JP2000173106A - 波長選択フィルム及びこれを用いた光記録媒体 - Google Patents

波長選択フィルム及びこれを用いた光記録媒体

Info

Publication number
JP2000173106A
JP2000173106A JP35845998A JP35845998A JP2000173106A JP 2000173106 A JP2000173106 A JP 2000173106A JP 35845998 A JP35845998 A JP 35845998A JP 35845998 A JP35845998 A JP 35845998A JP 2000173106 A JP2000173106 A JP 2000173106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
wavelength
data
film
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35845998A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yanagisawa
修 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP35845998A priority Critical patent/JP2000173106A/ja
Publication of JP2000173106A publication Critical patent/JP2000173106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データの書き換えを防止するライトプロテク
ト機能を有する波長選択フィルムを用いた光記録媒体を
提供する。 【解決手段】 記録レーザ光の波長とは異なる波長の再
生レーザ光は透過するが前記記録レーザ光は透過しない
波長選択フィルム4を光記録媒体Dに貼り付けておく。
これにより、データの書き換えを防止するライトプロテ
クト機能を発揮させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録済みの光記録
媒体のライトプロテクトを行なう光記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、記憶容量が非常に大きく、且つ
サイズも非常に小さな記録媒体として、光ディスクを代
表とする光記録媒体が知られている。従来、この種の光
ディスクは再生専用タイプが主流であったが、光ディス
クの一種であるCD(コンパクトディスク)ではCD−
RやCD−Eのように追記や書き換え可能なディスクが
登場しており、また、DVD(Digital Ver
satile Disc)でもDVD−RやDVD−R
AM等が登場し、追記や書き換えが頻繁に行われるよう
になった。このような状況下において、本来残しておき
たいデータを誤って、本人が或いは他の利用者が消去し
たり、改ざんしてしまう可能性もでてきた。そこで、誤
った消去や改ざんを防止するために、ディスクをカート
リッジに収納し、そのカートリッジにデータ書き換え防
止機能を設けたタイプの光ディスクが考案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなカートリッジタイプの構成にすると、その分だけ
コストがかかるのみならず、光ディスクの出し入れが煩
雑となり、しかも収納スペース等も大きくせざるを得な
いので、デメリットが生じてしまう、という問題があっ
た。本発明は、以上のような問題点に着目し、これを有
効に解決すべく創案されたものであり、その目的はデー
タの書き換えを防止するライトプロテクト機能を有する
光記録媒体を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に規定する発明
は、記録レーザ光の波長とは異なる波長の再生レーザ光
は透過するが前記記録レーザ光は透過しない波長選択透
過膜を光記録媒体の管理領域上に設けたことを特徴とす
る光記録媒である。この波長選択透過膜は、再生レーザ
光に対しては透明で透過するが、記録レーザ光に対して
は不透明で透過しないので、この波長選択透過膜を光記
録媒体の所定の場所に、例えば貼り付けるようにして設
けておけば、記録されている情報の再生は可能である
が、その情報の上に新たな情報を書き込んだり情報を改
ざんしたりすることは不可能である。これにより、記録
情報をプロテクトすることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る光記録媒体
の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。図1は本発
明の第1実施例の光ディスクの斜視図、図2は図1に示
す光ディスクの平面図、図3は図2に示す光ディスクの
断面図、図4は本発明の第2実施例の光ディスクの斜視
図、図5は図4に示す光ディスクの平面図、図6は図5
に示す光ディスクを示す断面図、図7は透過光を抑制す
るための原理の一例を説明するための説明図である。
【0006】図1乃至図3に示すように、Dはデータを
記録再生可能な光記録媒体としての光ディスクであり、
周知のように、この光ディスクDは、透明な樹脂基板上
に、例えば誘電体層、記録層、誘電体層、反射層、保護
層等を順次積層して形成される。この光ディスクDの中
心にはこの光ディスクDを記録再生装置(図示せず)に
装填する際に、クランプ治具を通すクランプ孔1が形成
される。このクランプ孔1を取り囲む一定の幅のエリア
は、操作者が指等をひっかけるためのクランピングエリ
ア2として形成されており、この部分は何らデータを記
録しない、或いは記録できない領域となっている。そし
て、このクランピングエリア2の外周とディスクDの外
周端との間が情報領域3となる。この情報領域3は、こ
のディスクのトラックやアドレス等の種々の情報を記録
して管理するために、上記クランピングエリア2に接し
て設けられたテーブル領域3A(管理領域)と、実際に
利用者が必要な情報を書き込んだり、再生したりするデ
ータ領域3Bとよりなる。
【0007】そして、このように構成された光ディスク
Dに、本発明の波長選択透過膜としての波長選択フィル
ム4が例えば貼り付けて接着されることになる。このフ
ィルム4の接着は、例えば利用者が、光ディスクDの記
録内容をプロテクトして保存したいと思っている(消去
しない)場合に貼り付けることになる。このフィルム4
は、この第1実施例の場合には、上記リング状のテーブ
ル領域3Aと略同一形状のリング状に形成されており、
このリング状のフィルム4を記録用レーザ光の照射面
側、すなわち光ディスクDの透明基板側に、上記リング
状のテーブル領域3Aを覆うようにして貼り付ける。こ
のフィルム4には、再生レーザ光の波長に対しては透明
(透過)であって、記録レーザ光の波長に対しては不透
明、すなわち透過しないという特性を持たせている。例
えば一般的なCD−R光ディスクでは記録波長は780
nm程度で、再生波長は830nm程度であり、また、
一般的なDVD−R/RW光ディスクでは記録波長は6
35nm程度で、再生波長は650nm程度であり、上
記フィルム4は上記再生波長のみを透過するように設計
されている。このフィルム4としては、例えばポリイミ
ド等の樹脂フィルムを用い、図7に示すように透過光の
干渉を利用して直接の透過光L1とフィルム4内で内部
反射をして透過する光L2とが互いに干渉した時に暗く
なる条件が設定されている。例えばこの暗くなる条件
は、フィルム4の厚さをd、フィルム4の屈折率をn、
記録レーザ光の波長をλ、屈折角をθとそれぞれ設定し
た時に、以下の式で与えられる。
【0008】 2d・n・cosθ=(2m+1)・λ/2 ここでmは、0または任意の整数である。これにより、
透過光L3を略なくすことができ、記録レーザ光に対し
て不透明なフィルムとすることができる。
【0009】次に、以上のように構成された本実施例の
作用について説明する。まず、通常の使用態様で利用者
は、光ディスクDに対してデータを書き込み、或いはこ
れよりデータを読み出して使用する。そして、本来的に
残しておきたいデータが存在して消去や改ざん等がなさ
れては困る場合には、この光ディスクDの基板側(記録
レーザ光の入射側)の表面に、上記テーブル領域3Aの
エリアを覆うように波長選択フィルム4を貼り付けるよ
うにする。これにより、利用者が誤ってこの光ディスク
Dに新たなデータを書き込もうとしても、この書き込み
操作は拒絶されて先に記録されているデータが保護(プ
ロテクト)されることになる。すなわち、記録再生装置
が、テーブル領域3Aに管理データを読み取りに行っ
て、且つこのテーブル領域3Aに管理データを書き込も
うとしても、新たな管理データが書き込めないので、全
体としてコントロール不可となり、データ領域3Bに新
たなデータを書き込むことができなくなり、この結果、
先にデータ領域3Bに記録されているデータが消去や改
ざんに対して保護されることになる。
【0010】また、再生時には、上記波長選択フィルム
4は再生レーザ光に対しては透過であるので、テーブル
領域3Aに記録してあるコントロールデータやデータ領
域3Bに記録してある通常のデータを何ら支障なく再生
することができる。尚、プロテクトしていたデータが不
要になったならば、単に光ディスクDに貼り付けていた
波長選択フィルム4を剥離すればよい。上記第1実施例
では、波長選択フィルム4を幅狭のリング形状にして情
報領域3の内のテーブル領域3Aのみを覆うようにして
貼り付けたが、図4乃至図6に示す第2実施例のよう
に、波長選択フィルム4の幅を非常に大きくして、テー
ブル領域3Aのみならず、データ領域3Bも含む情報領
域3の全体(全面)を覆うようにしてもよい。
【0011】この第2実施例の波長選択フィルム4によ
れば、データ領域3Bもフィルム4により覆われている
ので、記録再生装置のエラー等により万が一、データ領
域3Bに記録レーザ光が照射されても、データ領域3B
に記録されているデータを略確実にプロテクトすること
が可能となる。尚、上記実施例における記録レーザ光や
再生レーザ光の各波長は、単に一例を示したに過ぎず、
上記されたものに限定されず、記録レーザ光と再生レー
ザ光の波長が互いに異なる場合には全て適用することが
できる。また、ここでは波長選択フィルムとして、所定
の厚さの樹脂フィルムを用いたが、再生レーザ光に対し
て透明で、記録レーザ光に対して不透明な膜ならばどの
ような膜でも用いることができる。また、光記録媒体と
しては、光ディスクに限定されず、光カード等の他の媒
体にも適用することができる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光記録媒
体によれば、次のように優れた作用効果を発揮すること
ができる。再生レーザ光に対しては透過で、記録レーザ
光に対しては不透過な波長選択透過膜を設けた光記録媒
体に形成することにより、光記録媒体に予め記録してあ
ったデータ等を、誤って消去したり改ざんしたりするこ
とを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の光ディスクの斜視図であ
る。
【図2】図1に示す光ディスクの平面図である。
【図3】図2に示す光ディスクの断面図である。
【図4】本発明の第2実施例の光ディスクの斜視図であ
る。
【図5】図4に示す光ディスクの平面図である。
【図6】図5に示す光ディスクの断面図である。
【図7】透過光を抑制するための原理の一例を説明する
ための説明図である。
【符号の説明】
2…クランピングエリア、3…情報領域、3A…テーブ
ル領域(管理領域)、3B…データ領域、4…波長選択
フィルム(波長選択透過膜)、D…光ディスク(光記録
媒体)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録レーザ光の波長とは異なる波長の再
    生レーザ光は透過するが前記記録レーザ光は透過しない
    波長選択透過膜を光記録媒体の管理領域上に設けたこと
    を特徴とする光記録媒体。
  2. 【請求項2】 記録レーザ光の波長とは異なる波長の再
    生レーザ光は透過するが前記記録レーザ光は透過しない
    波長選択透過膜を光記録媒体の情報領域の全面上に設け
    たことを特徴とする光記録媒体。
JP35845998A 1998-12-02 1998-12-02 波長選択フィルム及びこれを用いた光記録媒体 Pending JP2000173106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35845998A JP2000173106A (ja) 1998-12-02 1998-12-02 波長選択フィルム及びこれを用いた光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35845998A JP2000173106A (ja) 1998-12-02 1998-12-02 波長選択フィルム及びこれを用いた光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000173106A true JP2000173106A (ja) 2000-06-23

Family

ID=18459426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35845998A Pending JP2000173106A (ja) 1998-12-02 1998-12-02 波長選択フィルム及びこれを用いた光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000173106A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0434230B1 (en) Optical recording medium and method of recording and reproducing information thereon
US5091901A (en) Disc cartridge with dual identification elements
EP0744743B1 (en) Cartridge for a recording medium and a signal recording apparatus using the same
JP2004087071A (ja) 光学データ記憶メディア
US20070031631A1 (en) Ultra-violet protection of data storage media
US6885627B1 (en) Write protect for rewritable compact disks and digital video disks
JP2000173106A (ja) 波長選択フィルム及びこれを用いた光記録媒体
US5175720A (en) Interactive optical disk
JP2938906B2 (ja) 光記録媒体
JP3071269B2 (ja) 光記録媒体
JP3039546B2 (ja) カ―トリッジとディスクカ―トリッジ及び電子装置
JPH0714170A (ja) 光ディスク装置
JPH01208732A (ja) 光記録媒体の記録方式
JP2002008267A (ja) 光記録媒体用の波長選択フィルム
KR200193753Y1 (ko) 광디스크
JPH01189085A (ja) 光学的情報記憶媒体のカートリッジ
JP3039549B2 (ja) カ―トリッジとディスクカ―トリッジ及び電子装置
JP3314274B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH1166705A (ja) ディスク及びディスクドライブ装置
KR100233663B1 (ko) 기록방지기능을 가지는 반복 기록재생형 광디스크 및 그 기록방지방법
JP3039545B2 (ja) カ―トリッジとディスクカ―トリッジ及び電子装置
JP3039548B2 (ja) カ―トリッジとディスクカ―トリッジ及び電子装置
JP2957681B2 (ja) 記録媒体の書き込み可否検出装置
JP3039547B2 (ja) カ―トリッジとディスクカ―トリッジ及び電子装置
WO1990014663A1 (en) Interactive optical disk, method of fabrication and apparatus for recording thereon