JP2000175105A - 撮像装置および撮像装置を含む表示装置 - Google Patents
撮像装置および撮像装置を含む表示装置Info
- Publication number
- JP2000175105A JP2000175105A JP10344225A JP34422598A JP2000175105A JP 2000175105 A JP2000175105 A JP 2000175105A JP 10344225 A JP10344225 A JP 10344225A JP 34422598 A JP34422598 A JP 34422598A JP 2000175105 A JP2000175105 A JP 2000175105A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- image sensor
- image
- frequency
- image pickup
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 電源周波数にかかわらず最適な位相で画像セ
ンサーに電荷を蓄積することができ、また、電子シャッ
ターを使用した場合であっても、最も高い感度が得られ
る位相でシャッターを切ることができる優れたフリッカ
ー補正機能を有する撮像装置および撮像装置を含む表示
装置を提供する。 【解決手段】 交流電源の周波数と同じ周波数の垂直同
期信号で駆動される画像センサー3と、画像センサー3
からの出力信号を記憶するメモリ4と、メモリ4に書込
まれた画像信号をテレビジョン方式の垂直同期信号で読
み出す回路を備えたものである。
ンサーに電荷を蓄積することができ、また、電子シャッ
ターを使用した場合であっても、最も高い感度が得られ
る位相でシャッターを切ることができる優れたフリッカ
ー補正機能を有する撮像装置および撮像装置を含む表示
装置を提供する。 【解決手段】 交流電源の周波数と同じ周波数の垂直同
期信号で駆動される画像センサー3と、画像センサー3
からの出力信号を記憶するメモリ4と、メモリ4に書込
まれた画像信号をテレビジョン方式の垂直同期信号で読
み出す回路を備えたものである。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は撮像装置、特に、フ
リッカー補正機能を有する撮像装置および撮像装置を含
む表示装置に関する。
リッカー補正機能を有する撮像装置および撮像装置を含
む表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、商用電源とテレビジョン方式の
垂直同期周波数が一致しない場合、蛍光灯のような点滅
照明のもとでビデオカメラによる撮影を行うとフリッカ
ーが発生する。
垂直同期周波数が一致しない場合、蛍光灯のような点滅
照明のもとでビデオカメラによる撮影を行うとフリッカ
ーが発生する。
【0003】フリッカーの発生原因は、撮像装置の電荷
蓄積周期と、照明輝度の変化周期(以下発光周期とい
う)の違いにより、フィールド間で電荷蓄積量が異な
り、画面の明るさにばらつきが生じるためである。この
フリッカーは、うねりと同じく2つの周波数の公倍数が
その周波数になる。
蓄積周期と、照明輝度の変化周期(以下発光周期とい
う)の違いにより、フィールド間で電荷蓄積量が異な
り、画面の明るさにばらつきが生じるためである。この
フリッカーは、うねりと同じく2つの周波数の公倍数が
その周波数になる。
【0004】このフリッカーを補正するために、例え
ば、電子シャッターの開いている期間を発光周期と一致
させることによってこのフリッカーを抑えることができ
るが、この場合、電子シャッターの速度を可変にできな
くなる。また、フィールド内の平均輝度信号をフリッカ
ー周期分遅延させ、割算器にフィードバックする手段も
あるが、この場合、遅延がフィールドの整数倍でなけれ
ばならないし、遅延量は特定のフリッカー周波数を想定
した回路となる。
ば、電子シャッターの開いている期間を発光周期と一致
させることによってこのフリッカーを抑えることができ
るが、この場合、電子シャッターの速度を可変にできな
くなる。また、フィールド内の平均輝度信号をフリッカ
ー周期分遅延させ、割算器にフィードバックする手段も
あるが、この場合、遅延がフィールドの整数倍でなけれ
ばならないし、遅延量は特定のフリッカー周波数を想定
した回路となる。
【0005】以下、図面を参照しながら従来のフリッカ
ー補正機能を有する撮像装置について説明する。
ー補正機能を有する撮像装置について説明する。
【0006】従来のこの種フリッカー補正機能を有する
撮像装置としては、例えば、特開平3―166872号
公報や、特開平10―145670号公報に記載された
ものが知られているが、ここでは後者のものにつき説明
する。
撮像装置としては、例えば、特開平3―166872号
公報や、特開平10―145670号公報に記載された
ものが知られているが、ここでは後者のものにつき説明
する。
【0007】図8は従来の撮像装置の構成を示すブロッ
ク図であり、前記公報に記載されたものである。図9は
図8に示す従来の撮像装置における電子シャッター使用
時の動作説明図である。
ク図であり、前記公報に記載されたものである。図9は
図8に示す従来の撮像装置における電子シャッター使用
時の動作説明図である。
【0008】この装置は図8に示すように、まず、入力
端子101より入力された撮像信号を積分器102によ
って1画面単位で積算し、画面単位の平均輝度信号を得
た後、この平均輝度信号を遅延器103〜107に加
え、1画面単位ずつ順次遅延した複数の画面分の画面平
均輝度信号を得る。次に演算器108により2画面分離
れた時間に対応する3つの画面平均輝度信号を加算し、
分子信号を得ると共に、演算器109により1つの画面
平均輝度信号を3倍した分母信号を得、割算器110に
より前記分母信号を分子信号で割算して補正信号を得
る。この補正信号を遅延器111により時間調整した
上、乗算器112により入力端子101より入力された
撮像信号に乗算してフリッカーを補正するように構成さ
れている。
端子101より入力された撮像信号を積分器102によ
って1画面単位で積算し、画面単位の平均輝度信号を得
た後、この平均輝度信号を遅延器103〜107に加
え、1画面単位ずつ順次遅延した複数の画面分の画面平
均輝度信号を得る。次に演算器108により2画面分離
れた時間に対応する3つの画面平均輝度信号を加算し、
分子信号を得ると共に、演算器109により1つの画面
平均輝度信号を3倍した分母信号を得、割算器110に
より前記分母信号を分子信号で割算して補正信号を得
る。この補正信号を遅延器111により時間調整した
上、乗算器112により入力端子101より入力された
撮像信号に乗算してフリッカーを補正するように構成さ
れている。
【0009】この装置において電子シャッターを使用す
る場合、図9に示すように、電源周波数に同期した照明
の輝度の変化に対して、電子シャッターが開く期間のタ
イミングは非同期となり、この間の蓄積電荷P1,P2
の値は異なったものとなる。なお、Tはテレビジョン方
式の垂直同期周波数の1画面分を示している。
る場合、図9に示すように、電源周波数に同期した照明
の輝度の変化に対して、電子シャッターが開く期間のタ
イミングは非同期となり、この間の蓄積電荷P1,P2
の値は異なったものとなる。なお、Tはテレビジョン方
式の垂直同期周波数の1画面分を示している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成の撮像装置においては、電源周波数と画像セン
サーの垂直駆動周波数が整数比関係にある必要があり、
また、出力信号の平均値は画面に写る被写体によっても
変化するため、この出力信号の平均値を使用した補正に
はフリッカーとは関係無い補正まで加わってしまうとい
う問題点があり、さらに電子シャッターを使用した場
合、照明の輝度の変化と電子シャッターを切るタイミン
グが非同期であるため、最も高い感度が得られる位相で
シャッターが切られる確率は低くく、感度が低下してし
まい、後段のアンプで補正増幅しても十分な感度(S/
N)が得られないとう問題点があった。
うな構成の撮像装置においては、電源周波数と画像セン
サーの垂直駆動周波数が整数比関係にある必要があり、
また、出力信号の平均値は画面に写る被写体によっても
変化するため、この出力信号の平均値を使用した補正に
はフリッカーとは関係無い補正まで加わってしまうとい
う問題点があり、さらに電子シャッターを使用した場
合、照明の輝度の変化と電子シャッターを切るタイミン
グが非同期であるため、最も高い感度が得られる位相で
シャッターが切られる確率は低くく、感度が低下してし
まい、後段のアンプで補正増幅しても十分な感度(S/
N)が得られないとう問題点があった。
【0011】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
であり、電源周波数にかかわらず最適な位相で画像セン
サーに電荷を蓄積することができ、また、電子シャッタ
ーを使用した場合であっても、最も高い感度が得られる
位相でシャッターを切ることができる優れたフリッカー
補正機能を有する撮像装置および撮像装置を含む表示装
置を提供することを目的とするものである。
であり、電源周波数にかかわらず最適な位相で画像セン
サーに電荷を蓄積することができ、また、電子シャッタ
ーを使用した場合であっても、最も高い感度が得られる
位相でシャッターを切ることができる優れたフリッカー
補正機能を有する撮像装置および撮像装置を含む表示装
置を提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の撮像装置および
撮像装置を含む表示装置は、交流電源の周波数と同じ周
波数の垂直同期信号で駆動される画像センサーと、前記
画像センサーからの出力信号を記憶するメモリと、前記
メモリに書込まれた画像信号をテレビジョン方式の垂直
同期信号で読み出す回路を備えたものである。
撮像装置を含む表示装置は、交流電源の周波数と同じ周
波数の垂直同期信号で駆動される画像センサーと、前記
画像センサーからの出力信号を記憶するメモリと、前記
メモリに書込まれた画像信号をテレビジョン方式の垂直
同期信号で読み出す回路を備えたものである。
【0013】この発明によれば、電源周波数にかかわら
ず最適な位相で画像センサーに電荷を蓄積することがで
き、電子シャッターを使用した場合も、最も高い感度が
得られる位相でシャッターを切ることができる。
ず最適な位相で画像センサーに電荷を蓄積することがで
き、電子シャッターを使用した場合も、最も高い感度が
得られる位相でシャッターを切ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態につ
いて図面を参照しながら説明する。
いて図面を参照しながら説明する。
【0015】(実施の形態1)図1は本発明の撮像装置
および撮像装置を含む表示装置の実施の形態1における
構成を示すブロック図、図2は一般的な撮像装置の動作
説明図、図3は本発明の撮像装置および撮像装置を含む
表示装置の実施の形態1における動作説明図である。
および撮像装置を含む表示装置の実施の形態1における
構成を示すブロック図、図2は一般的な撮像装置の動作
説明図、図3は本発明の撮像装置および撮像装置を含む
表示装置の実施の形態1における動作説明図である。
【0016】図1において、1は垂直同期信号発生部で
あり、電源周波数と同じ周波数の垂直同期信号を発生す
る。2は撮像素子である画像センサー3の駆動回路であ
り、垂直同期信号発生部1で発生した垂直同期信号から
その駆動信号を発生する。4は画像センサー3の出力信
号を記憶する記憶手段としてのメモリであり、駆動回路
2の出力から書込み信号を発生するメモリ制御回路5で
書込みアドレスを発生する。メモリ制御回路5は、テレ
ビ同期信号発生部6の信号からメモリ4の読み出しアド
レスを発生する。
あり、電源周波数と同じ周波数の垂直同期信号を発生す
る。2は撮像素子である画像センサー3の駆動回路であ
り、垂直同期信号発生部1で発生した垂直同期信号から
その駆動信号を発生する。4は画像センサー3の出力信
号を記憶する記憶手段としてのメモリであり、駆動回路
2の出力から書込み信号を発生するメモリ制御回路5で
書込みアドレスを発生する。メモリ制御回路5は、テレ
ビ同期信号発生部6の信号からメモリ4の読み出しアド
レスを発生する。
【0017】次にその動作を説明する。まず、電源電圧
の周波数に同期結合した垂直同期信号発生部1で発生し
た垂直同期信号を受けた駆動回路2は画像センサー3の
駆動信号を発生し、この駆動回路2の信号からメモリ制
御回路5がメモリ4の書込みアドレスを発生して画像セ
ンサー3の出力をメモリ4に書込む。これにより、電源
周波数と同期した露光周期で撮像した信号がメモリ4に
書込まれる。
の周波数に同期結合した垂直同期信号発生部1で発生し
た垂直同期信号を受けた駆動回路2は画像センサー3の
駆動信号を発生し、この駆動回路2の信号からメモリ制
御回路5がメモリ4の書込みアドレスを発生して画像セ
ンサー3の出力をメモリ4に書込む。これにより、電源
周波数と同期した露光周期で撮像した信号がメモリ4に
書込まれる。
【0018】一方、テレビ同期信号発生部6で発生した
信号からメモリ制御回路5でメモリ読み出しアドレスを
発生することによってメモリ4上に書込まれた信号をテ
レビジョン方式に応じた信号として読み出す。メモリ4
の書込みと読み出しの周波数が違うことによる追越しは
適宜処理する。例えば50Hzで書き込まれている信号
を60Hzで読み出す場合は5回画を読み出したあと
に、1回、前と同じ画を読み出せばよい。このようにテ
レビジョン方式への変換はスキャンコンバーターを利用
して行うことになる。
信号からメモリ制御回路5でメモリ読み出しアドレスを
発生することによってメモリ4上に書込まれた信号をテ
レビジョン方式に応じた信号として読み出す。メモリ4
の書込みと読み出しの周波数が違うことによる追越しは
適宜処理する。例えば50Hzで書き込まれている信号
を60Hzで読み出す場合は5回画を読み出したあと
に、1回、前と同じ画を読み出せばよい。このようにテ
レビジョン方式への変換はスキャンコンバーターを利用
して行うことになる。
【0019】なお、メモリ4としては半導体メモリ以外
にもハードディスクやフロッピーディスク、DVD−R
AMなどの記憶媒体を用いることも可能であり、それら
記憶媒体を用いて画像データを保存したり、記憶媒体を
含む持ち運び可能な部分を表示装置がある場所まで持ち
運び、画像データを表示することが可能である。さら
に、これら保存あるいは運搬時に、画像センサーを駆動
させるための垂直同期信号の周波数がテレビジョン方式
の垂直同期信号の周波数よりも小さい場合には、記憶媒
体に記憶する量が従来のテレビジョン方式の垂直同期信
号で画像センサーを駆動していたときよりも少なくな
る。
にもハードディスクやフロッピーディスク、DVD−R
AMなどの記憶媒体を用いることも可能であり、それら
記憶媒体を用いて画像データを保存したり、記憶媒体を
含む持ち運び可能な部分を表示装置がある場所まで持ち
運び、画像データを表示することが可能である。さら
に、これら保存あるいは運搬時に、画像センサーを駆動
させるための垂直同期信号の周波数がテレビジョン方式
の垂直同期信号の周波数よりも小さい場合には、記憶媒
体に記憶する量が従来のテレビジョン方式の垂直同期信
号で画像センサーを駆動していたときよりも少なくな
る。
【0020】この間の動作タイミングは一般的に図2に
示すようになり、図中の波形7は電源電圧の変化、波形
8は照明の輝度、時間9はテレビジョン方式の垂直同期
周波数の場合の1画面の露光期間を示す。このように一
般的な撮像装置の動作タイミングでは、蓄積電荷10と
蓄積電荷11では同じ露光時間でも積分した値が異な
り、これがフリッカーの原因となるのであるが、図3に
示すように、本実施の形態、すなわち、電源電圧の周波
数に垂直同期信号を同期させた場合の1画面の露光期間
である時間12内の蓄積電荷13と蓄積電荷14は照明
輝度の変化が電源電圧の周波数と同期するために同一と
なる。
示すようになり、図中の波形7は電源電圧の変化、波形
8は照明の輝度、時間9はテレビジョン方式の垂直同期
周波数の場合の1画面の露光期間を示す。このように一
般的な撮像装置の動作タイミングでは、蓄積電荷10と
蓄積電荷11では同じ露光時間でも積分した値が異な
り、これがフリッカーの原因となるのであるが、図3に
示すように、本実施の形態、すなわち、電源電圧の周波
数に垂直同期信号を同期させた場合の1画面の露光期間
である時間12内の蓄積電荷13と蓄積電荷14は照明
輝度の変化が電源電圧の周波数と同期するために同一と
なる。
【0021】したがって、この構成では、画像センサー
への入力光を制御する電子シャッターを使用した場合で
も一定の感度が得られる。図4は本発明の撮像装置およ
び撮像装置を含む表示装置の実施の形態1における電子
シャッター使用時の動作説明図である。前記従来の構成
においては、電子シャッターを使用した場合、図9に示
すように電子シャッターの開いている期間と照明輝度の
関係が一定しないため、蓄積電荷P1,P2が異なった
値となるが、本実施の形態においては図4に示すように
電子シャッターの開いている期間と照明輝度の関係が一
定しているので、蓄積電荷15,16の値は毎回同じに
なり、一定の感度が得られる。
への入力光を制御する電子シャッターを使用した場合で
も一定の感度が得られる。図4は本発明の撮像装置およ
び撮像装置を含む表示装置の実施の形態1における電子
シャッター使用時の動作説明図である。前記従来の構成
においては、電子シャッターを使用した場合、図9に示
すように電子シャッターの開いている期間と照明輝度の
関係が一定しないため、蓄積電荷P1,P2が異なった
値となるが、本実施の形態においては図4に示すように
電子シャッターの開いている期間と照明輝度の関係が一
定しているので、蓄積電荷15,16の値は毎回同じに
なり、一定の感度が得られる。
【0022】ただし、位相によっては、電子シャッター
の開いている期間が照明輝度の低い部分ばかりにあた
り、十分な感度を得られない場合があるが、感度として
は一定である。
の開いている期間が照明輝度の低い部分ばかりにあた
り、十分な感度を得られない場合があるが、感度として
は一定である。
【0023】以上のように本実施の形態によれば、照明
のフリッカーと同じ周波数で画像センサーを駆動するの
で画面のフリッカーを無くすことができ、また、メモリ
の読み出し周波数をテレビジョン方式と同じにしてある
ので、表示装置として普通のテレビモニターで画像を見
ることが可能であり、VTR等に記録することもでき
る。さらに、電子シャッターを使用する場合でも、電子
シャッターの速度にかかわらず常に一定の感度が得られ
る。なお、垂直同期信号発生部における周期は、交流電
源である電源電圧の変化の1周期と同じとすることが望
ましいが、図2または図3から、交流電源である電源電
圧の変化の半周期の整数倍を周期として1画面の露光時
間を得ることでも各々の画面に対する蓄積電荷が同じに
なることは明らかである。
のフリッカーと同じ周波数で画像センサーを駆動するの
で画面のフリッカーを無くすことができ、また、メモリ
の読み出し周波数をテレビジョン方式と同じにしてある
ので、表示装置として普通のテレビモニターで画像を見
ることが可能であり、VTR等に記録することもでき
る。さらに、電子シャッターを使用する場合でも、電子
シャッターの速度にかかわらず常に一定の感度が得られ
る。なお、垂直同期信号発生部における周期は、交流電
源である電源電圧の変化の1周期と同じとすることが望
ましいが、図2または図3から、交流電源である電源電
圧の変化の半周期の整数倍を周期として1画面の露光時
間を得ることでも各々の画面に対する蓄積電荷が同じに
なることは明らかである。
【0024】(実施の形態2)図5は本発明の撮像装置
および撮像装置を含む表示装置の実施の形態2における
構成を示すブロック図、図6は本発明の撮像装置および
撮像装置を含む表示装置の実施の形態2における電子シ
ャッター使用時の動作説明図である。なお、実施の形態
1と同一の部分は同一の符号を用い、その詳細な説明は
省略する。
および撮像装置を含む表示装置の実施の形態2における
構成を示すブロック図、図6は本発明の撮像装置および
撮像装置を含む表示装置の実施の形態2における電子シ
ャッター使用時の動作説明図である。なお、実施の形態
1と同一の部分は同一の符号を用い、その詳細な説明は
省略する。
【0025】本実施の形態は、実施の形態1の構成に対
して垂直同期信号発生部1を制御する光センサー19を
設けたものであり、その他の構成は実施の形態1と同様
である。この構成において、垂直同期信号発生部1は、
照明輝度に同期した光センサー19の出力により、これ
と同期した垂直同期信号を発生する。この場合、垂直同
期信号発生部1において、駆動回路2へ出力する垂直同
期信号の位相を光センサー19から得られる照明輝度を
もとに設定するため、図6に示すように、照明輝度のピ
ーク位相に応じた露光期間12あるいは電子シャッター
の開いている期間を照明輝度がピークとなる位置に設定
することで、蓄積電荷17,18のように常に最大の感
度を得ることができる。
して垂直同期信号発生部1を制御する光センサー19を
設けたものであり、その他の構成は実施の形態1と同様
である。この構成において、垂直同期信号発生部1は、
照明輝度に同期した光センサー19の出力により、これ
と同期した垂直同期信号を発生する。この場合、垂直同
期信号発生部1において、駆動回路2へ出力する垂直同
期信号の位相を光センサー19から得られる照明輝度を
もとに設定するため、図6に示すように、照明輝度のピ
ーク位相に応じた露光期間12あるいは電子シャッター
の開いている期間を照明輝度がピークとなる位置に設定
することで、蓄積電荷17,18のように常に最大の感
度を得ることができる。
【0026】以上のように本実施の形態によれば、照明
のフリッカーと同じ周波数で画像センサーを駆動するの
で画面のフリッカーを無くすことができ、また、メモリ
の読み出し周波数をテレビジョン方式と同じにしてある
ので、表示装置として普通のテレビモニターで画像を見
ることができるのは勿論、電子シャッターを使用する場
合でも、電子シャッターの速度にかかわらず常に最大の
感度を得ることができる。
のフリッカーと同じ周波数で画像センサーを駆動するの
で画面のフリッカーを無くすことができ、また、メモリ
の読み出し周波数をテレビジョン方式と同じにしてある
ので、表示装置として普通のテレビモニターで画像を見
ることができるのは勿論、電子シャッターを使用する場
合でも、電子シャッターの速度にかかわらず常に最大の
感度を得ることができる。
【0027】(実施の形態3)図7は本発明の撮像装置
および撮像装置を含む表示装置の実施の形態3における
構成を示すブロック図である。なお、実施の形態2と同
一の部分は同一の符号を用い、その詳細な説明は省略す
る。
および撮像装置を含む表示装置の実施の形態3における
構成を示すブロック図である。なお、実施の形態2と同
一の部分は同一の符号を用い、その詳細な説明は省略す
る。
【0028】本実施の形態は垂直同期信号発生部1を電
源電圧で同期したものであり、その他の構成は実施の形
態2と同様である。このように構成することにより、実
施の形態2と同様に垂直同期信号発生部1において、電
源電圧の位相から垂直同期信号の位相あるいは電子シャ
ッターの開いている期間を設定することができ、あらか
じめ照明輝度がピークになる位置に電子シャッターの開
いている期間を設定することで蓄積電荷が常に最大の感
度が得られるようにすることができる。
源電圧で同期したものであり、その他の構成は実施の形
態2と同様である。このように構成することにより、実
施の形態2と同様に垂直同期信号発生部1において、電
源電圧の位相から垂直同期信号の位相あるいは電子シャ
ッターの開いている期間を設定することができ、あらか
じめ照明輝度がピークになる位置に電子シャッターの開
いている期間を設定することで蓄積電荷が常に最大の感
度が得られるようにすることができる。
【0029】以上のように本実施の形態によれば、電源
電圧で同期して画像センサーを駆動するので同じ電源で
点灯されている照明等によるフリッカーを無くすことが
でき、また、メモリの読み出し周波数をテレビジョン方
式と同じにしてあるので、表示装置として普通のテレビ
モニターで画像を見ることができるのは勿論、電子シャ
ッターを使用する場合でも、電子シャッターの速度にか
かわらず常に最大の感度を得ることができる。
電圧で同期して画像センサーを駆動するので同じ電源で
点灯されている照明等によるフリッカーを無くすことが
でき、また、メモリの読み出し周波数をテレビジョン方
式と同じにしてあるので、表示装置として普通のテレビ
モニターで画像を見ることができるのは勿論、電子シャ
ッターを使用する場合でも、電子シャッターの速度にか
かわらず常に最大の感度を得ることができる。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、電源周波
数にかかわらず最適な位相で画像センサーに電荷を蓄積
することができ、また、電子シャッターを使用した場合
であっても、最も高い感度が得られる位相でシャッター
を切ることが可能な優れたフリッカー補正を行うことが
できるという有利な効果が得られる。
数にかかわらず最適な位相で画像センサーに電荷を蓄積
することができ、また、電子シャッターを使用した場合
であっても、最も高い感度が得られる位相でシャッター
を切ることが可能な優れたフリッカー補正を行うことが
できるという有利な効果が得られる。
【図1】本発明の撮像装置および撮像装置を含む表示装
置の実施の形態1における構成を示すブロック図
置の実施の形態1における構成を示すブロック図
【図2】一般的な撮像装置の動作説明図
【図3】本発明の撮像装置および撮像装置を含む表示装
置の実施の形態1における動作説明図
置の実施の形態1における動作説明図
【図4】本発明の撮像装置および撮像装置を含む表示装
置の実施の形態1における電子シャッター使用時の動作
説明図
置の実施の形態1における電子シャッター使用時の動作
説明図
【図5】本発明の撮像装置および撮像装置を含む表示装
置の実施の形態2における構成を示すブロック図
置の実施の形態2における構成を示すブロック図
【図6】本発明の撮像装置および撮像装置を含む表示装
置の実施の形態2における電子シャッター使用時の動作
説明図
置の実施の形態2における電子シャッター使用時の動作
説明図
【図7】本発明の撮像装置および撮像装置を含む表示装
置の実施の形態3における構成を示すブロック図
置の実施の形態3における構成を示すブロック図
【図8】従来の撮像装置の構成を示すブロック図
【図9】従来の撮像装置における電子シャッター使用時
の動作説明図
の動作説明図
1 垂直同期信号発生部 2 駆動回路 3 画像センサー 4 メモリ 5 メモリ制御回路 6 テレビ同期信号発生部 19 光センサー
Claims (6)
- 【請求項1】 所定の発振器あるいは交流電源より抽出
される交流電源の半周期の整数倍を周期とする垂直同期
信号で駆動される画像センサーを含むことを特徴とする
撮像装置。 - 【請求項2】 所定の発振器あるいは交流電源と垂直同
期信号との位相差を調整する手段をさらに有することを
特徴とする請求項1記載の撮像装置。 - 【請求項3】 照明のフリッカーを検出する光センサー
と、前記光センサーで検出した照明のフリッカーと同期
した垂直同期信号で駆動される画像センサーを含むこと
を特徴とする撮像装置。 - 【請求項4】 画像センサーへの入力光を制御する電子
シャッターをさらに有することを特徴とする請求項1な
いし請求項3のいずれか一つに記載の撮像装置。 - 【請求項5】 画像センサーからの出力信号である画像
信号を記憶する記憶手段をさらに有することを特徴とす
る請求項1ないし請求項4のいずれか一つに記載の撮像
装置。 - 【請求項6】 記憶手段に記憶された画像信号をテレビ
ジョン方式の垂直同期信号で読み出す回路をさらに有す
ることを特徴とする請求項5記載の撮像装置を含む表示
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10344225A JP2000175105A (ja) | 1998-12-03 | 1998-12-03 | 撮像装置および撮像装置を含む表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10344225A JP2000175105A (ja) | 1998-12-03 | 1998-12-03 | 撮像装置および撮像装置を含む表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000175105A true JP2000175105A (ja) | 2000-06-23 |
Family
ID=18367606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10344225A Pending JP2000175105A (ja) | 1998-12-03 | 1998-12-03 | 撮像装置および撮像装置を含む表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000175105A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004112034A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2006222935A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-08-24 | Canon Inc | 電子スチルカメラ及び撮像方法及びプログラム及び記憶媒体 |
JP2007161189A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車載カメラ及びドライブレコーダ |
US7920175B2 (en) | 2005-01-13 | 2011-04-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Electronic still camera performing composition of images and image capturing method therefor |
JP2015207943A (ja) * | 2014-04-22 | 2015-11-19 | 日本放送協会 | ビデオカメラ装置、映像信号の処理方法および映像信号処理装置 |
JP2015210283A (ja) * | 2014-04-23 | 2015-11-24 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
CN113301220A (zh) * | 2021-04-27 | 2021-08-24 | 上海欧菲智能车联科技有限公司 | 一种车载摄像头与车灯的同步方法及fpga芯片 |
-
1998
- 1998-12-03 JP JP10344225A patent/JP2000175105A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004112034A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2006222935A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-08-24 | Canon Inc | 電子スチルカメラ及び撮像方法及びプログラム及び記憶媒体 |
US7920175B2 (en) | 2005-01-13 | 2011-04-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Electronic still camera performing composition of images and image capturing method therefor |
JP2007161189A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車載カメラ及びドライブレコーダ |
JP2015207943A (ja) * | 2014-04-22 | 2015-11-19 | 日本放送協会 | ビデオカメラ装置、映像信号の処理方法および映像信号処理装置 |
JP2015210283A (ja) * | 2014-04-23 | 2015-11-24 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
CN113301220A (zh) * | 2021-04-27 | 2021-08-24 | 上海欧菲智能车联科技有限公司 | 一种车载摄像头与车灯的同步方法及fpga芯片 |
CN113301220B (zh) * | 2021-04-27 | 2024-01-05 | 上海欧菲智能车联科技有限公司 | 一种车载摄像头与车灯的同步方法及fpga芯片 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080101721A1 (en) | Device and method for image correction, and image shooting apparatus | |
JP4912113B2 (ja) | 光源状態検出装置及び方法並びに撮像装置 | |
JP3892172B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
US20050093996A1 (en) | Method for determining photographic environment and imaging apparatus | |
JP4695508B2 (ja) | 撮像装置および撮影方法 | |
US20030156107A1 (en) | Signal processing apparatus for generating clocks phase-synchronized with input signal | |
US20030030669A1 (en) | Display apparatus, capturing apparatus, image searching apparatus and program | |
JP2000175105A (ja) | 撮像装置および撮像装置を含む表示装置 | |
JP2001061105A (ja) | 撮像装置 | |
JP2000224604A (ja) | 画像処理装置 | |
JP3725912B2 (ja) | 電子カメラ | |
US6573933B1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and a computer-readable recording medium with a program making a computer execute the method stored therein | |
JPH06217162A (ja) | 同期信号ストリッパ回路 | |
JP3536348B2 (ja) | ビデオカメラシステム | |
JPH11177930A (ja) | ビデオカメラ及びその制御方法 | |
JP2000032352A (ja) | ビデオカメラ装置 | |
JP2008028758A (ja) | 撮像装置、その制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP3382344B2 (ja) | 自動合焦装置 | |
JPH10136267A (ja) | 画像入力方法および画像入力装置 | |
JP4078162B2 (ja) | 映像信号処理装置及びその制御方法 | |
JPH11155106A (ja) | 露光量調整装置、露光量調整方法及び露光量調整装置の制御プログラムを記録した媒体 | |
JP3125903B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPS6354882A (ja) | 静止画撮像カメラ | |
JP2000267619A (ja) | 撮像カメラ付き液晶プロジェクタ装置 | |
JP2005151217A (ja) | 映像信号処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080610 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081021 |