JP2000172596A - 携帯計算装置、サ―バ、及び携帯装置の情報をネットワ―クへ送信するためのシステム - Google Patents

携帯計算装置、サ―バ、及び携帯装置の情報をネットワ―クへ送信するためのシステム

Info

Publication number
JP2000172596A
JP2000172596A JP11306581A JP30658199A JP2000172596A JP 2000172596 A JP2000172596 A JP 2000172596A JP 11306581 A JP11306581 A JP 11306581A JP 30658199 A JP30658199 A JP 30658199A JP 2000172596 A JP2000172596 A JP 2000172596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
information
memory
camera
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11306581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3306753B2 (ja
Inventor
Dmitrij Kanevskij
ディミトリ・カネフスキー
Vladimir Zadorozhny Urodekku
ウロデック・ウラジミール・ザドロズニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2000172596A publication Critical patent/JP2000172596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3306753B2 publication Critical patent/JP3306753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00137Transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00148Storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2743Video hosting of uploaded data from client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440263Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the spatial resolution, e.g. for displaying on a connected PDA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4424Monitoring of the internal components or processes of the client device, e.g. CPU or memory load, processing speed, timer, counter or percentage of the hard disk space used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/14Flow control between communication endpoints using intermediate storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯装置の記憶装置が一杯になった時にその
記憶装置を開放するための非割り込み式の方法を提供す
る。 【解決手段】本発明は、デジタル・カメラのような携帯
装置の記憶装置が一杯になった時にその記憶装置を開放
するための非割り込み式の方法を提供する。このタスク
は、サーバのゾーン内の携帯装置と無線チャネルを介し
て通信するサーバのネットワークを用いて、達成され
る。サーバは、例えばカメラの記憶装置が撮影済みの画
像で一杯に近い事又は他の基準を満たす事を検出した場
合、所有者のカメラ操作に割り込むことなく、記憶され
た画像をストレージ・サーバへ移動する。持ち主は、自
宅等に戻った後、全ての移動された画像をストレージ・
サーバから自分のコンピュータへダウンロードし得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、組み込みチップを
含む装置中にある記憶装置に関する。より詳しくは、本
発明は、(ビデオ)カメラ、パームトップ端末、テー
プ、腕時計中の記憶装置を開放することに関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ装置は、ますます、携帯化
して来ており、そしてモバイル利用者の個人的機能を果
たすようになって来ている。これら”パーソナル・コン
ピュータ”の例は、ビデオ・カメラ、テープ、パームト
ップ端末、腕時計、及びPDA(Personal D
igital Assistants)を、含む。これ
らのパーソナル・コンピュータは、便利であるが、記憶
能力が限られており、それらのメモリはしばしばダウン
ロードされることを必要とする。
【0003】例えば、デジタル・カメラは、デジタル画
像を得、そして記憶する。デジタル・カメラは、取り込
まれた画像を記憶するための比較的小さいスペース(現
在は、約1MBのRAMであり、毎年増加している)を
持っている。これは、通常、何十枚かの写真を記憶する
ために十分である。デジタル・カメラの記憶スペースが
一杯になった時、その所有者は記憶された画像を自分の
コンピュータへダウンロードするか又は(もし記憶装置
が交換可能であれば)カメラの記憶装置を新たなカメラ
記憶ディスクに交換しなければならない。所有者のコン
ピュータにアクセスするために、所有者は、このコンピ
ュータが設置されている場所へ行くか、又はこのコンピ
ュータを呼び出しそしてモデム線を通じて画像をダウン
ロードしなければならない。
【0004】コンピュータ又は電話の所へ行くために自
分の行動(例えば旅行)を中断することは常に可能であ
るとは限らないため、何れの解決策も不便である。電話
を介して画像をダウンロードすることの他の問題は、そ
れが比較的遅く、そのため電話/モデム線との比較的長
い接続時間を必要とすることである。
【0005】人が旅行、散歩又は他の行動中に持ち歩く
他のデジタル装置(ビデオ・カメラ、テープ、パームト
ップ端末、腕時計等)についても、同様の問題が起こ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、(ビ
デオ)カメラ、パームトップ端末、テープ、スマート・
フォン、腕時計といった組み込み装置中の記憶装置の再
ロードのための改善されたシステム及び方法を提供する
ことにある。
【0007】本発明の他の目的は、ユーザが(ビデオ)
カメラ、パームトップ端末、テープ、スマート・フォ
ン、腕時計といった組み込み装置の基本機能の実行を、
それらの記憶装置の再ダウンロード中にも継続できるよ
うに、これら組み込み装置中のマルチタスク処理のため
のシステム及び方法を提供することにある。
【0008】本発明の他の目的は、(ビデオ)カメラ、
パームトップ端末、テープ、スマート・フォン、腕時計
といった組み込み装置中の記憶装置の非割り込み式再ロ
ードのための改善されたシステム及び方法を提供するこ
とにある。
【0009】本発明の他の目的は、組み込み装置中に記
憶されている情報の一部を二つの相補的部分、すなわ
ち、その一部の内容全体を表すために十分であり且つ組
み込み装置中での検索のために組み込み装置中に残され
る第一の部分と、サーバ記憶装置に再ロードされるがこ
の第一の部分と組み合わされた時にその品質を改善する
第二の部分とに分割するための改善されたシステム及び
方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、(ビデオ)カ
メラのようなデジタル組み込み装置の記憶装置をそれが
一杯になった時に開放するための非割り込み式方法を提
供する。これは、組み込みパーソナル・コンピュータ、
例えば(ビデオ)カメラの所有者が無線通信サーバのゾ
ーン内にいる時に、無線回線で組み込みパーソナル・コ
ンピュータと通信するそのサーバを介して行われる。特
別なサーバが、そのゾーン(物理的距離)内の組み込み
パーソナル・コンピュータからその記憶状況を示すデー
タを定期的に読む。サーバは、組み込みパーソナル・コ
ンピュータ、例えば(ビデオ)カメラの記憶装置が例え
ば取り込まれ記憶された画像で一杯に近いことを検出す
ると、組み込みパーソナル・コンピュータ中の所有者命
令を調べる。
【0011】これらの所有者命令は、どの情報(例え
ば、どの画像及びどれ位の数か)がメモリから移動され
得るか、それらが移動され得るストレージ・サーバのア
ドレス、移動された画像の位置についての所有者への通
知のための所有者の電子メール・アドレスその他のアド
レスを、決定する。これらの命令は、画像を再ロードす
ることについてのユーザの許可を求める要求を含むか、
又はユーザに問うことなくそのような再ロードのための
許可を与えることができる。
【0012】もし所有者命令が許可する場合、このサー
バは記憶された画像をストレージ・サーバへ((ビデ
オ)カメラでの所有者の可能な行動を中断することな
く)移動させる。サーバは、カメラ中に記憶された命令
に従ってユーザによってマークされた情報/画像をスト
レージ・サーバへ移動させる。画像と共に、サーバは、
情報/画像に関連し且つ組み込みパーソナル・コンピュ
ータ((ビデオ)カメラ)中に記憶された付加的な記述
情報(例えば画像が生成された時刻)を、ダウンロード
し得る。もしユーザが画像に関するより複雑な情報(例
えば、地理的記述、名前)を残した場合、この情報もま
たストレージ・サーバ中へロードされる。
【0013】この再ロードは、所有者の行動に割り込む
ことなく行われ得る。即ち、所有者は、(ビデオ)カメ
ラが再ロードしている間も、カメラを用いた普段通りの
行動(例えば新たな写真の撮影)を続けることができ
る。所有者は、自宅、オフィス、ホテル等へ戻った後
に、全ての移動された情報/画像を、ストレージ・サー
バから、所有者のコンピュータへ、ダウンロードし得
る。
【0014】この開示は本発明の非限定的な例としてデ
ジタル・カメラを主として用いているが、組み込み記憶
装置を備え、所有者によって使用される他の(パームト
ップ端末、テープ、腕時計等のような)小型装置のため
に同様の非割り込み式サービスが提供され得る。
【0015】
【発明の実施の形態】図面、特に図1を参照すると、サ
ーバのネットワークが図示されている。サーバは、イン
ターネット、イントラネット、電話網等の既知の任意の
ネットワーク111を介して通信し得る。ここで、一又
はそれ以上のサーバは、一又はそれ以上の組み込みパー
ソナル・コンピュータと通信する。例えば、送信サーバ
102は、本発明の方法及びシステムに従って、セルラ
ー・チャネル(無線接続又は赤外線接続)を介して組み
込みウェアラブル装置であるデジタル・ペン109と通
信し得る。
【0016】典型的にネットワーク・システムは、伝送
サーバ100、101、102、ネットワーク/インタ
ーネット111、及びストレージ・サーバ112を、含
む。伝送サーバは、(セルラー電話機のような)セルラ
ー送信器を備えた携帯装置との間で無線信号を送受信す
ることができる。図1は、セルラー送信器を備えた携帯
装置の例として、カメラ103、106、ビデオ・カメ
ラ104、スマート・フォン110、テープ105、パ
ームトップ端末107、腕時計108、デジタル・ペン
109を、示している。これらの装置は、デジタル、ア
ナログ、ビデオ、オーディオ、テキスト、音声、静止画
像等の各種の情報を通信することができる。これらの装
置は、伝送サーバのゾーン内に居る人々に使用され得
る。人々は、カメラを持って歩いたり、テープや腕時計
を携帯してオフィスで仕事をしたりする。一般に、ゾー
ン(例えば170)は、その中で伝送サーバ102が組
み込みパーソナル・コンピュータと通信し得る物理的距
離である。
【0017】ゾーンは伝送サーバによって異なるが、重
なり合っていてもよい。図1は、カメラ103が伝送サ
ーバ100のゾーン内にあり、テープ105が伝送サー
バ101のゾーン内にあり、スマート・フォン110、
パームトップ端末107、デジタル・ペン109及び腕
時計108が伝送サーバ102のゾーン内にあるという
一例を、示している。ビデオ・カメラ104は、伝送サ
ーバ100及び101の両方のゾーン内にある(簡単の
ため、図1では両ゾーンの重なりを省略してある)。も
し装置が伝送サーバの重なり合ったゾーン内に置かれた
場合、これらのサーバはこの装置からデータをダウンロ
ードする順序を確立するためにそれらサーバ間で相互作
用する(リンク114)。図3は、そのような相互作用
プロトコルの例を与えている。
【0018】伝送サーバの位置及びゾーンは、セルラー
・フォンのためのセルラー送信器と同様の方法で選択さ
れ得る。本発明の実施の形態中で、伝送サーバは、イン
ターネット・バックボーン111と接続される。それに
より、サーバ間の相互作用((例えば、複数のサーバが
重なり合うゾーンをもっている場合)、又はストレージ
・サーバ112との通信が可能になる。ユーザは、スト
レージ・サーバ112中にダウンロードされた(場合に
よっては分割可能な)情報/写真を探索し要求すること
ができる。ストレージ・サーバ112は、インターネッ
ト111を介してユーザのパーソナル・コンピュータ
(PC)113と通信することができる。PC113で
実行されている特別な統合プログラムは、正確な日付順
(図6の詳細な例参照)又は他のユーザ命令に従って
(例えば、写真主題又は他の記憶された記述に従っ
て)、ストレージ・サーバ112及び(PC113に接
続されている)カメラ115からの写真を一緒にする。
【0019】図2を参照すると、本発明の方法及びシス
テムによる、カメラ(又は他の組み込みパーソナル・コ
ンピュータ)の一部が図示されている。カメラ200
は、写真が記憶されるフラッシュ・メモリ(RAM)2
01と、ボード203と、通信(無線)回線を介してデ
ータを送るための通信ポート202とを含む。ボード2
03は、(取り込まれた画像からフレームを生成し、そ
れらをRAM201へ記憶する)フレーム要素203a
と、フレームをRAM201から選択し通信ポート20
2へ送るための通信要素203bとを含む。一実施形態
では、ボード203は8MBのスペースを使用する。
【0020】同じ構成が、フレーム捕捉器その他の入力
装置208を有する他の装置にも適用され得る。例え
ば、図2と同じすべての構成要素を用いて、ペン入力を
達成することができる。その場合、入力装置208は、
周知のペン/テンプレート入力装置である。あるいは、
ペンの一端に小さいボールを取り付けて、ペンが紙又は
電子テンプレート上に押しつけられた時に、ユーザの手
書き情報を記録するようにもできる。この記録された情
報は、上述のカメラの場合と同様に、ペンのメモリ20
1中に記憶され得る。
【0021】もしカメラがそのデータを伝送サーバ10
2へ再ロードしていなければ、フレーム要素203aに
よって実行されるタスクは、通信要素203bによって
用いられるスペース内で実行され得る。カメラがRAM
201から伝送サーバ102へデータを再ロードする場
合には、フレーム・ボードは通信要素203bの一部を
用いる。逆に、カメラが撮影中でなく且つデータを再ロ
ードしている場合には、通信要素203bはその要素か
らのスペースを用いる。マルチタスク・プロセッサ20
6は、フレーム処理及びフレーム再ロード・タスクのた
めボード203からのスペースの共有を可能にする。
【0022】カウンタ/メモリ・モニタ204は、RA
M201のスペースがどれだけ占有されているかを計数
する。この情報は、RAM201から伝送サーバへのデ
ータのダウンロードを開始するかどうかを決定するため
に、通信要素203bによって、用いられる。一般に、
もしRAM201の80%以上が情報/写真によって既
に占有されていれば、データを再ロードする必要があ
る。その場合、通信要素203bは、ポート202から
警告信号を送信する。カメラが位置しているゾーン内の
何れかの伝送サーバがこの警告信号を受け取ると、その
サーバはRAM201からデータの再ロードを開始し得
る。あるいは、伝送サーバが定期的にこのカメラ200
にコンタクトして、カウンタ/メモリ・モニタ204中
に記憶された情報を読むという方法も可能である。それ
によりRAM201の占有スペースが許容量を越えたこ
とがわかると、その伝送サーバは再ロード手続を開始す
る。
【0023】モジュール205は、データ伝送に関する
オプションの命令400(例えば、どの写真がRAM2
01から移動されるべきでないか、再ロードされた画像
が記憶されるべき電子メール・アドレスなどを示す。図
4参照)を含む。これらの命令は、ユーザによって入力
装置208から導入され、そしてカメラ200の液晶デ
ィスプレイ(LCD)207上に表示され得る。RAM
201からポート202を介して送信されるデータは、
オプションの圧縮/暗号モジュール209中で圧縮され
暗号化され得る。一般に、圧縮方式は、データの種類に
よって異なる。テキスト・オブジェクト(例えばユーザ
命令)にはそれに適した圧縮方式が用いられる(例え
ば、James A Storer著、Data co
mpression、methods and the
ory、1993年、Computer Scienc
e Press参照)。音声データ(例えばビデオ・カ
メラの場合)は、例えば、Sadaki Furui、
M. Mohan Sondhi編、Advanced
in Speech Signal Process
ing、1991に掲載されているNiki Jaya
ntによる論文”High−Quality Codi
ng of Telephone Speech an
d Wideband Audio”に記載された符号
化技術を用いて圧縮され得る。
【0024】モジュール210は、(203aからRA
M201へ送られる)情報を複数の部分(以下、情報部
分という)に分割する。更に、付加的な記述情報(図1
中の151)が、内容を含む情報と共に、提供され得
る。例えば、識別子が、情報部分を特徴づけるために、
用いられ得る。情報部分は、それらの型(ビデオ、オー
ディオ、テキスト、デジタル、アナログ、音楽、クリー
ン、雑音、色等)によって特徴づけられ得る。これらの
ラベルは、情報の型に特有の入力装置によって提供され
得る。例えば、マイクロフォン・ドライバは、情報をオ
ーディオとして識別することができる。
【0025】幾つかの情報部分は、移動可能又は移動不
可能としてラベル付けされる。最も単純な場合では、そ
れぞれの情報部分が異なる時刻に携帯装置によって捕捉
された異なるデータ(例えばスナップ・ショット)であ
ることがクロック入力により識別される。より複雑な場
合では、捕捉された画像は、二つの部分に分割され得
る。第一の部分は、この画像を低画質で表現する部分で
あり、ユーザがこの画像を取り出せるようにRAM20
1中に記憶される。この画像を補完する第二の部分は、
RAM201が過負荷になった時、サーバへ送られる。
この補完部分は、RAM201中に記憶されている関連
する第一の部分と統合することによって完全な画質の画
像を再構築するために、後で用いることができる。
【0026】例えば、画像からの第一の部分は、両方の
座標軸に沿った3つおきの画素を含み得る。これは、比
較的低い画質であるがユーザによって認識可能である画
像を与える。画像のこの部分は、完全な画質の画像より
記憶容量が少なくてすみ、RAM201中へ記憶され得
る。画像の第二の部分は、残りの画素を含み、サーバへ
送信されるまで一時的にRAM201中へ記憶され得
る。ユーザがカメラをクライアント・サーバに接続し、
そしてサーバがカメラに記憶されている情報部分を検索
して、以前にサーバに送られた対応する情報部分をダウ
ンロードすると、これら二つの部分を統合することがで
きる。分割モジュール210は、また、情報部分を索引
付けし、この情報をRAM201へ記憶する。これら索
引は、記憶された情報部分をそれらの関連する部分と関
係づけるのを助ける。例えば、サーバへ送信される情報
部分は番号をふられ、これらの番号は関連する部分と共
にRAM201中へ記憶される。続いて起こる統合処理
中で一致する部分を取り出すため、記憶された索引番号
を(クライアントから)サーバへ送信する。異なる情報
部分の構成を示す更に複雑な索引も可能である。
【0027】データの種類(例えば、ビデオ・カメラ中
のオーディオ及びビデオ・データ)が何であっても情報
部分の同様な分割及び索引付けを行うことができる。
【0028】分割モジュール210のデータ分割機能
は、組み込み装置200中でなく中央伝送サーバ、例え
ば102中にて部分的に実行され得る。もし組み込み装
置の計算能力が分割手続全体を実行するために十分でな
い場合、組み込み装置よりもサーバ102でこの機能を
実行した方が理に適っている。例えば、時刻及び日付が
付加的記述情報として伝送サーバ102により提供され
得る。
【0029】分割モジュール210の機能が例えば伝送
サーバ102により実行されるのであれば、この伝送サ
ーバ102は分割すべき情報全体のコピーを組み込み装
置、例えば109から手に入れ、それをサーバ中の基準
に従って分割する。この基準は、分割後の情報部分が相
補的であることを要求し得る。例えば、第一部分は全体
の内容を表現するために十分であるべきであり、第二部
分は元の情報を完全に再構築するために必要とされる付
加的データを含むべきである。
【0030】以下は、この原理を示す非限定的一例であ
る。カメラ中の写真データは、(異なる時刻に撮影され
た)異なる写真に対応する複数の部分へ分割される。こ
の分割は、通常カメラ中で行われる(これはカメラ処理
の一部であり、付加的計算能力を必要としない)。これ
らのデータ部分は、リモート・サーバへコピーされる。
各データ部分について、サーバは二つの副部分を計算す
る。それはカメラ中に残るべきものと、消去し得るもの
である。
【0031】例えば、第一の副部分は、(両座標軸に沿
った)3つおきの画素をすべて含み得る。サーバはカメ
ラへ命令を送り、それによりデータ部分の第1の副部分
がカメラに記憶され、第2の副部分が消去される。
【0032】図3を参照すると、カメラ200が二つの
伝送サーバ100及び101のゾーン内にある時の、デ
ータ150の取得/再ロードの一例が示されている。こ
の例では、カメラの所有者が伝送サーバ101に属する
ゾーン170Bから伝送サーバ100に属するゾーン1
70Aへ移動していることが仮定されている。RAM2
01中のフレームの番号付けは時間スケーリング305
に対応している。カメラ200は、サーバ101に属す
るゾーン170B中にある間、RAM201中の1番及
び2番の番号が付けられた写真フレームをサーバ101
中の記憶装置303へ再ロードする(番号を維持してい
る)。カメラ200がサーバ100のゾーン170Aへ
到達した時、RAM201中の3番及び4番の番号が付
けられた写真フレームをサーバ100中の記憶装置30
4へ再ロードする(番号を維持している)。この例で
は、命令が0番、5番及び6番のフレームの再ロードを
許可していないため、カメラ200はそれらの写真フレ
ームを再ロードしない。いつ再ロードを他のサーバへ切
り替えるかをカメラ通信プロセッサが決定するための異
なる基準が有り得る。これらの基準は以下のものを含み
得る。 a)カメラに最も近いサーバへ切り替える(通常最も近
いサーバによって受信されたカメラからの信号は最も強
い)。 b)何らかの方法でサーバを順序付け、(受信可能なサ
ーバのうちで)最も高い優先順位を持つサーバへデータ
を再ロードする。 c)伝送サーバは、データを再ロードするサーバを決定
するため、それらの間で対話する。もしいずれかのサー
バが別のカメラからの再ロードのため他のサーバより忙
しい場合、(伝送サーバのプロトコルに従って)より忙
しくないサーバへ再ロードすることを決定し得る。
【0033】(異なるサーバへ)再ロードされたフレー
ムは、それらの番号が維持されているので、カメラ20
0のRAM201中の番号(この例では、1、2、3、
4)に従ってストレージ・サーバ112の記憶装置30
1に記憶される。(例えば、このユーザが帰宅した後)
カメラ200をユーザのPC113に接続することによ
り、全ての写真がカメラ200及びストレージ・サーバ
112から完全な順序0、1、2、3、4、5、6で統
合される(詳細は図6参照)。
【0034】図4を参照すると、命令の一例400がL
CD207に表示されている。行401は、ある撮影済
み写真が伝送サーバによって再ロードされ得るか否かを
ユーザに問うている。この質問は、ユーザが写真を撮影
する度にLCD上に表示され得る。写真はRAM中に記
憶された後にデジタル・カメラのLCD上で見ることが
できるため、ユーザによっては、後で見るために幾つか
の写真を彼らのカメラ中に保持することを好むかもしれ
ない。
【0035】行401の右欄は、例として、ユーザの回
答「はい」を含む。次の行402は、ユーザの電子メー
ル・アドレスを含む。伝送サーバは、ストレージ・サー
バ中の再ロードされたデータのためのアドレスを提供す
るためにユーザの電子メール・アドレスを使用し得る。
行402の右欄(はい)は、ユーザがこのアドレスを受
け入れることを示している。行403は、伝送サーバが
データの再ロードの度にユーザからの許可を求めるべき
か否かを確認する。行403の右欄(いいえ)は、デー
タの非割り込み式再ロードの許可を与えている(即ち、
サーバは再ロードのためユーザからの許可を求める必要
はない)。行404は、RAMが一杯でデータが再ロー
ドされるべきである時の基準を確立する。行405は、
より早くに撮影された写真から再ロードを開始すること
を要求する。行406は、撮影された写真の付加的記述
を含む(例えば、MOSCOW、MAVZOLEY、1
/18/2000)。これらの記述は、写真を撮影して
いる時にユーザにより入力され得る。行411中では、
低画質でカメラ中に記憶された写真を見ることに同意す
るかどうかをユーザに聞いている。もしユーザが(本例
の様に)「はい」と答えた場合、記憶された写真に対応
する各データ部分は低画質の写真データを含む第一部分
と、(後に完全な画質の写真を再構築するための)リモ
ート・サーバへ再ロードされる第二部分とに分割され
る。モジュール410は、ユーザが命令中にデータを入
力する可能な方法を示している。幾つかの命令は、カメ
ラのボタン407により提供され得る(例えば、はい/
いいえという回答はこの方法により容易に入力され得
る)。より複雑な回答は、カメラに取り付けられたキー
パッド408により作成され得る。
【0036】最後に、カメラ・チップ中に組み込まれた
自動音声認識(ASR)が、ユーザ命令を入力するため
の自然な方法である。他の組み込み装置(ビデオ・カメ
ラ、パームトップ端末等)に対しても同様にして入力が
提供され得る。組み込みASRのための製品情報をイン
ターネットで見ることができる(www.lhs.co
m./speechtech/embddevtools
/asr.asp)。入力を提供するのに電気式ペンを
使用することもできる。電気式ペンの使用例もインター
ネットで見ることができる(www.execpc.c
om/〜catrina/pen/)。
【0037】ここで図5を参照すると、データの取得/
再ロードのための処理のステップの一般的順序が示され
ている。最初のステップ500で、伝送サーバは、組み
込み装置(例えばカメラ)へそのRAMが一杯であるか
否かを確認するために信号を定期的に送信する。あるい
は、組み込み装置は、そのRAMが一杯であることを知
らせるために警告信号をサーバへ送信し得る。ステップ
501で、一つの伝送サーバ、例えば102が、(それ
がRAMが一杯であるという信号を受信した時に)組み
込み装置からデータをダウンロードする。ステップ50
2で、もし組み込み装置が重なり合うゾーン内にある場
合、それらのゾーンを有する伝送サーバは、どのサーバ
へデータが伝送されるべきであるかを決定するために前
述したように相互に対話する。ステップ503で、伝送
サーバ中に記憶されているデータが、インターネットを
介してストレージ・サーバ112へダウンロードされ
る。ステップ504で、ストレージ・サーバ112中に
記憶されているデータが、ユーザの要求又は時間若しく
は情報150の総量といった他の基準に基づいて、ユー
ザのコンピュータへ送信される。ステップ504は、も
しこの機能が伝送サーバによって実行される場合、省略
され得る。ステップ505で、ストレージ・サーバ11
2及び組み込み装置からのデータは、日付その他の記述
情報(例えば記述情報151及び命令400を含み得
る)を用いて、ユーザのPC中で統合される。
【0038】図6を参照すると、ストレージ・サーバ1
12は、1、2、3、4の順序でカメラ103のRAM
201に記憶されていた写真フレーム602(情報15
0)を元と同じ順序で含み、更に関連する記述604を
含む。記述604によっては、例えば、写真をその主題
に従ってグループ分けする必要があるかもしれない。カ
メラのRAM201中に残っている(ストレージ・サー
バ112に再ロードされていない)写真0、5、
6...は、継続してRAM201中にそれらの記述6
03と共に記憶されている。ストレージ・サーバ112
は、ユーザのコンピュータ113とインターネット11
1を介して接続される。カメラ103は、ユーザのコン
ピュータ113と直接接続され得る。プログラム600
は、ストレージ・サーバ112及びカメラ103中に記
憶された写真フレームを、それらの番号、記述及びコン
ピュータ113中のユーザ命令606に従って、統合す
る。これらの命令606は、例えば、写真をそれらの主
題記述に従ってグループ分けし、そして各グループ中で
写真を時間順に記憶することを要求し得る。本例では、
0、5、6という番号の写真と、1、2、3、4という
番号の写真の二つの写真グループが、それらの0、1、
2、3、4、5、6の番号順に、記憶される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシステム構成の例を示すブロック
【図2】組み込みパーソナル・コンピュータの例を示す
ブロック図
【図3】データの取得/再ロード手続を示すフローチャ
ート
【図4】カメラ中のデータの取得/再ロードのための命
令インタフェースを示す図
【図5】データの取得/再ロードのための一般的手続を
示すフローチャート
【図6】カメラ及びストレージ・サーバからの写真をユ
ーザのコンピュータ中で統合する例を示す図
【符号の説明】
100 伝送サーバ 101 伝送サーバ 102 伝送サーバ 103 カメラ 104 カメラ 105 テープ 106 カメラ 107 パームトップ端末 108 腕時計 109 デジタル・ペン 110 スマート・フォン 111 インターネット 112 ストレージ・サーバ 113 パーソナル・コンピュータ 114 リンク 115 カメラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディミトリ・カネフスキー アメリカ合衆国10562、ニューヨーク州オ ッシニング、スプリング・バレー・ロード 1358 (72)発明者 ウロデック・ウラジミール・ザドロズニー アメリカ合衆国10591、ニューヨーク州タ リータウン、ノース・ブロードウェイ 18、アパートメント301

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メモリと、 情報を前記メモリに記憶させることができる入力手段
    と、 前記メモリに記憶されている情報を複数の部分に分割す
    る分割手段と、 前記分割手段により分割された情報部分のうち、選択さ
    れた部分を前記メモリに残し、他の部分をサーバへ送信
    することにより前記メモリを解放する手段と、 を含む、携帯計算装置。
  2. 【請求項2】前記情報は、ビデオ情報、静止画像、テキ
    スト、音声、又はデジタル情報である、請求項1に記載
    の装置。
  3. 【請求項3】前記情報部分を記述する記述情報を更に含
    む、請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】前記記述情報は前記情報部分が削除可能で
    あるかどうかを示す、請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】削除可能な情報部分が前記サーバへ送信さ
    れる、請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】前記記述情報は前記情報部分の種類又は優
    先順位を示す、請求項3に記載の装置。
  7. 【請求項7】前記情報が写真であり、 前記分割手段は、前記写真を低画質の第一部分と、該第
    一部分を補完して元の写真を再構成するための第二部分
    とに分割する、請求項1に記載の装置。
  8. 【請求項8】前記解放する手段は、前記第一部分を前記
    メモリに残し、前記第二部分を前記サーバへ送信するこ
    とにより前記メモリを開放する、請求項7に記載の装
    置。
  9. 【請求項9】ネットワークを介して携帯計算装置と通信
    可能なサーバであって、 前記携帯計算装置から選択された情報部分を受け取って
    記憶する手段を含み、前記選択された情報部分は、前記
    携帯計算装置に記憶されている情報部分と統合されたと
    きに元の情報を再構成するものであることを特徴とする
    サーバ。
  10. 【請求項10】前記携帯計算装置に記憶されている情報
    をいかに分割するかを決定する手段を更に含む、請求項
    9に記載のサーバ。
  11. 【請求項11】前記選択された情報部分を他のストレー
    ジ・サーバ又は要求元のクライアントへ送信する手段を
    更に含む、請求項9又は10に記載のサーバ。
  12. 【請求項12】携帯装置のメモリにある情報をネットワ
    ークへ送信するためのシステムであって、 前記携帯装置が前記ネットワークに接続されたサーバの
    ゾーン内にあるかどうかを決定する手段と、 前記メモリが送信のための基準を満たしているかどうか
    を決定する手段と、 前記携帯装置が前記ゾーン内にあり、且つ前記メモリが
    前記基準を満たしていた場合に、前記メモリの選択され
    た情報を前記サーバへ送信し、前記メモリから削除する
    手段と、 を含む、システム。
JP30658199A 1998-11-13 1999-10-28 携帯計算装置、サーバ、及び携帯装置の情報をネットワークへ送信するためのシステム Expired - Lifetime JP3306753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10825098P 1998-11-13 1998-11-13
US60/108250 1999-01-05
US09/225800 1999-01-05
US09/225,800 US6393470B1 (en) 1998-11-13 1999-01-05 Non intrusive automatic remote support for freeing overloaded storage in portable devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000172596A true JP2000172596A (ja) 2000-06-23
JP3306753B2 JP3306753B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=26805698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30658199A Expired - Lifetime JP3306753B2 (ja) 1998-11-13 1999-10-28 携帯計算装置、サーバ、及び携帯装置の情報をネットワークへ送信するためのシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6393470B1 (ja)
JP (1) JP3306753B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002116970A (ja) * 2000-08-17 2002-04-19 Elan Microelectronics Corp コンテンツの書換え可能な腕時計及びその腕時計用のコンテンツ書換えシステム
WO2003036936A1 (en) * 2001-10-24 2003-05-01 Nokia Corporation Data recording in communications system
CN1332318C (zh) * 2001-09-24 2007-08-15 英特尔公司 扩展内容存储方法和设备

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7372485B1 (en) 1999-06-08 2008-05-13 Lightsurf Technologies, Inc. Digital camera device and methodology for distributed processing and wireless transmission of digital images
US7369161B2 (en) * 1999-06-08 2008-05-06 Lightsurf Technologies, Inc. Digital camera device providing improved methodology for rapidly taking successive pictures
US8212893B2 (en) * 1999-06-08 2012-07-03 Verisign, Inc. Digital camera device and methodology for distributed processing and wireless transmission of digital images
US6647415B1 (en) * 1999-09-30 2003-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Disk storage with transparent overflow to network storage
US7103357B2 (en) * 1999-11-05 2006-09-05 Lightsurf Technologies, Inc. Media spooler system and methodology providing efficient transmission of media content from wireless devices
US7847833B2 (en) * 2001-02-07 2010-12-07 Verisign, Inc. Digital camera device providing improved methodology for rapidly taking successive pictures
US7468744B2 (en) * 2000-03-06 2008-12-23 Sony Corporation System and method for automatically transferring data from an electronic camera
US8558904B2 (en) * 2011-12-16 2013-10-15 Sony Corporation System and method for efficiently transferring data from an electronic camera device
US20050213146A1 (en) * 2000-03-24 2005-09-29 Parulski Kenneth A Configuring image storage products to provide selected imaging services
US6601086B1 (en) * 2000-06-06 2003-07-29 Emware, Inc. Service provider for providing data, applications and services to embedded devices and for facilitating control and monitoring of embedded devices
JP4568963B2 (ja) * 2000-06-08 2010-10-27 ソニー株式会社 情報処理装置、情報通信システム
US6665867B1 (en) * 2000-07-06 2003-12-16 International Business Machines Corporation Self-propagating software objects and applications
US7610331B1 (en) * 2000-09-13 2009-10-27 Lightsurf Technologies, Inc. System and method for dynamic uploading and execution of applications and drivers between devices
US7460853B2 (en) * 2000-10-12 2008-12-02 Sony Corporation Wireless module security system and method
JP4573988B2 (ja) * 2000-10-19 2010-11-04 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
US7305354B2 (en) 2001-03-20 2007-12-04 Lightsurf,Technologies, Inc. Media asset management system
US20020174206A1 (en) * 2001-05-21 2002-11-21 Moyer Alan L. Web-based file manipulating system
US20030014495A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-16 Jogen Pathak System, method, and apparatus for preventing data packet overflow at node in wireless packet data services network
US20030065736A1 (en) * 2001-07-25 2003-04-03 Pathak Jogen K. System, method, and apparatus for preventing data packet overflow at plurality of nodes in wireless packet data services network
US7724281B2 (en) * 2002-02-04 2010-05-25 Syniverse Icx Corporation Device facilitating efficient transfer of digital content from media capture device
US20040003282A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Smith Alrick Lockhart Method of storing data
US7051040B2 (en) * 2002-07-23 2006-05-23 Lightsurf Technologies, Inc. Imaging system providing dynamic viewport layering
US6754346B2 (en) 2002-07-31 2004-06-22 Steven P. Eiserling Method for tracing the distribution of physical digital media
DE10301455A1 (de) * 2003-01-10 2004-07-29 Vcs Video Communication Systems Ag Verfahren zur Aufzeichnung von Video-/Audiodaten
US7783930B2 (en) * 2003-01-10 2010-08-24 Robert Bosch Gmbh Recording method for video/audio data
KR100965875B1 (ko) * 2003-04-30 2010-06-24 삼성전자주식회사 능동적 전송이 수행되는 디지털 카메라의 제어 방법
EP1665764A2 (en) * 2003-08-15 2006-06-07 Dice America, Inc. Apparatus for communicating over a network images captured by a digital camera
US20050192975A1 (en) * 2004-02-12 2005-09-01 Interdigital Technology Corporation Resource management system for electronic devices
US20060171661A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-03 Hanes David H Transferring digital images to a storage medium
US7430398B2 (en) * 2005-05-03 2008-09-30 International Business Machines Corporation Radio frequency identification (RFID) system for dynamically and automatically establishing communication between a mobile wireless communicating device and a data processing system
US7958270B2 (en) * 2006-06-09 2011-06-07 Laurent Frederick Sidon Distribution of files from mobile devices
US20080057902A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Laurent Frederick Sidon Distribution of customized ringtones for mobile devices
FR2911467B1 (fr) * 2007-01-17 2009-05-08 Avanquest Software Sa Procede de gestion d'une memoire d'un terminal
JP5213359B2 (ja) * 2007-06-06 2013-06-19 キヤノン株式会社 情報処理装置および制御方法、制御プログラム
JP2009003984A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Hitachi Ltd 情報記録装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09307794A (ja) * 1996-05-10 1997-11-28 Ricoh Co Ltd ポータブル画像転送システム
JPH1056612A (ja) * 1996-06-07 1998-02-24 Casio Comput Co Ltd 画像データ記憶装置、画像データ記憶方法、撮像方法、及び記憶媒体
JPH10164251A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Kyocera Corp 通信端末装置
JPH10294967A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Casio Comput Co Ltd 情報提供システム及び情報提供処理プログラムを記録した記録媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4019174A (en) * 1971-12-08 1977-04-19 Monarch Marking Systems, Inc. Data collecting and transmitting system
US5737328A (en) * 1995-10-04 1998-04-07 Aironet Wireless Communications, Inc. Network communication system with information rerouting capabilities
US5801664A (en) * 1996-02-12 1998-09-01 Microsoft Corporation System and method for transmitting data from a computer to a portable information device using RF emissions from a computer monitor
US5737491A (en) * 1996-06-28 1998-04-07 Eastman Kodak Company Electronic imaging system capable of image capture, local wireless transmission and voice recognition
JPH10150523A (ja) 1996-11-20 1998-06-02 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラにより撮影された写真画像データの保管活用システム
US6061733A (en) * 1997-10-16 2000-05-09 International Business Machines Corp. Method and apparatus for improving internet download integrity via client/server dynamic file sizes
US6930709B1 (en) 1997-12-04 2005-08-16 Pentax Of America, Inc. Integrated internet/intranet camera

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09307794A (ja) * 1996-05-10 1997-11-28 Ricoh Co Ltd ポータブル画像転送システム
JPH1056612A (ja) * 1996-06-07 1998-02-24 Casio Comput Co Ltd 画像データ記憶装置、画像データ記憶方法、撮像方法、及び記憶媒体
JPH10164251A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Kyocera Corp 通信端末装置
JPH10294967A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Casio Comput Co Ltd 情報提供システム及び情報提供処理プログラムを記録した記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002116970A (ja) * 2000-08-17 2002-04-19 Elan Microelectronics Corp コンテンツの書換え可能な腕時計及びその腕時計用のコンテンツ書換えシステム
CN1332318C (zh) * 2001-09-24 2007-08-15 英特尔公司 扩展内容存储方法和设备
WO2003036936A1 (en) * 2001-10-24 2003-05-01 Nokia Corporation Data recording in communications system

Also Published As

Publication number Publication date
US6393470B1 (en) 2002-05-21
JP3306753B2 (ja) 2002-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3306753B2 (ja) 携帯計算装置、サーバ、及び携帯装置の情報をネットワークへ送信するためのシステム
US7456871B2 (en) Image management system managing image data obtained from an imaging device carried by a visitor to an area in a same manner as image data obtained from imagining devices fixed to particular locations in the area
US6167379A (en) System for user to accept or decline updating a calendar remotely with a proposed schedule update that may have schedule confliction
TWI516950B (zh) 即時記錄分享系統及方法
KR101385838B1 (ko) 데이터를 저장하고 액세스하는 방법
JP2007334696A (ja) データ共有システム、通信端末及びサーバ
US20140148222A1 (en) Wireless attached reader screen for cell phones
CN106303557A (zh) 网络直播的直播内容展示方法和装置
JP2001268490A (ja) 画像と位置データを関連付ける方法
JPH10336238A (ja) 情報処理システム、携帯端末、サーバ、及びデータ処理方法
CA3049018A1 (en) Low-power convenient system for capturing a sound
US20020037745A1 (en) Radio apparatus for storing and managing data to be processed by data-processing apparatuses, by using peripheral apparatuses that can perform radio communication, and a data management method
CN107169060A (zh) 终端中的图片处理方法、装置及终端
CN111669641A (zh) 一种媒体资源播放方法、终端及存储介质
US20050134703A1 (en) Method, electronic device, system and computer program product for naming a file comprising digital information
US20100100531A1 (en) Electronic device and method for managing medias
CN113204701B (zh) 数据推荐方法、装置、终端及存储介质
CN113127680B (zh) 一种跨网络警情关联方法、存储介质及系统
JP2007323126A (ja) 入力装置及び入力操作方法
JP2008104080A (ja) データ情報と音声情報とを結びつけるための方法及びシステム
JP2005236729A (ja) デジタル画像保存システム
CN112954106A (zh) 一种标记通话记录的方法及装置
JP2008219344A (ja) 映像受信自動変換書込み検索配信プログラム、記憶媒体。
CN105573921A (zh) 文件存储方法及装置
JP2000222318A (ja) ネットワーク

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3306753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term