JP2000159454A - エレベ―タ設備の昇降路情報伝送器のための固定装置 - Google Patents

エレベ―タ設備の昇降路情報伝送器のための固定装置

Info

Publication number
JP2000159454A
JP2000159454A JP11242893A JP24289399A JP2000159454A JP 2000159454 A JP2000159454 A JP 2000159454A JP 11242893 A JP11242893 A JP 11242893A JP 24289399 A JP24289399 A JP 24289399A JP 2000159454 A JP2000159454 A JP 2000159454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
fixing device
hoistway
carrier
information transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11242893A
Other languages
English (en)
Inventor
Stefano Folli
ステフアノ・フオツリ
Alain Scherrer
アライン・シエーレル
Paolo Milimatti
パオロ・ミリマツテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inventio AG
Original Assignee
Inventio AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inventio AG filed Critical Inventio AG
Publication of JP2000159454A publication Critical patent/JP2000159454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/50Adaptations of switches or switchgear with operating or control mechanisms mounted in the car or cage or in the lift well or hoistway

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 昇降路情報伝送器をたいした努力を要するこ
となく取り付けることができ、またいつでも正確に位置
決めできる、固定装置を提供する。 【解決手段】 昇降路情報伝送器(4)を有する2つな
いし3つのキャリア(7)が、各階ごとに昇降路の全高
にわたって伸びるケーブル(9)のいろいろな高さの位
置に配置される。ガイドレール(10)に配置されたそ
れぞれのブラケット(11)が、下側及び上側の昇降路
端部に備えられる。ケーブル端部はケーブルシンブル
(12)として形成される。上側のケーブル端部のケー
ブルシンブル(12)は、直接上側のブラケット(1
1)に結合される。一方の端部でそれぞれのシャックル
(15)と結合される引張ばね(14)が、下側のケー
ブル端部のケーブルシンブル(12)に結合される。ケ
ーブル(9)を一方の端部にある下側のブラケット(1
1)に配置されたシャックル(15)によってプレスト
レスできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、昇降路の全高にわ
たって伸び、昇降路情報を発生するために備えられた昇
降路情報伝送器が配置されているケーブルからなるエレ
ベータ設備の昇降路情報伝送器のための固定装置に関す
る。昇降路情報は、昇降路情報伝送器及びエレベータか
ごに配置された検出器ユニットによって発生される。
【0002】
【従来の技術】昇降路の全高にわたって伸び、磁化可能
部分が配置された非磁性ケーブルを有するエレベータ昇
降路が、特許明細書US4 203 506から知られ
ている。少なくとも1つの磁化可能部分が、各階ごとに
備えられる。磁化可能部分を走査するための検出器が、
エレベータ昇降路内で移動可能なエレベータかごに備え
られる。エレベータかごのための制御信号を発生するた
めに、検出器の信号が使用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】既知の装置の欠点は、
高価な非磁性ケーブルが、磁化可能部分に必要とされる
ことにある。更に、ケーブルに直接配置された磁化可能
部分は、もはや変位可能ではない。更に、追加の磁化可
能部分を取り付けるにはかなりの努力が要る。
【0004】
【課題を解決するための手段】ここに、本発明は、救済
法を提供するものである。本発明は、請求項1に特徴付
けられるように、既知の装置の欠点を防止し、昇降路情
報伝送器をたいした努力を要することなく取り付けるこ
とができ、またいつでも正確に位置決めできる固定装置
を作る課題を解決する。
【0005】本発明によって達成される利点は、実際
上、組み立て時間を大きく節減することができることに
ある。例えば、5階のエレベータ設備の昇降路情報伝送
器を、高々2時間で取り付けることができる。更なる利
点は、ある昇降路位置の昇降路情報伝送器すべてが、昇
降路情報伝送器の相対的な位置を一方から他方へ変化さ
せることなく、同時に変位可能であることである。更に
有利には、昇降路情報伝送器を、工場で前もって組み立
てることができ、ある昇降路位置の昇降路情報伝送器
を、互いに相対的に正確に位置決めすることができる。
したがって、完成した伝送器ユニットを、対応する適切
な昇降路の高さに配置することだけが必要とされる。
【0006】本発明が、実施形態を示す図面を参照し
て、以下により詳細に説明される。
【0007】
【発明の実施の形態】図1ないし7では、エレベータ昇
降路2内で移動可能なエレベータかごが参照符号1で示
めされる。エレベータ昇降路2内に配置された昇降路情
報伝送器4の位置を検出できる検出器3が、エレベータ
かご1に配置される。各昇降路情報伝送器4が、長手方
向スロット8を有するキャリア7にねじ5及びナット6
によって配置される。各階ごとに、2つないし3つのキ
ャリア7が、昇降路の全高にわたって伸びるケーブル9
のいろいろな高さの位置に配置される。実施形態では、
3つのケーブル9が示される。また、2つだけ、又は3
つ以上のケーブル9を備えることもできる。ガイドレー
ル10に配置されたそれぞれのブラケット11が、下側
の昇降路端部及び上側の昇降路端部に備えられる。ケー
ブル端部が、ケーブルシンブル12として形成されて、
ケーブルクランプ13によって固定される。上側のケー
ブル端部のケーブルシンブル12が、上側のブラケット
11に直接結合される。一方の端部がそれぞれシャック
ル15にそれぞれ結合された引張ばね14が、下側のケ
ーブル端部のケーブルシンブル12に係合する。ケーブ
ル9を、下側のブラケット11の一方の端部に配置され
たシャックル15によってプレストレスすることができ
る。図示された実施形態では、3つのケーブル9、すな
わち外側それぞれのケーブル及び中央のケーブルが備え
られる。中央のケーブル9は、外側のケーブル9に対し
てわずかに奥行き方向に後方に変位しており、外側のケ
ーブル9は、キャリア7の幅方向にわずかに内側に変位
している。より大きいエレベータ設備には、ガイドレー
ル10に配置され、ケーブル9をしっかり保持する保持
レール16が、3階ないし4階ごとに備えられる。この
保持レール16によって、特に組み立て時人手で開始さ
れたケーブル振動が減衰する。エレベータかご1がエレ
ベータ昇降路2内を動くとき、ケーブル振動はほとんど
発生しない。
【0008】図3は、後部側から見たキャリア7を立体
図で示す。キャリア7は、後部にある溝18によって囲
まれる長手方向のスロット8を有するキャリアプレート
17と、狭い側面それぞれのための外側のウェブ19
と、中央のウェブ20とからなり、外側のウェブ19
が、中央のウェブ20よりもやや高いように形成され
る。ウェブ19と20は、長手方向に広がるリブ21に
よって結合される。外側のウェブ19は、キャリアプレ
ートに面している各角にガイドスロット22を有する。
クランプスロット23それぞれが、外側のウェブ19
の、キャリアプレート17とは反対側にある各縁部の中
央に配置され、一方のクランプスロット23の方向と他
方のクランプスロット23の方向とが相反している。外
側のウェブ19のスロット22及び23に対応するクラ
ンプスロット23が、中央のウェブ20に配置される。
中央のウェブ20のクランプスロット23の位置は、外
側のウェブ19のスロット22及び23の位置と共に、
図7に示すように、ケーブルガイドとなる。
【0009】図6は、ねじ5と溝18で案内されたナッ
ト6によって、キャリアプレート17に配置された昇降
路情報伝送器4を示す。エレベータかご1が通り過ぎる
ときに、昇降路情報を発生させるために、図示された昇
降路情報伝送器4は、例えば、検出器ユニット3のマグ
ネチックスイッチの切り換え状態を変える、例えば磁石
である。マグネチックスイッチの切り換え状態によっ
て、エレベータ制御装置は、エレベータ昇降路2内のエ
レベータかご1の位置を知り、例えば適切に駆動装置を
制御できる。例えば誘導原理又は静電容量原理に基づい
て作動する他の伝送器を、結合されるセンサと共に使用
することができる。磁石4は、工場内でキャリア上の所
定の位置に正しく取り付けられる。設置時に、中央のケ
ーブル9が、キャリア7の中央のクランプスロット23
の所定の位置に正しくクランプされる。その後、外側の
ケーブル9が、対応するクランプスロット23にクラン
プされる、又は対応するガイドスロット24に敷設され
る。キャリア7は、ケーブル9によってしっかり保持さ
れる。しかし、ある力を加えると、キャリア7は、ケー
ブル9に沿って上方又は下方に変位できる。
【0010】図7は、キャリア7を取り付け後のケーブ
ルガイドを示す。中央のケーブルは、中央のウェブ20
のクランプスロット23によって前方にたわみ、外側の
ケーブル9は、中央のウェブ20のクランプスロット2
3によってわずかに内側にたわむ。キャリア7は補強さ
れて、また、図示されているケーブルガイドによりキャ
リア7内にさらに固定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】エレベータ設備の昇降路情報伝送器のための固
定装置を示す。
【図2】固定装置の側面図を示す。
【図3】昇降路情報伝送器のためのキャリアの立体図を
示す。
【図4】図3の線A−Aに沿った断面図を示す。
【図5】図3の線B−Bに沿った断面図を示す。
【図6】キャリアに配置された昇降路情報伝送器を示
す。
【図7】ケーブルに配置されたキャリアの立体図を示
す。
【符号の説明】
1 エレベータかご 3 検出器 4 昇降路情報伝送器 7 キャリア 9 ケーブル 10 ガイドレール 14 引張ばね 15 シャックル 19、20 ウェブ 21 リブ 22 ガイドスロット 23 クランプスロット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アライン・シエーレル スイス国、ツエー・ハー−6605・ロカルノ −モンテイ、ビア・デル・テイツリヨ・37 (72)発明者 パオロ・ミリマツテイ スイス国、ツエー・ハー−6648・ミヌーシ オ、ビア・レモリーノ・4

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降路の全高にわたって伸び、昇降路情
    報を発生するために備えられた昇降路情報伝送器(4)
    が配置されているケーブル(9)からなるエレベータ設
    備の昇降路情報伝送器(4)のための固定装置であっ
    て、昇降路情報は、昇降路情報伝送器(4)及びエレベ
    ータかご(1)に配置された検出器ユニット(3)によ
    って発生され、少なくとも1つの昇降路情報伝送器
    (4)を保持するために、ケーブル(9)に変位可能に
    配置されている少なくとも1つのキャリア(7)が備え
    られていることを特徴とする固定装置。
  2. 【請求項2】 キャリア(7)が、ケーブル(9)に外
    部からの固定手段を用いることなく配置されることを特
    徴とする請求項1に記載の固定装置。
  3. 【請求項3】 キャリア(7)に、ケーブル(9)を受
    容するためのガイドスロット(22)及び/又はクラン
    プスロット(23)が備えられている少なくとも1つの
    ウェブ(19、20)を具備することを特徴とする請求
    項1又は2に記載の固定装置。
  4. 【請求項4】 キャリア(7)が、少なくとも1つの昇
    降路情報伝送器(4)を変位可能に配置するための少な
    くとも1つの長手方向のスロット(8)を有することを
    特徴とする請求項3に記載の固定装置。
  5. 【請求項5】 キャリア(7)を補強するために、ウェ
    ブ(19、20)の間に広がるリブ(21)が備えられ
    ることを特徴とする請求項3に記載の固定装置。
  6. 【請求項6】 昇降路情報伝送器(4)が磁石であり、
    該磁石は、エレベータかご(1)が通り過ぎるときに、
    昇降路情報を発生するために、エレベータかご(1)上
    の検出器ユニット(3)のマグネチックスイッチの切り
    換え状態を変えることを特徴とする請求項1ないし5に
    記載の固定装置。
  7. 【請求項7】 ケーブル端部を固定するために、ガイド
    レール(10)に配置されたブラケット(11)が備え
    られ、各ケーブル(9)に張力をかけるために、少なく
    とも1つのそれぞれのシャックル(15)及び/又は引
    張ばね(14)が備えられることを特徴とする請求項1
    ないし6に記載の固定装置。
  8. 【請求項8】 ガイドレール(10)に配置され、ケー
    ブル(9)をしっかり把持する保持レール(16)が、
    ケーブルの振動を防止するために備えられることを特徴
    とする請求項7に記載の固定装置。
JP11242893A 1998-09-14 1999-08-30 エレベ―タ設備の昇降路情報伝送器のための固定装置 Pending JP2000159454A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98810910 1998-09-14
EP98810910.4 1998-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000159454A true JP2000159454A (ja) 2000-06-13

Family

ID=8236314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11242893A Pending JP2000159454A (ja) 1998-09-14 1999-08-30 エレベ―タ設備の昇降路情報伝送器のための固定装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6283253B1 (ja)
EP (1) EP0992449B1 (ja)
JP (1) JP2000159454A (ja)
AT (1) ATE228094T1 (ja)
CA (1) CA2282105C (ja)
DE (1) DE59903458D1 (ja)
DK (1) DK0992449T3 (ja)
ES (1) ES2188074T3 (ja)
PT (1) PT992449E (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG96681A1 (en) * 2001-02-20 2003-06-16 Inventio Ag Method of generating hoistway information to serve an elevator control
ITPN20050032A1 (it) * 2005-05-27 2006-11-28 Stem Srl "dispositivo per il posizionamento di magneti lungo guide di scorrimento per cabine di ascensori"
KR101169011B1 (ko) * 2006-12-20 2012-07-26 오티스 엘리베이터 컴파니 엘리베이터 시스템 및 흔들림 제어방법
US20120118678A1 (en) * 2010-11-16 2012-05-17 Daniel Meierhans Code strip for an elevator installation
WO2012065911A1 (de) * 2010-11-16 2012-05-24 Inventio Ag Vorrichtung zur erzeugung von schachtinformationen in einer aufzugsanlage
US9352934B1 (en) 2013-03-13 2016-05-31 Thyssenkrupp Elevator Corporation Elevator positioning system and method
US9469501B2 (en) * 2013-10-05 2016-10-18 Thyssenkrupp Elevator Corporation Elevator positioning clip system and method
EP3519335B1 (de) 2016-09-30 2020-09-09 Inventio AG Schwingungsstabilisator eines informationsträgers
DK3428195T3 (da) 2017-07-10 2021-06-28 Corn Products Dev Inc Modificeret stivelse

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2840188A (en) * 1957-04-04 1958-06-24 Westinghouse Electric Corp Elevator systems
US2938603A (en) * 1958-10-06 1960-05-31 Robert F Loughridge Elevator apparatus
US3674113A (en) * 1970-03-13 1972-07-04 Sidney Richmon Automatic elevator stopping apparatus
US3765510A (en) * 1970-03-13 1973-10-16 S Richmon Elevator control apparatus
US4203506A (en) 1977-12-02 1980-05-20 Sidney Richmon Elevator control
JPS54122546A (en) * 1978-03-13 1979-09-22 Hitachi Ltd Position detector for elevator
US4433756A (en) * 1982-03-10 1984-02-28 Westinghouse Electric Corp. Elevator system
JPH05338949A (ja) * 1992-06-04 1993-12-21 Mitsubishi Electric Corp かご位置検出装置
FI111937B (fi) * 1993-12-28 2003-10-15 Kone Corp Menetelmä hissikorin paikan määrittämiseksi
US5783783A (en) * 1995-10-05 1998-07-21 Otis Elevator Company Correction run for an elevator system

Also Published As

Publication number Publication date
DE59903458D1 (de) 2003-01-02
CA2282105C (en) 2007-12-18
DK0992449T3 (da) 2003-03-17
EP0992449B1 (de) 2002-11-20
EP0992449A1 (de) 2000-04-12
ATE228094T1 (de) 2002-12-15
CA2282105A1 (en) 2000-03-14
PT992449E (pt) 2003-04-30
ES2188074T3 (es) 2003-06-16
US6283253B1 (en) 2001-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000159454A (ja) エレベ―タ設備の昇降路情報伝送器のための固定装置
CN1024334C (zh) 直线电动机电梯
CN102556802B (zh) 电梯
US20070170786A1 (en) Moving-magnet-type linear slider
US5950773A (en) Braking apparatus for a linear motion guiding apparatus
US5097591A (en) Device for removing the winding of a linear motor
US7514824B2 (en) Sliding system with onboard linear motor
CN106064773A (zh) 电梯导轨固定夹
CN210998380U (zh) 一种模块化的铁路接触网镀锌钢腕臂零件夹持装置
KR970701809A (ko) 경편기의 무늬를 나타내게 하는 장치 및 그 제어방법(patterning device for warp knitting machine and method therefor)
JP2002167133A (ja) エレベータの位置検出装置
EP1380530B1 (en) Mechanism for fixing hoist and elevator
AU2017333751B2 (en) Vibration stabiliser of an information carrier
JPH09188487A (ja) エレベータの昇降路内器具取付装置
CN107027262B (zh) 托架装置
CN112513540B (zh) 用于太阳能模块支架的止挡元件
JP2000198632A (ja) エレベ―タ設備の昇降路情報を発生するための昇降路磁石装置
US20100026433A1 (en) Magnet arrangement for magnetic levitation vehicles and method for the production thereof
KR20200128380A (ko) 신축 가능한 슬라이딩 도어용 리니어 모터 구조
JPH0649754A (ja) 経編機の導糸筬駆動装置
CN111130257A (zh) 一种具有减震能力的电机安装架
CN214937642U (zh) 中频感应淬火机床用齿条夹具
CN217478793U (zh) 精准控制的智能型超高速电梯的磁开关装置
CN220325203U (zh) 一种电缆线束的安装拆卸定位机构
CN211333289U (zh) 一种机器人滑动底座

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222