JP2000163833A - 回転ヘッドドラム装置 - Google Patents

回転ヘッドドラム装置

Info

Publication number
JP2000163833A
JP2000163833A JP10333566A JP33356698A JP2000163833A JP 2000163833 A JP2000163833 A JP 2000163833A JP 10333566 A JP10333566 A JP 10333566A JP 33356698 A JP33356698 A JP 33356698A JP 2000163833 A JP2000163833 A JP 2000163833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
fixed
tape
shaft
fixed drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10333566A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Koe
秀明 向江
Akira Koga
昭 古賀
Atsushi Takeuchi
淳 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10333566A priority Critical patent/JP2000163833A/ja
Publication of JP2000163833A publication Critical patent/JP2000163833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中ドラム回転方式ドラムの組立工数の低減が
可能で、テープ走行性能が安定する回転ヘッドドラム装
置を提供すること。 【解決手段】 テープを案内するリードを有する第1の
固定ドラム3に軸7を圧入固定し、軸7と同軸上に磁気
ヘッド1を搭載した中ドラム2を配置し、軸7の外径よ
りも大きい貫通穴4aを有する第2の固定ドラム4を軸
7に固定して、回転ヘッドドラム装置に対するテープの
巻付け範囲内で第2の固定ドラム4の外周面と中ドラム
2の外周面との段差が異なるように配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高記録密度・高デー
タレート記録を行うディジタルVTRやDATに用いら
れる回転ヘッドドラム装置に関するものであり、特に中
ドラム回転方式の回転ヘッドドラム装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】昨今の映像のディジタル化に伴い高画質
化への要望が強く、映像記録レートは飛躍的に増加して
いる。高い映像記録レートを実現するにはVTRのドラ
ム回転数の増加、記録信号の短波長化や記録チャンネル
を増やす等の多チャンネル化といった方法が採用されて
いる。しかし、どの方法においてもテープとヘッドとの
接触を安定に保つためには回転するドラム周辺を流れる
空気(エアフィルム)を制御する必要がある。最近のV
TR、特に放送業務用VTRでは互換信頼性や各種環境
におけるテープの走行信頼性を重視するために、テープ
走行を案内するリードが設けられた下固定ドラムと同軸
上に上固定ドラムを配置し、両方の固定ドラムに挟まれ
たところに磁気ヘッドを搭載した中ドラムを配置すると
いう中回転方式ドラムが多く用いられている。
【0003】中回転方式ドラムは従来より民生用として
よく採用されている上回転ドラム方式と比べてエアフィ
ルムが比較的薄く、ドラムに対するテープの巻付け範囲
内におけるエアフィルムの厚みの変化が小さいため、テ
ープの通常走行時にはテープとヘッドの安定な接触が得
やすいという特徴がある。しかし、FWD、REWのよ
うな各種走行モードや、特殊環境、例えば高温高湿環境
においては、テープと固定の上ドラム表面にエアフィル
ムがなくなってドラムにおける摩擦が増加し、異常にテ
ンションが大きくなるいう課題があった。
【0004】そのため、特開平7−73422号公報、
特開平8−55391号公報のように、回転する中ドラ
ムの上側エッジ近傍の数箇所にダミーヘッドを搭載して
テープを持ち上げて強制的にエアフィルムを形成させる
といった方法が取られていた。このような従来の回転ヘ
ッドドラム装置を図8に示す。
【0005】この回転ヘッドドラム装置は磁気ヘッド1
を有する中ドラム2が第1の固定ドラム3の同軸上に配
置され、さらにその上方に第2の固定ドラム4が同軸上
に配置されている。第2の固定ドラム4は第1の固定ド
ラム3に取り付けられた連結支持ブロック9で固定され
ている。第1の固定ドラム3には軸7を圧入固定したデ
ィスク5が回転自在となるように転がり軸受け6が設け
られている。中ドラム2をディスク5に取り付け、回転
する中ドラム2に搭載されている磁気ヘッド1がテープ
(図示せず)と接触して記録再生が行われる。
【0006】上述したような課題を回避するために、中
ドラム2の上エッジ近傍にダミーヘッド8が搭載されて
いる。このダミーヘッド8がテープを持ち上げることに
より空気が供給され、上ドラム4の表面にエアフィルム
が形成されることで走行負荷が減少して安定な記録再生
を行う。
【0007】ところで、ドラムのテープの巻付け範囲に
おけるヘッドの入側付近数10度の範囲は第2の固定ド
ラム4の外周面と中ドラム2の外周面との位置関係によ
りエアフィルムの形成状態が大きく変化するため、上ド
ラムと中ドラムとの段差はほぼ無いようにする必要があ
る。また、巻付けの中央付近ではテープのリード沿いを
確実にするために上ドラムと中ドラムとの段差はテープ
入側よりも大きめに設定する必要があった。そのため、
第2の固定ドラム4を連結支持ブロック9にネジ止めし
た後、ミクロン単位のステンレスのスペーサ(図示せ
ず)を第1の固定ドラム3と連結支持ブロック9との間
に挟んで上記位置関係を調整していた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ここで、上記従来技術
では、ドラムの直径が大きいため、中ドラムの上側のエ
ッジ近傍にヘッドを搭載できる空間を設けることができ
る。しかし、昨今のディジタル記録再生機器は小型軽量
化が図られ、かかる空間を設けることができなくなって
いる。また、上述したように連結ブロックを高精度に位
置決めするために多大な調整の工数を要するという課題
があった。
【0009】そこで、本発明は上記課題を解消し、テー
プの正逆方向の走行性能に優れ、テープヘッドの良好な
接触の確保が可能な小型回転ヘッドドラム装置を提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明は、テープの走行を案内するリードを有
する第1の固定ドラムに軸を圧入固定し、軸の自由端側
に第2の固定ドラムを配置し、第1の固定ドラムと第2
の固定ドラムとの間にヘッドが取り付けられた回転自在
の中ドラムを設け、軸に固定する第2の固定ドラムの貫
通穴の内径を軸の外径よりも大きくして固定することで
第2の固定ドラムの中心軸と軸の中心軸をずらし、ドラ
ムに対するテープの巻付け範囲内において第2の固定ド
ラムと中ドラムとの段差が異なるように配置したことを
特徴とする回転ヘッドドラム装置である。
【0011】また、本発明は、テープの走行を案内する
リードを有する第1の固定ドラムに軸を圧入固定し、軸
の自由端側に第2の固定ドラムを配置し、第1の固定ド
ラムと第2の固定ドラムとの間にヘッドが取り付けられ
た回転自在の中ドラムを設けるとともに、第2の固定ド
ラムのテープ走行面内に突起を設け、近接する突起の高
さをh、突起間隔をWとし、ドラム半径をRとすると、
W<2・(2R・h) 1/2の関係を満たすことを特徴と
する回転ヘッドドラム装置である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明の各実施の形態につい
て図面を参照しつつ説明する。
【0013】(実施の形態1)以下本発明の第1の実施
の形態について図1〜図4を参照しつつ説明する。図1
は本発明の第1の実施の形態におけるドラム構成を示す
断面図である。図2は第2の固定ドラム4を軸に固定し
た時の中ドラム3に対する位置関係を示す平面図、図
3、図4は第1の固定ドラム3、中ドラム2、第2の固
定ドラム4の位置関係を示す拡大断面図である。
【0014】図1において第1の固定ドラム3には軸7
の一方が圧入固定されており、軸7の他方には第2の固
定ドラム4がビス10で固定されている。第1の固定ド
ラム3と第2の固定ドラム4との間には回転自在な中ド
ラム2が配置されている。磁気ヘッド1が搭載された中
ドラム2は転がり軸受け6を備えたディスク5に固定さ
れている。尚、磁気ヘッド1を搭載した中ドラム2は回
転精度が回転振れとして1〜2μm程度となるようにデ
ィスク5に対して固定されている。
【0015】第2の固定ドラム4を固定する軸7の直径
に対して、第2の固定ドラム4の貫通穴4aは大きめに
加工されているので、ビス10で止めると軸7が貫通穴
4aの片側に寄って固定される。こうすることで第2の
固定ドラム4の外周面と中ドラム2との外周面に段差d
が生じる。図2を用いて具体的に説明する。
【0016】外径がΦ40.012mmの第2の固定ド
ラム4には軸7を止める内径Φ6.006mmの貫通穴
4aが設けられている。軸7の外径はΦ5.996m
m、中ドラム2(破線)の外径はΦ40.002mmで
仕上げられており、中ドラムの回転振れは約1μmとな
っている。図2のように、矢印のA方向からビス10で
止めると、軸7は第2の固定ドラム4の貫通穴4aの片
側に沿うため、テープ11の回転ドラムに対する巻付け
角0度近傍では図3のように第2の固定ドラムの外周面
と中ドラムの外周面との段差は殆どなくなる。また、巻
付け角90度近傍では図4のように第2の固定ドラムの
外周面と中ドラムの外周面との段差が5μm程度生じて
所望の段差を得ることができる。
【0017】尚、この実施の形態ではテープ巻付け0度
近傍の段差を0μm、90度近傍の段差を5μmとした
が、走行負荷が小さくなるような構成であればこの限り
ではない。また、ビスの取り付け方向はどこからでもよ
い。
【0018】上述したような構成にすることで、第2の
固定ドラムと中ドラムとの位置決めが高精度に、且つ、
容易にでき、走行性能の優れた回転ヘッドドラム装置を
得ることができる。
【0019】(実施の形態2)次に本発明の第2の実施
の形態を図面を参照にして説明する。図5は本発明の第
2の実施の形態におけるドラムを示す斜視図である。
尚、本実施の形態における回転ヘッドドラム装置は上ド
ラムの外周面の構成に関する点以外は、上述した第1の
実施の形態における回転ヘッドドラム装置と同様であ
る。従って、本実施の形態において、第1の実施の形態
と同様なものについては、同一符号を付与し、説明を省
略する。また、特に説明のないものについては、第1の
実施の形態と同じとする。
【0020】本実施の形態における回転ヘッドドラム装
置では図5に示す如く、磁気ヘッド1が搭載された中ド
ラム2が矢印Bの方向に回転し、テープ11が矢印Cの
方向へ走行することによって記録再生されるが、第2の
固定ドラム4のテープ走行面には突起12が複数個設け
られており、テープは突起の頂上と接触しながら走行す
る。近接する突起12の高さをh、突起間隔をWとし、
ドラム半径をRとした時に、W<2・(2R・h)1/2
の関係を満たすように突起を設ける。この関係を図6を
用いて説明する。
【0021】図6は第2の固定ドラム4上の突起12と
テープとの位置関係を示す概念図である。図6において
第2の固定ドラム4の外周部にある突起12の高さは第
2の固定ドラム4の中心から見ると、(R+h)とな
る。テープが2つの突起に支えられて第2の固定ドラム
4の外周部と接触する場合には (W/2)2=(R+h)2−R2 の関係が成り立てばよい。つまり、この式を変形してW
<2・(2R・h)1/2を満たせばテープと第2の固定
ドラムとの接触部分は突起部の頂上だけとなる。
【0022】つまり、テープが正逆の両方の走行におい
ても、テープ11は上ドラム4の突起12との摩擦に支
配され、また、上ドラムとテープとの接触面は大きく減
少する。つまり、テープと上ドラムとの間にある空気の
量に関係なく、安定したテープ走行性能を得ることがで
きる。
【0023】尚、突起部の形成方法としてはPET等の
フィルムを貼り付けたり、微小な鋼球を埋め込んでもよ
い。また、図7に示すように、第2の固定ドラム4の内
側に薄肉部4bを形成し、内側から先が球状の加工ピン
13を用い、矢印方向に加圧を繰り返すことで容易に突
起12を形成することができる。尚、突起の形成方法に
ついてはこの限りではない。
【0024】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によれば、第2の固定ドラムの位置調整に多大な
組立工数を要することなく、いろいろな走行モードに対
して走行負荷が安定する回転ヘッドドラム装置を供給す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における回転ヘッドドラ
ム装置の構成を示す断面図
【図2】本発明の実施の形態1における回転ヘッドドラ
ム装置の第2の固定ドラムと中ドラムとの位置関係を示
す平面図
【図3】本発明の実施の形態1における回転ヘッドドラ
ム装置に対するテープの巻付け角0度近傍における第1
の固定ドラム、中ドラム、第2の固定ドラムの位置関係
を示す拡大図
【図4】本発明の実施の形態1における回転ヘッドドラ
ム装置に対するテープの巻付け角90度近傍における第
1の固定ドラム、中ドラム、第2の固定ドラムの位置関
係を示す拡大図
【図5】本発明の実施の形態2における回転ヘッドドラ
ム装置の構成を示す斜視図
【図6】本発明の実施の形態2における第2の固定ドラ
ム上の突起とテープとの位置関係を示す概念図
【図7】本発明の実施の形態2における突起の形成方法
を示した説明図
【図8】従来の回転ヘッドドラム装置の構成を示す断面
【符号の説明】
1 磁気ヘッド 2 中ドラム 3 第1の固定ドラム 4 第2の固定ドラム 4a 貫通穴 4b 薄肉部 5 ディスク 6 転がり軸受け 7 軸 8 ダミーヘッド 9 連結支持ブロック 10 ビス 11 テープ 12 突起 13 加工ピン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テープの走行を案内するリードを有する
    第1の固定ドラムに軸を圧入固定し、前記軸の自由端側
    に第2の固定ドラムを配置し、前記第1の固定ドラムと
    第2の固定ドラムとの間に磁気ヘッドが取り付けられた
    回転自在の中ドラムを第1の固定ドラムと同軸上に設け
    るとともに、前記リードに沿ってテープが走行して記録
    再生を行う回転ヘッドドラム装置であって、前記軸に固
    定する第2の固定ドラムの貫通穴の内径を前記軸の外径
    よりも大きくして固定して第2の固定ドラムの中心軸と
    前記回転軸の中心軸をずらし、ドラムに対するテープの
    巻付け範囲内において中ドラムと第2の固定ドラムとの
    段差が異なるように配置したことを特徴とする回転ヘッ
    ドドラム装置。
  2. 【請求項2】 テープの走行を案内するリードを有する
    第1の固定ドラムに軸を圧入固定し、前記軸の自由端側
    に第2の固定ドラムを配置し、前記第1の固定ドラムと
    第2の固定ドラムとの間に磁気ヘッドが取り付けられた
    回転自在の中ドラムを第1の固定ドラムと同軸上に設け
    るとともに、前記リードに沿ってテープが走行して記録
    再生を行う回転ヘッドドラム装置であって、第2の固定
    ドラムのテープ走行面内に突起を設け、近接する突起の
    高さをh、突起間隔をWとし、ドラム半径をRとする
    と、W<2・(2R・h)1/2の関係を満たすことを特
    徴とする回転ヘッドドラム装置。
JP10333566A 1998-11-25 1998-11-25 回転ヘッドドラム装置 Pending JP2000163833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10333566A JP2000163833A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 回転ヘッドドラム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10333566A JP2000163833A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 回転ヘッドドラム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000163833A true JP2000163833A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18267487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10333566A Pending JP2000163833A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 回転ヘッドドラム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000163833A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4893206A (en) Pivoting radial access mechanism with spinning support shaft
JP2000163833A (ja) 回転ヘッドドラム装置
JP3633565B2 (ja) 回転ドラム装置及び磁気テープドライブ装置
KR960005117B1 (ko) 회전 자기헤드 장치
JP3665348B2 (ja) 軸受装置
US5982590A (en) Magnetic recording/reproducing apparatus with tilting head drum for dynamic tracking
US6923402B2 (en) Tape guide post mechanism
KR100276450B1 (ko) 헤드 드럼 조립체
JPS6314358A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ
KR980011237A (ko) 다이나믹 트래킹을 위한 틸팅 헤드드럼을 갖는 자기기록/재생장치
KR20000034753A (ko) 헤드드럼 조립체
KR19990028286U (ko) 헤드 드럼 조립체
JPH0644650A (ja) 回転ドラム装置
JP2008165853A (ja) ピンチローラ
JPH06103657A (ja) 磁気記録再生装置
JP2000195029A (ja) 回転ヘッドドラム装置
JPH0526246B2 (ja)
JPH01285012A (ja) 回転ヘツド
JPH1153722A (ja) 回転ヘッドドラム装置及び磁気記録再生方法
JPH0383216A (ja) 回転ドラムの軸受装置
JPH05109004A (ja) 回転ヘツドアセンブリ
JPS6194257A (ja) 回転シリンダ装置
JP2007200511A (ja) 磁気記録再生装置
JPH10334430A (ja) 回転ヘッドドラム
JPS61172208A (ja) 回転ドラム装置