JP2000168618A - 自動車のリヤサスペンション装置 - Google Patents

自動車のリヤサスペンション装置

Info

Publication number
JP2000168618A
JP2000168618A JP10348784A JP34878498A JP2000168618A JP 2000168618 A JP2000168618 A JP 2000168618A JP 10348784 A JP10348784 A JP 10348784A JP 34878498 A JP34878498 A JP 34878498A JP 2000168618 A JP2000168618 A JP 2000168618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
final drive
cross member
bracket
suspension device
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10348784A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Masuda
朋典 益田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10348784A priority Critical patent/JP2000168618A/ja
Publication of JP2000168618A publication Critical patent/JP2000168618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トランクルームの容量を損なうことなく、プ
ロペラシャフトの後退量を増大できる自動車のリヤサス
ペンション装置を提供する。 【解決手段】 プロペラシャフト6に後向きの衝撃荷重
Fが加わった際に、フロントクロスメンバ2の下部に固
定されたブラケット9が変形するため、ファイナルドラ
イブ4が後退して、プロペラシャフト6の後退量が増
し、乗員の保護性能が高まる。ファイナルドライブ4が
上下方向で回転しないため、ファイナルドライブ4の上
方に位置するトランクルームの床の高さを上げる必要が
なく、トランクルームの容量が損なわれない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は自動車のリヤサス
ペンション装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】FR或いは4WD式の自動車では、動力
伝達機構として、エンジンルーム内に設置されたエンジ
ンからの動力を、プロペラシャフトを介して後輪のファ
イナルドライブに伝達する構造になっている(類似技術
として、特開平8−85315号公報参照)。ファイナ
ルドライブは、その前部がリヤサスペンションフレーム
におけるフロントクロスメンバに固定され、後部がリヤ
クロスメンバに固定されている。
【0003】この種の自動車では、前面衝突が起きる
と、まずエンジンルームの前半部が潰れてエンジンに後
向きの衝撃荷重が伝わり、その衝撃荷重がプロペラシャ
フトを介してファイナルドライブに伝達される。この時
に、エンジンルームとファイナルドライブの間における
プロペラシャフトの突っ張りを阻止して、その後におけ
る、エンジンルームの後半部の潰れ量を増せば、衝突エ
ネルギーが吸収されて、乗員の保護性能が高まる。その
ため、エンジンの後退量(プロペラシャフトの後退量)
を増すことにより、車体後半潰れ量を大きくして、乗員
の保護性を高めようとする構造が提案されている。
【0004】例えば、プロペラシャフトに後向きの衝撃
荷重が加わった場合に、プロペラシャフトからの後向き
荷重によりファイナルドライブが上下方向で回転するよ
うに支持し、ファイナルドライブが上下方向で回転する
ことにより、プロペラシャフトの後退量を増大させて、
エンジンの後退量を増すようにした構造がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術にあっては、プロペラシャフトからの後
向きの衝撃荷重により、ファイナルドライブを上下方向
で回転させる構造にしたため、ファイナルドライブの上
方に位置するトランクルームの床の高さを上げる必要が
あり、トランクルームの容量が損なわれてしまう。
【0006】この発明はこのような従来の技術に着目し
てなされたものであり、トランクルームの容量を損なう
ことなく、プロペラシャフトの後退量を増大できる自動
車のリヤサスペンション装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
リヤサスペンションフレームにフロントクロスメンバと
リヤクロスメンバが前後に備えられており、前端部にプ
ロペラシャフトを接続したファイナルドライブの、前部
がフロントクロスメンバに対して下側から固定され、後
部がリヤクロスメンバに対して前側から固定されている
自動車のリヤサスペンション装置において、前記プロペ
ラシャフトに後向きの衝撃荷重が加わった際に、ファイ
ナルドライブが後退可能なように、ファイナルドライブ
の前部がフロントクロスメンバに対して固定されてい
る。
【0008】請求項1記載の発明によれば、ファイナル
ドライブの前部がフロントクロスメンバに対して後退可
能なように固定されているため、プロペラシャフトに後
向きの衝撃荷重が加わった際に、ファイナルドライブが
後退して、プロペラシャフトの後退量が増し、乗員の保
護性能が高まる。ファイナルドライブが上下方向で回転
しないため、ファイナルドライブの上方に位置するトラ
ンクルームの床の高さを上げる必要がなく、トランクル
ームの容量が損なわれない。
【0009】請求項2記載の発明は、ファイナルドライ
ブの前部が、前後方向に変形可能なブラケットを介し
て、フロントクロスメンバの下部に固定されている。
【0010】請求項2記載の発明によれば、プロペラシ
ャフトに後向きの衝撃荷重が加わった際に、フロントク
ロスメンバの下部に固定されたブラケットが変形するた
め、ファイナルドライブが後退して、プロペラシャフト
の後退量が増す。
【0011】請求項3記載の発明は、ブラケットが、フ
ロントクロスメンバの下部に取付けられた状態で、前後
左右に縦面部を有する中空ボックス形状となる。
【0012】請求項3記載の発明によれば、ブラケット
が前後左右に縦面部を有する中空ボックス形状のため、
上下方向での剛性が高く、通常走行時にファイナルドラ
イブからブラケットに加わるワインドアップ等の上下入
力に対して強い。また、このブラケットは、中空ボック
ス形状のため、前後方向には変形し易い。
【0013】請求項4記載の発明は、ブラケットの縦面
部に縦ビードが形成されている。
【0014】請求項4記載の発明によれば、ブラケット
の縦面部に縦ビードを形成したため、ブラケットの上下
方向での剛性が更に高まる。
【0015】請求項5記載の発明は、ブラケットの底面
部が、縦面部に対して溶接される断面コ字形のプレート
から成り、該プレートにファイナルドライブの前部を固
定するためのナットが溶接されている。
【0016】請求項5記載の発明によれば、ファイナル
ドライブを固定するためのナットをブラケットとは別の
プレートに溶接するため、該ナットの溶接作業が容易で
ある。
【0017】請求項6記載の発明は、ファイナルドライ
ブの前部又はフロントクロスメンバのいずれか一方に前
後方向に沿う長孔を形成し、該長孔を貫通する締結手段
により両者を固定した。
【0018】請求項6記載の発明によれば、長孔を貫通
する締結手段により、ファイナルドライブの前部とフロ
ントクロスメンバとを固定するため、プロペラシャフト
に後向きの衝撃荷重が加わった際に、ファイナルドライ
ブが後退して、プロペラシャフトの後退量が増す。
【0019】請求項7記載の発明は、ファイナルドライ
ブの前部に左右に突出する水平なフランジを形成し、該
フランジに前後方向に沿う長孔を形成した。
【0020】請求項7記載の発明によれば、長孔をフロ
ントクロスメンバに形成する場合は、長孔を形成したこ
とによるフロントクロスメンバの剛性低下を補うために
補強が必要になるが、長孔をファイナルドライブ側のフ
ランジに形成するため、補強が不要になる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施形態
を図面に基づいて説明する。
【0022】図1〜図3は、この発明の第1実施形態を
示す図である。この第1実施形態はFR型の自動車のリ
ヤサスペンション装置に関するものである。1はリヤサ
スペンションフレームで、前後に各々車幅方向に沿うフ
ロントクロスメンバ2と、リヤクロスメンバ3とを備え
ている。フロントクロスメンバ2は閉断面形状で、車幅
方向中央部が若干上側に持ち上がっている。リヤクロス
メンバ3は、縦型のパネル形状で、車幅方向に延びてい
る。リヤサスペンションフレーム1は実際は複雑な湾曲
形状を呈しているが、この実施形態の図では簡略図示し
ている。
【0023】4がファイナルドライブ(リヤデフとの呼
ばれる)で、このファイナルドライブ4から左右両側に
後輪を支持する車軸5が延びている。このファイナルド
ライブ4の前端部には、図示せぬエンジンの駆動力を伝
達するプロペラシャフト6が結合される。ファイナルド
ライブ4の後部4bは、リヤクロスメンバ3に対して、
前側から突き当て状態で固定されている。すなわち、こ
のファイナルドライブ4の後面には左右一対のボルト7
が設けられており、該ボルト7がリヤクロスメンバ3を
貫通してナット8により固定されている。ファイナルド
ライブ4の後部4bがリヤクロスメンバ3に対して前側
から突き当て状態で、固定されることにより、ファイナ
ルドライブ4の後向きの荷重を受け止めるようになって
いる。
【0024】ファイナルドライブ4の前部4aは、ブラ
ケット9を介して、フロントクロスメンバ2の中央部に
対して、下側から固定される。ブラケット9は、前後左
右が縦面部で形成された上下方向に貫通する角筒部10
と、角筒部10の下部における前後の内面にそれぞれ溶
接される断面コ字形をした左右一対のプレート11とか
ら形成されている。このプレート11の上面にはそれぞ
れナット12が溶接されており、このナット12に対応
する位置には孔(図示せず)が形成されている。ナット
12を別部品であるプレート11に溶接しているため、
ナット12の溶接作業が容易である。
【0025】角筒部10の左右両側の上部は外側へ向け
て折り曲げられた曲折部13となっており、その折り曲
げた角部には縦ビード14が形成されている。角筒部1
0の前後の下部における左右のプレート11の間にも、
縦ビード15が形成されている。そして、角筒部10の
前後上部がフロントクロスメンバ2の前後面に溶接さ
れ、左右の曲折部13がフロントクロスメンバ2の下面
に溶接される。ブラケット9は、このようにしてフロン
トクロスメンバ2に取付けられた状態で、中空ボックス
形状となり、底面部が前記プレート11により形成され
る。ブラケット9には、前後左右が縦面部で形成された
角筒部10があり、縦ビード14、15も形成されてい
るため、上下方向での剛性が大変に高いものになってい
る。尚、このブラケット9の前後方向での剛性は、ブラ
ケット9自体が中空ボックス形状のため、上下方向ほど
大きくなく、特に過大な荷重が加わらない限り、自己形
状を保持できる程度の剛性を有したものになっている。
【0026】一方、ファイナルドライブ4の前部には、
左右に突出する一対のフランジ16が形成されており、
このフランジ16には円形の取付孔17が形成されてい
る。従って、このフランジ16の取付孔17を、インシ
ュレータ18を介して、前記ブラケット9のナット12
に位置決めし、下側からボルト19を締結することによ
り、ファイナルドライブ4の前部4aを固定することが
できる。このファイナルドライブ4の前部4aは、上下
方向での剛性が高いブラケット9を介して、フロントク
ロスメンバ2の下部に下側から固定されるため、通常走
行時にファイナルドライブ4のからブラケット9に加わ
るワインドアップ等の上下入力に対して強い。
【0027】そして、自動車の前面衝突等が起きて、図
示せぬエンジンルームが潰れると、エンジンに後向きの
衝撃荷重Fが伝わり、その衝撃荷重Fがプロペラシャフ
ト6を介してファイナルドライブ4に伝達される。ファ
イナルドライブ4の後部4bは、リヤクロスメンバ3に
対して前側から固定されているため、この後部4bがリ
ヤクロスメンバ3に対して相対的に後退することはな
く、後退する時はリヤクロスメンバ3を変形させてリヤ
クロスメンバ3ごと後退する。
【0028】ファイナルドライブ4の前部4aは、フロ
ントクロスメンバ2との間にあるブラケット9が後方へ
変形するため(図3参照)、その分だけ後退する。この
ように、ファイナルドライブ4が後退することにより、
プロペラシャフト6の後退量が増し、乗員の保護性能が
高まる。ファイナルドライブ4が上下方向で回転しない
ため、ファイナルドライブ4の上方に位置するトランク
ルームの床の高さを上げる必要がなく、トランクルーム
の容量が損なわれない。
【0029】図4〜図6は、この発明の第2実施形態を
示す図である。この第2実施形態では、ファイナルドラ
イブ4のフランジ16に前後方向に沿う長孔20を形成
し、フロントクロスメンバ21の下部にナット22を溶
接したプレート23を取付けた。そして、フランジ16
の長孔20を、インシュレータ18を介して、フロント
クロスメンバ21のナット22に位置決めすると共に、
下側から「締結手段」としてのボルト19を長孔20に
貫通させてナット22に締結することにより、ファイナ
ルドライブ4の前部4aを固定することができる。この
ファイナルドライブ4の前部4aは、前後方向に沿う長
孔20と、その長孔20を貫通するボルト19により固
定された状態となるため、プロペラシャフト6に後向き
の衝撃荷重Fが加わった際には、ファイナルドライブ4
がフロントクロスメンバ21に対して相対的に後退し
(図6参照)、プロペラシャフト6の後退量が増す。そ
のため、乗員の保護性能が高まるし、図示せぬトランク
ルームの容量も損なわれない。
【0030】尚、前記では、長孔20をファイナルドラ
イブ4のフランジ16に形成したが、フロントクロスメ
ンバ21の下部に形成しても良い。また、その場合は、
長孔20をフロントクロスメンバ21に形成したことに
よるフロントクロスメンバ21の剛性低下を補うために
長孔20周りの補強を行う必要がある。その他の構成及
び作用効果は第1実施形態と同様につき、共通部分に同
一の符号を付し、重複する説明は省略する。
【0031】
【発明の効果】この発明によれば、ファイナルドライブ
の前部がフロントクロスメンバに対して後退可能なよう
に固定されているため、プロペラシャフトに後向きの衝
撃荷重が加わった際に、ファイナルドライブが後退し
て、プロペラシャフトの後退量が増し、乗員の保護性能
が高まる。ファイナルドライブが上下方向で回転しない
ため、ファイナルドライブの上方に位置するトランクル
ームの床の高さを上げる必要がなく、トランクルームの
容量が損なわれない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態を示す自動車のリヤサ
スペンション装置の斜視図。
【図2】第1実施形態のファイナルドライブ及びブラケ
ットを示す斜視図。
【図3】図1中矢示SA−SA線に沿う断面図。
【図4】この発明の第2実施形態を示す自動車のリヤサ
スペンション装置の斜視図。
【図5】第2実施形態のファイナルドライブ及びフロン
トクロスメンバを示す斜視図。
【図6】図3中矢示SB−SB線に沿う断面図。
【符号の説明】
1 リヤサスペンションフレーム 2 フロントクロスメンバ 3 リヤクロスメンバ 4 ファイナルドライブ 4a ファイナルドライブの前部 4b ファイナルドライブの後部 6 プロペラシャフト 9 ブラケット 11 プレート 12 ナット 14、15 縦ビード 16 フランジ 19 ボルト(締結手段) 20 長孔

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リヤサスペンションフレームにフロント
    クロスメンバとリヤクロスメンバが前後に備えられてお
    り、前端部にプロペラシャフトを接続したファイナルド
    ライブの、前部がフロントクロスメンバに対して下側か
    ら固定され、後部がリヤクロスメンバに対して前側から
    固定されている自動車のリヤサスペンション装置におい
    て、 前記プロペラシャフトに後向きの衝撃荷重が加わった際
    に、ファイナルドライブが後退可能なように、ファイナ
    ルドライブの前部がフロントクロスメンバに対して固定
    されていることを特徴とする自動車のリヤサスペンショ
    ン装置。
  2. 【請求項2】 ファイナルドライブの前部が、前後方向
    に変形可能なブラケットを介して、フロントクロスメン
    バの下部に固定されている請求項1記載の自動車のリヤ
    サスペンション装置。
  3. 【請求項3】 ブラケットが、フロントクロスメンバの
    下部に取付けられた状態で、前後左右に縦面部を有する
    中空ボックス形状となる請求項2記載の自動車のリヤサ
    スペンション装置。
  4. 【請求項4】 ブラケットの縦面部に縦ビードが形成さ
    れている請求項3記載の自動車のリヤサスペンション装
    置。
  5. 【請求項5】 ブラケットの底面部が、縦面部に対して
    溶接される断面コ字形のプレートから成り、該プレート
    にファイナルドライブの前部を固定するためのナットが
    溶接されている請求項3又は請求項4記載の自動車のリ
    ヤサスペンション装置。
  6. 【請求項6】 ファイナルドライブの前部又はフロント
    クロスメンバのいずれか一方に前後方向に沿う長孔を形
    成し、該長孔を貫通する締結手段により両者を固定した
    請求項1記載の自動車のリヤサスペンション装置。
  7. 【請求項7】 ファイナルドライブの前部に左右に突出
    する水平なフランジを形成し、該フランジに前後方向に
    沿う長孔を形成した請求項6記載の自動車のリヤサスペ
    ンション装置。
JP10348784A 1998-12-08 1998-12-08 自動車のリヤサスペンション装置 Pending JP2000168618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10348784A JP2000168618A (ja) 1998-12-08 1998-12-08 自動車のリヤサスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10348784A JP2000168618A (ja) 1998-12-08 1998-12-08 自動車のリヤサスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000168618A true JP2000168618A (ja) 2000-06-20

Family

ID=18399346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10348784A Pending JP2000168618A (ja) 1998-12-08 1998-12-08 自動車のリヤサスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000168618A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6394215B1 (en) * 1999-03-31 2002-05-28 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle motive power transmission structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6394215B1 (en) * 1999-03-31 2002-05-28 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle motive power transmission structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4840424A (en) Automotive rear underbody structure
US6402172B1 (en) Suspension frame construction
JP3531491B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP3500897B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP2000085616A (ja) 自動車におけるスタビライザーの支持構造
US4424986A (en) Impact energy absorbing structure for F-F type motor vehicle
JPH08175429A (ja) 車体前部構造
JP3721720B2 (ja) 燃料タンクの取付構造
JP3045337B2 (ja) 自動車の前部構造
JPH03118281A (ja) 車両の後部車体構造
JP2000168618A (ja) 自動車のリヤサスペンション装置
JP2016187991A (ja) 車両の前輪懸架構造
JPH1120733A (ja) 車両の車体構造
JPH0452103Y2 (ja)
JP3980545B2 (ja) 牽引フック取付部構造
JP2001048050A (ja) サスペンションメンバ取付部車体構造
JPH11180336A (ja) 自動車の車体構造
JP3861312B2 (ja) 自動車の前部構造
JPS6320619Y2 (ja)
JP2532778Y2 (ja) 自動車の後輪駆動装置の取付構造
JPS6225403Y2 (ja)
KR100347724B1 (ko) 차체용 케이지 구조
JP4466150B2 (ja) 自動車のサスペンション取付構造
JPH08295263A (ja) 車体のねじれ変形防止構造
JP2000001183A (ja) 車両の前部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term