JP2000166782A - 穀物収納箱 - Google Patents

穀物収納箱

Info

Publication number
JP2000166782A
JP2000166782A JP10344781A JP34478198A JP2000166782A JP 2000166782 A JP2000166782 A JP 2000166782A JP 10344781 A JP10344781 A JP 10344781A JP 34478198 A JP34478198 A JP 34478198A JP 2000166782 A JP2000166782 A JP 2000166782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner box
box
grain
members
outer box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10344781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3959193B2 (ja
Inventor
Bunji Hamaya
文治 濱谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP34478198A priority Critical patent/JP3959193B2/ja
Publication of JP2000166782A publication Critical patent/JP2000166782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3959193B2 publication Critical patent/JP3959193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部の掃除を簡単に行うことができ、しか
も、置き場所を多く取らない穀物収納箱を提案するこ
と。 【解決手段】 穀物収納箱1は、外箱2の内部に穀物を
収納した内箱3が収納された二重構造となっている。外
箱2の前面に形成した内箱引き出し口30から露出して
いる内箱3の前面に取り付けた把手59を引くと、内箱
3は、その底面が乗っている支持棒25を中心として前
方に旋回して傾斜し、上端の穀物取り出し口61が前方
に露出し、穀物の取り出しが可能になる。穀物収納箱の
下端部分に取り出し口が形成されている場合に比べて、
設置スペースが少なくて済むので置き場所に苦労するこ
とがない。また、内箱3を僅かに前方に引き出して、支
持棒25から持ち上げて手前に引くと、内箱3を外箱2
から取り外すことができる。よって、内箱3の内部の清
掃を簡単に行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、米等の穀物の収納
に適した穀物収納箱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般家庭で用いられている米びつは、そ
の上側に米投入口が形成され、その下側に米取り出し口
が形成されており、レバー等を操作すると米取り出し口
から一定量の米が排出されるように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
米びつには次のような問題点がある。
【0004】まず、米には虫が付き易いので内部の清掃
が必要である。しかし、従来の米びつは投入口も取り出
し口も小さいので、内部の掃除が非常に難しい。
【0005】また、取り出し口が下側に形成されている
ので、米びつの足元のスペースを広く確保しておく必要
がある。従って、狭い場所に多くの物を配置する必要の
ある一般家庭の台所等では、米びつの置き場所に苦労す
る。また、屈んだ状態で取り出す必要があるので、米の
取り出し動作も窮屈なものになってしまう。
【0006】本発明の課題は、内部の掃除を簡単に行う
ことができ、設置スペースも少なくて済み、しかも、穀
物を簡単に取り出すことができる穀物収納箱を提案する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の穀物収納箱は、上端に穀物補給口が形成さ
れた外箱の内部に、上端に穀物取り出し口が形成された
内箱が直立状態で収納され、前記穀物補給口が蓋板によ
って開閉自在に塞がれた構造となっている。
【0008】また、前記内箱は、その底面の予め定めた
支点を中心として前後に旋回自在の状態で、前記外箱の
下端部分に取り付けた支持部材の上に乗っている。前記
外箱の前面には、前記内箱を前方に引き出すための内箱
引き出し口が形成されている。前記内箱には、当該内箱
の後ろ側への旋回を阻止する後ろ側ストッパと、当該内
箱の前方への旋回を阻止する前側ストッパとが取り付け
られている。そして、前記内箱を前記支点を中心として
前側に旋回すると、当該内箱の穀物取り出し口が前記内
箱引き出し口から外部に露出し、前記内箱を前記支持部
材から持ち上げて前方に引き出すことにより当該内箱を
外箱から取り外すことが可能となっている。
【0009】このように、本発明の穀物収納箱において
は、米等の穀物が収納されている内箱は、外箱の支持部
材に乗っているだけなので、当該内箱を持ち上げれば、
外箱から取り出すことができる。よって、内箱の内部の
清掃を簡単に行うことができる。
【0010】また、内箱を前方に旋回させて引き出す
と、その前側ストッパが外箱に当たり、内箱はその穀物
取り出し口が外部に露出した状態に保持される。よっ
て、この穀物取り出し口から、必要量の穀物を取り出す
ことができる。従来のように、下端位置に穀物取り出し
口が付いている場合に比べて、足元のスペースを広く確
保しておく必要が無くなるので、穀物収納箱の置き場所
に苦労することがなくなる。また、穀物の取り出し作業
も楽な姿勢で行うことができる。
【0011】さらに、外箱の上端の蓋板を外せば、そこ
から内箱の穀物取り出し口が露出するので、穀物の補給
も簡単に行うことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、本発明
を適用した穀物収納箱を説明する。
【0013】(全体構造)図1は本例の穀物収納箱の外
観斜視図、図2は穀物収納箱の外箱の斜視図、図3は穀
物収納箱の内側容器の斜視図である。まず、図1を参照
して説明すると、本例の穀物収納箱1は木製であり、穀
物取り出し口61が上端に形成された内箱3と、この内
箱3を直立状態で収容している外箱2と、この外箱2の
上端に形成されている穀物補給口31を封鎖している蓋
板4とを有している。
【0014】(外箱の構造)図2に示すように、外箱2
は、第1および第2の脚部材11、12と、脚部材1
1、12の上面部に立てられた第1〜第4の支柱部材1
3〜16と、支柱部材13〜16の下側で支柱部材同士
の間にかけ渡された第1〜第3の下側梁部材17〜19
と、支柱部材13〜16の上側で支柱部材同士の間にか
け渡された第1〜第4の上側梁部材20〜23とを有し
ている。これらの脚部材11、12、支柱部材13〜1
6、下側梁部材17〜19および上側梁部材20〜23
は角材から形成されている。
【0015】第1および第2の脚部材11、12は、互
いに平行な状態で設置面に沿って水平に延びている。
【0016】第1および第2の脚部材11、12の前側
と後側の上面には第1〜第4の支柱部材13〜16が立
てられている。脚部材11、12の前側にそれぞれ立て
られた第1および第2の支柱部材13、14は、脚部材
11、12の前端部よりも若干後退した位置から上方に
向けて垂直に延びている。また、脚部材11、12の後
側にそれぞれ立てられた第3および第4の支柱部材1
5、16は、脚部材11、12の後端部から上方に向け
て垂直に延びている。
【0017】第1の支柱部材13と第3の支柱部材15
の間のうち、脚部材11よりも僅かに上方の部位には、
第1の下側梁部材17が水平にかけ渡されている。第2
の支柱部材14と第4の支柱部材16の間には、第1の
下側梁部材17と同じ高さで水平に延びる第2の下側梁
部材18がかけ渡されている。第3の支柱部材15と第
4の支柱部材16の間には、第1および第2の下側梁部
材17、18と同じ高さで水平に延びる第3の下側梁部
材19がかけ渡されている。
【0018】また、第1の支柱部材13と第2の支柱部
材14の上端部同士の間には、第1の上側梁部材20が
水平にかけ渡されている。第1の支柱部材13と第3の
支柱部材15の上端部同士の間には、第2の上側梁部材
21が水平にかけ渡されている。第2の支柱部材14と
第4の支柱部材16の上端部同士の間には、第3の上側
梁部材22が水平にかけ渡されている。第3の支柱部材
15と第4の支柱部材16の上端部同士の間には、第4
の上側梁部材23が水平にかけ渡されている。
【0019】このように角材で直方体に構成された外枠
の三方の側面部には、第1〜第3の側板27〜29が取
り付けられている。
【0020】すなわち、第1および第3の支柱部材1
3、15と、第1の下側梁部材17と、第2の上側梁部
材21とからなる長方形の枠部分には第1の側板27が
取り付けられている。第2および第4の支柱部材14、
16と、第2の下側梁部材18と、第3の上側梁部材2
2とからなる長方形の枠部分には第2の側板28が取り
付けられている。第3および第4の支柱部材15、16
と、第3の下側梁部材19と、第4の上側梁部材23と
からなる長方形の枠部分には第3の側板29が取り付け
られている。
【0021】また、第1および第2の下側梁部材17、
18の間のうち、前後方向の中央よりもやや前方寄りの
位置には、角材からなる底部支持部材24が第3の下側
梁部材19と平行にかけ渡されている。この底部支持部
材24の上面には、支持棒25が底部支持部材24に沿
って延びた状態で固定されている。
【0022】さらに、第1〜第3の下側梁部材17〜1
9と、底部支持部材24とからなる矩形の枠部分には、
底板26が取り付けられている。
【0023】この外箱2の上側開口は穀物補給口31で
あり、ここには、蓋板4が取り付けられている。前面の
開口は、米取り出し時に内箱3を引き出すと共に、内箱
清掃時に内箱3を取り出すための内箱引き出し口30で
ある。
【0024】図1に示すように、外箱2の上端の穀物補
給口31を開閉するための蓋板4は、長方形板状の蓋本
体71と、蓋本体71の下面に取り付けられた一対のガ
イド部材72、73とから構成されている。一対のガイ
ド部材72、73は角棒状に形成され、互いに平行に配
列されている。このガイド部材72、73の外側を向い
た側面部72a、73aが外箱2の第1および第4の上
側梁部材20、23の内面に当たることにより、蓋板4
の前後の位置決めが行われる。また、ガイド部材72、
73の端面部72b、73bが外箱2の第2および第3
の上側梁部材22、23の内面に当たることにより、蓋
板4の左右の位置決めが行われる。この位置決めされた
状態で蓋本体71の外周部が外箱2の第1〜第4の上側
梁部材20〜23の上に載せられて、外箱2の上側開口
31が塞がれる。
【0025】(内箱の構造)図3は内箱3の構造を示す
斜視図である。内箱3は、第1〜第4の垂直枠部材41
〜44と、垂直枠部材41〜44の下端部同士の間にか
け渡された第1〜第4の底部枠部材45〜48と、垂直
枠部材41〜44の上側で垂直枠部材同士の間にかけ渡
された第1〜第4の上側枠部材51〜54を有してい
る。これらの垂直枠部材41〜44、底部枠部材45〜
48、および上側枠部材51〜54は角材から形成され
ている。
【0026】第1〜第4の垂直枠部材41〜44は、そ
れぞれ、直方体の上下に延びる四辺に沿って配列されて
いる。
【0027】第1および第2の垂直枠部材41、42の
下端部同士の間には、第1の底部枠部材45がかけ渡さ
れている。第1および第3の垂直枠部材41、43の下
端部同士の間には、第2の底部枠部材46がかけ渡され
ている。第2および第4の垂直枠部材42、44の下端
部同士の間には、第3の底部枠部材47がかけ渡されて
いる。第3および第4の垂直枠部材43、44の下端部
同士の間には、第4の底部枠部材48がかけ渡されてい
る。
【0028】また、第1および第2の垂直枠部材41、
42の上端部同士の間には、第1の上側枠部材51がか
け渡されている。第1および第3の垂直枠部材41、4
3の間には、その上端部41a、43aよりも僅かに下
がった位置に第2の上側枠部材52がかけ渡されてい
る。第2および第4の垂直枠部材41、43の間には、
第2の上側枠部材52と同じ高さで第3の上側枠部材5
3がかけ渡されている。第3および第4の垂直枠部材4
3、44の間には、第2および第3の上側枠部材52、
53と同じ高さで第4の上側枠部材54がかけ渡されて
いる。
【0029】この角材で直方体に構成された外枠の四方
の側面部には第1〜第4の側板55〜58が取り付けら
れ、底部には底板60が取り付けられている。
【0030】すなわち、第1〜第4の底部枠部材45〜
48からなる長方形の枠部分には、底板60が取り付け
られている。第1および第2の垂直枠部材41、42
と、第1の底部枠部材45と、第1の上側枠部材51と
からなる長方形の枠部分には第1の側板55が取り付け
られている。第1および第3の垂直枠部材41、43
と、第2の底部枠部材46と、第2の上側枠部材52と
からなる長方形の枠部分には第2の側板56が取り付け
られている。第2および第4の垂直枠部材42、44
と、第3の底部枠部材47と、第3の上側枠部材53と
からなる長方形の枠部分には第3の側板57が取り付け
られている。第3および第4の垂直枠部材43、44
と、第4の底部枠部材48と、第4の上側枠部材54か
らなる長方形の枠部分には第4の側板48が取り付けら
れている。
【0031】また、第1の上側枠部材51の前面には、
取っ手59が取り付けられている。さらに、第2および
第3の底部枠部材46、47の前後方向の中央よりもや
や前方寄りの位置には、半円状に切り欠かれた溝部4
9、50が形成されている。さらにまた、第3および第
4の垂直枠部材43、44の上端部43a、44aの前
方を向いた角部43b、44bには比較的大きな曲面状
の面取りが施されている。
【0032】(穀物の取り出し操作)次に、図4(A)
は外箱2に内箱3を収納した状態の説明図である。この
図に示すように、内箱3は、外箱2に取り付けられた水
平な支持棒25の上に第2および第3の底部枠部材4
6、47が載せられた状態で外箱2に収納されている。
この状態では、第2および第3の底部枠部材46、47
に形成された溝部49、50が外箱2の支持棒25に対
して上側から嵌まっている。
【0033】ここで、内箱3の溝部49、50は、内箱
2の重心よりも前方にあるので、内箱3は、支持棒25
を中心として後方に傾く方向にその荷重がかかってい
る。従って、内箱3の第3および第4の垂直枠部材4
3、44の上端部43a、44a(後ろ側ストッパ)が
外箱2の第4の上側梁部材23に当たり、内箱3が垂直
な姿勢に保たれている。また、多少の振動や傾きでは、
内箱3が前方に倒れてしまうことがない。
【0034】この直立状態では、外箱2から蓋板4を取
り外して穀物補給口31を開けることにより、内箱3の
穀物取り出し口61から内箱内に米等を入れることがで
きる。
【0035】また、内箱3の底面部と外箱2の底板26
との間には隙間80が形成されている。従って、この隙
間80に木炭やシリカゲル等の乾燥剤を入れることがで
きるので、内箱3に収納された米等を湿気から保護する
ことができる。
【0036】次に、矢印Aで示すように内箱3の取っ手
59を手前に引っ張ると、図4(B)に示すように、支
持棒25を中心として内箱3が傾き、内箱3の上側部分
が外箱2の内箱引き出し口30から前方に引き出され
る。この時、内箱3の第3および第4の垂直枠部材4
3、44における上端部43a、44aの前側の角部4
3b、44bが、外箱2の第1の上側梁部材20に当た
り、内箱3の傾き限界を規定する前側ストッパとなる。
すなわち、内箱3に形成された角部43b、44bが外
箱2の第1の上側梁部材20に当たると、内箱3のそれ
以上の傾きが止められる。従って、内箱3を傾かせたと
きに内箱3が外箱2から抜け落ちてしまうことがない。
【0037】この傾き姿勢では、内箱3に形成された穀
物取り出し口61が全開状態になる。従って、穀物取り
出し口61から米等を取り出すことができる。穀物の取
り出しを終えた後は、内箱3の上部を後方に押して図4
(A)に示す直立状態(収納状態)に戻す。
【0038】このように、内箱3の上側部分を内箱引き
出し口30から前方に引き出すという簡単な操作によっ
て、穀物の取り出しを行うことができる。
【0039】(内箱の取り外し操作)一方、内箱3は、
内箱引き出し口30を介して外箱2から取り外すことが
できる。すなわち、図5に示すように、内箱3を僅かに
傾けると、内箱3の第2および第3の上側枠部材52、
53の上面部52a、53aと、外箱2の第1の上側梁
部材20の下面部20aとの間に隙間ができる。従っ
て、この隙間を利用して、矢印Bで示すように、内箱3
を上方に持ち上げると、内箱3の溝部49、50が外箱
2の支持棒25から外れる。しかる後に、矢印Cで示す
ように、内箱3を手前に引き出すと、内箱3を外箱2か
ら取り外すことができる。また、上記の逆の操作を行え
ば、内箱2を外箱3に取り付けることができる。従っ
て、米等が出し入れされる内箱3を簡単に清掃すること
ができる。
【0040】(その他の実施の形態)なお、本例の穀物
収納箱1は木材から形成されているが、プラスチックや
金属等で形成してもよい。
【0041】また、外箱2および内箱3の形状は直方体
形状に限らない。例えば、円筒形状でもよい。
【0042】さらに、内箱3を前後の旋回可能に支持す
るための支持機構としては、外箱2に溝部を形成し、内
箱3に支持棒を取り付けた構成とすることもできる。
【0043】さらには、本発明の穀物収納箱を、作り付
けの家具に組み込むことも可能である。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の穀物収納
箱では、穀物を収納している内箱が外箱内に収納された
二重構造をしており、内箱を外箱から前方に引き出すこ
とにより、内箱上端に形成した穀物取り出し口から穀物
を取り出し可能とし、さらに、内箱を外箱から前方に引
き出すことにより、内箱を外箱から取り外し可能として
ある。
【0045】従って、本発明の穀物収納箱によれば、穀
物を収納している内箱を取り外すことにより、その内部
の清掃を簡単に行うことができる。
【0046】また、内箱を前方に傾けることにより外箱
から引き出すことにより、内箱上端の穀物取り出し口か
ら穀物を取り出すことができるので、従来のように、下
端部分に取り出す口が形成されている場合に比べて、設
置スペースが少なくて済む。また、穀物取り出しを楽な
姿勢で行うことができる。
【0047】さらには、外箱上端の蓋板を開けることに
より、内箱に穀物を簡単に補給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の収納箱を示す斜視図である。
【図2】図1に示す収納箱の外箱を示す斜視図である。
【図3】図1に示す収納箱の内箱を示す斜視図である。
【図4】(A)は図1に示す収納箱の外箱と内箱との支
持構造を説明するための説明図、(B)は図1に示す収
納箱の外箱に対して内箱が傾いた状態を説明するための
説明図である。
【図5】図1に示す収納箱の外箱から内箱を取り外す際
の状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 収納箱 2 外箱 3 内箱 4 蓋板 20 第1の上側梁部材 25 支持棒 30 内箱引き出し口 31 穀物補給口 43、44 第3および第4の垂直枠部材 43a、44a 第3、第4の垂直枠部材の後ろ側部分
(後ろ側ストッパ) 43b、44b 第3、第4の垂直枠部材の前側角部分
(前側ストッパ) 49、50 溝部 61 穀物取り出し口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上端に穀物補給口が形成された外箱の内
    部に、上端に穀物取り出し口が形成された内箱が直立状
    態で収納され、前記穀物補給口が蓋板によって開閉自在
    に塞がれており、 前記内箱は、その底面の予め定めた支点を中心として前
    後に旋回自在の状態で、前記外箱の下端部分に取り付け
    た支持部材の上に乗っており、 前記外箱の前面には、前記内箱を前方に引き出すための
    内箱引き出し口が形成されており、 前記内箱には、当該内箱の後ろ側への旋回を阻止する後
    ろ側ストッパと、当該内箱の前方への旋回を阻止する前
    側ストッパとが取り付けられており、 前記内箱を前記支点を中心として前側に旋回すると、当
    該内箱の穀物取り出し口が前記内箱引き出し口から外部
    に露出し、前記内箱を前記支持部材から持ち上げて前方
    に引き出すことにより当該内箱を外箱から取り外すこと
    が可能となっていることを特徴とする穀物収納箱。
JP34478198A 1998-12-04 1998-12-04 穀物収納箱 Expired - Fee Related JP3959193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34478198A JP3959193B2 (ja) 1998-12-04 1998-12-04 穀物収納箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34478198A JP3959193B2 (ja) 1998-12-04 1998-12-04 穀物収納箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000166782A true JP2000166782A (ja) 2000-06-20
JP3959193B2 JP3959193B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=18371941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34478198A Expired - Fee Related JP3959193B2 (ja) 1998-12-04 1998-12-04 穀物収納箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3959193B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100358955B1 (ko) * 2000-03-27 2002-10-31 선용재 쌀의 투입이 용이한 쌀통
JP2013203446A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Kawakami Sangyo Co Ltd 扉付収納箱
CN109229784A (zh) * 2018-08-14 2019-01-18 安吉方氏蜡烛有限公司 一种蜡烛加工用包装装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100358955B1 (ko) * 2000-03-27 2002-10-31 선용재 쌀의 투입이 용이한 쌀통
JP2013203446A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Kawakami Sangyo Co Ltd 扉付収納箱
CN109229784A (zh) * 2018-08-14 2019-01-18 安吉方氏蜡烛有限公司 一种蜡烛加工用包装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3959193B2 (ja) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005079495A2 (en) Insulated container with access door
US20060231558A1 (en) Container
JP2000166782A (ja) 穀物収納箱
JP2019082301A (ja) 折畳み型コンテナ
US4874211A (en) Foldable utility cabinet
JPH0614106U (ja) ゴミ収納容器
US4002387A (en) Cabinet arrangement for trash compactors
CN214548202U (zh) 一种工商管理档案存放装置
US20040026211A1 (en) Vending machine with improved coin box and supplemental base support for unloading access to the box
JPH0325599Y2 (ja)
US20060102627A1 (en) Refuse receptacle with hinged support
CN210853858U (zh) 一种空间可调节收纳箱
JPH08199592A (ja) 換気パネルの取付構造
JP2003164221A (ja) 玄米保管庫
JP2532277Y2 (ja) 自動販売機の商品取出口
JPH03202014A (ja) 収納ベッド
JP2525298Y2 (ja) 蓋付き容器
JP3020080U (ja) 汚物入れ
JP4409222B2 (ja) 箱形陳列ボックス
FR2552310A2 (fr) Petit meuble de classement par bac oblique
JPH1099216A (ja) 米入れ用引出しケース
JP2001178550A (ja) 昇降キャビネット
JP2003265244A (ja) 玄関収納構造
JP2002167001A (ja) 分別収集用ごみ箱
JP2000073450A (ja) 収納ボックス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees