JP2000164990A - 半導体レーザ - Google Patents

半導体レーザ

Info

Publication number
JP2000164990A
JP2000164990A JP10337807A JP33780798A JP2000164990A JP 2000164990 A JP2000164990 A JP 2000164990A JP 10337807 A JP10337807 A JP 10337807A JP 33780798 A JP33780798 A JP 33780798A JP 2000164990 A JP2000164990 A JP 2000164990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor laser
band
layers
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10337807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3223969B2 (ja
Inventor
Takayoshi Anami
隆由 阿南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP33780798A priority Critical patent/JP3223969B2/ja
Publication of JP2000164990A publication Critical patent/JP2000164990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3223969B2 publication Critical patent/JP3223969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、GaAsを半導体基板として用い
た波長1.2mm以上の長波長帯で発振可能な、かつバ
ンド不連続値も自由に制御可能な半導体レーザを提供す
ることに目的とする。 【解決手段】 本発明の半導体レーザでは、半導体基板
20上に形成された活性層12が、量子井戸層21、障
壁層121を含み、この量子井戸層が、半導体バンド構
造において、伝導帯最下端と価電子帯最上端が異なる半
導体層に形成されるいわゆるタイプII型の短周期超格子
から構成されている。さらに、伝導帯を構成する電子ウ
ェル層124及び価電子帯を構成する正孔ウェル層12
2が1〜10分子層厚の厚みに形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信に用いられ
る長波長帯の端面発光半導体レーザおよび面発光半導体
レーザに関する。
【0002】
【従来の技術】長波長帯の半導体レーザは、主にInP
基板上のInGaAsP、InAlGaAsやInAs
Pといった材料においてレーザ化が実現されている。し
かし、GaAs基板上にこの長波長帯で発光する材料が
あれば、電子の閉じ込め層としてGaAs基板にほぼ格
子整合するAlGaAsやAlGaInP等の材料系を
用いることが出来るため、レーザの高温動作時に問題と
なる電子のキャリア漏れを大幅に抑制することが可能と
なる。また、GaAs基板上に長波長帯で発光する材料
を用いれば、GaAs/AlAs系の半導体多層膜ミラ
ーと組み合わせることにより、長波面発光レーザを実現
することが可能となる。
【0003】GaAs基板上の長波長帯発光材料に関し
ては、GaInNAsを用いた構造(「アイ・イー・イ
ー・イー、レーザ・アンド・エレクトロオプティクス・
ソサイティ・1997・アニュアル・ミーティング」第
32巻第24号(1996年)第2244−2245ペ
ージ)や、GaAsSbを用いた構造(特願平10−1
73368)が近藤らによって報告されている。
【0004】またピーターらはGaAsSb/InGa
Asバイレーヤ量子井戸構造を報告している(「アプラ
イド・フィジクス・レター」第67巻第18号(199
5年)2639−2641ページ)。同報告に開示され
ているところによれば、バイレイヤー構造は、層厚約3
0〜70Åの厚みのInGaAs及びGaAsSbを一
周期積層した構造を採用しており、この構造により、電
子と正孔が空間的に分離したいわゆるタイプII型超格子
を構成し、長波長化を達成している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近藤ら
によって報告された半導体レーザでは、量子井戸発光層
がGaInNAsで構成されており、1.3μm以上の
波長で発光させるには大きな窒素組成が必要である。し
かしながら、窒素は、Inの存在下で結晶構造をとりに
くく、高品質なGaInNAsエピタキシャル成長層を
形成することは困難であるといった欠点がある。またG
aAsSb層を量子井戸層に用いた場合にも1.35μ
m程度が上限である。さらにGaAsSbの場合、伝導
帯バンド不連続値が大きく取れない等の問題がある。こ
れらの構造では、量子井戸を構成する材料(GaInN
AsやGaAsSb)の混晶組成を決めると、そのバン
ドギャップと同時にバンド不連続値も決まってしまい、
レーザ構造設計に自由度が小さいといった欠点も挙げら
れる。
【0006】またピーターらのバイレーヤ量子井戸構造
では、レーザ構造設計の自由度は大きいといった利点が
挙げられる反面、それぞれの半導体層の厚みが、約30
〜70Åと厚いため、電子、正孔がそれぞれの層に局在
化しており、再結合がしにくく、その結果、発光効率が
非常に悪いという欠点を有する。
【0007】本発明は、上記課題に鑑み、GaAs基板
上の波長1.2μm以上の長波長帯で発振可能で、かつ
バンド不連続値も自由に制御可能な半導体レーザを提供
することに目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体基板上
に、第1の導電性を有する第1の光導波層と、第1の導
電性とは異なる導電性を有する第2の光導波層と、前記
2つの光導波層にはさまれた活性層領域を有する半導体
レーザにおいて、前記活性層領域の少なくとも一部に量
子井戸層と障壁層から構成される量子井戸構造を含み、
かつ、この量子井戸層が、2つ以上の異なる半導体層を
積層した構造を有し、この2つ以上の異なる半導体層
が、そのバンド構造において、タイプII型超格子構造を
構成し、さらに2つ以上の異なる半導体層の層厚が、そ
れぞれ1〜10分子層厚であることを特徴とする半導体
レーザに関する。
【0009】具体的には、該半導体基板がGaAsであ
り、かつ該2つ以上の異なる半導体層の、伝導帯最下端
を形成する層がInGaAs層であり、価電子帯最上端
を形成する層がGaAsSb層であることを特徴とする
半導体レーザや半導体基板がGaAsであり、かつ該2
つ以上の異なる半導体層の、伝導帯最下端を形成する層
がGaAsN層であり、価電子帯最上端を形成する層が
GaAsSb層であることに特徴がある。
【0010】本発明の半導体レーザにおいては、活性層
を構成する材料として、GaInNAsを用いていない
ので、比較的容易に高品質の結晶を形成することができ
る。また、本発明においては活性層が、タイプII型超格
子構造を形成しているために、レーザ構造の設計自由度
が高く、バンド不連続値も自由にとれる。
【0011】またバイレーヤ構造においては、電子、正
孔が別々の層に局在化しているために発光効率が悪いと
いった欠点があったが、本発明では、層厚が1〜10分
子層厚と非常に薄く、正孔及び電子が、各層をトンネル
し、重なりが大きくなるために発光効率があがる。
【0012】以下、図2の活性層のバンド構造図を示し
ながらさらに詳しく説明する。活性層は、量子井戸層2
1と障壁層121より構成されており、更に量子井戸層
21は電子ウェル層124と正孔ウェル層122の短周
期交互積層構造より構成された短周期超格子層を形成す
る。電子ウェル層124の伝導帯下端エネルギーは正孔
ウェル層122の伝導帯下端エネルギーより小さいの
で、電流注入された電子は電子ウェル層124にたま
る。
【0013】一方、電子ウェル層124の価電子帯上端
エネルギーは正孔ウェル層122の価電子帯上端エネル
ギーより小さいので、電流注入された正孔は正孔ウェル
層122にたまる。このように電流注入された電子と正
孔は、空間的に分離された電子ウェル層124と正孔ウ
ェル層122にそれぞれたまるいわゆるタイプII型超格
子構造を形成する。
【0014】この構造における発光エネルギーは、電子
量子準位22、正孔量子準位23間の遷移エネルギー2
4となる。このため発光エネルギーを制御するのに電子
ウェル層124や正孔ウェル層122の組成や層厚を変
えることで自由に制御することができる。また本発明の
構造では電子ウェル層124と正孔ウェル層122が、
1〜10分子層厚程度のデバイ波長程度以下の層厚で構
成されているため、タイプII型超格子構造で問題となる
発光効率の低下を抑制することができる。更に本発明の
構造では、電子は電子ウェル層124に、正孔は正孔ウ
ェル層122に存在するため、電子、正孔それぞれのキ
ャリア閉じ込めを決めるバンド不連続量デルタEc2
5、デルタEv26はそれぞれの層の組成や層厚を変え
ることで自由に制御することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施例について図面
を参照にして詳細に説明する。図1は、本発明の請求項
1に記載の半導体レーザの断面構造図である。この半導
体レーザはリッジ導波路型のレーザであり、半導体基板
20上にn型光導波層11が形成され、このn型光導波
層上に活性層領域12が積層され、その上にp型光導波
層13が積層されている。更に高濃度p型ドープコンタ
クト層14がp型光導波層13上に積層されている。電
流狭窄を実現するために、本半導体レーザは2つのトレ
ンチ構造19を有し、これら2つのトレンチ19に挟ま
れたリッジ部以外には電流が流れないようにするために
絶縁体膜15が形成されている。最後に、p型のコンタ
クト金属膜16とn型コンタクト金属膜17が形成され
ている。この2つの金属膜間に電圧10をかけるとリッ
ジ部18にのみ電流が流れ、活性層領域12のA領域に
おいて発光する。生じた光は、上下の光導波層によりリ
ッジストライプ方向に導波する。ストライプの終端は劈
開面になっており、光の一部は反射し全体として光共振
器を形成する。このようにして、しきい値電流密度以上
でレーザ発振が得られる。
【0016】本発明の重要な部分は、上記の活性層領域
12の構成であり、以下詳細な構造図を用いて具体的に
説明する。図1(b)は、活性層領域12の詳細な層構
造を示したものである。下部光導波層120、障壁層1
21及び量子井戸層21が交互に積層された多重量子井
戸構造(図では3周期)、その上に上部光導波層123
が積層され、これら全体で活性層領域12を形成してい
る。量子井戸層21は更に電子ウェル層124と正孔ウ
ェル層122の短周期交互積層構造より構成されてい
る。作用の項でも説明したようにこの電子ウェル層12
4と正孔ウェル層122のバンド構造は、いわゆるタイ
プII型超格子構造を形成しており、さらにそれぞれの厚
みは、1〜10分子層厚であることが必要である。ま
た、2つ以上の半導体層とは、応力緩和の目的で、短周
期交互積層構造を形成する電子ウェル層と正孔ウェル層
の他に、これらの層とは異なる半導体層を1〜2分子層
厚程度の厚みで、挿入することが可能であることを意味
する。
【0017】この活性層の下部及び上部に、下部光導波
層および上部光導波層120、123が設けられてお
り、これらの層は活性層領域での光閉じ込めをよくする
ためのものである。
【0018】層を構成する具体的な材料ついては、半導
体基板として、GaAs基板、電子ウェル層として、I
nGaAsまたはGaAsN、正孔ウェル層として、G
aAsSbが好適な例として挙げられる。また、上記の
材料を用いた場合に、正孔ウェル層と電子ウェル層の層
間に1〜2分子のGaAs層を挿入してもよい。
【0019】[実施例1]次に、より具体的な実施例を
図3を参照しながら説明する。それぞれの層の成長方法
はガスソース分子線エピタキシー法を用いた。
【0020】第1の実施例では、先ず、Siドープ(3
×1018cm-3)GaAs基板30上にSiドープ(1
×1018cm-3)GaAsバッファ層31、1.5μm
層厚のSiドープ(1×1018cm-3)Al0.4Ga0.6
As層32を積層しn型光導波層11を形成する。
【0021】続いて40nmのアンドープAl0.2Ga
0.8As層33、障壁層121は10nmのアンドープ
GaAs層34とした。
【0022】量子井戸層35は、5分子層の歪GaAs
0.7Sb0.3正孔ウェル層351と5分子層の歪In0.3
Ga0.7As電子ウェル層352を3周期積層した構造
になっている。この量子井戸層35と障壁層34を3周
期積層し、その上に40nmのアンドープAl0.2Ga
0.8As層36を積層して活性層領域12を形成する。
【0023】その上に1.5μm厚のBeドープ(1×
1018cm-3)Al0.4Ga0.6As層37を積層しp型
光導波層13を形成する。最後にp型コンタクト層とし
て50nm厚のBeドープ(5×1018cm-3)GaA
sコンタクト層38を積層する。 リッジストライプレ
ーザ化には、先ずリソグラフィーと化学エッチングによ
りリッジストライプの両側にトレンチ構造19を形成す
る。リッジストライプの上面以外の領域に200nm厚
のSiO2絶縁体膜15を形成し電流がリッジストライ
プ部だけに注入できるようにする。その後、Ti/Au
のp型のコンタクト金属膜16とTi/Auのn型コン
タクト金属膜17を形成し合金化する。
【0024】量子井戸層35を構成する歪GaAs0.7
Sb0.3正孔ウェル層351と歪In 0.3Ga0.7As電
子ウェル層352はタイプII型超格子のバンド構造を形
成し、電子は電子ウェル層352に、正孔は正孔ウェル
層351に存在し易い。このため電子と正孔の障壁層と
のバンド不連続値は大きくとれ、発光波長の長波化が可
能であると同時に、キャリア漏れを抑制することができ
る。
【0025】また、それぞれの層厚が5分子層と薄いた
め電子と正孔の波動関数の重なりは大きく、発光効率は
高くなっている。この半導体レーザの室温における発振
波長は1.30μm、しきい値電流密度は、0.9kA
/cm2である。また室温から85℃までの特性温度は
約90Kが得られる。
【0026】[実施例2]図4は、本発明第2の実施例
の半導体レーザの層構造図である。活性層領域12以外
の部分は実施例1と同じである。活性層領域12は、4
0nmのアンドープAl0.2Ga0.8As層40、続いて
障壁層41、量子井戸層42を3周期交互に積層し、さ
らに40nmのアンドープAl0.2Ga0.8As層43を
積層して構成される。障壁層41は10nmのアンドー
プGaAs層41とした。
【0027】量子井戸層42は、5分子層の歪GaAs
0.7Sb0.3正孔ウェル層421と5分子層の歪GaAs
0.980.02電子ウェル層422を3周期積層した構造に
なっている。この歪GaAsN層はGaAs基板に対し
て引張性の応力が働いており、圧縮性の応力の働くGa
AsSbとは、応力方向が逆向きである。このため、こ
の積層構造では応力の一部が相殺するため、構造的に安
定となりレーザの信頼性の点で有利となる。
【0028】またGaAsN層はNによる大きな伝導帯
バンドのボーイングにより伝導帯下端がGaAsSbの
それに比べて低くなり、電子に対するウェル層となる。
それぞれの層厚が5分子層と薄いため電子と正孔の波動
関数の重なりは大きく、発光効率は高くなる点は実施例
1と同じである。
【0029】この半導体レーザの室温における発振波長
は1.28μm、しきい値電流密度は、1.0kA/c
2である。また室温から85℃までの特性温度は約8
0Kが得られる。
【0030】以上、実施例1及び2においては、リッジ
ストライプ半導体レーザにより説明してきたが、他のレ
ーザ構造例えば埋め込み型半導体レーザであっても構わ
ない。
【0031】さらに、本発明の活性層構造は、GaAs
/AlAsの半導体多層膜反射鏡で構成される面発光型
のレーザにも適用することができる。これによると、
1.2μm以上の長波長面発光レーザを実現することが
できる。
【0032】また成長方法もガスソース分子線エピタキ
シー法以外の方法、例えば有機金属気相成長法等の気相
成長法であっても構わない。さらに活性層領域の光閉じ
込め構造に、AlGaAsの組成を変化させたGRIN
−SCH構造であっても構わない。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による半導
体レーザによりGaAs基板上に1.2μm以上で発振
する、高温においてもしきい値電流の小さな高効率なレ
ーザ特性を実現できる。その理由は、Sbを含む層を正
孔ウェル層とし、InGaAsやGaAsN層を電子ウ
ェル層とすることにより、発光波長やバンド不連続値を
自由に制御することが可能となり、レーザ特性の高性能
化に適したバンド構造を実現できるためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体レーザの一実施形態を示す断面
構造図である。
【図2】本発明の半導体レーザのハンド構造の模式図で
ある。
【図3】第1の実施例の半導体レーザの層構造図であ
る。
【図4】第2の実施例の半導体レーザの層構造図であ
る。
【符号の説明】
10 電圧電源 11 n型光導波路層 12 活性層領域 13 p型光導波路層 14 高濃度p型ドープコンタクト層 15 絶縁体膜 16 p型のコンタクト金属膜 17 n型コンタクト金属膜 18 リッジ部 19 トレンチ 120 下部光導波層 121 障壁層 122 正孔ウェル層 123 上部光導波層 124 電子ウェル層 21 量子井戸層 22 電子量子準位 23 正孔量子準位 24 遷移エネルギー 25 伝導帯バンド不連続量デルタEc 26 価電子帯バンド不連続量デルタEv 30 SiドープGaAs基板 31 SiドープGaAsバッファー層 32 SiドープAl0.4Ga0.6As層 33 アンドープAl0.2Ga0.8As層 34 アンドープGaAs層 35 量子井戸層 351 歪GaAs0.7Sb0.3正孔ウェル層 352 In0.3Ga0.7As電子ウェル層 36 アンドープAl0.2Ga0.8As層 37 BeドープAl0.4Ga0.6As層 38 BeドープGaAsコンタクト層 40 アンドープAl0.2Ga0.8As層 41 アンドープGaAs層 42 量子井戸層 421 歪GaAs0.7Sb0.3正孔ウェル層 422 歪GaAs0.980.02電子ウェル層 43 アンドープAl0.2Ga0.8As層

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に、第1の導電性を有する
    第1の光導波層と、第1の導電性とは異なる導電性を有
    する第2の光導波層と、前記2つの光導波層にはさまれ
    た活性層領域を有する半導体レーザにおいて、前記活性
    層領域の少なくとも一部に量子井戸層と障壁層から構成
    される量子井戸構造を含み、かつ、この量子井戸層が、
    2つ以上の異なる半導体層を積層した構造を有し、この
    2つ以上の異なる半導体層が、そのバンド構造におい
    て、タイプII型超格子構造を構成し、さらに2つ以上の
    異なる半導体層の層厚が、それぞれ1〜10分子層厚で
    あることを特徴とする半導体レーザ。
  2. 【請求項2】 前記量子井戸層を構成する2つ以上の異
    なる半導体層が、周期的に積層されている短周期超格子
    層であることを特徴とする請求項1記載の半導体レー
    ザ。
  3. 【請求項3】 前記短周期超格子層の層厚が、50〜1
    50Åであることを特徴とする請求項2記載の半導体レ
    ーザ。
  4. 【請求項4】 前記半導体基板が、GaAs基板である
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の半導
    体レーザ。
  5. 【請求項5】 前記2つ以上の異なる半導体層のバンド
    構造において、伝導帯最下端を形成する層がInGaA
    s層であり、かつ価電子帯最上端を形成する層が、Ga
    AsSb層であることを特徴とする請求項4記載の半導
    体レーザ。
  6. 【請求項6】 前記2つ以上の異なる半導体層のバンド
    構造において、伝導帯最下端を形成する層がGaAsN
    層であり、かつ価電子帯最上端を形成する層が、GaA
    sSb層であることを特徴とする請求項4記載の半導体
    レーザ。
JP33780798A 1998-11-27 1998-11-27 半導体レーザ Expired - Fee Related JP3223969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33780798A JP3223969B2 (ja) 1998-11-27 1998-11-27 半導体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33780798A JP3223969B2 (ja) 1998-11-27 1998-11-27 半導体レーザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000164990A true JP2000164990A (ja) 2000-06-16
JP3223969B2 JP3223969B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=18312162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33780798A Expired - Fee Related JP3223969B2 (ja) 1998-11-27 1998-11-27 半導体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3223969B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6728283B2 (en) 2001-11-08 2004-04-27 Hitachi, Ltd. Semiconductor laser and photo module using the same
JP2006303147A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Opnext Japan Inc 光半導体素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6728283B2 (en) 2001-11-08 2004-04-27 Hitachi, Ltd. Semiconductor laser and photo module using the same
JP2006303147A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Opnext Japan Inc 光半導体素子
JP4664725B2 (ja) * 2005-04-20 2011-04-06 日本オプネクスト株式会社 半導体レーザ素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP3223969B2 (ja) 2001-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4594814B2 (ja) フォトニック結晶レーザ、フォトニック結晶レーザの製造方法、面発光レーザアレイ、光伝送システム、及び書き込みシステム
JP3189791B2 (ja) 半導体レーザ
JPH05283791A (ja) 面発光型半導体レーザ
JPH0143472B2 (ja)
JP2002076514A (ja) レーザダイオードおよびその製造方法
JP2004253802A (ja) 改善された温度特性を有するGaAsSb/GaAs素子
JP2940644B2 (ja) 面形発光素子
JP2007311632A (ja) 面発光レーザ素子
US20070127533A1 (en) Long-wavelength vertical cavity surface emitting lasers having oxide aperture and method for manufacturing the same
JP3223969B2 (ja) 半導体レーザ
JP2011134967A (ja) 半導体発光素子
JP3938976B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH04350988A (ja) 量子井戸構造発光素子
JP2901921B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2748570B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2679974B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2004296845A (ja) 量子井戸構造および半導体発光素子および光送信モジュールおよび光伝送システム
JP2006253340A (ja) 面発光レーザ素子およびその製造方法および面発光レーザアレイおよび電子写真システムおよび光通信システムおよび光インターコネクションシステム
JPH1084170A (ja) 量子井戸半導体レーザ素子
JP2555984B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP2529854B2 (ja) 赤外半導体レ−ザ
JP3044604B2 (ja) 半導体レーザ
JPH0278290A (ja) 半導体レーザ素子
JPH1187835A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH0728093B2 (ja) 半導体レ−ザ素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070824

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees