JP2000156366A - ドライエッチング方法 - Google Patents

ドライエッチング方法

Info

Publication number
JP2000156366A
JP2000156366A JP10329780A JP32978098A JP2000156366A JP 2000156366 A JP2000156366 A JP 2000156366A JP 10329780 A JP10329780 A JP 10329780A JP 32978098 A JP32978098 A JP 32978098A JP 2000156366 A JP2000156366 A JP 2000156366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
gas
film
dry etching
etching method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10329780A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Yamane
徹也 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10329780A priority Critical patent/JP2000156366A/ja
Publication of JP2000156366A publication Critical patent/JP2000156366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常の半導体製造プロセスのSAC加工で用
いるエッチング装置を用いて、その性能を損うことなく
配線構造の層間耐圧の劣化を防止し、配線構造の微細化
を達成できるドライエッチング方法を提供する。 【解決手段】 反応室にエッチングガスを導入し、この
エッチングガスをプラズマ化してエッチングを行うドラ
イエッチング方法において、前記エッチングガスとし
て、CおよびFを含むガスを主ガスとし、この主ガスに
一般式がNOXで表わされる添加ガスを混合して用い
る。 【効果】 SAC加工において層間膜7をエッチングす
る際、ストッパのSi34膜6との選択比を高め、配線
層10を形成した場合に、ゲート電極3との間の層間耐
圧を十分に保つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製造プロセ
スで用いるドライエッチング方法に関する。より詳しく
は、エッチングガスをプラズマ化して酸化膜のエッチン
グを行うドライエッチング方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体製造プロセスにおいて、上下配線
層を接続するために層間膜にコンタクトホールを形成
し、金属膜を積層してこれをエッチバックしてコンタク
トを形成するSAC(Self Aligned Contact)が用いら
れている。
【0003】図3は、従来のSAC加工プロセスの工程
説明図であり、(A)はコンタクト形成時、(B)は配
線層形成時の断面図である。Si基板21の上にゲート
酸化膜22を例えば拡散層によって形成し、その上にゲ
ート電極23を形成する。さらにその上にオフセット酸
化膜24をCVD法によって形成する。
【0004】これらゲート酸化膜22、ゲート電極2
3、オフセット酸化膜24の側面にはLDD サイドウ
ォール膜25を、例えばCVD法によって酸化膜を堆積
した後、ドライエッチ法によって形成する。これらの上
にはSAC加工時にエッチングのストッパーとなるSi
34膜26を例えばCVD法によって形成し、層間膜2
7をその上に例えばCVD法によって形成する。その上
にレジスト28をコンタクト径0.4μmの大きさで前
記層間膜27上にパターニングする。パターニングした
前記レジスト28をマスクとして異方性エッチングによ
り層間膜27にコンタクトホール29を形成する。その
後レジスト28を酸素プラズマなどで剥離し、ウェーハ
全面をエッチバックすることによってSACを形成し、
例えばCVD法で配線層30を形成する。
【0005】このようなSAC加工プロセスにおいて、
層間膜27のエッチング条件として、例えばマグネトロ
ン型プラズマエッチング装置を用いて、装置内の圧力を
40mTorr、印加RFパワーの大きさを1300
W、エッチングガスを例えばC4F8:18sccm+CO:
300sccm+Ar:400sccm、下部電極を例えば35
℃の条件でエッチングを行うとエッチング速度が450
nm、均一性が3.3%、対Si34膜(肩部)との選
択比が12.8であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のSAC加工におけるドライエッチング方法において
は、層間膜27をエッチングする際の対Si34膜26
の選択比が小さく、図3(A)に示すように、Si34
膜26の肩部Kがエッチングされて薄くなる。このた
め、このSi34膜26をエッチバックして除去した後
配線層30を形成する際、オフセット酸化膜24ととも
にサイドウォール25が大きくエッチングされ、同図
(B)に示すように、サイドウォール25の肩部Jが薄
くなる。この結果、ゲート電極23と配線層30との間
の層間耐圧が劣化する。このような層間耐圧は半導体装
置の特性のうちでも重要な特性であり、その劣化により
半導体装置の信頼性が低下する。
【0007】この状態を図4を用いてさらに説明する。
層間膜27のオーバーエッチを30%とした場合、Si
34膜26のC部にかかるオーバーエッチ量は、図のA
に対して30%オーバーエッチするエッチング量からB
を差引いた量となる。
【0008】したがって、Si34膜26のC部に対す
る選択比Rは、 R=(C部にかかるオーバーエッチ量)/Si34膜の厚さ =(A×1.3−B)/C となる。この選択比にしたがってSi34膜の肩部Cが
大きくエッチングされる。このようにSi34膜の肩部
が大きくエッチングされる理由は、Si34膜上への保
護膜の形成量が少ないためと考えられる。従来のエッチ
ング条件では、エッチングガス中でエッチャントとして
作用するFをCOによりCOFとして掃気してSi34
膜への作用を抑えるとともにこのSi34膜上にCを多
く含む保護膜を形成する。しかしながら、従来のエッチ
ングガスでは、COのみでFを除去しているため、Fの
除去効果が小さくSi34膜上に十分な保護膜が形成さ
れないと考えられる。
【0009】このようなSi34膜の肩部のエッチング
量を少なくするために、保護膜を厚く形成して異方性エ
ッチングを行うことが考えられる。このためには、エッ
チングガス中で保護膜デポジションの作用があるCOを
増やすことが考えられるが、このCOはデポジションの
作用が強く、COを増やすと保護膜を過剰に形成してコ
ンタクトホールの抜け性が劣化し、エッチングストップ
を引き起こす結果となる。したがって、肩部のエッチン
グ量を少なくして、且つ異方性エッチングにより微細な
コンタクトホールを形成することは非常に困難であっ
た。
【0010】本発明は上記従来技術を考慮したものであ
って、通常の半導体製造プロセスのSAC加工で用いる
エッチング装置を用いて、その性能を損うことなく配線
構造の層間耐圧の劣化を防止し、配線構造の微細化を達
成できるドライエッチング方法の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明では、反応室にエッチングガスを導入し、こ
のエッチングガスをプラズマ化してエッチングを行うド
ライエッチング方法において、前記エッチングガスとし
て、CおよびFを含むガスを主ガスとし、この主ガスに
一般式がNOXで表わされる添加ガスを混合して用いる
ことを特徴とするドライエッチング方法を提供する。
【0012】この構成によれば、添加したNOXによ
り、エッチャントのFの作用を抑え、例えばSi34
のストッパに対する選択比を向上させてこのSi34
の肩部のエッチング量を抑制し、異方性エッチングによ
り微細加工が可能になる。
【0013】好ましい構成例では、前記NOXは、NO
である。この構成ではNOを添加することにより、例え
ばSi34膜のストッパに対する選択比を向上させてこ
のSi34膜の肩部のエッチング量を抑制し、異方性エ
ッチングにより微細加工が可能になる。
【0014】別の好ましい構成例では、前記NOXは、
NO2である。この構成ではNO2を添加することによ
り、例えばSi34膜のストッパに対する選択比を向上
させてこのSi34膜の肩部のエッチング量を抑制し、
異方性エッチングにより微細加工が可能になる。
【0015】本発明のドライエッチング方法は半導体製
造プロセスにおけるSAC加工に適用することが効果的
であり、したがって、本発明では、基板上にゲート電極
を形成し、このゲート電極を覆う酸化膜を形成し、この
酸化膜上にSi34膜を介して層間膜を形成し、この層
間膜をエッチングしてコンタクトホールを形成する半導
体装置製造プロセスで用いるエッチング方法において、
エッチングガスとして、CおよびFを含むガスを主ガス
とし、この主ガスに一般式がNOXで表わされる添加ガ
スを混合して用いることを特徴とするドライエッチング
方法を提供する。 この構成により、SAC製造プロセ
スで層間膜をエッチングする場合、Si34膜のエッチ
ング量を抑えてゲート電極を覆う酸化膜のエッチングを
抑え、酸化膜の厚さを十分に保ってゲート電極を確実に
保護し、配線層との間の層間耐圧を十分に確保すること
ができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて説明する。
【0017】図1は、本発明の実施形態によるSAC加
工プロセスの工程説明図であり、(A)は、本発明のド
ライエッチング方法を用いたときの半導体の断面図であ
り、(B)は、その後に配線層を形成したときの断面図
である。
【0018】Si基板1の上にゲート酸化膜2を例えば
拡散法によって形成し、その上にゲート電極3を形成す
る。さらにその上にオフセット酸化膜4をCVD法によ
って形成する。これらゲート酸化膜2、ゲート電極3、
オフセット酸化膜4の横にはLDD サイドウォール膜
5を、例えばCVD法によって酸化膜を堆積した後、ド
ライエッチ法によって形成する。これらの上にはSAC
加工時にエッチングのストッパーとなるSi34膜6を
例えばCVD法によって形成し、層間膜7をその上に例
えばCVD法によって形成する。その上にレジスト8を
コンタクト径0.4μmの大きさで前記層間膜7上にパ
ターニングする。パターニングした前記レジスト8をマ
スクとして異方性エッチングにより層間膜27にコンタ
クトホール29を形成する。その後レジスト28を酸素
プラズマなどで剥離し、ウェーハ全面をエッチバックす
ることによってSACを形成し、例えばCVD法で配線
層10を形成する。
【0019】図2は、エッチングを行う時のドライエッ
チング装置の概略図である。この装置は、反応室にガス
を導入し、高周波によってガスをプラズマ化し、エッチ
ングを行うマグネトロン型ドライエッチング装置であ
る。
【0020】このエッチング装置は、ガスインレット1
1を有する上部電極12と、この上部電極12に対向し
て配置された下部電極15を反応室18内に備える。下
部電極15上にエッチング対象物となるウェーハ14が
搭載される。下部電極15には高周波電源16が接続さ
れる。上部電極11の下部周縁には下部電極14を囲む
ようにシールドリング13が設けられる。上部電極11
の外周部分には永久磁石17が配設される。
【0021】このような構成において、ガスインレット
11からエッチングガスを反応室18内に導入しなが
ら、高周波電源16により高周波を印加することによ
り、エッチングガスがプラズマ化し、このプラズマによ
りウェーハ14がエッチングされる。
【0022】このエッチング装置を用いて前記SAC加
工プロセスを実施する場合、以下の条件1、2のエッチ
ング条件で層間膜7をエッチングした。
【0023】条件1 装置内圧力:40mTorr 印加RFパワー:1300W エッチングガス: 主ガス:C4818sccm+CO200sccm+Ar400
sccm 添加ガス:NO50sccm 下部電極温度:35℃ この条件でエッチングを行うと、エッチング速度は43
7nm/min、均一性が3.8%、対Si34膜(肩
部)の選択比が14.2であった。
【0024】このように、エッチングガスとして、C4
8とCOとArとからなる主ガスにNOを添加ガスと
して混合することにより、対Si34膜の選択比を大き
くして、Si34膜の肩部のエッチング量を抑えて精密
な異方性エッチングを行うことができた。
【0025】条件2 装置内圧力:40mTorr 印加RFパワー:1300W エッチングガス: 主ガス:C4818sccm+CO200sccm+Ar400
sccm 添加ガス:NO250sccm 下部電極温度:35℃ この条件でエッチングを行うと、エッチング速度は43
2nm/min、均一性が4.2%、対Si34膜(肩
部)の選択比が13.7であった。
【0026】このように、エッチングガスとして、C4
8とCOとArとからなる主ガスにNO2を添加ガスと
して混合することにより、対Si34膜の選択比を大き
くして、Si34膜の肩部のエッチング量を抑えて精密
な異方性エッチングを行うことができた。
【0027】なお、主ガスのC48に代えてその他のC
XYあるいはCXYZで表わされるガスを用いてもよ
く、またCOに代えてCO2やO2を用いてもよい。
【0028】また、層間膜としては、SiO2 やBPS
GあるいはPSG等を用いることができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、エッ
チングガスに添加したNOXにより、エッチャントのF
の作用を抑え、例えばSi34膜のストッパに対する選
択比を向上させてこのSi34膜の肩部のエッチング量
を抑制し、異方性エッチングにより微細加工が可能にな
る。これにより、半導体装置のSAC加工を行う場合、
ゲート電極を保護するサイドウォールのエッチングを抑
制し、Al配線等の配線層との間の層間耐圧を十分確保
することができ、配線構造の信頼性を高めることができ
る。
【0030】また、添加ガスは、反応室内の堆積物に対
してクリーニングの働きが強いOを含むガスであるた
め、反応室内の汚れを抑えることができる。さらに、S
AC加工のコンタクトホールを形成した後のアッシング
や洗浄も容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)は、本発明のドライエッチング方法を
用いたときの半導体の断面図であり、(B)は、その後
に配線層を形成したときの断面図。
【図2】 エッチングを行う時のドライエッチング装置
の概略図
【図3】 従来の半導体装置の製造方法であり、(A)
はコンタクト形成時、(B)は配線層形成時の断面図。
【図4】 層間膜をドライエッチングしたときの断面
図。
【符号の説明】
1:基板、2:ゲート酸化膜、3:ゲート電極、4:オ
フセット酸化膜、5:LDD サイドウォール、6:S
34膜、7:層間膜、8:レジスト、9:コンタクト
ホール、10:配線層、11:ガスインレット、12:
上部電極、13:シールドリング、14:ウェーハ、1
5:下部電極、16:高周波電源、17:永久磁石。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M104 DD04 DD08 DD16 DD17 DD66 DD67 DD72 EE03 EE06 EE08 EE09 EE12 EE15 EE17 GG14 HH14 5F004 AA05 AA13 BA08 BB07 BB13 DA00 DA15 DA16 DA23 DA28 DB03 DB04 DB06 DB07 EA23 EA27 EA33 EB01 EB02 EB03 5F033 QQ09 QQ10 QQ12 QQ16 QQ23 QQ31 QQ35 QQ37 RR04 RR06 RR14 RR15 SS11 TT02 TT08 VV06 XX03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】反応室にエッチングガスを導入し、 このエッチングガスをプラズマ化してエッチングを行う
    ドライエッチング方法において、 前記エッチングガスとして、CおよびFを含むガスを主
    ガスとし、この主ガスに一般式がNOXで表わされる添
    加ガスを混合して用いることを特徴とするドライエッチ
    ング方法。
  2. 【請求項2】前記NOXは、NOであることを特徴とす
    る請求項1に記載のドライエッチング方法。
  3. 【請求項3】前記NOXは、NO2であることを特徴とす
    る請求項1に記載のドライエッチング方法。
  4. 【請求項4】基板上にゲート電極を形成し、 このゲート電極を覆う酸化膜を形成し、 この酸化膜上にSi34膜を介して層間膜を形成し、 この層間膜をエッチングしてコンタクトホールを形成す
    る半導体装置製造プロセスで用いるエッチング方法にお
    いて、 エッチングガスとして、CおよびFを含むガスを主ガス
    とし、この主ガスに一般式がNOXで表わされる添加ガ
    スを混合して用いることを特徴とするドライエッチング
    方法。
JP10329780A 1998-11-19 1998-11-19 ドライエッチング方法 Pending JP2000156366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10329780A JP2000156366A (ja) 1998-11-19 1998-11-19 ドライエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10329780A JP2000156366A (ja) 1998-11-19 1998-11-19 ドライエッチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000156366A true JP2000156366A (ja) 2000-06-06

Family

ID=18225192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10329780A Pending JP2000156366A (ja) 1998-11-19 1998-11-19 ドライエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000156366A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7173339B1 (en) 1998-06-22 2007-02-06 Micron Technology, Inc. Semiconductor device having a substrate an undoped silicon oxide structure and an overlaying doped silicon oxide structure with a sidewall terminating at the undoped silicon oxide structure
US7319075B2 (en) 1998-06-22 2008-01-15 Micron Technology, Inc. Etchant with selectivity for doped silicon dioxide over undoped silicon dioxide and silicon nitride, processes which employ the etchant, and structures formed thereby

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7173339B1 (en) 1998-06-22 2007-02-06 Micron Technology, Inc. Semiconductor device having a substrate an undoped silicon oxide structure and an overlaying doped silicon oxide structure with a sidewall terminating at the undoped silicon oxide structure
US7319075B2 (en) 1998-06-22 2008-01-15 Micron Technology, Inc. Etchant with selectivity for doped silicon dioxide over undoped silicon dioxide and silicon nitride, processes which employ the etchant, and structures formed thereby

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5160407A (en) Low pressure anisotropic etch process for tantalum silicide or titanium silicide layer formed over polysilicon layer deposited on silicon oxide layer on semiconductor wafer
JP5183850B2 (ja) 有機ケイ酸塩誘電体の層を有する半導体ウエハからフォトレジストを剥離する方法
US20060128159A1 (en) Method of removing etch residues
JP2913936B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6500767B2 (en) Method of etching semiconductor metallic layer
JP4451934B2 (ja) 導電層をエッチングする方法及び集積回路
JP2006108268A (ja) 強誘電体キャパシタ構造およびその作製方法
US20020182851A1 (en) Process for preparing cu damascene interconnection
US6498106B1 (en) Prevention of defects formed in photoresist during wet etching
JPH05304119A (ja) ポリシリコン膜のエッチング方法
US5741742A (en) Formation of aluminum-alloy pattern
US6743725B1 (en) High selectivity SiC etch in integrated circuit fabrication
US6596630B2 (en) Method of cleaning a silicon substrate after blanket depositing a tungsten film by dipping in a solution of hydrofluoric acid, hydrochloric acid, and/or ammonium hydroxide
JP2000156366A (ja) ドライエッチング方法
JP3259529B2 (ja) 選択エッチング方法
JP2907314B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3696655B2 (ja) 配線形成方法
KR100338823B1 (ko) 반도체장치의 게이트전극 제조방법
JP3371180B2 (ja) 配線形成方法
JPS59167021A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005136097A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001332510A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0318023A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000156367A (ja) ドライエッチング方法
JP3187020B2 (ja) 半導体装置の製造方法