JP2000155622A - コンピュータユニット - Google Patents

コンピュータユニット

Info

Publication number
JP2000155622A
JP2000155622A JP10329081A JP32908198A JP2000155622A JP 2000155622 A JP2000155622 A JP 2000155622A JP 10329081 A JP10329081 A JP 10329081A JP 32908198 A JP32908198 A JP 32908198A JP 2000155622 A JP2000155622 A JP 2000155622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
computer
central processing
processing unit
magnetic disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10329081A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Umetsu
隆広 梅津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yonezawa Ltd
Original Assignee
NEC Yonezawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yonezawa Ltd filed Critical NEC Yonezawa Ltd
Priority to JP10329081A priority Critical patent/JP2000155622A/ja
Publication of JP2000155622A publication Critical patent/JP2000155622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中央演算処理装置,増設RAMボード,内蔵
固定磁気ディスクなどのデバイスをユニット化し、すぐ
に出荷可能に組立ができるコンピュータユニットを提供
する。 【解決手段】 ユニット10は、本体装置を制御する中
央演算処理装置12と、メモリの容量を増やすために増
設された増設RAMボード14と、本体装置内部に内蔵
される内蔵固定磁気ディスク16と、中央演算処理装置
12,増設RAMボード14などに接続されさらに他の
デバイスなどに接続する中継基板18と、本体装置に固
定するためのネジ穴をもち、ユニット10を有するデバ
イスを固定するフレーム20とを備える。ユニット10
は、ユーザから注文があると携帯型パーソナルコンピュ
ータにネジなどで固定され、接続コネクタで電気的に接
続される、簡易に組立可能なものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中央演算処理装
置,増設RAMボード,内蔵固定磁気ディスクなどのデ
バイスをユニット化し、ユーザからの注文に即座に出荷
可能に組立ができるコンピュータユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯型パーソナルコンピュータの
実装構造は、ユーザーに選択肢のあるデバイス(中央演
算処理装置、増設RAMボード、内蔵固定磁気ディス
ク)が個々に実装してあり、ユーザーの注文が入った
後、個々のデバイスを組込みプラスチック筐体を被せネ
ジ止めを行って出荷している。
【0003】従来の各機能がユニット化されたコンピュ
ータの一例が、特開平8−190440号公報に記載さ
れている。この公報に記載されたコンピュータシステム
の構築方法は、本体装置を制御するCPUユニットと、
入力装置をI/Fするマルチ入力ドライバと、フロッピ
ーディスクへデータの入手力を行うフロッピー(登録商
標)ディスクドライバと、補助記憶装置であるハードデ
ィスクドライバと、各ユニットへ電源を供給する電源ユ
ニットと、ディスプレイ装置へデータを転送,制御する
ディスプレイユニットと、データなどを表示する液晶デ
ィスプレイとから構成され、各々のユニットは規格化さ
れたカード形状のユニットで、各ユニットを機械的,電
気的に接続することにより携帯が可能でコンパクト化を
図ることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の携帯型パーソナ
ルコンピュータは、各々の機能を規格化されたカード形
状とすることでコンパクト化を行った。しかし、電気的
な接続や物理的な接続に対し摩耗などの点が指摘されて
いた。コンピュータのユニット化は、ユニット化の利点
を生かしつつ安定した外部筐体をもち、さらに携帯型パ
ーソナルコンピュータの製造,出荷形態においてユーザ
ーの要求に合った仕様で装置を即座に組み立て可能なユ
ニットが必要とされていた。
【0005】本発明の目的は、中央演算処理装置,増設
RAMボード,内蔵固定磁気ディスクなどのデバイスを
ユニット化し、簡易に組立ができるコンピュータユニッ
トを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のコンピュータユ
ニットは、本体装置を制御する中央演算処理装置と、メ
モリの容量を増やすために増設された増設RAMボード
と、前記本体装置内部に内蔵される内蔵固定磁気ディス
クと、前記中央演算処理装置,増設RAMボードに接続
され、さらに他のデバイスに接続する中継基板と、前記
本体装置に固定するためのネジ穴をもち、前記中央演算
処理装置,増設RAMボードであるデバイスを固定する
フレームとを備えることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施例の構成を図1,図
2を参照し説明する。図1は、本発明のユニットを表す
斜視図である。図2は、本発明のユニットをパソコン本
体に取り付けた図である。図1に示すように、本発明の
ユニット10は、本体装置を制御する中央演算処理装置
12と、メモリの容量を増やすために増設された増設R
AMボード14と、本体装置内部に内蔵される内蔵固定
磁気ディスク16と、中央演算処理装置12,増設RA
Mボード14などに接続されさらに他のデバイスなどに
接続する中継基板18と、本体装置に固定するためのネ
ジ穴をもち、ユニット10に有するデバイスを固定する
フレーム20とから構成される。中央演算処理装置12
と増設RAMボード14とは、接続コネクタにより中継
基板18に接続される。内蔵固定磁気ディスク16は、
FPC(フレキシブルプリンテットサーキット)により
中継基板18に接続する。中継基板18は、本体装置と
接続するコネクタを有する。図2に示すように、ユニッ
ト10は、フレーム20のネジ穴により携帯型パーソナ
ルコンピュータ22へ固定され、接続コネクタ24によ
り他のユニットと接続される。
【0008】次に、本発明の実施例の動作を図2を参照
し説明する。中央演算処理装置12,増設RAMボード
14,内蔵固定磁気ディスク16は、処理能力,記憶容
量の異なったものを組み合わせることにより複数のユニ
ットを用意する。ユーザーから注文が入ると、その要求
スペックに合ったユニット10を選び出し、携帯型パー
ソナルコンピュータ22に組込みネジ止めにより固定
し、接続コネクタ24により接続され出荷が可能とな
る。
【0009】
【発明の効果】本発明のコンピュータユニットは、ユー
ザーに選択肢のあるデバイス(中央演算処理装置、増設
RAMボード、内蔵固定磁気ディスク)を1つの場所に
まとめユニット化し、すべての仕様をユニットで用意し
ておく事により、ユーザーの要求する仕様に合ったユニ
ットを携帯型パーソナルコンピュータに組込むことで出
荷が出来るため、ユーザーが要求する仕様に敏速に対応
し、注文から工場出荷までの時間の短縮することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のユニットを表す斜視図である。
【図2】本発明のユニットをパソコン本体に取り付けた
図である。
【符号の説明】
10 ユニット 12 中央演算処理装置 14 増設RAM 16 内蔵固定磁気ディスク 18 中継基板 20 フレーム 22 携帯型パーソナルコンピュータ 24 接続コネクタ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンピュータの各機能をユニット化された
    ユニットを有し、携帯型パーソナルコンピュータに簡易
    に組み込み可能なコンピュータユニットにおいて、 前記ユニットは、複数の性能に差があるユニットがあ
    り、ユーザの要求する前記性能のユニットを前記携帯型
    パーソナルコンピュータに組み込まれることを特徴とす
    るコンピュータユニット。
  2. 【請求項2】前記ユニットは、中央演算処理装置と増設
    RAMボードと内蔵固定磁気ディスクとで構成すること
    を特徴とするコンピュータユニット。
  3. 【請求項3】本体装置を制御する中央演算処理装置と、 メモリの容量を増やすために増設された増設RAMボー
    ドと、 前記本体装置内部に内蔵される内蔵固定磁気ディスク
    と、 前記中央演算処理装置,増設RAMボードに接続され、
    さらに他のデバイスに接続する中継基板と、 前記本体装置に固定するためのネジ穴をもち、前記中央
    演算処理装置,増設RAMボード,内蔵固定磁気ディス
    クであるデバイスを固定するフレームと、を備えること
    を特徴とするコンピュータユニット。
  4. 【請求項4】前記コンピュータユニットは第1の接続コ
    ネクタを有し、前記中央演算処理装置と前記増設RAM
    ボードとは、前記第1の接続コネクタにより前記中継基
    板に接続されることを特徴とする請求項3記載のコンピ
    ュータユニット。
  5. 【請求項5】前記コンピュータユニットは、前記フレー
    ムにロック機構と、第2の接続コネクタとを有し、前記
    ロック機構により携帯型パーソナルコンピュータへ固定
    され、前記第2の接続コネクタにより電気的に接続され
    ることを特徴とする請求項4記載のコンピュータユニッ
    ト。
  6. 【請求項6】前記ロック機構は、前記フレームにネジ穴
    を有し、前記携帯型パーソナルコンピュータにネジによ
    り固定されることを特徴とする請求項5記載のコンピュ
    ータユニット。
JP10329081A 1998-11-19 1998-11-19 コンピュータユニット Pending JP2000155622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10329081A JP2000155622A (ja) 1998-11-19 1998-11-19 コンピュータユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10329081A JP2000155622A (ja) 1998-11-19 1998-11-19 コンピュータユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000155622A true JP2000155622A (ja) 2000-06-06

Family

ID=18217418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10329081A Pending JP2000155622A (ja) 1998-11-19 1998-11-19 コンピュータユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000155622A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020246252A1 (ja) * 2019-06-07 2020-12-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020246252A1 (ja) * 2019-06-07 2020-12-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理装置
JP7485883B2 (ja) 2019-06-07 2024-05-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0514294B2 (ja)
JP2000010086A (ja) 携帯用電子表示装置
US7830655B2 (en) Electronic device
US11710915B2 (en) System and method for stacking compression dual in-line memory module scalability
CN113110699A (zh) 可携式电子装置
WO1998058379A1 (fr) Unite integree disque-entrainement
US7804680B2 (en) System and method for connecting information handling system with a unified keyboard and mouse cable
EP1621967A1 (en) Notebook computer with an easily disassembled main board
US20220027078A1 (en) System and method for compression dual in-line memory module scalability
JPH08162823A (ja) ページャー受信機
US7768863B1 (en) Package-based voltage control
JP2000155622A (ja) コンピュータユニット
US20220344309A1 (en) System and method for stacking compression attached memory modules
US11074952B1 (en) System and method for compression Dual In-Line Memory Module reversibility
KR970004081B1 (ko) 휴대용 저 전력 컴퓨터
US20230305736A1 (en) Compression attached memory module (camm) for low-power double data rate (lpddr) memories
JPH1197814A (ja) 回路モジュール及び回路モジュールを内蔵した電子機器
JPH10247122A (ja) ノート型コンピュータ応用機器
US20220350753A1 (en) System and method for providing compression attached memory module offset stacking
CN217588071U (zh) 基于arm处理器的计算模块
CN214675878U (zh) 一种带有液晶显示屏的电路板
KR100434048B1 (ko) 휴대형 전자기기의 엘시디 모듈 연결장치
JPH11271721A (ja) 平面表示装置
JP2009048392A (ja) 電子機器
KR200157957Y1 (ko) 박막트랜지스터용 액정표시소자 모듈 구조