JP2000160638A - ユニットバス用局部洗浄装置付き便器 - Google Patents

ユニットバス用局部洗浄装置付き便器

Info

Publication number
JP2000160638A
JP2000160638A JP10350710A JP35071098A JP2000160638A JP 2000160638 A JP2000160638 A JP 2000160638A JP 10350710 A JP10350710 A JP 10350710A JP 35071098 A JP35071098 A JP 35071098A JP 2000160638 A JP2000160638 A JP 2000160638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
hot water
nozzle
unit bath
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10350710A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Arakawa
雅史 荒川
Eiji Saito
英司 齋藤
Ken Takamata
憲 鷹股
Nobuyuki Tanaka
伸幸 田中
Naoto Yamada
直人 山田
Motohiro Nishiuchi
基博 西内
Masato Takeda
真人 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP10350710A priority Critical patent/JP2000160638A/ja
Publication of JP2000160638A publication Critical patent/JP2000160638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ユニットバス内にコンパクトに便器を設置で
き、便器のノズルから良好に温水を初期段階から噴出さ
せて使用することのできるユニットバス用局部洗浄装置
付き便器の提供を目的とする。 【構成】 温水タンク等の局部洗浄装置本体7を別置き
にしてユニットバス1内に設置された便器5において、
便器5のノズルと前記局部洗浄装置本体7をポンプを備
えた循環路10で結び、ユニットバス1内の照明スイッ
チとか人体または着座検知に連動させてポンプを動か
し、循環路10内に湯を循環させるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ユニットバス内に設
置される局部洗浄装置付き便器に関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来、ユニットバス内には
浴槽,洗面器とともに便器が設けられており、この便器
が局部洗浄装置付き便器であると、ユニットバス内は狭
いため設置できない場合があり、便器をコンパクト化す
るために、温水タンク等を別の場所に置き、便器側のノ
ズルと配管で繋ぐ場合もあるが、温水タンクからノズル
までの配管が長いと、ノズルから初期に冷たい水が噴出
することとなるため、温かい水がノズルに到着するまで
水を捨てなければならず、水が無駄に使用されてしまう
という問題点があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の問題
点に鑑み案出したものであって、水を捨てることなく使
用でき、ユニットバス内にコンパクトに設置できる局部
洗浄装置付き便器を提供せんことを目的とし、その第1
の要旨は、温水タンク等の温水源を別置きにしてユニッ
トバス内に設置された便器において、該便器のノズルと
前記温水源をポンプを備えた循環路で結び、ユニットバ
ス内の照明スイッチとか人体または着座検知に連動させ
て前記ポンプを動かし湯を循環させるように構成したこ
とである。また、第2の要旨は、前記循環路に切替弁を
設け、該切替弁を介し、前記ポンプの始動時には前記ノ
ズル方向への給水を閉じ、循環路内の湯温が所定以上と
なった状態で洗浄指令を受けた時にノズル方向へ開き、
ノズルへ湯を供給するように構成したことである。
【0004】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、ユニットバス内の配置構成図であり、ユ
ニットバス1内には、浴槽2と洗面器3及びカウンター
4が設置されており、カウンター4の前面側のコーナー
部に便器5がコンパクトに設置されたものとなってお
り、この便器5は、壁面に設けられたリモコン6の操作
で、便器5に設けられたノズルから用便者の局部に向か
って洗浄水を噴出させることができるように構成されて
おり、局部洗浄装置を構成するノズル部分のみが便器5
に設けられて、便器5は極めてコンパクトな形状に形成
されており、局部洗浄装置の本体部7は、浴槽2の側面
を覆蓋するエプロン8の裏側に隠蔽状に収納されたもの
となっており、エプロン8の裏側には、局部洗浄装置を
構成する温水タンクとかポンプ等の構成部材がコンパク
トに配置され、このエプロン8内に隠された局部洗浄装
置の本体部7と前記便器5のノズルとは循環可能な循環
路10により接続されており、この循環路10はエプロ
ン8の裏側を通り、洗面器3及びカウンター4の下方の
隠蔽された空間内に配設されたものとなっている。
【0005】なお、図2には配管図を示し、さらに詳し
く説明すると、前記便器5内には局部に洗浄水を噴出さ
せることのできるノズル11が設けられ、また、便器5
の便座には用便者が着座した時に着座信号を発信する着
座センサ12が設けられており、また、前記循環路10
のノズル11側には、例えば三方弁からなる切替弁13
が設けられ、また、循環路10内を循環する湯の温度を
検知する温度センサ14が便器側に設けられたものとな
っており、一方、前記エプロン8の裏側に配置された局
部洗浄装置本体7は、洗浄水を溜めるロータンク15と
逆止弁18を介して連結された温水タンク16と、温水
タンク16内で沸かされた湯を循環路10内に循環させ
るポンプ17と、逆止弁19を備え、さらに温水タンク
16の温度制御とかポンプ17の制御、その他、前記切
替弁13の制御を行う制御回路20が電源に接続されて
設けられており、制御回路20と各部品は電気配線21
で接続されたものとなっている。
【0006】また、制御回路20にはリモコン受光部9
が接続されており、リモコン受光部9はエプロン8の表
面に配置されて、前記リモコン6を使用者が操作するこ
とにより、制御回路20を介してポンプ17等を制御す
るものとなっている。なお、前記循環路10は、ポンプ
17側から切替弁13側に向かう往路10aと、切替弁
13から温水タンク16に戻る方向の復路10bで循環
可能に構成されている。
【0007】なお、前記ポンプ17は、図示しないユニ
ットバス1内の照明をON・OFFする照明スイッチと
か、人体を検知する人体検知センサとか、便器5に備え
られた着座センサ12による検知信号に基づいて、制御
回路20を介し始動されて、循環路10内に湯を循環さ
せるように構成されている。例えば、ユニットバス1内
に入室した使用者が便器5の便座上に着座した時に着座
センサ12がONして、制御回路20に着座信号を発信
し、これを受けて制御回路20は前記ポンプ17を最大
出力で動かすように制御し、同時に切替弁13は復路1
0b側へ開いてノズル11側は閉じるように制御され、
これにより使用者が便座上に座ったと同時にポンプ17
が最大出力で動かされて、循環路10内に温水タンク1
6の湯が循環され、順次、温水タンク16で加熱されて
循環路10全体に湯が循環されることとなる。切替弁1
3側に循環される湯温が温まったことを温度センサ14
で検出すると、制御回路20を介しポンプ17の回転が
通常回転に戻される。なお、この場合、ユニットバス1
内の室温を検出してポンプ17の動作を変化させるよう
に制御することもできる。
【0008】このようにして循環路10内全域に湯がゆ
き渡った状態で、使用者が用便後にリモコン6を操作し
て洗浄指令スイッチをONすると、このリモコン6から
の指令信号がリモコン受光部9で受光されて、制御回路
20を介しポンプ17はその指令信号に従った強さで動
き、さらに切替弁13はノズル11側に開くように制御
されて、循環路10内の湯がノズル11側へ供給され、
ノズル11から温水が噴出されることとなり、従来のよ
うに初期冷水を捨てることなく、ノズル11からは最初
から適温の温水を噴出させることができるものとなる。
なお、便器5から使用者が立ち上がり、着座センサ12
が人が立ち去ったことを検知すると、制御回路20はポ
ンプ17を停止させるように制御する。なお、このポン
プ17の停止制御においても、その他の人体検知センサ
等により人が立ち去ったことが検知された時に停止され
るように構成しても良い。
【0009】このように、温水タンク等の局部洗浄装置
本体7を、便器5から離れた位置に別置きにした場合で
も、循環路10内で湯を循環させて便器5のノズル11
から適温の湯を噴出させることができ、従来のように初
期冷水を捨てる必要がなくなる。また、便器5側には主
としてノズル11のみを設けておけば良く、便器を極め
てコンパクト化してユニットバス1内の狭い空間内に設
置することが可能となる。
【0010】
【発明の効果】本発明は、温水タンク等の温水源を別置
きにしてユニットバス内に設置された便器において、該
便器のノズルと前記温水源をポンプを備えた循環路で結
び、ユニットバス内の照明スイッチとか人体または着座
検知に連動させて前記ポンプを動かし湯を循環させるよ
うに構成したことにより、ユニットバス内の照明スイッ
チとかユニットバス内での人体検知とか便器への着座検
知が成された時に、循環路のポンプを始動させて湯を循
環させ、便器側のノズルから適温の湯を噴出させて使用
することができるものとなり、便器側のノズルと温水タ
ンク等が離れている場合にも、従来のように配管内の冷
たい水がノズルから噴出することがなく、最初から良好
な温水を噴出させて使用が可能となり、また、便器側は
コンパクトな形状にして狭いユニットバス内に良好にレ
イアウトして設置することができるものとなる。
【0011】また、前記循環路に切替弁を設け、該切替
弁を介し、前記ポンプの始動時には前記ノズル方向への
給水を閉じ、循環路内の湯温が所定以上となった状態で
洗浄指令を受けた時にノズル方向へ開き、ノズルへ湯を
供給するように構成したことにより、温水タンクで温め
られた湯をポンプにより循環路内に循環させて、循環路
内に冷たい水が存在しない状態にした後に、切替弁を介
しノズル側へ温水を供給するものであるため、循環路が
長い配管で構成されている場合にも、ノズルから初期冷
水が噴出したり、また配管内の冷たい水を捨てる必要が
なく、ノズルからは最初から適温の湯を噴出させて使用
することができるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ユニットバスの斜視構成図である。
【図2】ユニットバス内の配管構成図である。
【符号の説明】
1 ユニットバス 2 浴槽 3 洗面器 4 カウンター 5 便器 6 リモコン 7 局部洗浄装置本体 8 エプロン 9 リモコン受光部 10 循環路 10a 往路 10b 復路 11 ノズル 12 着座センサ 13 切替弁 14 温度センサ 15 ロータンク 16 温水タンク 17 ポンプ 18,19 逆止弁 20 制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鷹股 憲 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内 (72)発明者 田中 伸幸 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内 (72)発明者 山田 直人 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内 (72)発明者 西内 基博 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内 (72)発明者 竹田 真人 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内 Fターム(参考) 2D038 JB01 JH00 KA03 KA14 2D039 AA02 CC00 FA04 FA07

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温水タンク等の温水源を別置きにしてユ
    ニットバス内に設置された便器において、該便器のノズ
    ルと前記温水源をポンプを備えた循環路で結び、ユニッ
    トバス内の照明スイッチとか人体または着座検知に連動
    させて前記ポンプを動かし湯を循環させるように構成し
    たことを特徴とするユニットバス用局部洗浄装置付き便
    器。
  2. 【請求項2】 前記循環路に切替弁を設け、該切替弁を
    介し、前記ポンプの始動時には前記ノズル方向への給水
    を閉じ、循環路内の湯温が所定以上となった状態で洗浄
    指令を受けた時にノズル方向へ開き、ノズルへ湯を供給
    するように構成したことを特徴とする請求項1に記載の
    ユニットバス用局部洗浄装置付き便器。
JP10350710A 1998-11-24 1998-11-24 ユニットバス用局部洗浄装置付き便器 Pending JP2000160638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10350710A JP2000160638A (ja) 1998-11-24 1998-11-24 ユニットバス用局部洗浄装置付き便器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10350710A JP2000160638A (ja) 1998-11-24 1998-11-24 ユニットバス用局部洗浄装置付き便器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000160638A true JP2000160638A (ja) 2000-06-13

Family

ID=18412334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10350710A Pending JP2000160638A (ja) 1998-11-24 1998-11-24 ユニットバス用局部洗浄装置付き便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000160638A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010007318A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗浄水吐出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010007318A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗浄水吐出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5293654A (en) Energy and water saving shower assembly
JP2000160638A (ja) ユニットバス用局部洗浄装置付き便器
EP0719362B1 (en) Toilet seat
JP2001311200A (ja) 衛生洗浄装置
JPH0453219B2 (ja)
JP4639577B2 (ja) 局部洗浄装置
JPH0358007B2 (ja)
JP5253231B2 (ja) 温水洗浄式便座装置
KR101870206B1 (ko) 자동 손 세척장치
JP2006274710A (ja) 洗浄装置
JP7443754B2 (ja) トイレシステム
JP2550805Y2 (ja) 温水洗浄装置
JP2006274568A (ja) 衛生洗浄便座
JP2001173069A (ja) 局部洗浄装置
JP2002051941A (ja) 便座装置
JP2022017123A (ja) 洗浄便座装置
JP2010196265A (ja) 温水洗浄式便座装置
JPS5934633Y2 (ja) 腰掛式水洗便器用洗浄乾燥装置
JPH05339972A (ja) 局部洗浄装置
JPH05239857A (ja) 温水洗浄装置
JPH10338960A (ja) 温水洗浄便器
JP2004003302A (ja) 洗浄便座
JP3073320B2 (ja) 温水洗浄便座ユニットの水抜き装置
JP2003082743A (ja) 便器装置
JP2010196264A (ja) 温水洗浄式便座装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060718