JP2000168183A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JP2000168183A JP2000168183A JP10346270A JP34627098A JP2000168183A JP 2000168183 A JP2000168183 A JP 2000168183A JP 10346270 A JP10346270 A JP 10346270A JP 34627098 A JP34627098 A JP 34627098A JP 2000168183 A JP2000168183 A JP 2000168183A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image data
- pattern
- printing
- print head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
Abstract
ことなく追跡パターンの付与を行えるようにする。 【解決手段】 印字ヘッド12を相対的に走査する走査
制御手段8、10、11と、特定のパターンを発生する
パターン発生手段6と、画像データにパターン発生手段
6により発生された特定のパターンを付与して印字ヘッ
ド12による印字の制御を行い画像を形成する印字制御
手段9と、画像データがあるか否かを判断して印字ヘッ
ドの走査、特定のパターンの発生、画像の形成を制御す
る制御手段1とを備え、制御手段1は、少なくとも印字
ヘッドを走査して印字を行う所定の幅に画像データが含
まれなくなったことを条件に、パターン発生手段による
特定のパターンの発生を禁止して画像の形成を禁止す
る。
Description
き印字ヘッドを相対的に走査し特定のパターンを付与し
て用紙に印字を行い画像を形成するキャリッジリターン
方式の画像形成装置に関する。
伴い、複写機、画像出力装置などによって原本から複製
して得られる印刷物は、原本とその複製物との識別が一
見して難しいほどに高画質になってきている。かかる高
画質の画像形成装置が、例えば紙幣、証券、商品券その
他の有価証券、公正証書、公文書、私文書などの偽造に
利用されたり、書物や写真、絵などの著作物の複製に利
用されると、それらが本物との見分けがつかないまま一
般に大量に出回ってしまう事態を回避することが難し
く、社会に大きな混乱を引き起こすことになる。
像読取装置においては、原稿を読み取る際に複写、複製
することが許されない原稿を識別できるようにすること
が求められ、その識別結果を利用することによって、複
写を禁止することができ、あるいは複写の際に特別の画
像情報に加工したり特別の画像情報を付与したりして出
力し、複写、複製物を原本と見分けられるようにするこ
とができる。さらに、画像形成装置においては、再生画
像について画質を低下することなしにその装置が追跡で
きるような情報を付与することが求められる。
に応じて追跡パターンを変化させ、紙幣や切手等の有価
証券の出力結果に対してはより確実に追跡できるように
すると共に、その他の画像についてはより目立ちにくく
パターンを付与することにより、画質劣化を防ぐ装置が
提案されている(特開平7−111581号公報)。そ
の他、画像中にその画像を再生した装置を追跡できるよ
うにするための特定のパターンを追跡パターンとして付
与させることにより特定の情報を記録する画像処理装置
が幾つか提案されている(例えば特開平4−29468
2号公報、特開平5−14682号公報)。
領域面積に応じて追跡パターンを変化させる従来の装置
は、追跡パターンを確実に付与できる点では有効である
が、他の従来装置を含めてインクジェットプリンタなど
に適用する場合に問題が生じる。すなわち、インクジェ
ットプリンタは、印字ヘッドを常に全面移動させるので
はなく、印字個所のみ移動させるため、画像のない領域
にも追跡パターンを付与すると、追跡パターンを付与し
ない従来の装置に比べて印字速度が遅くなる。また、追
跡パターンは、人の目にはほとんど認識できず視認性が
ないようにしているが、画像のない領域にも追跡パター
ンを付与すると、ユーザには、画像データのない領域で
あるにもかかわらず、印字ヘッドが移動するのが見える
ので、追跡パターンを印字していることを気付かれてし
まい、ユーザに不快感を与える。また、このことは、追
跡パターンのセキュリティ上からも好ましいことではな
い。
決するものであって、印字速度の低下を抑え、ユーザに
意識させることなく追跡パターンの付与を行えるように
するものである。
印字ヘッドを相対的に走査し特定のパターンを付与して
用紙に印字を行い画像を形成するキャリッジリターン方
式の画像形成装置において、前記印字ヘッドを相対的に
走査する走査制御手段と、前記特定のパターンを発生す
るパターン発生手段と、前記画像データに前記パターン
発生手段により発生された特定のパターンを付与して前
記印字ヘッドによる印字の制御を行い画像を形成する印
字制御手段と、前記画像データがあるか否かを判断して
前記印字ヘッドの走査、特定のパターンの発生、画像の
形成を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、少
なくとも前記印字ヘッドを走査して印字を行う所定の幅
に画像データが含まれなくなったことを条件に、前記パ
ターン発生手段による特定のパターンの発生を禁止して
前記画像の形成を禁止するように構成したことを特徴と
するものである。
走査して印字を行う所定の幅に画像データが含まれなく
なった後、1ブロックの前記特定のパターンを印字した
ことを条件に前記パターン発生手段による特定のパター
ンの発生を禁止し、あるいは前記特定のパターンの残り
を印字したことを条件に前記パターン発生手段による特
定のパターンの発生を禁止することを特徴とするもので
ある。
を参照しつつ説明する。図1は本発明に係る画像形成装
置の実施の形態を示す図、図2はインクジェットプリン
タの印字ヘッドの幅と追跡パターンの幅を示す図、図3
は追跡パターンを付与した画像の出力例におけるインク
ジェットプリンタの印字ヘッドの幅と追跡パターンの幅
を示す図である。図中、1は演算処理装置、2はRA
M、3はROM、4は受信バッファメモリ、5は出力ポ
ート、6は追跡パターン発生回路、7は画像データバッ
ファメモリ、8、9は駆動制御回路、10はスペースモ
ータ、11はLFモータ、12はYMCK印字ヘッドを
示す。
は、それぞれY(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シ
アン)、K(黒)の色材の印字ヘッドからなるフルカラ
ー用の印字ヘッドであり、スペースモータ10は、YM
CK印字ヘッド12を印字する方向の主走査方向に駆動
するモータ、LFモータ11は、印字する用紙を印字ラ
インとは直角の方向である副走査方向に駆動(搬送)す
るモータである。駆動制御回路8は、スペースモータ1
0とLFモータ11を走査制御信号に基づき制御するも
のであり、駆動制御回路9は、各色材に対応した画像デ
ータに基づきYMCK印字ヘッド12の印字を制御する
ものである。
ークを介して受信した印字命令、画像データなどを一時
的に保持するためのバッファであり、画像データバッフ
ァメモリ7は、YMCK印字ヘッド12の画像データを
保持するためのバッファである。追跡パターン発生回路
6は、画像に付与する追跡パターンを発生するための回
路である。駆動制御回路9では、画像データバッファメ
モリ7で保持された画像データに追跡パターン発生回路
6で発生された追跡パターンを重畳してYMCK印字ヘ
ッド12の印字を制御することにより、画像に追跡パタ
ーンを付与する。出力ポート5は、演算処理装置1と駆
動制御回路8との間で印字ヘッド12を走査するための
制御情報を授受するためのポートである。
ーブルなどを設定し保持したり作業記憶領域として使用
する書き換え可能なメモリ、ROM3は、プログラムや
画像に付与する追跡パターンを格納するメモリであり、
追跡パターンは、RAM2に記憶して書き換え更新がで
きるようにしてもよいし、ROM3に複数のパターンを
格納して選択使用できるようにしてもよい。演算処理装
置1は、RAM2を作業記憶領域として使用し適宜必要
に応じてデータやテーブルなどを保持し、ROM3に格
納されたプログラムを実行することにより、画像形成装
置全体の制御を行うものであり、画像データバッファメ
モリ7に保持した画像データにしたがって、画像データ
のない主走査方向への移動印字を禁止すると共に追跡パ
ターンを供給するのを禁止して、副走査方向に用紙を搬
送するように出力ポート5、追跡パターン発生回路6を
制御する。
プリンタ等は、電子写真のようなラスタースキャン方式
の印字手段と異なり、画像データがないところでは、印
字動作が省略できる。したがって、インクジェットプリ
ンタの印字ヘッドの幅(ブロック)と追跡パターンの幅
(ブロック)が副走査方向に例えば図2に示すようであ
ったとすると、本発明では、図3に示すように画像デー
タのあるヘッド走査〜のときに追跡パターン〜
を重畳し、画像データが含まれなくなれば、主走査方向
への移動印字を禁止すると共に追跡パターンを供給する
のを禁止して、副走査方向に用紙を搬送する。
の付与を行う場合の演算処理装置による制御処理の例を
説明する。図4は画像データの印字及び追跡パターンの
付与を行う処理の流れを説明するための図、図5及び図
6は本発明に係る画像形成装置の他の実施の形態を説明
するための図である。
を行う処理は、例えば図4に示すようにまず、印字ヘッ
ド幅にしたがって主走査位置を決定し(ステップS1
1)、決定した主走査位置の印字ヘッド幅に画像データ
があるか否かを画像データバッファメモリにより調べる
(ステップS12)。画像データがあれば、主走査方向
の走査制御信号を送出してスペースモータによる主走査
方向の駆動を制御し(ステップS13)、追跡パターン
を発生させて(ステップS14)、画像データバッファ
メモリから読み出される画像データに追跡パターンを重
畳して印字ヘッドの印字動作を制御する(ステップS1
5)。
を禁止し(ステップS16)、追跡パターンの発生を禁
止して(ステップS17)、副走査方向の走査制御信号
を送出してLFモータによる副走査方向の駆動を制御し
て用紙を搬送する(ステップS18)。そして、ページ
の最後か否かを調べ(ステップS19)、最後であれ
ば、次のページの画像データがあるか否かを調べ(ステ
ップS20)、ページの最後ではなく、また、次のペー
ジの画像データがあれば、ステップS11に戻って同様
の処理を繰り返し、次のページの画像データがなくなれ
ば画像データの印字処理を終了する。
幅とは、図2に示すように相互に特別の関係はないので
通常は一致しないし、同様に印字ヘッドの移動ピッチと
追跡パターンのブロック幅とも一致することはほとんど
ないといってもよい。そのため、画像データが途切れた
際に、追跡パターンも丁度1ブロック完全に印字されて
いるとは限らない。したがって、画像データがなくなっ
たことにより、その時点で印字ヘッドの走査を停止させ
ると、先に図3で示したように印字ヘッドの幅と追跡パ
ターンの幅とは一致しない。そのため、追跡パターン
が欠けてしまい、追跡パターンは追跡機能を持たず、
無駄になってしまう。このような無駄をなくすため、追
跡パターンの最後まで印字を行い終了させるようにした
例を示したのが図4である。
タがなくなると、そこから1ブロックのみ追跡パターン
を印字した後に処理を終了させるものであり、図6に
示す例は、ヘッド走査で画像データがなくなると、そ
れまでの追跡パターンの残りのブロックのみを印字し
た後に処理を終了させるものである。これらの場合に
は、図3に示す場合と比較すると、追跡パターンの1ブ
ロック分を印字するためにヘッド走査、さらにが増
えるだけであるので、印字速度をほとんど低下させるこ
となく追跡機能を損なうのを防ぐことができる。
れるものではなく、種々の変形が可能である。例えば上
記実施の形態では、主走査方向に印字ヘッドを駆動し、
副走査方向に用紙を搬送する装置で説明したが、XYプ
ロッタのように用紙を固定した平面上で主走査方向及び
副走査方向に印字ヘッドを走査するものであってもよい
し、印字ヘッドと用紙とを相対的に主走査方向及び副走
査方向に走査し印字ヘッドの幅で印字を行うものであれ
ば他の構成の装置であってもよい。
によれば、印字ヘッドを相対的に走査する走査制御手段
と、特定のパターンを発生するパターン発生手段と、画
像データにパターン発生手段により発生された特定のパ
ターンを付与して印字ヘッドによる印字の制御を行い画
像を形成する印字制御手段と、画像データがあるか否か
を判断して印字ヘッドの走査、特定のパターンの発生、
画像の形成を制御する制御手段とを備え、制御手段は、
少なくとも印字ヘッドを走査して印字を行う所定の幅に
画像データが含まれなくなったことを条件に、パターン
発生手段による特定のパターンの発生を禁止して画像の
形成を禁止するので、画像データのない領域で印字ヘッ
ドが移動しないようにすることができる。しかも、特定
のパターンのブロックを完全に印字した後に、画像の形
成を禁止することにより、印字速度の低下を抑えなが
ら、完全な追跡パターンを付与した画像を形成すること
ができ、追跡機能を損なわないようにすることができ
る。したがって、ユーザが意識することなく追跡パター
ンの印字を行うことができるので、追跡パターンのセキ
ュリティを守ることができる。
す図である。
追跡パターンの幅を示す図である。
るインクジェットプリンタの印字ヘッドの幅と追跡パタ
ーンの幅を示す図である。
行う処理の流れを説明するための図である。
を説明するための図である。
を説明するための図である。
バッファメモリ、5…出力ポート、6…追跡パターン発
生回路、7…画像データバッファメモリ、8、9…駆動
制御回路、10…スペースモータ、11…LFモータ、
12…YMCK印字ヘッド
Claims (3)
- 【請求項1】 画像データに基づき印字ヘッドを相対的
に走査し特定のパターンを付与して用紙に印字を行い画
像を形成するキャリッジリターン方式の画像形成装置に
おいて、前記印字ヘッドを相対的に走査する走査制御手
段と、前記特定のパターンを発生するパターン発生手段
と、前記画像データに前記パターン発生手段により発生
された特定のパターンを付与して前記印字ヘッドによる
印字の制御を行い画像を形成する印字制御手段と、前記
画像データがあるか否かを判断して前記印字ヘッドの走
査、特定のパターンの発生、画像の形成を制御する制御
手段とを備え、前記制御手段は、少なくとも前記印字ヘ
ッドを走査して印字を行う所定の幅に画像データが含ま
れなくなったことを条件に、前記パターン発生手段によ
る特定のパターンの発生を禁止して前記画像の形成を禁
止するように構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 【請求項2】 前記制御手段は、前記印字ヘッドを走査
して印字を行う所定の幅に画像データが含まれなくなっ
た後、1ブロックの前記特定のパターンを印字したこと
を条件に前記パターン発生手段による特定のパターンの
発生を禁止することを特徴とする請求項1記載の画像形
成装置。 - 【請求項3】 前記制御手段は、前記印字ヘッドを走査
して印字を行う所定の幅に画像データが含まれなくなっ
た後、前記特定のパターンの残りを印字したことを条件
に前記パターン発生手段による特定のパターンの発生を
禁止することを特徴とする請求項1記載の画像形成装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34627098A JP3565251B2 (ja) | 1998-12-07 | 1998-12-07 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34627098A JP3565251B2 (ja) | 1998-12-07 | 1998-12-07 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000168183A true JP2000168183A (ja) | 2000-06-20 |
JP3565251B2 JP3565251B2 (ja) | 2004-09-15 |
Family
ID=18382272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34627098A Expired - Fee Related JP3565251B2 (ja) | 1998-12-07 | 1998-12-07 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3565251B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10315436B2 (en) | 2016-03-31 | 2019-06-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Control device and method for printing first image and second image |
US10611172B2 (en) | 2016-03-31 | 2020-04-07 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Control device and method for printing object image and additional image |
-
1998
- 1998-12-07 JP JP34627098A patent/JP3565251B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10315436B2 (en) | 2016-03-31 | 2019-06-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Control device and method for printing first image and second image |
US10611172B2 (en) | 2016-03-31 | 2020-04-07 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Control device and method for printing object image and additional image |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3565251B2 (ja) | 2004-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0736317A (ja) | 複写機 | |
JP2006345394A (ja) | パターン重畳装置、パターン重畳方法、パターン重畳プログラム、パターン重畳プログラムを記録した記録媒体 | |
JP4337819B2 (ja) | 透かし情報埋め込み装置,画像処理装置,透かし情報埋め込み方法,および画像処理方法 | |
JP3565251B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0738737A (ja) | 複写機 | |
EP0450013B2 (en) | Reproduction apparatus operation during malfunction recovery | |
JP4720533B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム | |
JP2000343797A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2967988B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP4059195B2 (ja) | 画像形成装置及び印刷方法 | |
US6271930B1 (en) | Image processing apparatus and method, and storage medium | |
JP3959890B2 (ja) | 印刷システム、印刷情報生成装置、プリンタ、印刷方法、および記録媒体 | |
JP3740255B2 (ja) | 画像処理装置及び方法及び記憶媒体 | |
JP2000103141A (ja) | 画像記録装置 | |
JP3678051B2 (ja) | 画像形成装置、隠しパターン埋め込み方法及びプログラムを記録した記録媒体 | |
JP3698979B2 (ja) | 校正装置および校正方法 | |
JP2000309132A (ja) | 画像形成装置、隠しパターン埋め込み方法及びプログラムを記録した記録媒体 | |
JP3384354B2 (ja) | 画像処理装置、プリンタ、印刷システム、印刷方法、および記録媒体 | |
JP2006157424A (ja) | 画像処理装置、及び画像処理方法 | |
JP2003169210A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2004247822A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体 | |
JP2000324326A (ja) | 画像処理装置、印刷システム、隠しパターン埋め込み方法及びプログラムを記録した記憶媒体 | |
JP2000307847A (ja) | 印刷情報生成装置、印刷システム、印刷方法、および記録媒体 | |
JPH0736325A (ja) | 複写機 | |
JP2005088387A (ja) | カラー画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |