JP2000152268A - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置

Info

Publication number
JP2000152268A
JP2000152268A JP10317262A JP31726298A JP2000152268A JP 2000152268 A JP2000152268 A JP 2000152268A JP 10317262 A JP10317262 A JP 10317262A JP 31726298 A JP31726298 A JP 31726298A JP 2000152268 A JP2000152268 A JP 2000152268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specific color
video signal
area
signal
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10317262A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Kobayashi
敏秀 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP10317262A priority Critical patent/JP2000152268A/ja
Publication of JP2000152268A publication Critical patent/JP2000152268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特定色検出領域をモニタ上で容易に確認可能
とするとともに、その特定色領域における色やディテー
ル量の調整する場合の利便性を向上させることができる
映像信号処理装置を提供する。 【解決手段】 3原色信号が入力端子1R、1G、1B
に入力され、マトリクス回路2により輝度信号Yと色差
信号(R−Y)、(B−Y)に変換される。輝度信号及
び色差信号は、エンコーダ13により複合映像信号SC
MPに変換され、レベル減衰回路14に入力される。一
方特定色検出回路4により特定色が検出され、特定色以
外の領域で高レベルとなる信号SRDがレベル減衰回路
14に供給される。レベル減衰回路14は、信号SRD
に応じて特定色以外の領域に対応する信号レベルを減衰
させ、カラーモニタ31に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像信号処理装置
に関し、例えば映像信号中のスキントーンのような人の
肌色(特定色)を検出し、その検出信号に応じて信号処
理を行うものに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にビデオカメラやビデオテープレコ
ーダ等で取り扱う映像には人物が含まれることが多く、
特に人の顔色や肌の色は人間の記憶色として扱われる。
したがって、カラーマトリクス等の色調整を施す各種信
号処理部が設けられ、肌色に対して特に厳密な調整がな
されるように構成されている。
【0003】ところで、ビデオカメラにおいては、CC
Dなどの撮像素子の特性劣化を補償したり、鮮鋭度を高
めるために、撮像信号に対して輪郭強調処理が施されて
いる。そのため、人の顔などを撮影する場合に肌の荒れ
やしわ、しみなどが強調されることがあり、肌色の領域
を検出してその領域の輪郭強調量を減らしたり、周波数
特性を落とすことが従来より知られている。
【0004】また肌色(特定色)の領域の検出信号に応
じて、1)撮像信号に色補正処理を施す場合のパラメー
タを変更すること、2)撮像信号にペデスタル処理を施
す際のペデスタル値を変更すること、3)撮像信号にレ
ベル圧縮・伸張処理を施す際のレベル圧縮・伸張特性を
変更すること、4)撮像信号に輪郭強調処理を施す際の
ディテール量を変更することが従来より提案されてい
る。
【0005】さらに撮像信号中の特定色信号を検出した
場合に、その検出信号が画面のどの領域に対応するかを
直接的に確認可能とするために、検出領域を白黒表示し
たり、網掛け表示(ゼブラ表示)したりする技術が特開
平7−143510号公報に示されている。この公報に
は、さらに輪郭強調処理において、特定色が検出された
領域では、輪郭強調のためのディテール量を低減させる
手法が示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特定色
の検出領域を白黒表示したり、網掛け表示したりする
と、モニタに表示したときに検出領域の色やディテール
の情報が失われるため、検出領域の確認には利用できる
が、検出領域の色調整などの信号処理を行う場合にモニ
タ上で検出領域の色やディテールを確認できず不便であ
った。
【0007】また、特定色検出領域で輪郭強調のための
ディテール量を低減させると、例えば肌の荒れやしわ、
しみなどが不必要に強調されないソフトな映像が得られ
るが、検出領域境界のディテール量も低減し、顔などの
輪郭がぼやけるとともに、低減させるディテール量が必
要以上に大きく設定されていると、本来画質を保つため
に低減すべきではない顔などの輪郭のディテールも低減
し輪郭がぼやけた感じになってしまうという問題があ
り、さらに特定色検出領域の境界を挟んで急激にディテ
ール量が変化するので、境界付近の画質の変化が急激で
不自然であるという問題があった。
【0008】本発明は上述した点に鑑みなされたもので
あり、特定色検出領域をモニタ上で容易に確認可能とす
るとともに、その特定色領域における色やディテール量
の調整する場合の利便性を向上させることができる映像
信号処理装置を提供することを第1の目的とする。
【0009】さらに本発明は、特定色検出領域において
レベルの小さいディテールを除いて滑らかにするととも
に、特定色検出領域の輪郭部を明瞭に維持することがで
き、特定色検出領域の境界付近での不自然な画質の変化
を防止することができる映像信号処理装置を提供するこ
とを第2の目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1に記載の発明は、入力映像信号に対して特定の
色を指定するための特定色指定手段と、前記入力映像信
号に対して前記特定色指定手段により指定される特定色
を検出する特定色検出手段と、前記特定色検出手段の出
力信号に基づいて、該検出された特定色以外の領域を検
出する領域検出手段と、該領域検出手段の出力信号に応
じて、前記特定色以外の領域に対応する映像信号のレベ
ルを減衰させて出力するレベル減衰手段とを備えること
を特徴とする映像信号処理装置を提供する。
【0011】請求項2に記載の発明は、入力映像信号に
対して特定の色を指定するための特定色指定手段と、前
記入力映像信号に対して前記特定色指定手段により指定
される特定色を検出する特定色検出手段と、前記入力映
像信号より高周波成分を抽出する高周波成分抽出手段
と、該抽出された高周波成分の映像信号に対して、ノイ
ズスライスレベル以下の信号を除去する処理を行うノイ
ズ除去手段と、前記特定色検出手段の出力に基づいて特
定色検出領域における前記ノイズスライスレベルを可変
制御する制御手段と、前記特定色検出領域と前記検出さ
れた特定色以外の領域との境界部分で、前記ノイズスラ
イスレベルがなだらかに変化するように処理する平滑化
手段と、前記ノイズ除去手段の出力信号を入力映像信号
に加算して出力する加算手段とを備えることを特徴とす
る映像信号処理装置を提供する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の一実施形態にかかる
ビデオカメラに適用した映像信号処理装置の構成を示す
ブロック図である。この装置は、基本的には3原色信号
R、G、Bを複合映像信号(例えばNTSC方式に準拠
した信号)に変換するものであり、この基本機能に加え
て、輪郭部を強調するための処理を行う機能及び特定の
色(例えば肌色)を検出して、その特定色を検出した領
域をそれ以外の領域と区別して表示する機能を有する。
【0013】図1に示す映像信号処理装置は、赤、青、
緑に対応した3原色信号R、G、Bが入力される入力端
子1R,1G,1Bと、3原色信号R,G,Bを輝度信
号Yと、2つの色差信号(R−Y),(B−Y)とに変
換するマトリクス回路2と、3原色信号R、G、Bを、
それぞれの差分信号(R−G),(G−B),(B−
R)に変換する色差演算回路3と、差分信号(R−
G),(G−B),(B−R)に基づいて特定色(本実
施形態では肌色)を検出する特定色検出回路4と、特定
色領域のノイズスライスレベルを調整するためのスライ
スレベル調整回路5と、スライスレベル調整回路5の出
力信号をなだらかに平滑化するローパスフィルタ6と、
特定色検出回路4の出力信号を反転させるインバータ回
路7と、スイッチ回路8と、3原色信号R,G,Bの高
周波成分を抽出するハイパスフィルタ9と、ハイパスフ
ィルタ9の出力信号からノイズスライスレベル以下の信
号を除去するノイズスライス回路10と、もとの輝度信
号Yに加算すべき高周波成分のレベルを調整する輪郭強
調回路11と、輪郭強調回路11の出力信号を、マトリ
クス回路2から出力される輝度信号Yに加算する加算回
路12と、加算回路12の出力信号及びマトリクス回路
2から出力される色差信号(R−Y),(B−Y)を、
例えばNTSC方式の複合映像信号SCMPに変換する
エンコーダ13と、特定色以外の領域の信号レベルを減
衰させるレベル減衰回路14と、カラーモニタ31を接
続するためのモニタ用出力端子21と、ビデオテープレ
コーダなどの映像信号記録装置を接続するための記録装
置用出力端子22と、特定色検出回路4、スライスレベ
ル調整回路5、輪郭強調回路11及びスイッチ8などの
制御を行うCPU(Central Processing Unit)15
と、使用者がこのビデオカメラを操作するために使用す
る操作スイッチ16とを備えている。操作スイッチ16
の操作情報は、CPU15に入力され、CPU15は、
その操作情報に応じた制御信号を特定色検出回路4、ス
ライスレベル調整回路5、輪郭強調回路11及びスイッ
チ回路8に供給する。
【0014】先ず図1の装置の概略の動作を説明する。
入力される3原色信号は、マトリクス回路2により輝度
信号Yと2つの色差信号(R−Y),(B−Y)に変換
され、輝度信号Yには、加算回路12により輪郭を強調
するための高周波成分が加算される。そして、輝度信号
Yと2つの色差信号(R−Y),(B−Y)は、エンコ
ーダ13により複合映像信号SCMPに変換され、その
まま記録装置用出力端子22に出力される。一方、レベ
ル減衰回路14は複合映像信号SCMPの特定色以外の
領域に対応する信号のレベルを減衰させ、モニタ用出力
端子21に出力する。したがって、特定色を肌色とする
と、図2に斜線を付して示す肌色以外の領域は、輝度及
び色差レベルが低下して表示され、特定色(肌色)の領
域は、そのまま表示される。これにより、特定色の領域
をカラーモニタ31上で容易に確認することが可能とな
り、しかも特定色の領域は輝度が低下したり色情報が失
われたりすることなくそのまま表示されるので、特定色
領域の色やディテール量を調整する場合の利便性を向上
させることができる。
【0015】また、記録装置用出力端子22は、モニタ
用出力端子21とは別に設けられ、この出力端子22に
はレベル減衰回路14を介さずに複合映像信号SCMP
が出力されるので、元の映像信号をVTR32などによ
り正しく記録することが可能となる。
【0016】特定色検出回路4は、具体的には、図3に
示すように3つの差分信号(R−G),(G−B),
(B−R)のレベルが、すべて所定レベル範囲rRG,
rGB,rBR内にあるとき、特定色の領域であると判
定して高レベルを出力し、それ以外のとき特定色以外の
領域であると判定して低レベルを出力する。すなわち、
各差分信号のレベルをLRG、LGB及びLBRとする
と、LRGL<LRG<LRGH、かつLGBL<LG
B<LGBH、かつLBRL<LBR<LBRHが成立
するとき高レベルを出力し、それ以外のとき低レベルを
出力する。特定色検出回路4は、CPU15からの制御
信号により、所定レベル範囲rRG,rGB及びrBR
が変更可能に構成されており、特定色の範囲は、使用者
が操作スイッチ16を操作することにより変更すること
ができる。すなわち、使用者は肌色だけでなく、操作ス
イッチ16を介して任意の色を特定色として指定するこ
とができる。
【0017】特定色検出回路の出力信号は、インバータ
7により反転し、スイッチ回路8を介してレベル減衰回
路14に供給される。したがって、レベル減衰回路14
に供給される信号SRDは、特定色以外の領域で高レベ
ルとなり、特定色の領域で低レベルとなる。スイッチ回
路8は、使用者が特定色の領域を確認可能とするモード
を選択したとき、オンするようにCPU15により制御
される。レベル減衰回路14は、スイッチ回路8を介し
て入力される信号SRDが高レベルのとき、複合映像信
号SCMPのレベルを例えば黒レベルあるいは、黒レベ
ルに近いレベルまで減衰させて出力する一方、信号SR
Dが低レベルのときは、入力信号をそのまま出力する。
スイッチ回路8がオフ状態のときは、レベル減衰回路1
4は常に入力信号をそのまま出力する。
【0018】スライスレベル調整回路5は、CPU15
からの制御信号に応じてノイズスライスレベルの設定を
行い、ローパスフィルタ6を介してスライスレベル制御
信号SSLCをノイズスライス回路10に供給する。特
定色領域のノイズスライスレベルは、使用者が操作スイ
ッチ16を操作して設定することができるように構成さ
れているので、例えば肌の荒れやしわ、しみなど強調し
たくない部分のディテール量を低減し、顔の輪郭など低
減したくない部分のディテール量を維持するような最適
なノイズスライスレベルを設定することができる。
【0019】ローパスフィルタ6は、ノイズスライスレ
ベルが急激に変化しないようにするために設けられてお
り、これにより特定色以外の領域から特定色の領域に移
行する部分、あるいは逆に特定色の領域から特定色以外
の領域に移行する部分において、換言すれば特定色領域
の境界においてノイズスライスレベルLSLが徐々に変
化し、輪郭部を強調する成分が減少してぼやけた感じに
なることを防止することができるとともに、ノイズスラ
イスレベルLSLが徐々に変化することによって境界付
近でのディテール量の変化がゆるやかになるので、ノイ
ズスライスレベルLSLが境界付近で急激に変化した場
合の不自然な画質の変化を防止できる。
【0020】図4(a)はハイパスフィルタ9の入力信
号の一例を示し、同図にrSKINで示す範囲が特定
色、例えば肌色の領域に対応する。同図(b)は、ハイ
パスフィルタ9の出力信号であり、直流成分が失われ
て、高周波成分が抽出される。ここで、波形SA,SD
は、特定色領域の輪郭部に対応したものであり、波形S
B,SC,SE,SFは、映像情報のディテールを示す
情報(ディテール情報:周波数が比較的高く、振幅が比
較的小さい映像信号に対応する情報)に相当する。肌色
の領域のディテール情報は、例えばしみやそばかすなど
である。
【0021】同図(c)に破線で示すスライスレベル±
LSL1は、従来のノイズスライスレベルを示してお
り、このノイズスライスレベル±LSL1を適用する
と、絶対値がLSL1より小さい信号はノイズとして除
去され、ノイズスライス回路10の出力信号は、同図
(d)に示すようになる。すなわち、特定色領域の輪郭
部に対応する波形SA,SD及びその他のディテール情
報に対応する波形SB,SC,SE,SFはいずれも除
去されることなく、もとの輝度信号Yに加算される。そ
の結果、例えば肌色領域のしみやそばかすが強調されて
しまう。
【0022】そこで本実施形態では、特定色以外の領域
ではスライスレベル±LSL1を適用し、特定色の領域
では、同図(c)に一点差線で示すようにノイズスライ
スレベル±LSL2を適用している(LSL2>LSL
1)。これにより、特定色領域のディテール情報を減少
させ、しみ、そばかすなどが強調されないソフトな画像
を得ることができる。しかも、ローパスフィルタ6によ
りノイズスライスレベルLSLは、特定色領域の輪郭部
において徐々に変化するようにしたので、輪郭部に対応
する波形SA,SDに対する影響は小さく、輪郭部を明
瞭に維持することができ、かつ特定色領域の境界付近で
のディテール量の変化をゆるやかにすることで不自然な
画質の変化を防止できる。
【0023】なお本発明は上述した実施形態に限るもの
ではなく、種々の変形が可能である。例えば、特定色は
肌色に限るものではなく、任意の色に設定可能である。
また、出力する複合映像信号は、NTSC方式に限らず
PAL方式、その他の方式に準拠したものであってもよ
い。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したように請求項1に記載の発
明によれば、指定された特定色が検出され、該検出され
た特定色以外の領域を検出する領域検出手段の出力信号
に応じて、特定色以外の領域に対応する映像信号のレベ
ルが減衰されて出力されるので、特定色が検出された領
域をモニタ上で容易に確認可能とするとともに、その特
定色検出領域における色やディテール量の調整する場合
の利便性を向上させることができる。
【0025】また請求項2に記載の発明によれば、入力
映像信号より高周波成分が抽出され、該抽出された高周
波成分の映像信号に対して、ノイズスライスレベル以下
の信号を除去する処理が施され、入力映像信号に加算さ
れる。これによりノイズ抑圧をしながら輪郭部が強調さ
れる。ここでノイズスライスレベルは、制御手段により
特定色が検出された領域で可変制御可能であるので、特
定色が検出された領域でノイズスライスレベルを特定色
以外の領域より大きくすることにより、特定色検出領域
のディテールを減少させ、滑らかな画像とすることがで
きる。さらに、特定色検出領域と特定色以外の領域との
境界部分で、ノイズスライスレベルがなだらかに変化す
るように処理されるので、特定色検出領域の輪郭部がぼ
けることが防止され、明瞭な輪郭部を維持することがで
き、かつ特定色領域の境界付近でのディテール量の変化
をゆるやかにすることで不自然な画質の変化を防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる映像信号処理装置
の構成を示すブロック図である。
【図2】特定色以外の領域の映像信号レベルを減衰させ
た画像の例を示す図である。
【図3】特定色検出回路の動作を説明するための図であ
る。
【図4】映像信号の高周波成分の抽出及びノイズスライ
ス処理を説明するための図である。
【符号の説明】
3 色差演算回路 4 特定色検出回路(特定色検出手段) 5 スライスレベル調整回路(制御手段) 6 ローパスフィルタ(平滑化手段) 7 インバータ(領域検出手段) 8 スイッチ回路 9 ハイパスフィルタ(高周波成分抽出手段) 10 ノイズスライス回路(ノイズ除去手段) 11 輪郭強調回路 12 加算回路(加算手段) 14 レベル減衰回路 16 操作スイッチ(特定色指定手段)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年1月22日(1999.1.2
2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】請求項2に記載の発明は、入力映像信号に
対して特定の色を指定するための特定色指定手段と、前
記入力映像信号に対して前記特定色指定手段により指定
される特定色を検出する特定色検出手段と、前記入力映
像信号より高周波成分を抽出する高周波成分抽出手段
と、該抽出された高周波成分の映像信号に対して、ノイ
ズスライスレベル以下の信号を除去する処理を行うノイ
ズ除去手段と、前記特定色検出手段の出力に基づいて特
定色検出領域における前記ノイズスライスレベルを可変
制御する制御手段と、前記特定色検出領域と前記検出さ
れた特定色以外の領域との境界部分で、前記ノイズスラ
イスレベルがなだらかに変化するように処理する平滑化
手段と、前記ノイズ除去手段の出力信号を入力映像信号
に加算して出力する加算手段とを備えることを特徴とす
る映像信号処理装置を提供する。請求項3に記載の発明
は、請求項1に記載の映像信号処理装置において、前記
レベル減衰手段は、前記特定色以外の領域に対応する映
像信号のレベルを黒レベルまで減衰させて出力すること
を特徴とする。請求項4に記載の発明は、請求項1に記
載の映像信号処理装置において、前記入力映像信号を出
力する第1の映像出力端子と、前記レベル減衰手段の出
力する映像信号を出力する第2の映像出力端子とを備え
たことを特徴とする。請求項5に記載の発明は、入力映
像信号に対して特定の色を指定し、前記入力映像信号に
対して前記指定された特定の色を検出し、前記入力映像
信号に対して前記指定された特定の色を検出した結果に
基づいて、前記指定された特定の色以外の領域を検出
し、前記入力映像信号に対して前記指定された特定の色
以外の領域の映像信号のレベルを減衰させて出力するこ
とを特徴とする映像信号処理方法を提供する。請求項6
に記載の発明は、入力映像信号より高周波成分を抽出
し、前記抽出された高周波成分の映像信号に対して、ノ
イズスライスレベル以下の信号を除去し、前記ノイズス
ライスレベル以下の信号を除去した映像信号を前記入力
映像信号に加算して出力する映像信号処理方法におい
て、前記入力映像信号に対して特定の色を指定し、前記
入力映像信号に対して前記指定された特定の色の領域を
検出し、前記入力映像信号の前記検出された特定の色の
領域におけるノイズスライスレベルを可変制御し、前記
入力映像信号の前記検出された特定の色の領域とそれ以
外の領域との境界部分において、前記ノイズスライスレ
ベルがなだらかに変化するように処理することを特徴と
する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 9/68 101 H04N 1/40 101C 9/74 1/46 Z Fターム(参考) 5C066 AA01 BA02 CA17 DA01 DB02 EC02 EC12 EE03 GA01 GA02 GA04 GA05 KA08 KA12 KC02 KC03 KD02 KD04 KD07 KE02 KE04 KE05 KE17 KF01 KG01 KN03 KN04 5C077 MP08 NP02 PP01 PP02 PP10 PP27 PP28 PP32 PP48 PP68 RR15 5C079 HB01 HB04 LA00 LA02 LA07 LA10 PA05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力映像信号に対して特定の色を指定す
    るための特定色指定手段と、 前記入力映像信号に対して前記特定色指定手段により指
    定される特定色を検出する特定色検出手段と、 前記特定色検出手段の出力信号に基づいて、該検出され
    た特定色以外の領域を検出する領域検出手段と、 該領域検出手段の出力信号に応じて、前記特定色以外の
    領域に対応する映像信号のレベルを減衰させて出力する
    レベル減衰手段とを備えることを特徴とする映像信号処
    理装置。
  2. 【請求項2】 入力映像信号に対して特定の色を指定す
    るための特定色指定手段と、 前記入力映像信号に対して前記特定色指定手段により指
    定される特定色を検出する特定色検出手段と、 前記入力映像信号より高周波成分を抽出する高周波成分
    抽出手段と、 該抽出された高周波成分の映像信号に対して、ノイズス
    ライスレベル以下の信号を除去する処理を行うノイズ除
    去手段と、 前記特定色検出手段の出力に基づいて特定色検出領域に
    おける前記ノイズスライスレベルを可変制御する制御手
    段と、 前記特定色検出領域と前記検出された特定色以外の領域
    との境界部分で、前記ノイズスライスレベルがなだらか
    に変化するように処理する平滑化手段と、 前記ノイズ除去手段の出力信号を入力映像信号に加算し
    て出力する加算手段とを備えることを特徴とする映像信
    号処理装置。
JP10317262A 1998-11-09 1998-11-09 映像信号処理装置 Pending JP2000152268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10317262A JP2000152268A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 映像信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10317262A JP2000152268A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 映像信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000152268A true JP2000152268A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18086288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10317262A Pending JP2000152268A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 映像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000152268A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135703A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法
US8094343B2 (en) 2007-08-31 2012-01-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processor
US8159716B2 (en) 2007-08-31 2012-04-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device performing image correction by using a plurality of sample images
US8174731B2 (en) 2007-08-31 2012-05-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device outputting image for selecting sample image for image correction
US8284417B2 (en) 2007-08-31 2012-10-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device capable of preventing needless printing
US8311323B2 (en) 2007-08-31 2012-11-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processor for converting image by using image retrieved based on keyword
US8390905B2 (en) 2007-08-31 2013-03-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device extracting desired region to be used as model for image correction

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8094343B2 (en) 2007-08-31 2012-01-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processor
US8159716B2 (en) 2007-08-31 2012-04-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device performing image correction by using a plurality of sample images
US8174731B2 (en) 2007-08-31 2012-05-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device outputting image for selecting sample image for image correction
US8284417B2 (en) 2007-08-31 2012-10-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device capable of preventing needless printing
US8311323B2 (en) 2007-08-31 2012-11-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processor for converting image by using image retrieved based on keyword
US8390905B2 (en) 2007-08-31 2013-03-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device extracting desired region to be used as model for image correction
JP2009135703A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7013025B2 (en) Image correction apparatus
EP0942608B1 (en) Video signal processor and color video camera
US7646930B2 (en) Edge enhancement system and method and imaging system
US6262778B1 (en) Image processing system
JP3184309B2 (ja) 階調補正回路及び撮像装置
EP0442369B1 (en) Gradation correcting apparatus
JP2647666B2 (ja) ビデオ画像の強調方法及びその装置
JPH1023267A (ja) 画像のシャープネス処理装置
US20100066869A1 (en) Video signal processing apparatus, image pickup apparatus, display apparatus, and video signal processing method
JP2000152268A (ja) 映像信号処理装置
US7061548B2 (en) Filter device
JP3036285B2 (ja) 赤目位置検出装置
JP2921973B2 (ja) 特定物体の画像抽出方法及び画像抽出装置
JP2003123063A (ja) 画像処理装置
JP2003520505A (ja) 電子的に取得した画像の色彩度を修正する方法及び装置
JP2004354913A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JPH05205039A (ja) カラー画像処理方法およびカラー画像処理装置
JPH06124329A (ja) 彩度変更回路
JP3943611B2 (ja) 画像再生方法及び画像再生装置
JP3837881B2 (ja) 画像信号処理方法及び電子カメラ
US4979024A (en) Vertical contour enhancement suppression circuit
JP3344057B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH0344172A (ja) 輪郭補正回路
JPH01277061A (ja) 画像処理装置
JPH06105323A (ja) 肌色検出回路および撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928