JP2000174767A - マルチアクセス通信システム - Google Patents

マルチアクセス通信システム

Info

Publication number
JP2000174767A
JP2000174767A JP34898798A JP34898798A JP2000174767A JP 2000174767 A JP2000174767 A JP 2000174767A JP 34898798 A JP34898798 A JP 34898798A JP 34898798 A JP34898798 A JP 34898798A JP 2000174767 A JP2000174767 A JP 2000174767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
reservation
allocated
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34898798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3322394B2 (ja
Inventor
Hiroshi Uematsu
啓 上松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP34898798A priority Critical patent/JP3322394B2/ja
Priority to US09/456,013 priority patent/US6778508B1/en
Priority to CA002291915A priority patent/CA2291915A1/en
Publication of JP2000174767A publication Critical patent/JP2000174767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322394B2 publication Critical patent/JP3322394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多ユーザマルチアクセス通信システムにおい
て、通信量が多い場合にはランダム予約システムのみを
用いることで高スループットを実現し、また通信量が少
ない場合にランダム予約システムとランダムアクセスシ
ステムとを併用して低遅延を実現する。 【解決手段】 スケジューリング手段は、長パケット予
約キューに予約情報がありかつ長パケットの予約に対し
てデータ送信用帯域の割り当てがなかったことを示すフ
ラグを保持しており、データ送信用帯域の割り当てが始
まるとこのフラグを見る(151)。フラグがセットさ
れている場合、長パケットにデータ送信用帯域を割り当
て(152)、短パケットにデータ送信用帯域を割り当
てる(153)。フラグがセットされていない場合には
短パケットにデータ送信用帯域を割り当て(154)、
長パケットにデータ送信用帯域を割り当てる(15
5)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はマルチアクセス通信
システムに関し、特に、ケーブルテレビ網を利用したW
AN(Wide Area Network)のような
多数の子局を有するマルチアクセス通信システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、衛星通信システムやケーブルモデ
ムシステムなどの媒体共有型のネットワークでは1台の
親局と複数台の子局とが双方向の通信を行う。親局から
子局への通信においては放送型回線を通じ、制御信号や
データが全ての子局に同報される。一方、子局から親局
への通信はマルチアクセス型回線を複数の子局間の競合
制御により時分割して使用する。WANにおいては子局
の数は数百から数千と多く、かつ同時にデータを送信し
ている子局の数が比較的少ないのが一般的である。この
ようなシステムにおいてマルチアクセス回線を効率よく
利用するためには、データ送信を要求する子局間でのみ
マルチアクセス回線の競合を行うデマンドアサイン型の
マルチアクセス制御が行われ、ランダム予約システムお
よびランダムアクセスシステムが知られている。ランダ
ム予約システムでは親局の制御によってマルチアクセス
回線の帯域内に任意の子局が帯域予約情報を送信するこ
とが可能な領域を設定し、データ送信を要求する子局は
この帯域内に予約情報を衝突型で送信し、複数の子局か
らの予約情報が衝突を起こした場合には衝突解決を行
い、衝突解決を経てデータ送信用の帯域を確保した後に
データを衝突なく送信するシステムである。一方、ラン
ダムアクセスシステムでは親局がマルチアクセス回線の
帯域に任意の子局がデータを送信することが可能な領域
を設定し、送信データを持つ子局はこの帯域内にデータ
を衝突型で送信し、衝突が発生した場合には衝突解決を
行ってデータを再送するシステムである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のデマン
ドアサイン型マルチアクセス制御では、例えばランダム
予約システムでは衝突による帯域が小さいために高スル
ープットが実現できるものの、衝突が起こらない場合に
も予約手順を行うために必要な遅延が発生するという問
題があった。またランダムアクセスシステムではデータ
が衝突しない場合には最小の遅延となるものの、衝突が
発生した場合の帯域損失が大きく、特に子局から送信さ
れるデータ量が多くなると帯域の利用効率が大きく劣化
するという問題があった。
【0004】また子局から受け付けた予約の順に帯域を
割り当てる制御システムでは送信するパケット長による
子局間の公平性が損なわれることから、例えばProc
eedings of the IEEE(1995年
10月)のZhanの論文“Service Disc
iplines for Guaranteed Pe
rformance Service in Pack
et−switching Networks"で紹介
されているウェイテッドフェアキューイングのような予
約の受付時間と予約パケット長とから帯域割り当てをス
ケジューリングする方法がある。しかし多数の子局が存
在するような通信システムにおいては、頻繁に受信する
予約情報に対してウェイテッドフェアキューイングのよ
うなアルゴリズムを適用するとCPUへの負荷が高くな
るという問題があった。
【0005】そこで、本発明は、多ユーザマルチアクセ
ス通信システムにおいて、通信量が多い場合にはランダ
ム予約システムのみを用いることで高スループットを実
現し、また通信量が少ない場合にランダム予約システム
とランダムアクセスシステムとを併用して低遅延を実現
することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの本発明のマルチアクセス通新システムにおいては、
親局は、マルチアクセス型回線において子局にランダム
予約送信用帯域を割り当てる手段と、ランダムアクセス
データ送信用の帯域を割り当てる手段と、子局から受信
した予約情報に基づいて子局にデータ送信用帯域を割り
当てる手段を持つ。また親局はマルチアクセス型回線の
通信量をモニタリングする手段と、通信量に応じてラン
ダムアクセスデータ送信用の帯域を調整する手段を持
ち、通信量の少ないときにはランダムアクセスデータ送
信用帯域を多く割り当てることで遅延を低く抑え、通信
量の多い場合はランダムアクセスデータ送信用帯域を割
り当てずランダム予約システムのみを用いることでマル
チアクセス型回線の使用効率を向上させる。
【0007】また、子局はランダム予約送信用の帯域で
予約情報を送信する手段と、ランダムアクセスデータ送
信用帯域でデータを送信する手段と、ランダム予約シス
テムおよびランダムアクセスシステムで発生した衝突を
解決するための手段と、データ送信用帯域でデータを送
信する手段を持つ。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
4つの実施の形態について、説明する。
【0009】まず本発明の全ての実施形態に共通する部
分について図を用いて説明する。
【0010】図1に親局10と3台の子局111-3からな
るシステムを示す。親局10はさらに親局アクセス制御
装置12、ルーター13とから構成され、子局は子局ア
クセス制御装置14と端末15とから構成される。親局
10から子局111-3への下り方向の通信は放送型通信
路16を通じて行われ、制御信号およびデータは全ての
子局に通知される。一方、各子局111-3から親局10
への上り方向の通信はマルチアクセス型通信路17を用
いる。なお、図1において放送型通信路16、マルチア
クセス型通信路17とも有線・無線のどちらであっても
よい。
【0011】図2は図1記載のマルチアクセス型通信路
17における、子局から親局への信号の構成を示す図で
ある。マルチアクセス型通信路には複数の子局からのバ
ースト信号201-4が多重される。各バースト信号は同
期のための同期語21と送信元の子局を特定するための
アドレス22、帯域予約量23、ユーザデータ24、誤
り検出符号25から構成される。ただしランダム予約を
行う場合(201)にはユーザデータ24は送信しな
い。
【0012】図3は図1記載の放送型通信路16上の親
局から子局への信号の構成を示す図である。放送型通信
路は固定長あるいは可変長のフレームから構成される。
フレームには送信指示信号を送るための制御フレーム3
0とデータを送信するためのデータフレーム31の2種
類がある。各フレームには制御フレーム/データフレー
ムの種別を識別するための情報32が先頭に付けられ
る。制御フレームでは制御情報33を、データフレーム
ではユーザデータ34を送信し、誤り検出符号35を付
加する。
【0013】図4は本発明の全ての実施形態に共通す
る、図3記載の制御フレーム30内の制御情報の内部フ
ォーマットを示す図である。図1記載の親局アクセス制
御装置12は予め定められたタイミングでマルチアクセ
ス型通信路の帯域割当をスケジュールし、1つの制御フ
レームに複数の帯域割当情報を記述し、放送型通信路を
通じて全子局に通知する。また帯域割り当て情報には、
割り当てる領域を指定する情報と、その領域をデータ送
信用領域・ランダム予約領域・ランダムアクセス領域の
いずれの用途に使用するかを示す情報と、データ送信用
領域の場合にはデータを送信してよい子局を指定する情
報とが含まれる。図4の例ではスケジューリング時刻4
0において4つの帯域1(411)〜帯域4(414)を
スケジュールし、制御フレーム42内の制御情報33に
はこれらの割当情報を431-4にまとめて記述して放送
型通信路に送信する。またその際には次にスケジューリ
ングを行う時刻44を設定し、その時刻になれば帯域5
(415)以降の帯域割り当て情報を制御フレーム45
に記述する。
【0014】図5は実施形態1における、図1記載の子
局アクセス装置14の機能構成を示す。子局アクセス制
御装置は下り信号受信手段50と、誤り検出手段51
と、分離手段52と、送信制御手段53と、送信バッフ
ァ54と、未送信データ量計算手段55と、誤り検出符
号生成手段56と、上り信号送信手段57とから構成さ
れる。
【0015】下り信号受信手段50は放送型通信路から
の信号200を復調し、受信したフレーム201を誤り
検出手段51に出力する。誤り検出手段51はフレーム
201の誤り検出を行い、誤りがなければ誤り検出符号
を除いた部分202を分離手段52に出力する。誤りを
検出した場合には受信したフレームを破棄する。
【0016】分離手段52は受信フレーム202の内容
を解析し、自局宛てのデータフレームであれば図1記載
の端末15にユーザデータ203を送信する。制御情報
である場合は帯域割当情報204を送信制御手段53に
通知する。
【0017】図1記載の端末15は送信するユーザデー
タ205を送信バッファ54に書き込む。
【0018】送信バッファ54は送信制御手段53から
データの要求があれば、要求されたバイト数のユーザデ
ータ206を送信制御手段53に出力する。
【0019】未送信データ量計算手段55は送信バッフ
ァ54内の未送信データ量を計算し、その値207を送
信制御手段53に出力する。
【0020】送信制御手段53は帯域割当情報204に
従って子局からのデータ送信を制御し、自局宛のデータ
送信用の帯域が割り当てられた場合には、送信バッファ
54から割り当てられた帯域分のデータ206を読み出
し、自局アドレス・ユーザデータからなる送信フレーム
209を組み立てて誤り検出符号生成手段56に出力す
る。
【0021】ランダム予約用帯域が割り当てられ、未送
信データ量207が0より大きくかつ現在予約を行って
いない場合、予約情報の衝突確率を低減するために乱数
に基づいて予約情報を送信するか否かを決定し、予約情
報を送信する場合には未送信データ量207を予約量と
し、自局アドレス・予約量からなる送信フレーム209
を組み立て、適切なタイミングで誤り検出符号生成手段
56に出力する。予約情報を送信しない場合は次にラン
ダム予約用帯域が割り当てられた際に同様の処理を繰り
返す。
【0022】ランダムアクセス用帯域が割り当てられ、
未送信データ量207が0より大きくかつ現在予約を行
っていない場合、データの衝突確率を低減するために乱
数に基づいてデータを送信するか否かを決定し、データ
を送信する場合には割り当てられた帯域分のデータを送
信バッファ54から読み出し、自局アドレス・データか
らなる送信フレーム209を組み立て、誤り検出符号生
成手段56に出力する。ランダムアクセスデータを送信
しない場合は次にランダムアクセス用帯域が割り当てら
れた際に同様の処理を繰り返す。
【0023】誤り検出符号生成手段56は送信フレーム
209に対して誤り検出符号を生成し、これを元のフレ
ームに付加して上り信号送信手段57に出力する。上り
信号送信手段57は送信フレーム210の先頭部に同期
語を付加し、これを変調してマルチアクセス型回線に信
号211を送信する。
【0024】図6は実施形態1における図1記載の親局
アクセス制御装置12の機能構成を示す。親局アクセス
制御装置は、上り信号受信手段60と、誤り検出手段6
1と、分離手段62と、予約情報収集手段63と、送信
バッファ64と、スケジューリング手段65と、タイマ
ー割込生成手段66と、上り回線使用量測定手段67
と、ランダムアクセス領域決定手段68と、制御スロッ
ト生成手段69と、多重手段70と、誤り検出符号生成
手段71と、下り信号送信手段72とから構成される。
【0025】上り信号受信手段60はマルチアクセス型
通信路からのバースト信号220を受信・復調し、同期
語を除いたフレーム221を誤り検出手段61に出力す
る。また上り信号受信手段60はバーストを受信してい
る間、受信イネイブル信号222を上り回線使用量測定
手段67に出力する。
【0026】誤り検出手段61は入力フレーム221の
誤り検出符号を用いて誤り検出を行い、誤りが無ければ
誤り検出符号を除いて分離手段62に出力する。誤りが
検出された場合には入力フレーム221を破棄する。
【0027】分離手段62は誤り検出後のフレーム22
3を解析・分離する。フレーム223がユーザデータで
あり、その宛先が放送型通信路に接続された子局宛であ
れば折り返しデータ224として送信バッファ64に出
力し、それ以外のユーザデータの場合には図1記載のル
ータ13へユーザデータ226を出力する。フレーム2
23が子局からの予約パケットである場合には予約情報
225を予約情報収集手段63に出力する。
【0028】送信バッファ64は図1記載のルータ13
からのユーザデータ227および折り返しデータ224
を受信し、データフレーム識別子を付加して多重手段6
8に出力する。
【0029】スケジューリング手段65はタイマー割込
生成手段66からのタイマー割込229で起床され、予
約情報収集手段63からの予約情報230をもとにデー
タ送信用領域を割り当て、ランダム予約領域を割り当
て、ランダムアクセス領域決定手段68から指示された
量のランダムアクセス用帯域を割り当てる。ランダム予
約領域の割り当ては例えば1回の割り当てで予約パケッ
ト10個分などとするが、これは一例を示したものであ
り実際のランダム予約領域の割り当て量を何ら規定する
もではない。また上記のデータ送信用帯域・ランダム予
約用領域・ランダムアクセス用領域の割り当ての順序は
一例を示したものであり、実際の割り当ての順序を規定
するものではない。スケジューリング手段65は帯域の
スケジューリングを終了すると帯域割当情報233を制
御スロット生成手段69へ出力し、また次回のスケジュ
ーリング開始時刻234をタイマー割込生成手段66に
設定する。
【0030】タイマー割込生成手段66は、スケジュー
リング手段65により設定された時刻234になればタ
イマー割込229を生成し、スケジューリング手段65
に通知する。
【0031】上り回線使用量測定手段67は、上り信号
受信手段60からの受信イネイブル信号222から上り
回線使用量を測定し、その測定値231をランダムアク
セス領域決定手段68に通知する。
【0032】ランダムアクセス領域決定手段68は上り
回線使用量測定値231からランダムアクセス領域の割
当量を決定する。例えば上り回線使用量が10%であれ
ば全帯域の80%をランダムアクセス用領域に割り当
て、上り回線使用量が60%ならば全帯域の20%程度
をランダムアクセス用帯域に割り当てるなどとする。た
だし上記の割り当て例は一例を示したものであり、実際
のランダムアクセス用領域の割り当てを何ら規定するも
のではない。 制御フレーム生成手段67はスケジュー
リング手段65より通知される帯域割当情報233に従
って制御フレーム235を生成し、多重手段70に出力
する。多重手段70はデータフレーム228および制御
フレーム235を時間多重し、誤り検出符号生成手段7
1に出力する。
【0033】誤り検出符号生成手段71は入力フレーム
236の誤り検出符号を生成し、元のフレームに付加し
て送信フレーム237を下り信号送信手段72に出力す
る。下り信号送信手段72は送信スロット237を変調
し、変調信号238を放送型通信路に送信する。
【0034】図7は図6記載のスケジューリング手段6
5においてデータ帯域割り当てのアルゴリズムを示すフ
ローチャートである。データ帯域の割り当てが開始され
ると(100)、図6記載の予約情報収集手段63から
予約情報の有無を問い合わせ(101)、予約情報がな
い場合にはデータ帯域割り当てを終了する(104)。
予約情報がある場合、今回のスケジューリングでこれま
にで割り当てた帯域と予約量との和を求め(102)、
予め定めた閾値より大きければデータ帯域割り当てを終
了し、そうでない場合にデータ帯域を割り当て(10
2)、次の予約情報を予約情報収集手段に問い合わせ
(101)、予約情報がなくなるかまたは総割り当て帯
域が予め定めた閾値を越えるまで上記の処理を繰り返
す。なお上記の閾値はスケジューリング毎に固定である
必要はなく、また閾値を非常に大きくとることにより受
け付けた全ての予約に対してデータ送信用帯域を割り当
てることも可能である。
【0035】本発明の実施形態2においては、図1記載
の子局アクセス制御装置14は図5に示す発明例1と同
じ機能構成を持つ。ただし、発明例2において図5記載
の送信制御手段は、ランダムアクセスデータまたは通常
のデータ送信時に未送信データ量を取得し、未送信デー
タ量と送信を許可されたデータ量との差を次回の送信予
約量とし、自局アドレス・データ・予約情報からなる送
信フレームを構成して図5記載の誤り検出符号生成手段
56に送信する。
【0036】本発明の実施形態2においては、図1記載
の親局アクセス制御装置12は図6に示す発明例1と同
じ機能構成を持つ。ただし、発明例2においては図6記
載の分離手段62は入力された受信フレーム223がユ
ーザデータの場合、データに付随した次回予約情報があ
ればその予約情報を図6記載の予約情報収集手段63に
出力する。
【0037】図8は本発明の実施形態2における、図6
記載のスケジューリング手段65が行う帯域割り当ての
手順をフローチャートで説明したものである。スケジュ
ーリング手段はステップ90において図6記載のタイマ
ー割り込み生成手段66からのタイマー割り込みによっ
て起床され、まず図6記載の予約情報収集手段63から
の予約情報から特定の子局にデータ送信用領域を割り当
て、次にステップ92でランダム予約用帯域を割り当
て、続いてステップ93で図6記載のランダムアクセス
領域決定手段からの指示によりランダムアクセス用領域
を割り当てる。全てのスケジューリングが終了するとス
テップ94で図6記載のタイマー割り込み生成手段に次
回の割り込みを設定する。データ送信用領域、ランダム
予約用領域、ランダムアクセス用領域の各々の割り当て
方は発明例1と同じであり、ここでは説明を省略する。
【0038】図9は本発明の実施形態3における図1記
載の親局アクセス制御装置12の機能構成を示す。図9
に示される各部ブロックの機能は発明例2と同じである
ためここでは説明を省略する。
【0039】図10は図9記載のスケジューリング手段
115における帯域割り当てアルゴリズムを説明するフ
ローチャートである。スケジューリング手段は一定のサ
イクルでスケジューリングを行う。スケジューリング手
段は図9記載のタイマー割込生成手段116からサイク
ルの開始を示すタイマー割込により起床され(13
0)、まず図9記載の予約情報収集手段113からの予
約情報に従って特定の子局にデータ送信用領域を割り当
てる(131)。ここでデータ送信用帯域の割り当ては
図7記載のフローチャートに従うが、ここでは閾値を1
サイクル分の帯域と定める。次に一定量のランダム予約
を割り当てる(132)。この時点で今回のスケジュー
リングで割り当てた帯域の合計が1サイクルの範囲内か
どうかを調べ(133)、1サイクル未満の場合にのみ
1サイクルの範囲内でランダムアクセス領域を割り当て
る(134)。全てのスケジューリング終了後、ステッ
プ135において次のサイクル開始時刻を決定し、図9
記載のタイマー割り込み生成手段116に設定する。
【0040】本発明の実施形態4は実施形態3において
親局アクセス制御装置内の予約情報収集手段と、スケジ
ューリング手段におけるデータ帯域割り当てのアルゴリ
ズムを変更する。
【0041】図11は実施形態4において図9記載の親
局アクセス制御装置内の予約情報収集手段113の内部
構成を示す図である。予約情報収集手段は予約情報分類
手段141と短パケットキュー143と長パケットキュ
ー146とから構成される。予約情報分類手段141は
予約パケット140を受け付けるとその予約量を予め定
めた閾値と比較し、閾値以下の予約142であれば短パ
ケット予約情報144として短パケット予約キュー14
3に挿入し、閾値より大きい予約145であれば長パケ
ット予約情報147として長パケット予約キュー146
に保持する。
【0042】図11では短パケット予約キュー143に
は6つの短パケット予約情報144 1-6が、長パケット
予約キュー146には長パケット予約情報1471-3
入れられているが、これは一例を示したものであり各予
約キュー内の予約情報数を制限する物ではない。図9記
載のスケジューリング手段115は長/短パケットを指
示して予約情報を問い合わせ、予約情報収集手段は各予
約キューの先頭から予約情報を出力する。図11の例の
場合、スケジューリング手段からの短パケット予約キュ
ーに予約情報の要求があれば1441の予約情報から、
長パケット予約キューに予約情報の要求があれば147
1の予約情報から順に出力される。
【0043】図12は実施形態4におけるデータ送信用
帯域割り当てのアルゴリズムを説明するフローチャート
である。スケジューリング手段は、長パケット予約キュ
ーに予約情報がありかつ長パケットの予約に対してデー
タ送信用帯域の割り当てがなかったことを示すフラグを
保持しており、データ送信用帯域の割り当てが始まると
このフラグを見て(151)、フラグがセットされてい
る場合にはまず長パケットにデータ送信用帯域を割り当
て(152)、続いて短パケットにデータ送信用帯域を
割り当てる(153)。フラグがセットされていない場
合にはまず短パケットにデータ送信用帯域を割り当て
(154)、続いて長パケットにデータ送信用帯域を割
り当てる(155)。
【0044】図13は実施形態4における長パケットへ
のデータ送信用帯域割り当てのアルゴリズムを説明する
フローチャートである。長パケットへのデータ送信用帯
域割り当てが開始されると、図11記載の長パケット予
約キューに予約情報の有無を問い合わせ(161)、予
約情報がない場合には長パケットへのデータ送信用帯域
割り当てを終了する。予約情報がある場合、今回のスケ
ジューリングでこれまでに割り当てたデータ送信用帯域
と予約量との合計を1サイクル分の帯域と比較し(16
2)、1サイクル分の帯域を越えている場合には長パケ
ットへのデータ送信用帯域割り当てを終了し、今回のス
ケジューリングで長パケットへの帯域割り当てを行って
いない場合にフラグをセットする(166)。ステップ
162において合計が1サイクル分の帯域以下である場
合にはデータ帯域を割り当て、長パケット予約キューか
ら予約情報を削除し、さらにフラグをリセットする(1
64)。以降はステップ161以降を繰り返し、予約情
報がなくなるかまたはこれまでに割り当てた帯域と予約
量との合計が1サイクル分の帯域を越えるまでデータ送
信用帯域の割り当てる。
【0045】図14は実施形態4における短パケットへ
のデータ送信用帯域割り当てのアルゴリズムを説明する
フローチャートである。予約情報を問い合わせるキュー
が短パケット予約キューに変更され、またフラグの設定
が不要となる以外は図13に示すアルゴリズムと同じで
あるため説明は省略する。
【0046】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、記子局か
ら送信されるデータ量が少ない場合は、ランダム予約領
域で予約を送信してからデータ送信用領域を割り当てて
もらってデータを送信する代わりに、ランダムアクセス
領域を使用して直接データを送信することにより子局は
データを短い遅延で送信することが可能となり、データ
量が多くランダム予約用領域やランダムアクセス用領域
で複数の子局からの信号が衝突する頻度が高い場合に
は、ランダムアクセス用領域よりもランダム予約領域を
使用することで衝突によって失われる領域を減らすこと
により、マルチアクセス型通信路を効率的に利用するこ
とが可能である。
【0047】又、本発明によれば、連続してデータを送
信する子局に対して次回予約量情報を早く収集して早く
データ送信用領域を割り当てることを可能とし、また一
定量のランダム予約用領域を割り当てることでマルチア
クセス型回線の通信量が多い場合でも常に新しい前記予
約情報を受け付けられる。
【0048】又、本発明によれば、子局から送信される
データ量を計測することなくマルチアクセス型通信路の
混み具合に応じてランダムアクセス領域の大きさを変更
できる。
【0049】又、本発明によれば、短いパケットに優先
的にデータ用領域を割り当てると同時に長いパケットに
も最低限のデータ用領域を確保して送信パケット長によ
る子局間の不公平性を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全ての実施形態に共通なマルチアクセ
ス通信システムの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の全ての実施形態に共通なマルチアクセ
ス型通信路における子局から親局への信号の構成を示す
図である。
【図3】本発明の全ての実施形態に共通な放送型通信路
における親局から子局への信号の構成を示す図である。
【図4】本発明の全ての実施形態に共通な、親局が子局
へ送信する制御フレームの中の制御情報の内部フォーマ
ットを示した図である。
【図5】本発明の全ての実施形態に共通な、子局アクセ
ス制御装置の機能構成を示したブロック図である。
【図6】本発明の実施形態1、2における親局アクセス
制御装置の機能構成を示したブロック図である。
【図7】本発明の実施形態1、2、3において親局アク
セス制御装置内のスケジューリング手段がおこなうデー
タ帯域割り当ての手順を説明するフローチャートであ
る。
【図8】本発明の実施形態2において親局アクセス制御
装置内のスケジューリング手段が行うデータ送信用領域
・ランダム予約用領域・ランダムアクセス用領域の割り
当て手順を示すフローチャートである。
【図9】本発明の実施形態3、4における親局アクセス
制御装置の機能構成を示すブロック図である。
【図10】本発明の実施形態3、4において親局アクセ
ス制御装置のスケジューリング手段が行うデータ送信用
領域・ランダム予約用領域・ランダムアクセス用領域の
割り当て手順を示すフローチャートである。
【図11】本発明の実施形態4における親局アクセス制
御装置内の予約情報収集手段の内部構成を示すブロック
図である。
【図12】本発明の実施形態4において親局アクセス制
御装置内のスケジューリング手段が行うデータ送信用帯
域割り当てアルゴリズムを説明するフローチャートであ
る。
【図13】本発明の実施形態4において親局アクセス制
御装置内のスケジューリング手段が行う長パケットへの
データ送信用帯域割り当てアルゴリズムを説明するフロ
ーチャートである。
【図14】本発明の実施形態4において親局アクセス制
御装置内のスケジューリング手段が行う短パケットへの
データ送信用帯域割り当てアルゴリズムを説明するフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
10 親局 11 子局1、子局2、子局3 12 親局アクセス制御装置 13 ルーター 14 子局アクセス制御装置 15 端末 16 放送型通信路 17 マルチアクセス型通信路 20 上りバースト信号 21 同期語 22 アドレス 23 予約量情報 24 ユーザデータ 25 誤り検出符号 30 制御フレーム 31 データフレーム 32 制御フレーム/データフレーム識別子 33 制御情報 34 ユーザデータ 35 誤り検出符号 40、44 スケジューリング時刻 41 上り帯域1、上り帯域2、上り帯域3、上り帯域
4、上り帯域5 42、45 制御フレーム 43 割り当て情報1、割り当て情報2、割り当て情報
3、割り当て情報4 50 下り信号受信手段 51 誤り検出手段 52 分離手段 53 送信制御手段 54 送信バッファ 55 未送信データ量計算手段 56 誤り検出符号生成手段 57 上り信号受信手段 60 上り信号受信手段 61 誤り検出手段 62 分離手段 63 予約情報収集手段 64 送信バッファ 65 スケジューリング手段 66 タイマー割り込み生成手段 67 上り回線使用量測定手段 68 ランダムアクセス領域決定手段 69 制御スロット生成手段 70 多重手段 71 誤り検出符号生成手段 72 下り信号送信手段 90 タイマー割り込み待ち状態 91 データ送信用帯域割当ブロック 92 ランダム予約用帯域割当ブロック 93 ランダムアクセス用帯域割当ブロック 94 次回スケジューリング時刻設定ブロック 100 データ送信用帯域割当開始 101 予約情報の有無の判断ブロック 102 データ送信用帯域割当可否判断ブロック 103 データ送信用帯域割当ブロック 104 データ送信用帯域割当終了 110 上り信号受信手段 111 誤り検出手段 112 分離手段 113 予約情報収集手段 114 送信バッファ 115 スケジューリング手段 116 タイマー割り込み生成手段 117 制御スロット生成手段 118 多重手段 119 誤り検出符号生成手段 120 下り信号送信手段 130 タイマー割り込み待ち状態 131 データ送信用帯域割当ブロック 132 ランダム予約用帯域割当ブロック 133 ランダムアクセス用帯域割当可否判断ブロ
ック 134 ランダムアクセス用帯域割当ブロック 135 次回スケジューリング時刻設定ブロック 140 子局からの予約情報 141 予約情報分類手段 142、144 短パケット予約情報 143 短パケット予約キュー 145、147 長パケット予約情報 146 長パケット予約キュー 148 短パケット予約情報出力 149 長パケット予約情報出力 150 データ送信用帯域割当開始ブロック 151 フラグ判断ブロック 152、155 長パケット送信用帯域割当ブロック 153、154 短パケット送信用帯域割当ブロック 156 データ送信用帯域割当終了ブロック 160 長パケット送信用帯域割当開始ブロック 161 長パケット予約情報の有無判断ブロック 162 長パケット送信用帯域割当可否判断ブロッ
ク 163 長パケット送信用帯域割当ブロック 164 フラグリセットブロック 165 フラグセット判断ブロック 166 フラグセットブロック 167 長パケット送信用帯域割当終了ブロック 170 短パケット送信用帯域割当開始ブロック 171 短パケット予約情報の有無判断ブロック 172 短パケット送信用帯域割当可否判断ブロッ
ク 173 短パケット送信用帯域割当ブロック 174 短パケット送信用帯域割当終了ブロック 200 下り信号 201 下り受信フレーム 202 誤り検出後の下り受信フレーム 203 自局宛の下りユーザデータ 204 帯域割当情報 205 端末からのユーザデータ 206 送信ユーザデータ 207 未送信データ量 208 送信バッファ内の未送信データ量 209 上り送信フレーム 210 誤り検出符号を付加した上り送信フレーム 211 上り送信バースト信号 220 上りバースト信号 221 上り受信フレーム 222 受信イネイブル信号 223 誤り検出後の上り受信フレーム 224 折り返しユーザデータ 225 予約情報 226 マルチアクセス通信システム外へのユーザ
データ 227 ルーターからのユーザデータ 228 下り送信データ 229 タイマー割り込み 230 予約情報 231 上り回線使用量測定値 232 ランダムアクセス領域割当量 233 帯域割当情報 234 タイマー割り込み設定値 235 制御フレーム 236 下り送信フレーム 237 誤り検出符号付加後の下り送信フレーム 238 下り送信信号 240 上りバースト信号 241 上り受信フレーム242 誤り検出後
の上り受信フレーム 243 折り返しユーザデータ 244 予約情報 245 マルチアクセス通信システム外へのユーザ
データ 246 ルーターからのユーザデータ 247 下り送信データ 248 タイマー割り込み 249 予約情報 250 帯域割当情報 251 タイマー割り込み設定値 252 制御フレーム 253 下り送信フレーム 254 誤り検出符号付加後の下り送信フレーム 255 下り送信信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K030 GA02 GA03 HB11 HC01 HD03 JL02 KX18 LA01 LB01 LC05 LD07 MB09 5K033 AA02 CA12 CB01 CB13 CB17 CC02 DA01 DA06 DA18 EA01 5K034 AA03 BB07 DD03 EE03 EE09 HH01 HH11 HH64 JJ11 MM03 MM11 MM21 9A001 BB02 BB03 BB04 CC03 DD08 DD10 JJ18 KK37 KK56 LZ09

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1台の親局と、複数台の子局と、前記親
    局から前記複数台の子局へ信号を伝送する放送型通信路
    と、前記複数台の子局から前記親局へ信号を伝送するマ
    ルチアクセス型通信路とを有し、前記親局は前記放送型
    通信路を通じて前記子局の各々へ、前記マルチアクセス
    型通信路へ信号を送信してよい前記子局と、送信してよ
    い信号の種類と、信号を送信してよいタイミングとを指
    示するアクセス制御情報を送信し、前記子局は前記アク
    セス制御情報を受信すると指定されたタイミングで指定
    された種類の信号を前記マルチアクセス型通信路に送信
    するマルチアクセス通信システムにおいて、 前記親局は前記アクセス制御情報として、任意の前記子
    局が予約情報を送信してよいランダム予約領域を指定す
    るランダム予約用帯域情報と、任意の前記子局がデータ
    を送信してよいランダムアクセス領域を指定するランダ
    ムアクセス用帯域情報と、特定の前記子局がデータを送
    信してよいデータ領域を指定するデータ用帯域情報を送
    信する手段を有し、 前記子局の各々は、前記ランダム
    予約用帯域情報を受信した場合、送信したいデータがあ
    る場合には子局識別子と予約量を含む予約情報を送信
    し、またこのとき送信した前記予約情報が他の前記子局
    が送信した前記予約情報と衝突した場合は前記予約情報
    が衝突せずに届くまで再送を繰り返し、 前記親局は前記子局から前記予約情報を受信した場合は
    前記予約情報に基づいて前記データ用帯域情報を送信
    し、 前記子局は前記データ送信用領域情報を受信するとデー
    タを送信し、 前記子局は前記ランダムアクセス用帯域情報を受信した
    場合、送信したいデータがある場合にはデータを送信
    し、またこのとき送信したデータが他の前記子局が送信
    したデータと衝突した場合はデータが衝突せずに届くま
    で再送を繰り返し、 前記親局は全ての前記子局が送信してくるデータ量を計
    測してその値に応じて前記ランダムアクセス用領域の割
    当てを変更する手段を備え、データ量が少ない場合には
    前記ランダムアクセス用領域の割当てを増やし、データ
    量が多い場合には前記ランダムアクセス用領域の帯域を
    減らし、 前記子局から送信されるデータ量が少ない場合は、前記
    ランダムアクセス領域を使用して直接データを送信し、 データ量が多い場合には、前記ランダムアクセス用領域
    よりも前記ランダム予約領域を使用することを特徴とす
    るマルチアクセス通信システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のマルチアクセス通信シス
    テムにおいて、 前記子局は前記データ送信用領域にデータを送信する際
    に次に送信したいデータがある場合には次回予約情報を
    データに付加して送信する手段を備え、 前記親局が前記マルチアクセス型通信路に領域を割り当
    てる際には、 まず前記データ用領域を割り当て、 続いて一定量の前記ランダム予約領域を割り当て、 次に全ての前記子局から送信されるデータ量を測定した
    結果に応じた前記ランダムアクセス用領域を割り当てる
    ことを特徴とするマルチアクセス通信システム。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のマルチアクセス通信シス
    テムにおいて、 前記親局は一定のサイクル毎に前記ランダムアクセス領
    域、前記ランダム予約領域、前記データ用領域の割り当
    てを決定し、 このとき最初に前記データ用領域を前記サイクルの範囲
    内で割り当てられる分だけ割り当て、 次に一定量の前記ランダム予約用領域を割り当て、 さらに前記サイクルで残った領域がある場合には前記ラ
    ンダムアクセス領域を割り当てることを特徴とするマル
    チアクセス通信システム。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のマルチアクセス通信シス
    テムにおいて、 前記親局は前記子局からの前記予約情報を保持するキュ
    ーを2つ保持し、また前記子局からの前記予約量の大小
    を判断するための閾値の情報を持ち、 前記親局が前記子局から前記予約情報を受信した場合、
    予約量が前記閾値よりも小さければ第1のキューにこの
    予約情報を保持し、予約量が前記閾値以上であれば第2
    のキューにこの予約情報を保持し、 前記親局が前記子局に前記データ用領域を割り当てる際
    には、 前回の前記サイクルで前記データ用領域を割り当てる際
    に前記第2のキュー内の予約に対して前記データ用領域
    の割り当てを行った場合には、まず前記第1のキュー内
    の前記予約情報に基づいて前記サイクルの範囲内で前記
    データ用領域を割り当て、割り当てた領域が前記サイク
    ルに満たない場合には続いて前記第2のキュー内の前記
    予約情報に基づいて前記サイクルの範囲内で前記データ
    用領域を割り当て、 前回の前記サイクルで前記データ用領域を割り当てる際
    に前記第2のキュー内に前記予約情報がありかつ前記第
    2のキュー内の前記予約情報に対して前記データ用領域
    を割り当てなかった場合には、まず前記第2のキュー内
    の前記予約情報に基づいて前記サイクルの範囲内で前記
    データ用領域を割り当て、続いて前記第1のキュー内の
    前記予約情報に基づいて前記サイクルの範囲内で前記デ
    ータ送信用領域を割り当てることを特徴とするマルチア
    クセス通信システム。
JP34898798A 1998-12-08 1998-12-08 マルチアクセス通信システム Expired - Fee Related JP3322394B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34898798A JP3322394B2 (ja) 1998-12-08 1998-12-08 マルチアクセス通信システム
US09/456,013 US6778508B1 (en) 1998-12-08 1999-12-07 Multiple access communication system
CA002291915A CA2291915A1 (en) 1998-12-08 1999-12-07 Multiple access communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34898798A JP3322394B2 (ja) 1998-12-08 1998-12-08 マルチアクセス通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000174767A true JP2000174767A (ja) 2000-06-23
JP3322394B2 JP3322394B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=18400735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34898798A Expired - Fee Related JP3322394B2 (ja) 1998-12-08 1998-12-08 マルチアクセス通信システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6778508B1 (ja)
JP (1) JP3322394B2 (ja)
CA (1) CA2291915A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014165558A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ネットワークシステム、局側終端装置、及び加入者側終端装置
US9185687B2 (en) 2005-10-31 2015-11-10 Ntt Docomo, Inc. Transmission and reception bandwidth setting method, mobile terminal and base station in radio communication system that defines a plurality of signal bandwidths

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030087645A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-08 Kim Byoung-Jo J. Frequency assignment for multi-cell IEEE 802.11 wireless networks
CN101171800B (zh) * 2005-05-12 2013-02-13 皇家飞利浦电子股份有限公司 无线网状网络中多信道资源预留的方法
US20070032254A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Hitachi, Ltd. System and method for providing efficient spectrum usage of wireless devices in unlicensed bands
JP5669613B2 (ja) * 2011-02-18 2015-02-12 沖電気工業株式会社 動的帯域割当方法、光通信ネットワーク及び局側装置
RU2639296C1 (ru) * 2013-12-20 2017-12-21 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Способ и устройство для приема и передачи кадра, содержащего идентификатор частичной ассоциации в системе беспроводной локальной сети (lan)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06112875A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Nec Corp 衛星回線多元接続方式

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0388574B1 (en) * 1989-03-23 1994-06-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for distributed queue multiple access in a communication system
JPH0362329A (ja) 1989-07-28 1991-03-18 Yokogawa Electric Corp トラッキングサーボ機構
US5278833A (en) * 1991-03-28 1994-01-11 Motorola, Inc. Method for providing reserved communication access using multiple random access resources
JPH07264115A (ja) 1994-03-22 1995-10-13 Hitachi Ltd 予約衛星通信方式
JPH08213990A (ja) 1995-02-02 1996-08-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信方法および装置
JP2682491B2 (ja) 1995-02-08 1997-11-26 日本電気株式会社 分散配置されたバッファメモリを有するネットワークにおけるアクセス制御方法
JPH08265241A (ja) 1995-03-28 1996-10-11 Hitachi Ltd 衛星通信システム及び衛星通信方法
US5590131A (en) * 1995-05-30 1996-12-31 Motorola, Inc. Efficient distributed queueing random access method for the medium access control layer in networks with broadcast channels
US6452933B1 (en) * 1997-02-07 2002-09-17 Lucent Technologies Inc. Fair queuing system with adaptive bandwidth redistribution
US6091717A (en) * 1997-05-05 2000-07-18 Nokia Mobile Phones Limited Method for scheduling packet data transmission

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06112875A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Nec Corp 衛星回線多元接続方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9185687B2 (en) 2005-10-31 2015-11-10 Ntt Docomo, Inc. Transmission and reception bandwidth setting method, mobile terminal and base station in radio communication system that defines a plurality of signal bandwidths
JP2014165558A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ネットワークシステム、局側終端装置、及び加入者側終端装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3322394B2 (ja) 2002-09-09
US6778508B1 (en) 2004-08-17
CA2291915A1 (en) 2000-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kurose et al. Multiple-access protocols and time-constrained communication
KR100914104B1 (ko) 무선 네트워크에 있어서 매체에의 액세스 보증 방법
KR100212060B1 (ko) 시분할다중접속방식 통신시스템에 사용하기 위한 프레임 구조방법
US7012902B2 (en) Wireless communications system with dynamic transmission band assignment
JP3996374B2 (ja) ワイヤレス多元接続通信システム中で使用するための方法
EP1357705A1 (en) Adaptive synchronous media access protocol for shared media networks
US20030095562A1 (en) Apparatus and method for dynamic bandwidth allocation with minimum bandwidth guarantee
KR101106941B1 (ko) 비동기식 네트워크들 내의 보장된 패킷 전달 시간들을 위한방법, 장치 및 시스템
US20060009229A1 (en) Sequential coordinated channel access in wireless networks
JPH08181645A (ja) 衛星チャネルアクセス方式
JP2000232402A (ja) 衛星atmネットワークのための要求割当多重アクセス・システム及び方法
JP2000236343A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
US6801537B1 (en) Adaptive contention algorithm based on truncated binary exponential back-off
JP3322394B2 (ja) マルチアクセス通信システム
JP4335219B2 (ja) 無線lanトラヒック優先制御方法及びその装置
JP3508562B2 (ja) 通信帯域割当方法
KR20040047376A (ko) 무선랜에 있어서의 통신제어방법
US9787584B2 (en) Data transmission reservation method and apparatus, data reception method and apparatus, and data transmission and reception system in receiver-initiated asynchronous medium access control protocol
US9154961B2 (en) Protocol for allocating upstream slots over a link in a point-to-multipoint communication system
US20040184464A1 (en) Data processing apparatus
JP2003234688A (ja) 通信方法、基地局および端末
US20100158036A1 (en) Method and apparatus of receiving burst data using multiple upstream channels based on upstream bandwidth allocation information in hfc network
KR100678309B1 (ko) 코드 분할 다중 접속 방식에 기반한 매체접근제어 프레임처리 방법
KR20110012115A (ko) 무선 통신망에서의 실시간 트래픽 QoS 보장을 위한 프레임 전달 방법
WO2001001642A1 (fr) Procede et dispositif de radiocommunications

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees