尚、この時、金型として、共通金型と導光
板の形状を規定する部分の金型を組み合せたものを使用
し、その導光板の形状を規定する部分のみを交換可能に
構成したものにより射出成形を行ってもよい。そのよう
な構成にすることで、種々の形状の導光板を安価で簡単
に製造することが可能となる。
【0017】ここで、可動側成形用金型2の導光板形状
を規定する面の加工方法について説明する。図2におい
て、21は加工前の可動側成形用金型2の金型部分で例
えばステンレス鋼板であり、4は金型部分21の成形用
の電極である。この電極4は、例えば、銅板にドリル等
の工具により、導光板の形成する拡散手段としての凹部
(図3及び図4における53)に対応した円錐状の凹部
41が所定の寸法、間隔で複数形成されている。この円
錐状の凹部41は、例えば、凹部53が、凹部53が形
成される表面の縦横方向全体に渡って複数配置され、設
置される光源からの光を入射する入射面から離れるに従
って、凹部53間の間隔が狭くなり且つ円錐底面部分の
直径が大きくなるように設計され形成される。そして、
この電極4と金型部分21を所定の間隔を維持した状態
で油中に浸し、電圧を加えて放電加工を行う(図2
A)。放電加工途中で、放電により電極4の凹部41の
形が崩れて所定の形状を維持しなくなったら、同じ形の
新しい電極に替えて加工を続ける(図2B)。
【0018】これにより電極4と対向する金型部分21
ではその表面が削られ、凹部41に対応した凸部22が
形成される。また、このとき金型部分21の電極4と対
向する面は、凸部22の表面及び凸部22が形成される
表面の全体が粗面状態となる。このように、金型部分2
1の加工を、放電加工で行うことにより、金型部分を所
定の形状に加工すると同時にその表面を粗面状態にする
ことができる。而して、表面が粗面状態である金型部分
21の形成が、所定の形状への加工(凹部の加工)工程
とは別に粗面処理のための工程を行うことなく、容易に
可能となる。
【0019】さて、このように形成された導光板5は、
図3及び図4に示す如く、光出射面51に対向する面5
2(通常は裏面となる)には、拡散手段としての円錐状
の凹部53が複数形成されており、その凹部53の内部
及び面52の表面は粗面状態に形成されている。そし
て、凹部53は面52の縦横方向全体に渡って複数配置
され、設置される光源からの光を入射する入射面から離
れるに従って、凹部53間の間隔が狭くなり且つ円錐底
面部分の直径が大きいものとなっている。
【0020】斯様な導光板5においては、入射面からの
光は凹部53及び面52の表面で、入射面から離れるに
従って大きな度合いで拡散され、光出射面51から面均
一な状態で光が出射される。
【0021】尚、本実施例では、導光板の一方の面に形
成するものとして凹部を例にとって説明したが、凹部に
限る必要はなく、凸部であっても良い。また、本実施例
では、凹部が拡散手段として出射面に対向する面に形成
される場合について説明したが、このような凹部あるい
は凸部は、光出射面に形成されても良い。
【0022】
【発明の効果】本発明は、以上の説明から明らかなよう
に、一方の面に複数の凹部あるいは凸部が形成され凹部
あるいは凸部の表面と凹部あるいは凸部が形成される面
は粗面状態である導光板の製造する場合に、導光板の凹
部あるいは凸部が形成される面を規定するための金型の
部分を、導光板の凹部あるいは凸部に対応する凹部ある
いは凸部を有する電極を用いた放電加工により形成する
ことで、金型の部分を所定の形状に加工すると同時にそ
の表面を粗面状態にすることができる。即ち、表面が粗
面状態である所定形状の金型の部分が、粗面状態である
表面を所定の形状への加工工程とは別の粗面処理のため
の工程を行うことなく、容易に得られる。そしてこれに
より、導光板の製造に係るコストダウンやスピードアッ
プを図ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明製造方法に係る射出成形工程の模式図で
ある。
【図2】本発明製造方法に係る金型の部分の製造工程を
示す説明図である。
【図3】本発明製造方法により製造される導光板の一例
を示す図である。
【図4】本発明製造方法により製造される導光板の一例
を示す断面図である。
【符号の説明】
1 固定側成形用金型 2 可動側成形用金型 22 凸部 3 キャビティ 4 電極 41 凹部 5 導光板 51 光出射面 52 裏面 53 凹部(拡散手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // F21V 8/00 601 F21V 8/00 601Z B29L 11:00 (72)発明者 佐藤 道明 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 2H038 AA55 BA01 2H091 FA23Z FA31Z FB02 FC01 FC19 FC29 LA12 LA18 4F202 AA21 AF01 AG02 AG05 AG26 AH73 AJ02 CA11 CB01 CD18 CK11 CL02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の面に複数の凹部あるいは凸部が形
    成され凹部あるいは凸部の表面と凹部あるいは凸部が形
    成される面は粗面状態である導光板の製造方法におい
    て、導光板は金型により規定されるキャビティ内への樹
    脂の射出成形により形成され、導光板の凹部あるいは凸
    部が形成される面を規定するための金型の部分は、導光
    板の凹部あるいは凸部に対応する凹部あるいは凸部を有
    する電極を用いた放電加工により形成されていることを
    特徴とする導光板の製造方法。
  2. 【請求項2】 導光板の凹部あるいは凸部が形成される
    面は、光出射面とは対向する面であることを特徴とする
    請求項1記載の導光板の製造方法。
  3. 【請求項3】 導光板に形成される凹部あるいは凸部は
    入射光を拡散させる拡散手段であることを特徴とする請
    求項1または2記載の導光板の製造方法。
JP10356441A 1998-12-15 1998-12-15 導光板の製造方法 Pending JP2000176973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10356441A JP2000176973A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 導光板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10356441A JP2000176973A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 導光板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000176973A true JP2000176973A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18449034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10356441A Pending JP2000176973A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 導光板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000176973A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100421289B1 (ko) * 2002-04-12 2004-03-09 주식회사 송산 액정표시장치용 백라이트의 도광판 마스터 제조방법
KR100434029B1 (ko) * 2001-11-15 2004-06-04 주식회사 송산 액정표시기기용 백라이트의 도광판 제조방법
KR100731314B1 (ko) * 2001-02-19 2007-06-21 삼성전자주식회사 코아금형을 이용한 도광판의 제작방법
KR100845341B1 (ko) * 2007-01-15 2008-07-10 한국과학기술원 도광판 제조 장치 및 방법
KR100998555B1 (ko) 2010-05-28 2010-12-07 이재식 패턴 일체형 도광판 제조방법 및 그 도광판 제조 캐스팅장치
WO2011155767A2 (ko) * 2010-06-08 2011-12-15 주식회사 지오라이트 도광패턴이 형성된 도광판의 제조방법 및 그 제조방법에 의해 제조된 도광판
WO2015014052A1 (zh) * 2013-07-31 2015-02-05 北京京东方光电科技有限公司 复合导光板及其制造方法、背光模组、显示装置
CN107089003A (zh) * 2017-05-31 2017-08-25 山西宇皓新型光学材料有限公司 导光板模具、导光板及其制备方法
CN110068880A (zh) * 2019-04-28 2019-07-30 深圳市洲明科技股份有限公司 显示屏及其制作方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100731314B1 (ko) * 2001-02-19 2007-06-21 삼성전자주식회사 코아금형을 이용한 도광판의 제작방법
KR100434029B1 (ko) * 2001-11-15 2004-06-04 주식회사 송산 액정표시기기용 백라이트의 도광판 제조방법
KR100421289B1 (ko) * 2002-04-12 2004-03-09 주식회사 송산 액정표시장치용 백라이트의 도광판 마스터 제조방법
KR100845341B1 (ko) * 2007-01-15 2008-07-10 한국과학기술원 도광판 제조 장치 및 방법
KR100998555B1 (ko) 2010-05-28 2010-12-07 이재식 패턴 일체형 도광판 제조방법 및 그 도광판 제조 캐스팅장치
WO2011155767A2 (ko) * 2010-06-08 2011-12-15 주식회사 지오라이트 도광패턴이 형성된 도광판의 제조방법 및 그 제조방법에 의해 제조된 도광판
WO2011155767A3 (ko) * 2010-06-08 2012-04-19 주식회사 지오라이트 도광패턴이 형성된 도광판의 제조방법 및 그 제조방법에 의해 제조된 도광판
WO2015014052A1 (zh) * 2013-07-31 2015-02-05 北京京东方光电科技有限公司 复合导光板及其制造方法、背光模组、显示装置
CN107089003A (zh) * 2017-05-31 2017-08-25 山西宇皓新型光学材料有限公司 导光板模具、导光板及其制备方法
CN110068880A (zh) * 2019-04-28 2019-07-30 深圳市洲明科技股份有限公司 显示屏及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4241690B2 (ja) 樹脂レンズの成形方法
JP5093695B2 (ja) 導光板及びその製造方法
EP2247431B1 (en) Process of making mold for optical film
JP2008129585A (ja) 光学板及びその製造方法
JP2000176973A (ja) 導光板の製造方法
US4743410A (en) Method for manufacturing a flat illumination unit
JP2008129590A (ja) 光学板及びその製造方法
JP2005215497A (ja) 光拡散板及びその製造方法
US6663800B1 (en) Light guide fabricating apparatus and method of manufacturing the same
JP4211474B2 (ja) 成型シート及びその製造方法
JP2008129587A (ja) 光学板及びその製造方法
CN111688126A (zh) 导光板的成型模具及其制造方法
JPH0627329A (ja) 面光源用導光板
KR100702441B1 (ko) 직하형 백 라이트용 확산판
KR100900721B1 (ko) 도광판 스템퍼의 제조방법
KR101919857B1 (ko) 휴대단말기용 프레임 구조물 제조방법
JP3208302B2 (ja) 導光体の製造方法
JP2010120020A (ja) 押出形材の製造方法、押出形材の製造装置及び押出形材
JP4078985B2 (ja) 導光板成形用金型の製造方法および導光板の製造方法
JP3208303B2 (ja) 導光体の製造方法
KR100615400B1 (ko) 도광판 제조용 금형장치, 도광판 제조방법, 및 이에 의해제조된 도광판
KR101625374B1 (ko) 박형 도광판 제조 방법
JP2005088345A (ja) 射出成形用金型及び平板成形品の製造方法
JP3507982B2 (ja) 金型及びその製造方法
KR100434029B1 (ko) 액정표시기기용 백라이트의 도광판 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913