JP2000171033A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JP2000171033A
JP2000171033A JP10346718A JP34671898A JP2000171033A JP 2000171033 A JP2000171033 A JP 2000171033A JP 10346718 A JP10346718 A JP 10346718A JP 34671898 A JP34671898 A JP 34671898A JP 2000171033 A JP2000171033 A JP 2000171033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
operation mode
burner
mixing ratio
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10346718A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Tanimura
愛隆 谷村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harman Co Ltd
Original Assignee
Harman Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harman Co Ltd filed Critical Harman Co Ltd
Priority to JP10346718A priority Critical patent/JP2000171033A/ja
Publication of JP2000171033A publication Critical patent/JP2000171033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用開始時に指示手段を手動操作する手間を
掛けずに、試運転モードを確実に実行できるようにす
る。 【解決手段】 バーナ3の燃焼を制御する制御手段H
と、使用開始からの燃焼時間を積算する積算手段19と
を設け、制御手段は、積算手段による積算燃焼時間tが
試運転用の設定時間Tを経過するまで、バーナの燃焼条
件を調整する試運転モードを実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バーナの燃焼を制
御する制御手段が設けられている燃焼装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記燃焼装置においては、バーナの燃焼
を精度良く制御できるように、使用開始時に、制御手段
にてバーナの燃焼条件を調整する試運転モードを実行す
る必要があり、従来、制御手段に対して試運転モードを
指示する試運転スイッチなどの手動操作式の指示手段を
設けて、指示手段にて試運転モードを指示することによ
って、試運転モードを実行させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術によれ
ば、指示手段を手動操作する手間が煩わしい欠点があ
り、また、燃焼装置の使用開始時に指示手段の操作を忘
れて、試運転モードを実行しないまま本運転を実行する
おそれがあり、この場合は、以後のバーナの燃焼を精度
良く制御できない欠点がある。
【0004】本発明は上記実情に鑑みてなされたもので
あって、使用者が特に意識することなく、試運転モード
を確実に実行できるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の特
徴構成は、使用開始からの燃焼時間を積算する積算手段
が設けられ、前記制御手段が、前記積算手段による積算
燃焼時間が試運転用の設定時間を経過するまで、前記バ
ーナの燃焼条件を調整する試運転モードを実行するよう
に構成されている点にある。
【0006】つまり、従来のような指示手段を手動操作
する手間を掛けることなく、制御手段は、使用開始から
の積算燃焼時間が試運転用の設定時間を経過していない
ときは、バーナの燃焼条件を調整する試運転モードを実
行し、その積算燃焼時間が試運転用の設定時間を経過し
ているときは、調整済みの燃焼条件でバーナの燃焼を制
御する。
【0007】従って、使用者が特に意識することなく、
試運転モードを確実に実行することができる。
【0008】請求項2記載の発明の特徴構成は、前記制
御手段が、前記試運転モードとして、仮調整運転モード
と本調整運転モードとを備えて、前記試運転用の設定時
間の初期においては前記仮調整運転モードを実行し、そ
の仮調整運転モードを実行した後に、前記本調整運転モ
ードを実行するように構成されている点にある。
【0009】つまり、試運転用の設定時間の初期におい
ては、前記仮調整運転モードを実行して、後続する本調
整運転モードの実行に備えて本調整運転モードにおける
調整条件を予め調整し、その仮調整運転モードを実行し
た後に、調整済みの調整条件を基にして本調整運転モー
ドを実行する。
【0010】従って、本調整運転モードにおいてバーナ
の燃焼条件を精度良く調整することができる。
【0011】請求項3記載の発明の特徴構成は、前記制
御手段が、前記仮調整運転モードにおいては、適正範囲
の混合比よりも低い混合比で前記バーナを燃焼させる仮
調整運転を実行し、前記本調整運転モードにおいては、
混合比が適正範囲になるように調整する本調整運転を実
行するように構成されている点にある。
【0012】つまり、仮調整運転モードにおいては、着
火し易い混合比でバーナを燃焼させ、本調整運転モード
においては、その混合比が適正範囲になるように調整す
る。
【0013】従って、使用開始時の空気のかみ込みにか
かわらず、着火し易い混合比でバーナを確実に燃焼させ
ることができるので、本調整運転開始時の空燃比が安定
し、本調整運転モードにおける調整条件を精度良く調整
することができる。
【0014】請求項4記載の発明の特徴構成は、全一次
予混合型のバーナと、燃焼用空気を通風路を通して前記
バーナに通風し、かつ、その通風に伴って、供給される
燃料を前記燃焼用空気と混合して供給する通風手段と、
前記通風手段の通風作用により吸引力が作用するように
前記通風路に接続されて、燃料を供給する燃料供給路
と、前記燃料供給路に設置されて、その設置個所よりも
下流側の燃料供給圧力を設定圧力に維持する圧力調整手
段と、前記圧力調整手段よりも燃料供給方向の下流側に
設置されて、前記通風路における混合比を調整する混合
比調整手段と、混合比を検出する混合比検出手段とが設
けられ、前記制御手段が、前記本調整運転モードにおい
ては、前記混合比検出手段の検出情報に基づいて、前記
通風路における混合比が適正範囲になるように前記混合
比調整手段を制御する混合比制御を実行するように構成
されている点にある。
【0015】つまり、通風手段の作動により、燃料供給
圧力が圧力調整手段にて設定圧力に維持されている燃料
が燃料供給路から通風路に吸引され、圧力調整手段より
も燃料供給方向の下流側に設置した混合比調整手段にて
燃焼用空気との混合比が調整された燃料が、その通風路
を通して全一次予混合型のバーナに供給される。そし
て、制御手段は、本調整運転モードにおいて、混合比検
出手段の検出情報に基づいて、通風路における混合比が
適正範囲になるように混合比調整手段を制御する混合比
制御を実行する。
【0016】従って、圧力調整手段への一次燃料供給圧
力が変化しても、通風路に供給される燃料供給圧力が設
定圧力に維持され、しかも、圧力調整手段よりも燃料供
給方向の下流側に設置されている混合比調整手段にて、
通風路における混合比が適正範囲になるように調整する
ので、燃料供給圧力が一次燃料供給圧力の変化の影響を
受けることなく、通風路における燃料と燃焼用空気との
混合比が適正範囲になるように調整することができる。
【0017】請求項5記載の発明の特徴構成は、前記混
合比調整手段が、初期状態において、想定される複数種
の燃料のうちの高カロリー燃料に対する燃焼用空気の混
合比を適正範囲に調整する調整状態に設定されている点
にある。
【0018】つまり、初期状態において、低カロリー側
の燃料に対する燃焼用空気の混合比を適正範囲に調整す
る調整状態に設定されていると、実際には高カロリー側
の燃料が供給されている状態で本調整運転を開始する
と、燃焼用空気に対する燃料の量が多くなり、未燃焼ガ
スが多量に流出する問題があるが、混合比調整手段は、
初期状態において、想定される複数種の燃料のうちの高
カロリー燃料に対する燃焼用空気の混合比を適正範囲に
調整する調整状態に設定されているので、制御手段は、
想定される複数種の燃料のうちのいずれの燃料が供給さ
れている状態でも、本調整運転の初期において、想定さ
れる複数種の燃料のうちの高カロリー燃料が供給されて
いるとして、燃料と燃焼用空気との混合比がその高カロ
リー燃料に対応する適正範囲になるように調整する。
【0019】従って、低カロリー側の燃料が供給されて
いる状態で本調整運転を開始すると、燃料の量に対する
燃焼用空気の量が多量になるが、想定される複数種の燃
料のうちのいずれの燃料が供給されている状態でも、未
燃焼ガスが多量に流出するおそれがない。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明にかかる燃焼装置を給湯装
置に適応した例を図面に基づいて説明する。 〔第1実施形態〕この給湯装置は、図1に示すように、
供給される水を加熱して図外の出湯栓に給湯する給湯部
Kと、この給湯部Kの動作を制御する制御手段としての
制御部Hと、この制御部Hに動作情報を指令するリモコ
ン操作部Rとを備えて構成されている。
【0021】前記給湯部Kは、燃焼室1内に設けられた
水加熱用の熱交換器2、この熱交換器2を加熱するガス
燃焼式の全一次予混合型のバーナ3などから構成され、
このバーナ3の上流側から燃焼用空気を通風路7を通し
て通風し、かつ、その通風に伴って、供給される燃料ガ
スを燃焼用空気と混合して供給する通風手段としてのフ
ァン4も設けられている。そして、バーナ3の燃焼面は
金属製のプレート3aで構成され、熱交換器2には、例
えば家庭用の水道などから水が供給される入水路5、加
熱後の湯水を出湯する出湯路6がそれぞれ接続され、前
記入水路5には、熱交換器2への通水量を検出する通水
量センサ8、入水路5を通して供給される水の温度を検
出する入水温サーミスタ9が設けられている。また、出
湯路6には、図外の出湯栓から出湯される湯水の温度を
検出する出湯温サーミスタ10が設けられている。
【0022】通風路7に対して燃料ガスを供給する燃料
ガス供給路11は、ファン4の通風作用により吸引力が
作用するように、通風路7に接続されている。つまり、
ファン4の通風量が大きくなるほど、通風路7に供給さ
れる燃料ガス供給量が大きくなるようになっている。そ
して、この燃料ガス供給路11には、燃料供給方向の上
流側から、燃料供給を断続する電磁操作式の安全弁12
およびメイン弁13、その設置箇所よりも下流側の燃料
供給圧力を設定圧力としての大気圧に維持する圧力調整
手段としてのゼロガバナ14、通風路7への燃料供給量
を調整する混合比調整手段としての燃料調整弁15のそ
れぞれが設けられ、燃料調整弁15は、ゼロガバナ14
よりも燃料供給方向の下流側に設置されている。
【0023】また、バーナ3の近くには、バーナ3に対
する点火動作を実行するイグナイタ16と、バーナ3が
着火されているか否かを検出する混合比検出手段として
のフレームロッド17とがそれぞれ備えられている。前
記フレームロッド17は、例えば図8に示すように、バ
ーナ3の燃焼状態、つまり、インプット量と空気比とガ
ス種とに応じてフレームロッド17と金属製プレート3
aとに亘って流れる電流値FLを検出するように構成さ
れている。
【0024】前記ゼロガバナ14について説明を加える
と、図2に示すように、ガス通路の開度を調整する弁体
14a、大気圧Ptとゼロガバナ出口圧力P2の圧力差
を受けるダイヤフラム14b、弁体14aおよびダイヤ
フラム14bを支えるスプリング14c、スプリング1
4cを調節する調節機構14dなどから構成されてい
る。そして、例えば、ゼロガバナ入口圧力P1が上昇側
に圧力変動したときには、その圧力変動に伴ってゼロガ
バナ出口圧力P2も上昇側に圧力変動するが、ゼロガバ
ナ出口圧力P2の圧力変動に伴って、弁体14aが下方
移動し、ゼロガバナ出口圧力P2を下降側に圧力変動さ
せて、ゼロガバナ出口圧力P2が大気圧Ptになるよう
に調整する。また、大気圧Ptが上昇側に圧力変動した
ときには、その圧力変動に伴って弁体14aが上方移動
し、ゼロガバナ出口圧力P2が上昇側に変動した大気圧
Ptになるように調整する。このようにして、ゼロガバ
ナ14への一次燃料供給圧力P1や大気圧Ptが変動し
た場合においても、ゼロガバナ出口圧力P2が大気圧P
tになるように調整される。
【0025】前記燃料調整弁15について説明を加える
と、図3に示すように、ステッピングモータ15a、ス
テッピングモータ15aの調整に対応してガス通路を開
閉する閉子機構15bから構成されている。
【0026】前記リモコン操作部Rは、給湯部Kの運転
の開始・停止を指令する運転スイッチ18、出湯用目標
温度を変更設定自在な温度設定スイッチ20、出湯温度
や出湯用目標温度などを表示する表示部21、運転状態
であることを表示する運転ランプ22、バーナ3が燃焼
状態であることを表示する燃焼ランプ23などを備えて
構成されている。
【0027】前記制御部Hは、マイクロコンピュータを
備えて構成され、使用開始、つまり、給湯装置を設置し
てからの燃焼時間を積算する積算手段19による積算燃
焼時間tが予め設定してある試運転用の設定時間( 例え
ば150分)(以下、試運転時間という) Tを経過するま
で、バーナ3の燃焼条件として、通風路7における燃料
ガスと燃焼用空気との混合比を調整しながら、リモコン
操作部Rの操作指令に基づいて出湯温度が目標給湯温度
になるように制御する試運転モードを実行し、試運転時
間Tが経過すると、調整済みの所定の混合比でバーナ3
を燃焼させて、リモコン操作部Rの操作指令に基づいて
出湯温度が目標給湯温度になるように制御する通常運転
モードを実行するように構成されている。
【0028】前記試運転モードは、試運転時間Tの初期
( 以下、仮調整時間という) T0 において実行する仮調
整運転モードと、その仮調整運転モードを実行した後の
残りの時間( T−T0)に亘って実行する本調整運転モー
ドとを備え、仮調整運転モードにおいては、適正範囲の
混合比よりも低い混合比でバーナ3を燃焼させる仮調整
運転を実行し、本調整運転モードにおいては、混合比が
適正範囲になるように調整する混合比制御処理を行う本
調整運転を実行するように構成され、試運転時間Tと仮
調整時間T0 は、制御部Hに設けたメモリに予め記憶さ
れている。
【0029】前記仮調整運転は、給湯装置を設置した直
後の初回燃焼開始時にはガス配管中に空気が空気が混入
されている可能性が高く、着火性能が低下して、最悪の
場合失火を起こすというようなトラブルを避けるために
行うもので、例えば、仮調整時間T0 として設定した3
0分間は、適正な空気比( 1.3〜1.4) よりも0.
1〜0.2低い空気比λで運転して、空気比λの監視や
補正を行わずに、着火を優先させた制御を実行するよう
に構成されている。
【0030】具体的には、空気比λが適正な空気比λよ
りも0.1〜0.2低い空気比λになるように燃料調整
弁15のステッピングモータ15aを作動させるための
仮調整用データが、制御部Hに設けたメモリに予め記憶
されている。
【0031】前記本調整運転は、仮調整運転の終了によ
って安定供給されるようになった燃料ガスの混合比が適
正範囲になるように、例えば、仮調整時間T0 を経過し
た後の120分間に亘って混合比制御処理を行うもの
で、混合比補正が可能な燃焼量になった際には、フレー
ムロッド17の検出情報に基づいて、メモリに予め記憶
されているインプット量と空気比λとフレーム電流値F
Lとの関係を参照して、通風路7における燃料ガスと燃
焼用空気との混合比が適正範囲になるように燃料調整弁
15を調整する処理を実行する。
【0032】そして、本調整運転を開始する初期状態に
おいて、燃料調整弁15を、想定される複数種の燃料ガ
スのうちの高カロリー側の燃料ガス(例えば、13A−
1)を燃焼させるときに、通風路7におけるその燃料ガ
スに対する燃焼用空気の混合比を適正範囲にする調整状
態に設定するように燃料調整弁15のステッピングモー
タ15aを作動させるための本調整用データが、制御部
Hに設けたメモリに予め記憶されている。
【0033】前記試運転モード及び通常運転モードは、
試運転時間Tの経過後に、出湯中にリモコン操作部Rの
操作指令に基づいて出湯温度が目標給湯温度になるよう
に制御する燃焼制御処理を行うもので、熱交換器2への
通水が開始されるに伴ってバーナ3の燃焼を開始し、熱
交換器2への通水が停止されるに伴ってバーナ3の燃焼
を停止させるように制御するとともに、熱交換器2への
通水が検出されているときには、出湯温度が出湯用目標
温度になるようにファン4の通風量を調整する処理を実
行する。
【0034】制御部Hの制御動作について、図4のフロ
ーチャートに基づいて説明する。まず、リモコン操作部
Rの運転スイッチ18がON操作されて(ステップ
1)、給湯装置が運転状態に設定された状態において、
積算手段19による積算燃焼時間tをメモリから読み出
し、その積算燃焼時間tが試運転時間Tを越えていると
通常運転モードを実行し(ステップ2,3)、仮調整時
間T0 を越えていると本調整運転モードを実行し(ステ
ップ2,8,9)、仮調整時間T0 以内のときは仮調整
運転モードを実行する(ステップ8,10)。
【0035】そして、仮調整運転モードは、積算燃焼時
間tが仮調整時間T0 を越えるまで実行され(ステップ
11)、積算燃焼時間tが仮調整時間T0 を越えると、
燃料調整弁15のステッピングモータ15aを本調整用
データに基づいて作動させて、高カロリー側の燃料ガス
(13A−1)を燃焼させるときに、通風路7における
その燃料ガスに対する燃焼用空気の混合比を適正範囲に
する調整状態に設定した後(ステップ12)、本調整運
転モードに移行する。
【0036】そして、本調整運転モード及び通常運転モ
ードによる制御動作は、運転スイッチ18がOFF操作
されるか、熱交換器2への通水量が設定量未満になるま
で実行される。つまり、運転スイッチ18がOFF操作
されるか、熱交換器2への通水量が設定量未満になる
と、バーナ3が燃焼中のときは、安全弁12とメイン弁
13を閉弁して、バーナ3の燃焼を停止させるバーナ燃
焼停止処理を行い(ステップ4〜6)、積算手段19に
て燃焼時間を積算しているときは、その積算を停止する
(ステップ7)。
【0037】前記通常運転モードでは、図5に示すよう
に、図外の出湯栓の開操作に伴って通水量センサ8にて
検出される通水量が設定水量を超えると、バーナ3の点
火処理を行う(ステップ20,21)。つまり、バーナ
3の燃焼が停止していると、ファン4による通風作動を
開始し、かつ、安全弁12およびメイン弁13を開弁さ
せて点火用ガス量になるようにファン4の回転数を調整
するとともに、イグナイタ14によってバーナ3の点火
動作を行い、フレームロッド17によってバーナ3の着
火を確認する。
【0038】その後、入水温サーミスタ9、出湯温サー
ミスタ10、通水量センサ8のそれぞれの検出情報、お
よび、温度設定スイッチ20にて設定されている出湯用
目標温度の情報に基づいて、出湯温度を出湯用目標温度
にするために必要なガス量になるようにファン4の通風
量を調整するフィードフォワード制御を実行するととも
に、出湯温サーミスタ10の検出温度と出湯用目標温度
との偏差に応じてファン4の通風量を微調整するフィー
ドバック制御を実行する(ステップ22)。このように
して、入水路5からの水は、熱交換器2によって加熱さ
れて、図外の出湯栓から出湯用目標温度の湯水が出湯さ
れることになる。
【0039】前記仮調整運転モードでは、図6に示すよ
うに、空気比λが適正な空気比よりも0.1〜0.2低
い空気比λに設定されるように燃料調整弁15のステッ
ピングモータ15aを仮調整用データに基づいて作動さ
せ(ステップ30)、その後、図外の出湯栓の開操作に
伴って通水量センサ8にて検出される通水量が設定水量
を越えると、バーナ3の点火処理を実行する(ステップ
31,32)。つまり、バーナ3の燃焼が停止している
と、ファン4による通風作動を開始し、かつ、安全弁1
2およびメイン弁13を開弁させて点火用ガス量になる
ようにファン4の通風量を調整するとともに、イグナイ
タ14によってバーナ3の点火動作を行い、フレームロ
ッド17によってバーナ3の着火を確認すると、積算手
段19による燃焼時間の積算を開始する(ステップ3
3)。
【0040】その後、入水温サーミスタ9、出湯温サー
ミスタ10、通水量センサ8のそれぞれの検出情報、お
よび、温度設定スイッチ20にて設定されている出湯用
目標温度の情報に基づいて、出湯温度を出湯用目標温度
にするために必要なガス量になるようにファン4の通風
量を調整するフィードフォワード制御を実行するととも
に、出湯温サーミスタ10の検出温度と出湯用目標温度
との偏差に応じてファン4の通風量を微調整するフィー
ドバック制御を実行する(ステップ34)。このように
して、入水路5からの水は、熱交換器2によって加熱さ
れて、図外の出湯栓から出湯用目標温度の湯水が出湯さ
れることになる。
【0041】前記本調整運転モードでは、図7に示すよ
うに、バーナ3の燃焼が停止していると、図外の出湯栓
の開操作に伴って通水量センサ8にて検出される通水量
が設定水量を越えると(ステップ40)、バーナ3の点
火処理を実行し(ステップ41)、フレームロッド17
によってバーナ3の着火を確認すると、積算手段19に
よる燃焼時間の積算を開始する(ステップ42)。
【0042】その後、入水温サーミスタ9、出湯温サー
ミスタ10、通水量センサ8のそれぞれの検出情報、お
よび、温度設定スイッチ20にて設定されている出湯用
目標温度の情報に基づいて、出湯温度を出湯用目標温度
にするために必要なガス量になるようにファン4の通風
量を調整するフィードフォワード制御を実行するととも
に、出湯温サーミスタ10の検出温度と出湯用目標温度
との偏差に応じてファン4の通風量を微調整するフィー
ドバック制御を実行する(ステップ43)。このように
して、入水路5からの水は、熱交換器2によって加熱さ
れて、図外の出湯栓から出湯用目標温度の湯水が出湯さ
れることになる。
【0043】そして、フレームロッド17の電流値FL
に基づいて、通風路7における燃料ガスと燃焼用空気と
の混合比を検出し、その検出値が適正範囲外であれば、
その混合比が適正範囲になるように燃料調整弁15の開
度を調整して、通風路7における燃料ガスと燃焼用空気
との混合比が適正範囲になるように調整する( ステップ
44)。
【0044】つまり、仮調整運転モードから本調整運転
モードへは、燃料調整弁15が、変更が予定されるガス
種のうちで高カロリー側のガス(13A−1)を燃焼さ
せるときに、通風路7における燃料ガスと燃焼用空気と
の混合比を適正範囲にする調整状態に設定されてから移
行するので、燃料調整弁15の調整状態が初期状態のま
まであると、変更が予定されるガス種のうちで低カロリ
ー側のガス(12A−3)を燃焼させるときには、通風
路7における燃料ガスと燃焼用空気との混合比が適正範
囲よりも空気過剰側に変化する。
【0045】したがって、図8に示すように、例えば、
12A−3のガスで燃焼させた時には、バーナに要求さ
れる燃焼量としての各インプット量におけるフレームロ
ッド17による電流値FLと空気比λとの関係に基づい
て、空気比λが適正範囲である1.30〜1.40の間
になるように、すなわちフレームロッド17による検出
電流値FLが4.5μA程度になるように燃料調整弁1
5の開度を増大側に調整するようにしている。
【0046】図8について説明を加えると、例えばイン
プット量が30000kcal/hおよび15000k
cal/hのときの空気比λとフレーム電流値FLの関
係を示したものである。そして、高カロリー側のガス
(例えば、13A−1)を燃焼させるときに空気比λが
1.30〜1.40になるように設定したとき、低カロ
リー側のガス(例えば、12A−3)が流れると、その
ときの空気比λが1.50〜1.60に変化する。図8
に示すように、空気比λが1.40を越えると急激にフ
レーム電流値FLが低下するため、空気比λが変化した
ことを容易に判断することができ、この特性を利用する
ことにより、初期状態に高カロリー側のガスを燃焼させ
たときに空気比λを適正範囲に設定しておくことで、混
合比制御処理を実行する際には、精度よい調整が可能に
なる。
【0047】〔第2実施形態〕この第2実施形態は、上
記第1実施形態における混合比調整手段についての別実
施形態であり、制御部Hの制御動作は、後述するよう
に、第1実施形態における燃料調整弁15に代えて、可
動ダンパー24の開度を調整する点で異なるが、その他
の構成および制御動作については、上記第1実施形態と
同様であるので、その詳細な説明は省略する。
【0048】つまり、図9に示すように、吸引抵抗変更
手段としての可動ダンパー24が、ゼロガバナ14より
も燃料供給方向の下流側であり、かつ、通風路7に燃焼
用空気を吸引する吸引部25を開閉するように設けられ
て、燃焼用空気の通過抵抗の変更により通風路7への燃
焼用空気量を調整するように構成されている。なお、燃
料供給路11に接続されて燃料ガスを吸引するガス孔2
6が通風路7内に設けられている。
【0049】そして、制御部Hは、仮調整運転モードに
おいて、空気比λが適正な空気比よりも0.1〜0.2
低い空気比λになるように、可動ダンパー24の開度
を、予めメモリに記憶させた仮調整用データに基づいて
調整してからバーナ3を燃焼させる。
【0050】また、制御部Hは、積算燃焼時間tが仮調
整時間T0 を越えると、本調整運転を開始する初期状態
において、想定される複数種の燃料ガスのうちの高カロ
リー側の燃料ガス(例えば13A−1)を燃焼させると
きに、通風路7におけるその燃料ガスに対する燃焼用空
気の混合比を適正範囲にする調整状態に設定するよう
に、可動ダンパー24の開度を、予めメモリに記憶させ
た本調整用データに基づいて調整してから、本調整運転
モードに移行する。
【0051】〔その他の実施形態〕 (1) 上記第1及び第2実施形態では、積算燃焼時間tが
試運転用の設定時間Tとしての150分を経過するまで
実行する試運転モードにおいて、最初の30分を経過す
るまで仮調整運転モードを実行し、その後の120分を
経過するまで本調整運転モードを実行するように構成し
たが、混合比検出手段の耐用時間に応じて、仮調整運転
モードの実行後の例えば200時間や2000時間を越
えるまで本調整運転モードを実行するように構成しても
良い。 (2) 上記第1及び第2実施形態では、混合比制御処理に
おいて、通風路7における燃料ガスと燃焼用空気との混
合比が適正範囲になるように、通風路7への燃料供給量
または燃焼用空気供給量のどちらか一方を調整するよう
にしているが、混合比制御処理において、通風路7にお
ける燃料ガスと燃焼用空気との混合比が適正範囲になる
ように、通風路7への燃料供給量および燃焼用空気供給
量の両方を調整するようにしてもよい。 (3) 上記第1及び第2実施形態では、燃料供給路11に
圧力調整手段としてゼロガバナを設けるようにしている
が、ゼロガバナに限るものではなく、ガバナ付き比例弁
などの一般的なガスガバナでもよい。 (4) 上記第1及び第2実施形態では、燃焼状態を検出す
るフレームロッド17の検出情報に基づいて、通風路7
における燃料と燃焼用空気との混合比を検出するように
しているが、燃焼室1からの排ガス中における酸素濃度
を検出する酸素センサやバーナ3の燃焼状態を検出する
熱電対などにより通風路7における燃料と燃焼用空気と
の混合比を検出するようにしてもよい。そして、酸素セ
ンサなどにより通風路7における燃料と燃焼用空気との
混合比を検出する場合には、バーナ3の燃焼面はセラミ
ック製のプレートでもよい。 (5) 上記第1及び第2実施形態では、試運転モードにお
いて、入水温サーミスタ9、出湯温サーミスタ10、通
水量センサ8のそれぞれの検出情報、および、温度設定
スイッチ20にて設定されている出湯用目標温度の情報
に基づいて、ファン4の通風量を調整したが、予め設定
してある試運転用の設定燃焼量でバーナを燃焼させるよ
うに構成しても良い。 (6) 上記第1及び第2実施形態では、混合比調整手段と
しての燃料調整弁15または可動ダンパー24が、初期
状態において、変更が予定されるガス種のうちで高カロ
リー側のガスを燃焼させるときに、通風路7における燃
料ガスと燃焼用空気との混合比を適正範囲にする調整状
態に設定されているが、フレームロッドの形状や取り付
け位置を変更してλ−FL特性を変えたり、熱電対や酸
素センサを用いることで、初期状態における混合比調整
手段の設定を、変更が予定されるガス種のうちで低カロ
リー側のガスに設定することも可能である。 (7) 上記第1及び第2実施形態では、暖房装置などのそ
の他各種の装置に適応可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態における給湯装置の全体概略図
【図2】ゼロガバナの概略構成図
【図3】燃料調整弁の概略構成図
【図4】制御部の制御動作を示すフローチャート
【図5】制御部の制御動作を示すフローチャート
【図6】制御部の制御動作を示すフローチャート
【図7】制御部の制御動作を示すフローチャート
【図8】フレームロッドによる電流値と混合比の関係を
示す図
【図9】第2実施形態における給湯装置の全体概略図
【符号の説明】
3 バーナ 4 通風手段 7 通風路 11 燃料供給路 14 圧力調整手段 15 混合比調整手段 17 混合比検出手段 19 積算手段 H 制御手段 T 設定時間 t 積算燃焼時間

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーナの燃焼を制御する制御手段が設け
    られている燃焼装置であって、 使用開始からの燃焼時間を積算する積算手段が設けら
    れ、 前記制御手段が、前記積算手段による積算燃焼時間が試
    運転用の設定時間を経過するまで、前記バーナの燃焼条
    件を調整する試運転モードを実行するように構成されて
    いる燃焼装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段が、前記試運転モードとし
    て、仮調整運転モードと本調整運転モードとを備えて、
    前記試運転用の設定時間の初期においては前記仮調整運
    転モードを実行し、その仮調整運転モードを実行した後
    に、前記本調整運転モードを実行するように構成されて
    いる請求項1記載の燃焼装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段が、前記仮調整運転モード
    においては、適正範囲の混合比よりも低い混合比で前記
    バーナを燃焼させる仮調整運転を実行し、前記本調整運
    転モードにおいては、混合比が適正範囲になるように調
    整する本調整運転を実行するように構成されている請求
    項2記載の燃焼装置。
  4. 【請求項4】 全一次予混合型のバーナと、燃焼用空気
    を通風路を通して前記バーナに通風し、かつ、その通風
    に伴って、供給される燃料を前記燃焼用空気と混合して
    供給する通風手段と、前記通風手段の通風作用により吸
    引力が作用するように前記通風路に接続されて、燃料を
    供給する燃料供給路と、前記燃料供給路に設置されて、
    その設置個所よりも下流側の燃料供給圧力を設定圧力に
    維持する圧力調整手段と、前記圧力調整手段よりも燃料
    供給方向の下流側に設置されて、前記通風路における混
    合比を調整する混合比調整手段と、混合比を検出する混
    合比検出手段とが設けられ、 前記制御手段が、前記本調整運転モードにおいては、前
    記混合比検出手段の検出情報に基づいて、前記通風路に
    おける混合比が適正範囲になるように前記混合比調整手
    段を制御する混合比制御を実行するように構成されてい
    る請求項3記載の燃焼装置。
  5. 【請求項5】 前記混合比調整手段が、初期状態におい
    て、想定される複数種の燃料のうちの高カロリー燃料に
    対する燃焼用空気の混合比を適正範囲に調整する調整状
    態に設定されている請求項4記載の燃焼装置。
JP10346718A 1998-12-07 1998-12-07 燃焼装置 Pending JP2000171033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10346718A JP2000171033A (ja) 1998-12-07 1998-12-07 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10346718A JP2000171033A (ja) 1998-12-07 1998-12-07 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000171033A true JP2000171033A (ja) 2000-06-23

Family

ID=18385353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10346718A Pending JP2000171033A (ja) 1998-12-07 1998-12-07 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000171033A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800003291A1 (it) * 2018-03-05 2019-09-05 Sit Spa Sistema di controllo per il controllo della fiamma pilota di un apparecchio a gas combustibile

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800003291A1 (it) * 2018-03-05 2019-09-05 Sit Spa Sistema di controllo per il controllo della fiamma pilota di un apparecchio a gas combustibile
WO2019170643A1 (en) * 2018-03-05 2019-09-12 Sit S.P.A. Control system for controlling the pilot flame of a combustible gas device
US10697633B2 (en) 2018-03-05 2020-06-30 Sit S.P.A. Control system for controlling the pilot flame of a combustible gas device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7241135B2 (en) Feedback control for modulating gas burner
US20110269082A1 (en) Gas pressure control for warm air furnaces
US6019593A (en) Integrated gas burner assembly
JP2001173949A (ja) 燃焼装置
JP2000171033A (ja) 燃焼装置
JP2002022156A (ja) 全一次式燃焼バーナの燃焼制御装置
JP4100843B2 (ja) 燃焼装置
JP2000146163A (ja) 燃焼装置
JP2001124331A (ja) 燃焼装置
JP2001235141A (ja) 燃焼装置
JP2001235140A (ja) 全一次式燃焼バーナの燃焼制御装置
EP4102134A1 (en) Method for controlling the operation of a gas boiler
JP4049494B2 (ja) 燃焼装置
JP3025186B2 (ja) 燃焼装置
JP3884873B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JP2002022164A (ja) 全一次式燃焼バーナの燃焼制御装置
JP2001289437A (ja) 予混合式燃焼バーナの燃焼制御装置
JP2002048338A (ja) 全一次式燃焼バーナの燃焼制御装置
KR910004775B1 (ko) 가스 연소식 가열장치의 제어장치
JP2000171035A (ja) 燃焼装置
JP2024002212A (ja) 燃焼装置
JPH02169919A (ja) 強制送風式燃焼装置の制御装置
JP2896111B2 (ja) 燃焼制御装置
JPH0960860A (ja) 燃焼装置
JP2002081644A (ja) 燃焼装置