JP2000160429A - ポリエステルフィラメント及びそれを用いたミシン糸 - Google Patents

ポリエステルフィラメント及びそれを用いたミシン糸

Info

Publication number
JP2000160429A
JP2000160429A JP33824298A JP33824298A JP2000160429A JP 2000160429 A JP2000160429 A JP 2000160429A JP 33824298 A JP33824298 A JP 33824298A JP 33824298 A JP33824298 A JP 33824298A JP 2000160429 A JP2000160429 A JP 2000160429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
raw material
sewing thread
spinning
recycled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33824298A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Takeuchi
秀夫 竹内
Kazufumi Matsuki
和史 末岐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP33824298A priority Critical patent/JP2000160429A/ja
Publication of JP2000160429A publication Critical patent/JP2000160429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回収ポリエステルを繊維用原料として再利用
しながら、製造工程及び操業性を改善できるポリエステ
ルフィラメント及びそれを用いたミシン糸を提供する。 【解決手段】 溶融するポリエステル原料を紡糸して得
られるポリエステルフィラメントである。ポリエステル
原料が回収ポリエステルを含有し、かつ有機不純物を多
くとも5重量%含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、市場等から回収し
たポリエステルを用いて、直接紡糸延伸方法で製造した
ポリエステルフィラメントと、そのポリエステルフィラ
メントを用いた縫製性が良好なミシン糸に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリエチレンテレフタレートを主
成分とするポリエステルは、繊維、フィルム、成形品等
極めて広い用途を有している。
【0003】ところで、これらポリエステル製品は使用
後、廃棄処分あるいは回収されているが、焼却する場合
は環境を悪化し、また焼却されずに廃棄された場合は金
属と同様に腐食しないために、永久的に塵として残り環
境問題から近年この対応がせまられいる。
【0004】そこで、資源の有効利用、環境保護の観点
から、今後も使用量の増大が見込まれるポリエチレンテ
レフタレート等のポリエステルを使用した食料液体用ボ
トルは回収再利用する価値のある製品であり、実際にそ
の試みが始められている。
【0005】しかし、回収ポリエステルを繊維用原料と
して再利用する場合、製品の品質管理のしやすさ、特に
染色のばらつきの観点から短繊維が主として、それも一
般の紡績糸が主であり、長繊維には再利用されていな
い。
【0006】また、長繊維のミシン糸は高強力が要求さ
れるため、従来の方法では、まず樹脂を固相重合してポ
リマー粘度を上げた後、紡糸して一旦未延伸糸を作り、
これを延伸し、かつリラックス工程を経て所定の物性を
有する長繊維を得ていた。
【0007】このように、従来の方法で長繊維のミシン
糸を製造する場合には、ポリマー粘度を所定以上とする
ために固相重合をする工程が必要であり、また延伸工程
を通過する際の接糸部が多いという欠点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記欠点を解
決しようとするものであり、その目的は、回収ポリエス
テルを繊維用原料として再利用しながら、製造工程及び
操業性を改善できるポリエステルフィラメント及びそれ
を用いたミシン糸を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意検討した結果、本発明を完成する
に至った。即ち、本発明のポリエステルフィラメント
は、溶融するポリエステル原料を紡糸して得られるポリ
エステルフィラメントであって、該ポリエステル原料が
回収ポリエステルを含有し、かつ有機不純物を多くとも
5重量%含有し、そのことにより上記目的が達成され
る。
【0010】一つの実施態様では、前記原料ポリエステ
ル原料が20重量%以上の回収ポリエチレンテレフタレ
ートを含有する。
【0011】また、本発明のミシン糸は、強力が6.0
g/デニール以上である上記ポリエステルフィラメント
からなるミシン糸であり、そのことにより上記目的が達
成される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0013】ポリエステル原料に含まれる回収ポリエス
テルとは、例えば、PETボトル等のポストコンシュー
マー素材及びプレコンシューマー素材等であり、これら
の製品はフレーク状に粉砕されて紡糸ホッパー内に投入
され、ベントスクリュウにて溶融、紡糸に供される。
【0014】通常のミシン糸を製造する際に使用される
ポリエステルの固有粘度(IV)は、可縫性、縫目強
力、耐久性などの点から、0.60以上が要求され、そ
のために一般には通常ポリエステル樹脂を固相重合する
ことにより、または重合時に固有粘度0.60以上に設
定される。
【0015】例えば、ペットボトル回収ポリエステル樹
脂は固有粘度が0.65以上であり、ベントスクリュウ
を用いることにより、加水分解もなく、固有粘度(I
V)が維持され紡糸に供される。
【0016】ポリエステル原料は回収ポリエステルを2
0重量%以上含有するのが好ましく、さらに好ましくは
50重量%以上であり、回収ポリエステルを主成分とし
て含有し得る。回収ポリエステルの含有量がポリエステ
ル原料に対して20重量%未満の場合には、回収ポリエ
ステルの再利用効率が低い。また、ポリエステル原料は
有機不純物を多くとも5重量%含有し、好ましくは3重
量%以下である。この有機不純物としては、例えば、回
収ポリエステルに付着した飲料液体、容器の蓋部あるい
はラベルを構成する樹脂や紙材料等から由来のものであ
る。ポリエステル原料が有機不純物を5重量%以上含有
する場合には、紡糸延伸時に糸切れが発生して生産性が
低下したり、フィルター交換周期が短くなるという問題
がある。
【0017】本発明のミシン糸は、ミシン糸強力、縫製
性の点からミシン糸を構成する繊度は20〜200デニ
ールの範囲が好ましい。さらに好ましくは50〜100
デニールである。回収ポリエステルを含むポリエステル
原料でも有機不純物が5重量%までであれば紡糸糸切れ
もなく安定した生産が可能である。
【0018】溶融したポリエステル原料を直接延伸紡糸
糸にて紡糸速度1000m/分〜1500m/分の直接
紡糸延伸にて強力6.0g/d以上のミシン糸を直接巻
き取る。延伸倍率は3〜5倍が好ましい。また、得られ
たミシン糸の強力は6〜8g/dが好ましい。
【0019】以上のようにして、主成分であり回収ポリ
エステルを含有するポリエステル原料に対し、多くとも
5重量%の有機不純物を含有し、かつ溶融した該ポリエ
ステル原料を直接延伸紡糸にて紡速1000m/分〜1
500m/分の直接紡糸延伸にて強力6.0g/d以上
のミシン糸が直接巻き取られる。
【0020】従って、回収ポリエステル樹脂の粘度(I
V)は0.65以上と通常の樹脂より粘度が高いため
に、固相重合をする工程が省略できる。また、直接紡糸
延伸することにより、従来の延伸工程を通過する際の接
糸部が少なくなり、操業性も改善される。さらに、直接
紡糸延伸するにあたり、紡糸条件を最適化することによ
り、強力が従来の糸に比べて高くすることが可能とな
り、高強力糸、ミシン糸の製造が可能となる。
【0021】
【実施例】次に実施例をあげて本発明をさらに説明す
る。 (実施例1)回収されたポリエチレンテレフタレート製
食用液体用ボトル(ポリエチレンテレフタレートに対し
て有機不純物が4.5重量%含有したポリエステル)を
フレーク状に粉砕した後、紡糸ホッパー内に投入しベン
トスクリュウに供給して、図1に示すように、03mmの
孔径を有する吐出孔を持つ紡糸口から紡糸温度295
℃、第1延伸ロール(GRI)の引き取り速度1000
m/分、第2延伸ロール(GR2)の引き取り速度36
50m/分、として、延伸倍率3.65倍、リラックス
率を1%、第1及び第2延伸ロール(GR1),(GR
2)の温度をそれぞれ85℃、160℃として直接紡糸
延伸を行った。なお、図1中の符号1は糸条、GR3は
第3の延伸ロール、2は巻き取りロールである。
【0022】(比較例1)通常のセミダルレジン(T1
2含有量0.4重量%)を用いて実施例1と同様の方
法で直接紡糸延伸を行った。
【0023】上記実施例1および比較例1で得られた糸
の物性を表1に示した。表1中、DTは糸の引っ張り強
度、DEは糸の破断時の伸び、SHWは糸の沸水時の収
縮率、SHDは糸の乾燥時の収縮率を示す。
【0024】
【表1】
【0025】表1から、通常の定番樹脂を直接紡糸延伸
したものと比べて実施例1で得られた糸は強力が高く、
ミシン糸として使用できることがわかる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、回収ポリエステル樹脂
の粘度は0.65以上と通常の樹脂に比べて粘度が高い
ために固相重合工程を省略でき、さらに直接紡糸延伸す
ることができることにより、従来の延伸工程を通過する
際の接糸部が少なくなり、操業性も改善される。
【0027】よって、回収ポリエステルを繊維用原料と
して再利用しながら、製造工程及び操業性を改善した状
態で高強力糸、ミシン糸の製造が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】糸条を延伸ロールで延伸して巻き取る装置を示
す概略説明図である。
【符号の説明】
1 糸条 2 巻き取りロール GR1 延伸ロール GR2 延伸ロール GR3 延伸ロール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D02G 3/46 B09B 5/00 ZABQ // B29K 67:00 Fターム(参考) 4D004 AA10 BA10 CA04 CA22 CA29 CA50 CB13 CB50 DA02 DA03 DA06 DA10 4F301 AA25 AD02 AD07 BA21 BB10 BE15 BE29 BF11 BF15 BF32 4J002 CF061 GK01 4L035 AA05 BB31 BB36 BB77 BB89 BB91 CC02 CC07 EE08 FF01 HH10 4L036 MA05 PA12 UA21

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステル原料を紡糸して得られるポ
    リエステルフィラメントであって、 該ポリエステル原料が回収ポリエステルを含有し、かつ
    有機不純物を多くとも5重量%含有するポリエステルフ
    ィラメント。
  2. 【請求項2】 前記原料ポリエステル原料が20重量%
    以上の回収ポリエチレンテレフタレートを含有する、請
    求項1に記載のポリエステルフィラメント。
  3. 【請求項3】 強力が6.0g/デニール以上である請
    求項1記載のポリエステルフィラメントからなるミシン
    糸。
JP33824298A 1998-11-27 1998-11-27 ポリエステルフィラメント及びそれを用いたミシン糸 Pending JP2000160429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33824298A JP2000160429A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 ポリエステルフィラメント及びそれを用いたミシン糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33824298A JP2000160429A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 ポリエステルフィラメント及びそれを用いたミシン糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000160429A true JP2000160429A (ja) 2000-06-13

Family

ID=18316274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33824298A Pending JP2000160429A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 ポリエステルフィラメント及びそれを用いたミシン糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000160429A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2388360A1 (de) * 2010-05-17 2011-11-23 Amann & Söhne GmbH & Co. KG Näh- oder Stickgarn
CN114641596A (zh) * 2019-11-08 2022-06-17 可隆工业株式会社 纺粘非织造织物和使用其的拼块地毯

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2388360A1 (de) * 2010-05-17 2011-11-23 Amann & Söhne GmbH & Co. KG Näh- oder Stickgarn
CN102251326A (zh) * 2010-05-17 2011-11-23 亚曼泽恩有限责任两合公司 缝纫纱线或绣花纱线
CN114641596A (zh) * 2019-11-08 2022-06-17 可隆工业株式会社 纺粘非织造织物和使用其的拼块地毯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180002837A1 (en) Technology for Recovery, Regeneration and Reuse of Soluble Textiles
US20170175323A1 (en) Method for Preparing Untwisted, Hollow, High-Count Textiles and Method for Recovering the Solute in an Alkaline Lysis Solution
CN111005076A (zh) 一种再生涤纶全消光fdy长丝的纺制方法
WO2018043457A1 (ja) 再生ポリエステル繊維
KR102200706B1 (ko) 재생 폴리에스테르를 이용한 해도형 복합사 및 그 제조방법
CN206956218U (zh) 高掺量废旧非织造布再生料纤维的纺丝系统
JP2000160429A (ja) ポリエステルフィラメント及びそれを用いたミシン糸
KR102618990B1 (ko) 친환경 리사이클 폴리에스테르 신축성 복합사의 제조방법 및 이로부터 제조되는 원사, 직물
CN110129959A (zh) 节能环保型再生涤面料的制备方法
KR102508241B1 (ko) 재생 pet를 이용한 모노 필라멘트 원사의 제조방법
JP2023011638A (ja) 再生ポリエステル樹脂及び再生ポリエステル樹脂の製造方法
CN102605456B (zh) 一种利用废旧聚酯原料制备涤纶长丝的方法
Abbasi et al. Effect of melt spinning variables on the structural changes of recycled and bottle grade filament yarn PET
JP3890633B2 (ja) 回収ポリエステルを使用した繊維製品の製造法
WO2021074753A1 (en) A method of manufacturing polyester yarn from polyester waste
JP2006328600A (ja) 再生ポリエステル複合繊維
JP2004100087A (ja) 再生ポリエステル繊維
JP2004250811A (ja) ポリエステル繊維およびその製造方法
JP2009191390A (ja) 再生中空マルチフィラメント
KR102553198B1 (ko) 리사이클 폴리에스테르계 부분연신사 및 이를 이용한 고신축 복합사의 제조방법
JP2004176205A (ja) 産資用再生ポリエステル繊維
JP2005206967A (ja) 再生ポリエステル複合繊維
CN117604687A (zh) 再生环保复合纱线的制作方法及再生环保纱线
JP2005206966A (ja) 再生ポリエステル繊維
JP2003119268A (ja) 再生ポリエステル樹脂及びこれを用いた繊維

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051003