JP2000152215A - デジタル放送システムおよびデジタルストリ―ムの制御方法並びに端末装置 - Google Patents

デジタル放送システムおよびデジタルストリ―ムの制御方法並びに端末装置

Info

Publication number
JP2000152215A
JP2000152215A JP11186116A JP18611699A JP2000152215A JP 2000152215 A JP2000152215 A JP 2000152215A JP 11186116 A JP11186116 A JP 11186116A JP 18611699 A JP18611699 A JP 18611699A JP 2000152215 A JP2000152215 A JP 2000152215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
individual
control information
control
individual stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11186116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3452509B2 (ja
Inventor
Takao Shimizu
孝雄 清水
Masaaki Sasada
正明 笹田
Tatsuto Kato
龍人 加藤
Toshiaki Takahashi
利明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Broadcasting System Inc TBS
Original Assignee
Tokyo Broadcasting System Inc TBS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Broadcasting System Inc TBS filed Critical Tokyo Broadcasting System Inc TBS
Priority to JP18611699A priority Critical patent/JP3452509B2/ja
Publication of JP2000152215A publication Critical patent/JP2000152215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3452509B2 publication Critical patent/JP3452509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/71Wireless systems
    • H04H20/74Wireless systems of satellite networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/13Arrangements for device control affected by the broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/37Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying segments of broadcast information, e.g. scenes or extracting programme ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/41Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas
    • H04H60/42Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas for identifying broadcast areas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/46Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising users' preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23614Multiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4335Housekeeping operations, e.g. prioritizing content for deletion because of storage space restrictions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6543Transmission by server directed to the client for forcing some client operations, e.g. recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、放送局が提供するある1つの放送
番組が、視聴者の受信地域や嗜好等に従って視聴者ごと
に異なる内容の放送番組として再構成され、提供される
新しいデジタル放送サービスを提供することを目的とす
る。 【解決手段】 本発明は、伝送される多重ストリームを
複数の個別ストリームに分離し、所定の蓄積条件に従っ
て、該分離された蓄積用の個別ストリームを記憶装置に
記憶し、所定の再生条件に従って、該分離された本編用
の個別ストリームを構成する部分ストリームを該部分ス
トリームよりも先に伝送され前記記憶装置に記憶されて
いる蓄積用の個別ストリームで差し替えて、これを映像
音声信号として出力する端末装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル放送シス
テムの技術に関するもので、特に、デジタル放送ストリ
ームを受信する端末装置およびデジタル放送ストリーム
の制御方法並びにこのようなデジタル放送ストリームを
送出する放送装置に関する。
【従来技術】従来の放送サービスでは、放送局側が予め
構成した放送番組(コンテンツ)を、視聴者がその受信
機で適宜選択することにより視聴していた。従って、視
聴者は、放送局ごとの放送番組を選択することはできて
も、その放送番組自体を構成する内容については選択す
ることはできなかった。
【0002】また、放送番組はそれ全体で1つのストリ
ームであるが、放送番組の中には部分的に同一内容の情
報(例えば、CM等)が含まれている場合がある。この
ことは、部分的に見れば同一内容の情報を繰り返し放送
していたことになる。
【0003】さらに、従来の地上波を前提とした放送サ
ービスは、地上局から出力される放送電波の到達範囲を
限界として複数の地域ごとに分割されている。従って、
キー局から全国的に放送されるいわゆる全国ネット番組
は、一般に、当該番組を全国向け放送部分とCM等の特
定地域向け放送部分とから構成されている。すなわち、
ある放送番組において、キー局からメインの番組内容を
放送しつつ、例えば、CM等を放送する場合には、Q信
号と呼ばれるCM差込用の制御信号を送信し、これを受
信したローカル局では所定タイミングでキー局用のCM
に代えて当該特定地域向けに予め用意したCMを放送し
ている。従って、このような差し替えにより特定地域ご
との放送サービスを実現することができるが、そのサー
ビス範囲はあくまで放送局を単位とした地域であり、さ
らに個別化されたサービスを提供することはできなかっ
た。
【0004】一方、近年では、放送衛星を用いた衛星放
送サービスが本格化している。衛星放送サービスでは、
従来の地上局がそれぞれカバーしていた地域を複数にま
たがって放送することが可能となる。しかしながら、こ
のような衛星放送では、同一電波により広域の放送サー
ビスを行うことができる反面、放送内容によっては特定
の地域の視聴者にとって必要性が全くないかまたはきわ
めて低い場合があり、むしろサービスの個別化の観点か
らは望ましいものとはいえなかった。
【発明が解決しようとする課題】上記従来の放送サービ
スでは、視聴者は放送局側が予め構成した放送番組を受
動的に受信して視聴していたのみであったため、個々の
視聴者の嗜好等に応じた放送サービスの個別化に対して
限界があった。
【0005】例えば、全国ネット番組であってもCM等
の内容については、特定地域向けのCM等に差し替えて
放送することが行われている。しかしながら、このよう
なサービスの個別化は、ローカル局がカバーする地域を
単位としており、よりきめの細かいサービスを図るには
限界があった。
【0006】また、放送番組はそれ全体で1つのストリ
ームであるが、放送番組の中には部分的に同一内容の情
報(例えば、CM等)が含まれている場合がある。この
ことは、部分的に見れば同一内容の情報を繰り返し放送
していたことになる。つまり、番組の一部分を端末側に
おいて蓄積しておき、これを再利用するということは何
ら考慮されていなかった。
【0007】一方、従来の衛星放送サービスでは、広範
な地域をカバーする同一電波により放送サービスを行っ
ていた。このため、放送内容によっては、特定の地域の
視聴者にとって必要性が全くないかまたはきわめて低い
場合があり、サービスの個別化について何ら考慮されて
いなかった。
【0008】そこで、本発明は、個別化されたデジタル
放送サービスを提供することを目的とする。具体的に
は、本発明は、放送局が提供するある1つの放送番組
が、視聴者の受信地域や嗜好等に従って視聴者ごとに異
なる内容の放送番組として再構成され、提供される新し
いデジタル放送サービスを提供することを目的とする。
【0009】また、本発明は、デジタル放送における伝
送帯域の有効利用を図ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】本発明は、デジタル放送
サービスの個別化を実現するために、放送局が提供する
放送番組を、視聴者の端末装置において視聴者ごとに異
なる内容の放送番組として再構成するというものであ
る。例えば、放送局が提供するある放送番組は、その内
容の一部が、視聴者の端末装置において、視聴者の受信
地域や嗜好などに従って他の内容に差し替えられ、再構
成される。なお、視聴者の受信地域や嗜好などは、視聴
者によって予め端末装置に入力される。また、視聴者の
受信地域を特定するために、郵便番号や電話番号等を利
用することが好ましい。
【0010】より具体的には、本発明は、伝送される個
別ストリームに基づいて映像音声信号を出力装置に出力
する端末装置において、第2の個別ストリーム(例え
ば、蓄積ストリーム)が記憶装置に記憶されている場合
に、第1の個別ストリーム(例えば、本編ストリーム)
に対応付けられて伝送される制御情報に基づいて、前記
第1の個別ストリームを構成する部分ストリームに代え
て、前記第2の個別ストリームを前記出力装置に出力す
ることを特徴とする端末装置である。
【0011】なお、映像音声信号とは、映像および音声
信号の双方のみならず、映像または音声信号のいずれか
一方をも意味する。また、特に区別して言及しない限
り、文字等のテキストデータも広義の映像信号に含まれ
る。
【0012】また、本発明は、伝送される多重ストリー
ムを複数の個別ストリームに分離し、該分離された複数
の個別ストリーム中の第1の個別ストリームに基づいて
映像音声信号を出力装置に出力する端末装置であって、
分離された第2の個別ストリームを所定の条件に従って
記憶装置に記憶させるために出力することを特徴とする
端末装置である。
【0013】ここで、前記端末装置は、前記第1の個別
ストリームを構成する部分ストリームを、該部分ストリ
ームよりも先に伝送され前記記憶装置に記憶されている
第2の個別ストリームで差し替えるようにしてもよい。
【0014】さらに、本発明は、ストリームに基づく映
像音声信号を出力する出力手段と、伝送される多重スト
リームを複数の個別ストリームに分離する分離手段と、
前記分離された複数の個別ストリーム中の第2の個別ス
トリームに関連付けられた第2の制御情報に従って、該
第2の個別ストリームを記憶する記憶手段と、前記分離
された複数の個別ストリーム中の第1の個別ストリーム
に関連付けられた第1の制御情報に基づいて、前記記憶
手段から第2の個別ストリームを抽出する抽出手段と、
前記第1の個別ストリームを構成する部分ストリームを
前記抽出された第2のストリームで差し替えるために、
該抽出された第2のストリームを前記出力手段に出力す
るストリーム制御手段とを備えたことを特徴とする端末
装置である。
【0015】ここで、前記端末装置は、ユーザによって
指定される端末情報を記憶する端末情報記憶手段をさら
に備え、前記抽出手段は、前記第1の制御情報と前記端
末情報とに基づいて前記第2の個別ストリームを抽出す
るようにしてもよい。また、前記端末情報は、視聴者に
よって入力手段から入力されてもよいし、ストリームと
して伝送されたり、記録媒体として提供され、これを読
み込むようにようにしてもよい。
【0016】また、本発明は、コンピュータに所定の機
能を有するプログラムを実行させることにより実現する
こともできる。すなわち、本発明は、ストリームに基づ
く映像音声信号を出力するための制御を行うプログラム
を記録した記録媒体であって、前記プログラムは、伝送
される多重ストリームを複数の個別ストリームに分離す
る手段と、前記分離された複数の個別ストリーム中の第
2の個別ストリームに対応付けられた第2の制御情報に
従って、該第2の個別ストリームを記憶手段に記憶させ
る手段と、前記分離された複数の個別ストリーム中の第
1の個別ストリームに対応付けられた第1の制御情報に
基づいて、前記記憶手段から第2の個別ストリームを抽
出する手段と、前記第1の個別ストリームを構成する部
分ストリームを前記抽出された第2のストリームで差し
替えるために、該抽出された第2のストリームを前記出
力手段に出力するストリーム制御手段とを備えたことを
特徴とするプログラムを記録した記録媒体であってもよ
い。
【0017】ここで、前記記録媒体とは、例えば、ハー
ドディスク(HD)、DVD−RAM、フレキシブルデ
ィスク(FD)やCD−ROM等のほかに、RAMやR
OM等のメモリを含む。また、前記コンピュータとは、
例えば、CPUやMPUといったいわゆる中央処理装置
がプログラムを解釈することで所定の処理を行う、いわ
ゆるマイクロコンピュータ等をも含む。
【0018】また、本発明は、番組放送のためのコンテ
ンツに基づく複数のストリームからなる多重ストリーム
を視聴者の端末装置に伝送するデジタル放送システムに
おいて、第1の個別ストリームを構成する部分ストリー
ムごとに第1の制御情報を関連付ける第1の制御情報付
与手段と、第2の個別ストリームごとに第2の制御情報
を関連付ける第2の制御情報付与手段と、前記第1の制
御情報が関連付けられた第1の個別ストリームおよび前
記第2の制御情報が対応付けられた第2の個別ストリー
ムに基づいて多重ストリームを生成する多重ストリーム
生成手段とを備え、前記多重ストリーム生成手段は、前
記第2の個別ストリームが前記部分ストリームよりも先
に伝送されるように多重ストリームを生成することを特
徴とするデジタル放送システムである。
【0019】ここで、前記第2の制御情報は、前記部分
ストリームと前記第2の個別ストリームとを対応付ける
ための情報を含む。
【0020】なお、物の発明は方法の発明として把握す
ることができ、方法の発明は物の発明として把握するこ
とができる。
【0021】すなわち、本発明は、伝送される個別スト
リームに基づいて映像音声信号を出力装置に出力するデ
ジタルストリームの制御方法において、第2の個別スト
リームが記憶装置に記憶されている場合に、第1の個別
ストリームに対応付けられて伝送される制御情報に基づ
いて、前記第1の個別ストリームを構成する部分ストリ
ームに代えて、前記第2の個別ストリームを前記出力装
置に出力することを特徴とするデジタルストリームの制
御方法である。
【0022】また、本発明は、伝送される多重ストリー
ムを複数の個別ストリームに分離し、該分離された複数
の個別ストリーム中の第1の個別ストリームに基づいて
映像音声信号を出力装置に出力するデジタルストリーム
の制御方法であって、分離された第2の個別ストリーム
を所定の条件に従って記憶装置に記憶させるために出力
することを特徴とするデジタルストリームの制御方法で
ある。
【0023】ここで、前記デジタルストリームの制御方
法は、前記第1の個別ストリームを構成する部分ストリ
ームを、該部分ストリームよりも先に伝送され前記記憶
装置に記憶されている第2の個別ストリームで差し替え
るようにしてもよい。
【0024】さらに、本発明は、伝送される多重ストリ
ームを複数の個別ストリームに分離し、前記分離された
複数の個別ストリーム中の第2の個別ストリームに関連
付けられた第2の制御情報に従って、該第2の個別スト
リームを記憶し、前記分離された複数の個別ストリーム
中の第1の個別ストリームに関連付けられた第1の制御
情報に基づいて、前記記憶した第2の個別ストリームを
抽出し、前記第1の個別ストリームを構成する部分スト
リームを前記抽出された第2のストリームで差し替える
ために、該抽出された第2のストリームを出力手段に出
力することを特徴とするデジタルストリームの制御方法
である。
【0025】ここで、前記デジタルストリームの制御方
法は、前記第2の個別ストリームを抽出するに際し、前
記第1の制御情報とユーザによって指定される端末情報
とに基づいて前記第2の個別ストリームを抽出するよう
にしてもよい。
【0026】また、本発明は、番組放送のためのコンテ
ンツに基づく複数のストリームからなる多重ストリーム
を視聴者の端末装置に伝送するデジタルストリームの制
御方法において、第1の個別ストリームを構成する部分
ストリームごとに第1の制御情報を関連付けるととも
に、第2の個別ストリームごとに第2の制御情報を関連
付け、前記第1の制御情報が関連付けられた第1の個別
ストリームおよび前記第2の制御情報が対応付けられた
第2の個別ストリームに基づいて、前記第2の個別スト
リームが前記部分ストリームよりも先に伝送されるよう
に多重ストリームを生成することを特徴とするデジタル
ストリームの制御方法である。
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。
【0027】本実施形態は、主としてデジタル放送サー
ビスを前提としている。すなわち、ビデオ(映像信号)
やオーディオ(音声信号)を符号化したデジタルデータ
のビット列(ストリーム)が伝送媒体を介して視聴者に
配信され、端末装置において復号化され、映像や音声と
して出力される。特に、本実施形態では、複数のストリ
ームを多重化(例えば、時分割多重化)して1つのスト
リームとして伝送し、これを分離する技術を利用する。
このような技術としては、例えば、MPEG2規格が知
られている。従って、本実施形態では、MPEG2を例
に説明する。
【0028】このMPEG2では、デジタル放送サービ
スに対応するため、複数の番組(ストリーム;プログラ
ム)を時分割多重化して伝送するトランスポート・スト
リーム(MPEG2−TS;TS:Transport Stream)
が規定されている。従って、MPEG2−TSを利用し
たデジタル放送サービスでは、チャンネルが選局され、
その選局されたチャンネルの中からさらにストリームが
分離される。このようにMPEG2は、複数の番組を1
つのストリームとして伝送するいわゆるマルチプログラ
ム対応機能を備えている。
【0029】MPEG2−TSは、188バイト固定長
のトランスポート・ストリーム・パケット(以下、「T
Sパケット」という。)によって、伝送される。つま
り、デジタル放送サービスにおけるプログラムは、映像
音声データのPES(Packetized Elementary Stream)
として規定される。また、このPESを管理するための
情報としてPSI(Program Specific Information)が
規定される。代表的なPSIとしては、PAT(Progra
m Association Table)、PMT(Program Map Tabl
e)、NIT(Network Information Table)およびCA
T(Conditional Access Table)等がある。これらの各
PSIは、セクション形式で伝送される。
【0030】本発明における制御情報(詳細については
後述する。)は、ストリームの一部として構成され、映
像音声データと同様に、TSパケットとして伝送され
る。この場合、制御情報は、PES形式またはセクショ
ン形式で規定され、伝送される。 [第1の実施形態]図1は、第1の実施形態に係る放送
システムの全体構成を示す図である。同図に示すよう
に、本放送システムは、各種番組を制作し、これをスト
リームとして各視聴者に配信する放送局110と、放送
局110から配信(伝送)されるストリームを受信し、
これを映像や音声として出力する端末120とから構成
される。
【0031】放送局110は、視聴者の端末120にお
いてストリームを制御するための制御情報を記憶する制
御情報記憶部111、本編の番組自体を構成するコンテ
ンツやデータ放送のためのコンテンツ等を記憶した番組
情報蓄積部112、制御情報と番組情報を含むストリー
ムを生成するストリーム生成部113および生成された
ストリームを、例えば、放送衛星に向けて発信する送信
部114を備える。
【0032】また、端末120は、放送衛星等からの放
送電波(ストリーム)を受信する受信部121、視聴者
の個人的なデータを含む端末データを入力する入力部1
22、入力部122から入力された端末データを記憶す
る端末データ記憶部123、視聴者に最終的に番組が提
供されるようにストリームを管理するストリーム管理部
124、受信したストリームを一時的に蓄積するストリ
ーム蓄積部125およびストリーム管理部124から送
出されるストリームに基づいて出力装置126a,12
6bを制御する出力制御部127を備える。ここで、出
力制御部127は、図示しない分離部(DEMUX;De
multiplexer)によってストリームを映像信号および音
声信号に分離し、図示しない各々のデコーダを介して出
力装置127a,127b送出する。また、出力装置1
27a,127bは、映像信号に基づく表示を行うディ
スプレイや音声信号に基づく出力を行うスピーカ等であ
る。
【0033】なお、本実施形態において、放送局110
から端末120に対するストリームは、放送衛星によっ
て配信されることとしたが、これに限られるものではな
い。例えば、通信衛星による配信であってもよい。ま
た、衛星放送でなく、地上波放送やいわゆるケーブルテ
レビジョン放送(CATV)やインターネット、WAN
(Wide Area Network)であってもよい。要は、所定の
ストリームが視聴者の端末120に伝送される形態であ
ればよい。
【0034】図2は、放送局110におけるストリーム
の生成を説明するための図である。図1に示した制御情
報記憶部111は放送管理データ記憶部111aおよび
運行管理データ記憶部111bを有する。放送管理デー
タ記憶部111aは、伝送するストリームに含まれる全
ての制御情報を含む放送管理データを記憶する。また、
運行管理データ記憶部111bは、番組を実際に放送す
るために必要な情報、つまり、番組の放送開始時刻、放
送時間等に関する情報を運行管理データとして記憶す
る。運行管理データは、図示しない変換手段により放送
管理データから変換して作成される。番組情報記憶部1
12は、放送される番組を構成する本編コンテンツ11
2a、当該番組の一部または全部を差し替え等するため
の蓄積コンテンツ112bおよびデータ放送のためのデ
ータ放送コンテンツを含む。これらのコンテンツは、通
常は、デジタルデータとして番組情報記憶部112に保
持される。
【0035】制御情報付与部21aは、制御情報付き本
編コンテンツを生成し、これをMPEGストリーム生成
部22に送出する。すなわち、制御情報付与部21a
は、本編コンテンツを番組情報記憶部125から読み出
して、放送管理データに示される本編コンテンツの各パ
ートに対して制御情報を付与する。各パートとは、例え
ば、番組中の特定の時間帯、CM部分等である。各パー
トは、後述する部分ストリームに対応する。同様に、制
御情報付与部21bは制御情報付き蓄積コンテンツを、
また、制御情報付与部21cは制御情報付きデータ放送
コンテンツを生成し、各々MPEGストリーム生成部2
2に送出する。
【0036】MPEGストリーム生成部22は、運行管
理データに基づいて各制御情報付きコンテンツからMP
EG2により圧縮された各MPEGストリーム(MS,
SS,DBS)を生成する。また、MPEGストリーム
生成部22は、図示しない入力手段により与えられた番
組配列情報に対応するMPEGストリーム(EPG)を
生成する。各MPEGストリームは、MPEG多重化部
23によって時分割多重化され、ストリームとして送信
部114に送出される。
【0037】図3は、ストリームの一例を示す図であ
る。同図は、各種の個別ストリームが時分割多重化され
て全体として1つのストリームで伝送される状態を示す
ものである。
【0038】すなわち、同図において、本編ストリーム
MSは、各放送番組に対応する映像音声データ等であ
り、放送番組Aおよび放送番組Bが伝送されている。各
放送番組の間には、SB(Station Break)と呼ばれる
切り替え時間確保のための時間がある。通常、SBには
CMが放送される。蓄積ストリームSSは、本編ストリ
ームMSの少なくとも一部に代えてまたはその一部とと
もに放送される映像音声データ等である。蓄積ストリー
ムSSは、例えば、特定の地域に対する番組やCM等の
内容を伝送する。
【0039】番組配列情報SIは、放送予定の番組名や
放送日時等の番組に関する情報である。また、データ放
送ストリームDBSは、放送番組に連動してまたは独立
に視聴者に対してデータ形式で提供される番組であり、
例えば、視聴者にインターネットのWebページのよう
な形態として提供される。
【0040】本編ストリームMSは、少なくとも1つの
部分ストリームから構成される。具体的には、放送番組
Aは部分ストリームA1〜A3として、放送番組Bは部
分ストリームB1,…として構成される。また、蓄積ス
トリームSSは、蓄積ストリームA21〜A23,S2
1〜S23およびSB21〜SB23,…から構成され
ている。蓄積ストリームA21〜A23は、本編ストリ
ームMSの部分ストリームA2に対応し、以下同様に、
蓄積ストリームS21〜S23は部分ストリームSに、
蓄積ストリームB21〜S23は部分ストリームB2に
それぞれ対応する。蓄積ストリームSSの各々は、所定
の条件に従い、対応する本編ストリームMSの部分スト
リームと差し替えられる。これらのストリームの対応関
係は、後述する制御情報において指定される。
【0041】また、本編ストリームMSの部分ストリー
ムは放送用制御情報BCを、蓄積ストリームSSの各々
は蓄積用制御情報SCをそれぞれ有する。放送用および
蓄積用の各制御情報BC,SCは、視聴者の端末120
においてその端末の動作処理を制御するための情報であ
る。
【0042】本実施形態において、本編ストリームMS
の映像音声データはPESとして規定される。また、蓄
積ストリームSSの映像音声データはプライベートPE
Sとして規定され、または、事前に視聴者が見てもかま
わない映像音声データの場合にはPESとして規定され
る。さらに、蓄積ストリームMSをデータ放送形式で伝
送するように規定してもよく、この場合は、DSM−C
C(Data Storage Media-Command & Control)セクショ
ンに規定される。
【0043】また、ストリームの一部を構成する各制御
情報BC,SCはプライベートセクションとして規定さ
れ、または、PES中のアダプテーションフィールドに
規定され、あるいはPSI中のリザーブ領域に規定され
る。さらに、これらの各蓄積制御情報BC,SCは、録
画予約のために使用する番組配列情報SI内に規定され
てもよい。また、放送用制御情報BCには、リンク記述
子が用いられても良い。さらにまた、放送用制御情報B
Cは、データ放送ストリームで伝送されても良い。
【0044】図4は、制御情報の一例を示し、具体的に
は、同図(a)は放送用制御情報の一例を示し、同図
(b)は蓄積用制御情報の一例を示す。
【0045】同図(a)に示すように、放送用制御情報
は以下の各領域を有している。すなわち、「開始」は、
部分ストリームの先頭であることを示す情報であり、当
該部分ストリームに対応する番組内容の放送開始のタイ
ミングを指定するものである。「素材分類」は部分スト
リームの素材を識別するための情報であり、例えば、
「テロップ」、「CM」、「番組」または「データ放
送」を識別するための情報が与えられる。「番号」は、
素材分類で識別された各素材の識別番号である。
【0046】「必須」は、後述する端末データとは無関
係に端末120に強制的に処理を行わせるための情報で
ある。「処理」は、部分ストリームに対応する蓄積スト
リームを差し替えるかまたは多重表示するかを指定する
ための情報である。なお、「差替」の場合は同種類の素
材同士の差し替えであるが、「多重表示」の場合は同種
または異種の素材間の多重表示がなされる。例えば、C
Mの「多重表示」の場合、2つのCMが同時に画面に表
示されるようにしてもよいし、番組とCMとが同時に画
面に表示されるようにしてもよい。また、音声信号(音
声ストリーム)については、本編ストリームの音声レベ
ルを下げて、指定された素材の音声信号を出力するよう
にしてもよい。
【0047】「時間」は、ストリームに対応する部分ス
トリームの放送時刻を指定するための情報である。ここ
で、「即時」とは、当該部分ストリームをリアルタイム
に表示するための指定であり、リアルタイムに表示させ
ない場合には表示時刻を指定する。また、「復帰」と
は、部分ストリームに対応する番組内容が終了していな
い場合であっても、本編ストリームに復帰しなければな
らない時刻の指定である。「復帰」には、本編ストリー
ムが伝送されてきたときに強制的に復帰する「リアルタ
イム」もある。指定される時刻は、視聴者の端末120
が保持する時刻を基準とする。視聴者の端末120が保
持する時刻は、放送局から伝送されるタイムスタンプに
同期する。
【0048】「終了」は、部分ストリームが終了するこ
とを示す情報である。「終了」の場合は、単独で用いら
れる。
【0049】一方、蓄積用制御情報は、同図(b)に示
すように、以下の各領域を有している。すなわち、「素
材分類」は蓄積ストリームの素材を識別するための情報
であり、例えば、「テロップ」、「CM」、「番組」ま
たは「データ放送」を識別する情報が与えられる。「番
号」は、素材分類で識別された各素材の識別番号であ
る。
【0050】「差替対象素材」とは、当該蓄積ストリー
ムがどの素材(番号)に対応するかを指定するための情
報である。「差替対象素材」はテロップ同士のように同
種類の素材同士に限られず、他の素材を指定してもよ
い。「ストリーム長」は、当該ストリームの長さが与え
られる。「個人」は、「地域」、「性別」、「年齢」お
よび「天候」が含まれる。「地域」は当該蓄積ストリー
ムがどの放送地域を対象としているかについての情報で
ある。例えば、7桁郵便番号や電話番号のエリアコード
(市外局番)といった情報でもよいし、特定の地域ごと
に新たなコードを付与するようにしてもよい。「性別」
は男性向け内容、女性向け内容というような属性を示す
情報である。「年齢」は幼児向け内容、成人向け内容と
いうような属性を示す情報である。また、「天候」と
は、天候に関連する番組内容であることを示す情報であ
り、例えば、雨の日向けのCM等であることを指定す
る。
【0051】「必須」は、上述の放送用制御情報と同様
である。「処理」は、視聴者の端末120が行う処理を
指定する情報である。具体的は、出力形態(表示方法)
等を指定する。
【0052】「有効期間」は、当該制御情報に対応する
蓄積ストリームの有効期間に関する情報である。つま
り、蓄積されている蓄積ストリームが有効期限切れの場
合には再利用しないようにするための情報である。「利
用後処理」は、当該蓄積ストリームを利用した後の処理
に関するものであり、例えば、永久保存を指定したり、
破棄(消去)を指定する。なお、「有効期間」と組み合
わせて、有効期間が過ぎた蓄積ストリームは破棄すると
いうような処理の指定でもよい。
【0053】なお、放送用制御情報BCが蓄積用制御情
報SCで与えられる領域の全てを有するように構成して
もよい。
【0054】このような制御情報は、一般には、放送事
業者側(放送局)で与えられ、ストリームに組み込まれ
た形で視聴者の端末120に配信される。そして、端末
120は、各領域に指定された内容に応じて放送制御の
ための処理を行う。
【0055】本実施形態の特徴の1つとするところは、
多重化されて伝送されるストリームに対し、端末データ
に基づいて視聴者端末120において情報フィルタリン
グを行うとともに、すでに伝送され蓄積されたストリー
ムを用いて視聴者端末120において最終的なストリー
ムを再構成する点である。
【0056】本実施形態の視聴者端末120におけるス
トリームの制御をより明確にするため、図5を用いて説
明する。すなわち、図5は、本実施形態における視聴者
端末120のストリームの制御を説明するための概念図
である。
【0057】まず、時分割多重化されて伝送されるスト
リームは、各ストリーム(TS)ごとに分離(DEMU
X)される。各ストリームは、部分ストリームの集合と
して構成される。本編ストリームの部分ストリームは、
通常は、映像音声出力のため送出されるが、蓄積ストリ
ームの部分ストリームは、その制御情報および個人デー
タに従って蓄積または抽出される。抽出された部分スト
リームは、本編ストリームの部分ストリームを差し替え
る形で送出される。不要となる本編ストリームの部分ス
トリームは無視(破棄)される。送出された部分ストリ
ームは、映像音声出力のためのストリームに再構成さ
れ、出力装置126a、126bを介して、放送番組と
して視聴者に提供される。
【0058】図6は、ストリーム管理部124の構成を
示すブロックダイアグラムである。同図において、スト
リーム分離部61は、受信部121により受信した時分
割多重化されたTSパケットを各ストリームごとに分離
して、ストリーム制御部62に送出する。ストリーム制
御部62は、各ストリームを構成するTSパケットの中
から制御情報を抽出し、各ストリームごとに、その制御
情報に従った処理を行う。すなわち、蓄積ストリーム場
合、ストリーム制御部62は、その制御情報および後述
する端末データに基づいて、当該制御情報に関連する蓄
積ストリームを構成するTSパケットを、ストリーム蓄
積部125に蓄積しあるいはストリーム蓄積部125か
ら抽出してプログラムストリーム構成部63(以下、
「PS情報構成部63」という。)に送出する。制御情
報に関連する蓄積ストリームを構成するTSパケットか
否かは、PSI(Program Specific Information)に基
づいて決定される。本編ストリームの場合、ストリーム
制御部62は、その制御情報に基づいてその本編ストリ
ームを構成するTSパケットまたは本編ストリームの部
分ストリームに代えて抽出した蓄積ストリームを構成す
るTSパケットをPS情報構成部63に送出する。PS
情報構成部63は、ストリーム蓄積制御部62から送出
される部分ストリームを構成するTSパケットから放送
番組として視聴者に提供すべきプログラムストリームを
構成し、これを出力制御部127に送出する。
【0059】図7は、端末データを説明するための図で
ある。端末データは、主として視聴者によって入力部1
22から入力されるが、配信されるストリームやCD−
ROM等のメディアから与えるように構成してもよい。
同図に示すように、端末データは、「個人」、「蓄積」
および「表示」からなり、さらに階層的に構成される。
「個人」は、蓄積用制御情報の「個別」領域に対応し、
視聴者自身の個人的な情報が指定される。つまり、「地
域」は視聴者が放送番組を視聴する場所に関する情報で
あり、例えば、7桁郵便番号や電話番号で指定する。ま
た、「性別」は、例えば、「男」、「女」または「指定
なし」というように指定する。「年齢」は、何歳か何歳
代かというように指定する。これらの情報が蓄積制御情
報と比較され、その比較結果に応じて男性向け番組や女
性向け番組、さらには年齢層に応じた番組が抽出される
こととなる。「天候」は、「指定する」、「指定しな
い」というように指定する。これらの個人に関するデー
タ(個人指定情報)には優先度が与えられる。
【0060】「蓄積」は、「端末制御」、「サーチ」お
よび「消去」に関する情報を含む。「端末制御」は、放
送局側で与えられた制御情報の「処理」に従うか否か、
従う場合にはどのように処理するかを制御するための指
定である。「サーチ」は、ストリーム中に出現する特定
の映像音声データパターン(以下、「特定のパターン」
という。)に対する検索(サーチ)を指定するための情
報である。この特定のパターンは、映像パターン、音声
パターンのいずれかまたは双方が指定される。「消去」
は、ストリームの消去を指定する。これは、ストリーム
蓄積記憶部125の記憶容量が有限であるため、すでに
蓄積されたストリームであっても視聴者自らが消去を指
定することにより、あふれを防止するためのものであ
る。
【0061】「表示」は、出力装置126に対するスト
リームの出力形態を指定すための情報である。出力形態
には、例えば、「差替」または「2画面」表示の指定、
差し替える場合の「サイズ」、「位置」等の指定があ
る。これらの指定は、視聴者が入力部122を用いて入
力したり、記録媒体として読み込まれ、端末データ記憶
部123に記憶・保持される。
【0062】次に、ストリーム蓄積制御部62の動作を
図8及び図9に基づいて説明する。ストリーム蓄積制御
部62は、ストリーム分離部61から送出されるストリ
ームが本編ストリームであるか蓄積ストリームであるか
により処理が異なるため、以下ではそれぞれ2つに分け
て説明する。すなわち、図8は蓄積ストリームに対する
ストリーム蓄積制御部62の動作を説明するための図、
図9は本編ストリームに対するストリーム蓄積制御部6
2の動作を説明するための図である。
【0063】図8において、まず、ストリーム蓄積制御
部62は、当該パケットが蓄積用の制御情報であるか否
かを判断する(STEP81)。STEP81において
制御情報であると判断される場合には、端末データを参
照し、「端末制御」領域にストリーム・フィルタリング
制御の指定があるか否かを判断する(STEP82)。
STEP82においてフィルタリング指定であると判断
される場合には、端末データ記憶部123に記憶されて
いる端末データの「個人」領域を参照し(STEP8
3)、端末データの「個人」領域と制御情報の「個人」
領域の内容が一致するか否かを判断する(STEP8
4)。STEP84において一致すると判断される場合
には、当該制御情報に関連する部分ストリームをストリ
ーム蓄積部125に出力する(STEP85)。例え
ば、制御情報の「個人」領域が「東京都」を指定してお
り、端末データの「個人」領域もまた「東京都」を指定
している場合には、当該制御情報に関連づけられた蓄積
ストリームは、蓄積されることとなる。なお、端末デー
タの「個人」領域に優先度が与えられている場合には、
その優先度に従って、蓄積するか否かが判断されること
になる。
【0064】一方、STEP85において一致しないと
判断される場合には、当該制御情報に関連する部分スト
リームを無視(破棄)する(STEP86)。これによ
り、視聴者にとって必要とされる蓄積ストリームが端末
データの個人情報に基づいてストリーム蓄積部125に
蓄積されることになる。
【0065】次に、本編ストリームの場合のストリーム
蓄積制御部62の動作処理を説明する。図9において、
まず、ストリーム蓄積制御部62は、当該パケットが放
送用の制御情報であるか否かを判断する(STEP9
1)。STEP91において制御情報であると判断され
る場合には、さらに制御情報の中の「処理」領域を参照
し、当該領域が差替指定であるか否かを判断する(ST
EP92)。STEP92において差替指定でないと判
断される場合には、次に多重表示指定であるか否かを判
断する(STEP93)。STEP93において多重表
示指定であると判断される場合には、予め設定されてい
る表示用のパラメータをセットする。表示用のパラメー
タは、通常、端末データ記憶部123に記憶されている
表示指定を優先的に適用し、指定がない場合には本編ス
トリーム属する表示指定、ストリーム蓄積部125内に
蓄積されている部分ストリームに属する表示指定の順で
検索し、セットされる。
【0066】表示用のパラメータをセットした後、また
はSTEP92において差替指定であると判断される場
合には、ストリーム蓄積制御部62は、「必須」領域を
参照し、必須指定であるか否かを判断する(STEP9
5)。STEP95において必須指定でないと判断され
る場合には、ストリーム蓄積制御部62は、端末データ
記憶部123を参照し、端末データに表示指定が与えら
れているか否かを判断する(STEP96)。つまり、
必須指定でないという場合は、視聴者に表示すべき蓄積
ストリームの選択と、該蓄積ストリームの出力形態の指
定の権限が与えられる。STEP95において必須指定
であると判断される場合またはSTEP96において端
末データに指定があると判断される場合、ストリーム蓄
積部125を参照し、当該制御情報に対応する本編スト
リームの部分ストリームに対して差し替えのための部分
ストリームが蓄積されているか否かを判断する(STE
P97)。STEP97において蓄積されていると判断
される場合には、当該差替のための部分ストリームをス
トリーム蓄積部125から抽出する(STEP98)。
【0067】このように、ストリーム蓄積制御部62
は、本編ストリームの制御情報に基づいて放送対象とな
る部分ストリームを特定し、表示制御用のパラメータを
決定する。
【0068】以上のように、本実施形態によれば、視聴
者にとって必要とされるストリームのみが蓄積される。
これにより、視聴者に真に必要とされる情報のみを漏ら
すことなく提供することができるようになる。この場合
に、視聴者にとって必要とされないストリームは蓄積ま
たは表示されないので、端末側のメモリを効率よく使用
することができるようになる。
【0069】また、蓄積すべきストリームは本編ストリ
ームの対応部分よりも先に伝送され蓄積されるので、随
時必要なタイミングで抽出し、視聴者に提供することが
できるようになる。
【0070】さらに、制御情報の中に、例えば、地域指
定等のような視聴者の個人情報を含めているので、視聴
者の嗜好にあったストリームの蓄積および表示が可能と
なる。
【0071】一方、衛星放送のような広域放送メディア
を使用する場合であっても、全国向け番組と地域向け番
組とを同じ伝送路で送出することができるようになる。
【0072】また、制御情報によって永久的に保存する
蓄積ストリームを指定すれば、例えば、繰り返し伝送す
べきストリームであっても、すでに蓄積されたストリー
ムを再利用することができるようになる。このことは、
本来伝送すべき情報量を減らすことができ、放送帯域を
有効に利用することができるようになる。
【0073】上記実施形態では、処理動作の流れをシー
ケンシャルに説明したが、特にこれにこだわるものでは
ない。従って、処理動作に矛盾が生じない限り、処理の
手順を入れ替え、または並列的に処理するようにしても
よい。
【0074】また、上記実施形態では、MPEG2準拠
を前提に説明したが、MPEG4準拠であってもよい。 [第2の実施形態]本実施形態は、特定のパターンが蓄
積ストリーム中に出現した場合に、当該蓄積ストリーム
の蓄積制御を行う点を特徴とする。
【0075】図10は、蓄積ストリームに対するストリ
ーム蓄積制御部62の動作を説明するための図である。
同図において、STEP101からSTEP106まで
の処理は、上述の第1の実施形態における図8の処理と
同じである。
【0076】まず、ストリーム蓄積制御部62は、当該
パケットが蓄積用の制御情報であるか否かを判断し(S
TEP81)、制御情報でないと判断される場合には、
端末データの「サーチ指定」を参照し、特定パターンの
サーチ指定があるか否かを判断する(STEP86)。
これは、制御情報の中に蓄積等の指示に関する情報を含
めるのではなく、映像音声データ放送に関する情報の中
の特定パターンに蓄積等の指示に関する情報を対応付け
ておくものである。STEP86において特定パターン
の指定があると判断される場合には、当該制御情報に関
連するストリームの中から特定パターンを抽出する(S
TEP87)。次に、ストリーム蓄積制御部52は、抽
出された特定パターンが端末データの特定パターンによ
って蓄積指定されているか否かを判断する(STEP8
8)。STEP88において蓄積指定されていると判断
される場合には、蓄積用制御情報SCを端末データ記憶
部123に基づいて生成し、当該蓄積ストリームに蓄積
用制御情報SCを付加するとともに、端末制御指定にフ
ィルタリング指定を追加し(STEP110)、STE
P103の処理に移行する。STEP103以降の処理
は、上述した第1の実施形態と同じであるため説明を省
略する。
【0077】以上のように、本実施形態によれば、スト
リーム中に出現した特定のパターンに基づいてストリー
ムの蓄積制御ができるようになる。
【0078】なお、特定のパターンに対するサーチ指定
は、放送局によって予め指定された特定のパターンに対
して入力部122を用いて入力してもよい。また、放送
されている画面に特定のパターンが出現したときに、視
聴者がその特定のパターンを蓄積指定できるようにして
もよい。 [その他の実施形態]上記各実施形態は、本発明を説明
するための例示であり、本発明をこれらの実施形態にの
み限定する趣旨ではない。本発明は、その要旨を逸脱し
ない限り、さまざまな形態で実施することができる。
【0079】例えば、上記実施形態では、テレビ放送用
の本編ストリームの一部を蓄積ストリームで差し替える
ものとして説明したが、特にこれに限定されるものでは
ない。従って、本発明は、データ放送においても適用す
ることができる。すなわち、リアルタイムに伝送され表
示されるデータ放送ストリーム(本編型ストリームに対
応する。)と蓄積用のデータ放送ストリーム(蓄積型ス
トリームに対応する。)とを伝送し、これらのストリー
ムとともに伝送される制御情報および端末データに従っ
て、データ放送ストリームを蓄積用のデータ放送ストリ
ームで差し替えるようにしてもよい。
【0080】また、複数の個別ストリームは、1つの多
重ストリームとして伝送される必要はない。要するに、
複数の個別ストリームが視聴者の端末に伝送されればよ
い。端末装置が、複数の多重ストリームを同時に受信す
る機能を有する場合には、異なる多重ストリーム中に、
本編ストリームとこれに対応する蓄積ストリームとを含
めてもよい。また、蓄積ストリームをCD−ROM、D
VD等の記録媒体によって提供するようにしてもよい。
【0081】さらに、制御情報には、暗号情報を含んで
もよい。端末装置は、視聴者の端末データの暗号情報と
送出されたストリーム中の暗号情報とを比較し、比較結
果が一致する場合にのみ、蓄積、差替を行う。
【発明の効果】本発明によれば、視聴者ごとに個別化さ
れた放送番組が構成され、よりきめの細かい個別化した
デジタル放送サービスを提供することができるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る放送システムの全体構
成を示す図
【図2】放送局におけるストリームの生成を説明するた
めの図
【図3】ストリームを説明するための図
【図4】制御情報の一例を示す図
【図5】本発明に係るストリーム制御を説明するための
概念図
【図6】ストリーム管理部の構成を示す図
【図7】端末データの一例を示す図
【図8】蓄積ストリームに対するストリーム蓄積制御部
の動作を説明するための図
【図9】本編ストリームに対するストリーム蓄積制御部
の動作を説明するための図
【図10】蓄積ストリームに対するストリーム蓄積制御
部の動作を説明するための図
【符号の説明】
110…放送局 111…制御情報記憶部 112…番組情報蓄積部 113…ストリーム生成部 114…送信部 120…視聴者端末 121…受信部 122…入力部 123…端末データ記憶部 124ストリーム管理部 125…ストリーム蓄積部 126…出力装置 127…出力制御部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年10月18日(1999.10.
18)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/08 H04N 7/08 Z 7/081 (72)発明者 加藤 龍人 東京都港区赤坂5丁目3番6号 株式会社 東京放送内 (72)発明者 高橋 利明 東京都港区赤坂5丁目3番6号 株式会社 東京放送内

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】伝送される個別ストリームに基づいて映像
    音声信号を出力装置に出力する端末装置において、 第2の個別ストリームが記憶装置に記憶されている場合
    に、第1の個別ストリームに対応付けられて伝送される
    制御情報に基づいて、前記第1の個別ストリームを構成
    する部分ストリームに代えて、前記第2の個別ストリー
    ムを前記出力装置に出力することを特徴とする端末装
    置。
  2. 【請求項2】伝送される多重ストリームを複数の個別ス
    トリームに分離し、該分離された複数の個別ストリーム
    中の第1の個別ストリームに基づいて映像音声信号を出
    力装置に出力する端末装置であって、分離された第2の
    個別ストリームを所定の条件に従って記憶装置に記憶さ
    せるために出力することを特徴とする端末装置。
  3. 【請求項3】前記端末装置は、 前記第1の個別ストリームを構成する部分ストリーム
    を、該部分ストリームよりも先に伝送され前記記憶装置
    に記憶されている第2の個別ストリームで差し替えるこ
    とを特徴とする請求項2記載の端末装置。
  4. 【請求項4】ストリームに基づく映像音声信号を出力す
    る出力手段と、 伝送される多重ストリームを複数の個別ストリームに分
    離する分離手段と、 前記分離された複数の個別ストリーム中の第2の個別ス
    トリームに関連付けられた第2の制御情報に従って、該
    第2の個別ストリームを記憶する記憶手段と、 前記分離された複数の個別ストリーム中の第1の個別ス
    トリームに関連付けられた第1の制御情報に基づいて、
    前記記憶手段から第2の個別ストリームを抽出する抽出
    手段と、 前記第1の個別ストリームを構成する部分ストリームを
    前記抽出された第2のストリームで差し替えるために、
    該抽出された第2の個別ストリームを前記出力手段に出
    力するストリーム制御手段とを備えたことを特徴とする
    端末装置。
  5. 【請求項5】前記端末装置は、ユーザによって指定され
    る端末情報を記憶する端末情報記憶手段をさらに備え、 前記抽出手段は、前記第1の制御情報と前記端末情報と
    に基づいて前記第2の個別ストリームを抽出することを
    特徴とする請求項4記載の端末装置。
  6. 【請求項6】ストリームに基づく映像音声信号を出力す
    るための制御を行うプログラムを記録した記録媒体であ
    って、 前記プログラムは、 伝送される多重ストリームを複数の個別ストリームに分
    離する手段と、 前記分離された複数の個別ストリーム中の第2の個別ス
    トリームに対応付けられた第2の制御情報に従って、該
    第2の個別ストリームを記憶手段に記憶させる手段と、 前記分離された複数の個別ストリーム中の第1の個別ス
    トリームに対応付けられた第1の制御情報に基づいて、
    前記記憶手段から第2の個別ストリームを抽出する手段
    と、 前記第1の個別ストリームを構成する部分ストリームを
    前記抽出された第2のストリームで差し替えるために、
    該抽出された第2のストリームを前記出力手段に出力す
    るストリーム制御手段とを備えたことを特徴とするプロ
    グラムを記録した記録媒体。
  7. 【請求項7】番組放送のためのコンテンツに基づく複数
    のストリームからなる多重ストリームを視聴者の端末装
    置に伝送するデジタル放送システムにおいて、 第1の個別ストリームを構成する部分ストリームごとに
    第1の制御情報を関連付ける第1の制御情報付与手段
    と、 第2の個別ストリームごとに第2の制御情報を関連付け
    る第2の制御情報付与手段と、 前記第1の制御情報が関連付けられた第1の個別ストリ
    ームおよび前記第2の制御情報が対応付けられた第2の
    個別ストリームに基づいて多重ストリームを生成する多
    重ストリーム生成手段とを備え、 前記多重ストリーム生成手段は、 前記第2の個別ストリームが前記部分ストリームよりも
    先に伝送されるように多重ストリームを生成することを
    特徴とするデジタル放送システム。
  8. 【請求項8】伝送される個別ストリームに基づいて映像
    音声信号を出力装置に出力するデジタルストリームの制
    御方法において、 第2の個別ストリームが記憶装置に記憶されている場合
    に、第1の個別ストリームに対応付けられて伝送される
    制御情報に基づいて、前記第1の個別ストリームを構成
    する部分ストリームに代えて、前記第2の個別ストリー
    ムを前記出力装置に出力することを特徴とするデジタル
    ストリームの制御方法。
  9. 【請求項9】個別ストリームに対応付けられた制御情報
    に基づいて,当該個別ストリームを制御するストリーム
    制御手段と、 前記ストリーム制御手段によって制御された個別ストリ
    ームを出力装置に出力する出力制御手段と、を備えたこ
    とを特徴とする端末装置。
  10. 【請求項10】前記ストリーム制御手段は,第1の個別
    ストリームを構成する部分ストリームに対応付けられた
    制御情報に基づいて、記憶装置から第2の個別ストリー
    ムを抽出する抽出手段を備えたことを特徴とする請求項
    9記載の端末装置。
  11. 【請求項11】前記ストリーム制御手段は,第1の個別
    ストリームを構成する部分ストリームを前記抽出された
    第2の個別ストリームによって差し替えることにより、
    新たな個別ストリームを構成する構成手段を備えたこと
    を特徴とする請求項10記載の端末装置。
  12. 【請求項12】伝送される多重ストリームを複数の個別
    ストリームに分離する分離器と、 前記分離器によって分離された複数の個別ストリーム中
    の第1の個別ストリームを出力装置に出力し、前記複数
    の個別ストリーム中の第2の個別ストリームを記憶装置
    に出力するストリーム制御手段と、を備えたことを特徴
    とする端末装置。
  13. 【請求項13】前記ストリーム制御手段は, 前記第1の個別ストリームに対応付けられた制御情報に
    基づいて、前記第1の個別ストリームを構成する部分ス
    トリームを、前記部分ストリームよりも時間的に先行し
    て伝送され前記記憶装置に記憶されている第2の個別ス
    トリームによって差し替え、新たな第1の個別ストリー
    ムとして構成することを特徴とする請求項12記載の端
    末装置。
  14. 【請求項14】伝送される多重ストリームを受信する受
    信装置と、 前記受信装置によって受信された多重ストリームを複数
    の個別ストリームに分離する分離器と、 前記個別ストリームに基づいて映像および/または音声
    情報を出力する出力装置と、 前記個別ストリームを記憶する記憶装置と、 前記分離器によって分離された複数の個別ストリーム中
    の第2の個別ストリームに対応付けられた第2の制御情
    報が所定の条件を満たす場合に、前記第2の個別ストリ
    ームを前記記憶装置に記憶させる第1の制御手段と、 前記分離器によって分離された複数の個別ストリーム中
    の第1の個別ストリームに対応付けられた第1の制御情
    報が所定の条件を満たす場合に,前記記憶装置から前記
    第2の個別ストリームを抽出する第2の制御手段と、 前記第1の個別ストリームを構成する部分ストリーム
    を、前記第2の制御手段により抽出された第2の個別ス
    トリームによって変更し、新たな個別ストリームとして
    構成する構成手段と、を備えたことを特徴とする端末装
    置。
  15. 【請求項15】ユーザによって指定される端末情報を記
    憶する端末情報記憶装置をさらに備え、 前記第1の制御手段は、前記第2の制御情報と前記端末
    情報とを比較し、この比較結果に従って前記第2の個別
    ストリームを前記記憶装置に記憶させることを特徴とす
    る請求項14記載の端末装置。
  16. 【請求項16】前記第2の制御手段は、前記第1の制御
    情報と前記第2の制御情報とを比較し、この比較結果に
    従って前記第2の個別ストリームを抽出することを特徴
    とする請求項15記載の端末装置。
  17. 【請求項17】前記第1の制御情報は、少なくとも、前
    記第1の個別ストリームを構成する部分ストリームを識
    別するための第1の識別情報および前記部分ストリーム
    に対する処理を指定する処理指定情報を有し、 前記第2の制御情報は、少なくとも、前記第1の個別ス
    トリームを構成する部分ストリームに対応付けられた第
    2の識別情報を有し、 前記第2の制御手段は、前記処理指定情報が変更処理を
    指定する場合に、前記第1の識別情報に対応付けられた
    前記第2の識別情報に対応付けられた前記第2の個別ス
    トリームを抽出することを特徴とする請求項14ないし
    16に記載の端末装置。
  18. 【請求項18】前記処理指定情報は、少なくとも変更処
    理または重ね合わせ処理のいずれか一方を指定する情報
    であり、 前記構成手段は、前記処理指定情報が変更処理を指定す
    る場合に、前記部分ストリームを前記第2のストリーム
    に差し替えて、新たな個別ストリームとして構成し、前
    記処理指定情報が重ね合わせ処理を指定する場合に、前
    記部分ストリームと前記第2のストリームとを重ね合わ
    せて,新たな個別ストリームとして構成することを特徴
    とする請求項17記載の端末装置。
  19. 【請求項19】端末装置を制御するプログラムを記録し
    た記録媒体であって、前記プログラムは、 伝送される多重ストリームを複数の個別ストリームに分
    離する分離手段と、 前記分離手段によって分離された複数の個別ストリーム
    中の第2の個別ストリームに対応付けられた第2の制御
    情報が所定の条件を満たす場合に、前記第2の個別スト
    リームを前記記憶装置に記憶させる第1の制御手段と、 前記分離手段によって分離された複数の個別ストリーム
    中の第1の個別ストリームに対応付けられた第1の制御
    情報が所定の条件を満たす場合に、前記記憶装置から前
    記第2の個別ストリームを抽出する第2の制御手段と、 前記第1の個別ストリームを構成する部分ストリーム
    を、前記第2の制御手段により抽出された第2の個別ス
    トリームによって差し替えて、新たな個別ストリームと
    して構成する構成手段と、とを備えたことを特徴とする
    プログラムを記録した記録媒体。
  20. 【請求項20】第1の個別ストリームを構成する部分ス
    トリームごとに第1の制御情報を対応付ける第1の制御
    情報付与手段と、 第2の個別ストリームごとに,前記第1の制御情報に対
    応付けられた第2の制御情報を対応付ける第2の制御情
    報付与手段と、 前記第1の制御情報が対応付けられた部分ストリームに
    よって構成される第1の個別ストリームおよび前記第2
    の制御情報が対応付けられた第2の個別ストリームに基
    づいて多重ストリームを生成するストリーム生成手段と
    を備えたことを特徴とする放送装置。
  21. 【請求項21】前記ストリーム生成手段は、 前記部分ストリームに対応付けられた前記第2の個別ス
    トリームが前記部分ストリームよりも時間的に先行して
    伝送されるように前記多重ストリームを生成することを
    特徴とする請求項20記載の放送装置。
  22. 【請求項22】前記ストリーム生成手段によって生成さ
    れた多重ストリームを特定の伝送媒体に送信する送信装
    置をさらに備えたことを特徴とする請求項20または2
    1に記載の放送装置。
  23. 【請求項23】個別ストリームに対応付けられた制御情
    報に基づいて、当該個別ストリームを制御するステップ
    と、 前記制御ステップによって制御された個別ストリームを
    出力装置に出力するステップとを備えたことを特徴とす
    るデジタルストリームの制御方法。
  24. 【請求項24】前記制御ステップは、第1の個別ストリ
    ームを構成する部分ストリームに対応付けられた制御情
    報に基づいて、記憶装置から第2の個別ストリームを抽
    出するステップを含むことを特徴とする請求項23記載
    のデジタルストリームの制御方法。
  25. 【請求項25】前記制御ステップは,第1の個別ストリ
    ームを構成する部分ストリームを前記抽出された第2の
    個別ストリームによって差し替えて,新たな個別ストリ
    ームを構成するステップを含むことを特徴とする請求項
    24記載のデジタルストリームの制御方法。
JP18611699A 1998-06-30 1999-06-30 デジタル放送システムおよびデジタルストリームの制御方法並びに端末装置 Expired - Fee Related JP3452509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18611699A JP3452509B2 (ja) 1998-06-30 1999-06-30 デジタル放送システムおよびデジタルストリームの制御方法並びに端末装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-184431 1998-06-30
JP18443198 1998-06-30
JP18611699A JP3452509B2 (ja) 1998-06-30 1999-06-30 デジタル放送システムおよびデジタルストリームの制御方法並びに端末装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29548299A Division JP4237361B2 (ja) 1998-06-30 1999-10-18 デジタル放送システムおよびデジタルストリームの制御方法並びに端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000152215A true JP2000152215A (ja) 2000-05-30
JP3452509B2 JP3452509B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=16153041

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18611699A Expired - Fee Related JP3452509B2 (ja) 1998-06-30 1999-06-30 デジタル放送システムおよびデジタルストリームの制御方法並びに端末装置
JP29548299A Expired - Fee Related JP4237361B2 (ja) 1998-06-30 1999-10-18 デジタル放送システムおよびデジタルストリームの制御方法並びに端末装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29548299A Expired - Fee Related JP4237361B2 (ja) 1998-06-30 1999-10-18 デジタル放送システムおよびデジタルストリームの制御方法並びに端末装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0969666A3 (ja)
JP (2) JP3452509B2 (ja)
KR (1) KR100640117B1 (ja)
CN (1) CN1166092C (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292115A (ja) * 2000-01-31 2001-10-19 Sony Corp 情報提供システム、情報端末装置、情報サーバ装置及び情報提供方法
JP2002055856A (ja) * 2000-05-31 2002-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送されたコンテンツを受信し蓄積しておき、ユーザの要求に応じてコンテンツを利用可能状態にする受信端末装置
JP2002077080A (ja) * 2000-06-13 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄積型放送サービスシステムおよび受信蓄積装置
JP2002084470A (ja) * 2000-09-11 2002-03-22 Sharp Corp マルチチャンネル放送方法およびマルチチャンネル放送受信装置
JP2002152693A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 D Cast:Kk データ放送の送受信システム
JP2002158940A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信広告情報出力装置
JP2002218340A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Sony Corp 受信装置および方法、放送装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2002247544A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Canon Inc デジタルテレビ装置及びその制御方法、情報管理装置、方法及びシステム、記憶媒体並びにプログラム
JP2002247472A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Canon Inc デジタルテレビ装置及びその制御方法、コンテンツ配信装置、方法及びシステム、記憶媒体並びにプログラム
JP2002290889A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Sony Corp コンテンツ記録再生装置及び方法、コンテンツ提供装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラム
JP2002344402A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Nec Corp 情報提供システムとそれに用いる携帯端末及び情報提供方法
WO2003032430A1 (fr) * 2001-10-05 2003-04-17 Sharp Kabushiki Kaisha Appareil d'enregistrement de reception de radiodiffusion
WO2003067491A1 (fr) * 2002-02-06 2003-08-14 Dentsu Inc. Appareil de selection d'origines fournisseur de contenu et procede de creation de contenu
JP2003244675A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Dainippon Printing Co Ltd 特定者向け情報提供方法およびデジタル放送受信機
JP2004507153A (ja) * 2000-08-12 2004-03-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データの選択的な供給
JP2004536488A (ja) * 2001-04-03 2004-12-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ユーザ嗜好及び環境特徴に基づく推薦生成方法及び装置
JP2005304057A (ja) * 2005-04-25 2005-10-27 Sharp Corp 情報再生システムおよびそのシステムに用いられる情報再生装置
JP2006324827A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Nhk Engineering Services Inc ストリーム選択受信装置、ストリーム選択受信方法及びストリーム選択受信プログラム
JP2008054223A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Community Engine Kk 情報配信方法、および情報配信システム
JP2008206166A (ja) * 2008-03-10 2008-09-04 Funai Electric Co Ltd 放送信号受信システム
US7542654B2 (en) 2000-06-22 2009-06-02 Yamaha Corporation Video playback control apparatus, content playback control apparatus, and method of supplying commercial information
JP2010045841A (ja) * 2009-11-16 2010-02-25 Sharp Corp 番組放送装置
JP2011061828A (ja) * 2010-10-25 2011-03-24 Sony Corp Mpeg方式のトランスポートストリーム送受信システム
JP2011193500A (ja) * 2000-06-13 2011-09-29 Panasonic Corp 受信蓄積装置
JP2012044435A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Hitachi Kokusai Electric Inc 伝送システム
JP2012507925A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 トムソン ライセンシング 補足音声/映像コンテンツを提供する方法、装置およびシステム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2271093A1 (en) 2000-01-14 2011-01-05 NDS Limited Advertisements detection in an end-user controlled playback environment
KR20010076814A (ko) * 2000-01-28 2001-08-16 박광배 웹티브이를 이용한 지상파 디지털 방송의 대화형 프로그램자동송출방법
KR20010076815A (ko) * 2000-01-28 2001-08-16 박광배 웹티브이를 이용한 대화형 프로그램 자동송출기능을 가진지상파 디지털 방송장치
JP2001251576A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組受信装置および蓄積放送課金装置
EP1148730A3 (en) 2000-03-31 2003-10-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data broadcast apparatus for controlling presentation timing of additional data with high precision
JP2001344204A (ja) * 2000-06-05 2001-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄積管理方法およびそれを実現した受信装置および放送システム
JP2001358672A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送出/受信システムおよび放送システム
US20020059624A1 (en) * 2000-08-03 2002-05-16 Kazuhiro Machida Server based broadcast system, apparatus and method and recording medium and software program relating to this system
KR100436088B1 (ko) * 2000-12-04 2004-06-14 주식회사 알티캐스트 디지털 방송용 컨텐츠 데이터의 재활용 방법 및 시스템
AU2002252698A1 (en) * 2001-04-20 2002-11-05 France Telecom Research And Development L.L.C. Replacing commercials according to location and time
JP2003152698A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンテンツ利用制御送信方法、コンテンツ利用制御受信方法およびコンテンツ利用制御送信装置、コンテンツ利用制御受信装置ならびにコンテンツ利用制御送信プログラム、コンテンツ利用制御受信プログラム
US7933411B2 (en) 2002-06-28 2011-04-26 Trident Microsystems (Far East) Ltd. Method of constructing MPEG program streams from encrypted MPEG transport streams
FR2854530B1 (fr) * 2003-05-02 2005-07-22 Medialive Procede et dispositif pour securiser la transmission, l'enregistrement et la visualisation de flux empaquetes audiovisuels numeriques
JP2005295058A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Pioneer Electronic Corp 挿入情報選択システム、挿入情報選択方法及び挿入情報選択プログラム
CN101151885A (zh) * 2005-03-31 2008-03-26 皇家飞利浦电子股份有限公司 生成私有个人虚拟频道的设备、方法和系统
JP2007221376A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Sharp Corp コンテンツ再生装置、放送コンテンツ送信装置、制御データ供給装置、ユーザ属性値供給装置、放送システム、コンテンツ再生方法、及び、放送コンテンツ送信方法
JP5472452B2 (ja) * 2010-04-19 2014-04-16 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
KR101357609B1 (ko) 2012-12-12 2014-02-04 에스케이플래닛 주식회사 지역 정보 기반의 개인 라디오 방송 서비스 제공 장치 및 방법, 이를 위한 개인 방송 단말
JP5722479B2 (ja) 2013-07-22 2015-05-20 株式会社神戸製鋼所 異材接合用リベット、異材接合用部材、異材接合体の製造方法及び異材接合体

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894789A (en) * 1988-02-22 1990-01-16 Yee Keen Y TV data capture device
JP3002471B2 (ja) * 1988-08-19 2000-01-24 株式会社日立製作所 番組配信装置
US4888638A (en) * 1988-10-11 1989-12-19 A. C. Nielsen Company System for substituting television programs transmitted via telephone lines
US5412416A (en) * 1992-08-07 1995-05-02 Nbl Communications, Inc. Video media distribution network apparatus and method
US5410344A (en) * 1993-09-22 1995-04-25 Arrowsmith Technologies, Inc. Apparatus and method of selecting video programs based on viewers' preferences
NZ278185A (en) * 1993-12-02 1998-04-27 Discovery Communicat Inc Network manager for cable television system headend components and set top terminals in a television delivery system which coordinates the reception of programming and control signals at a headend
US5600366A (en) * 1995-03-22 1997-02-04 Npb Partners, Ltd. Methods and apparatus for digital advertisement insertion in video programming
EP0852880A1 (en) * 1995-09-29 1998-07-15 Boston Technology Inc. Multimedia architecture for interactive advertising
JPH09130346A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Sony Corp Avデータ受信装置、avデータ送信装置および放送システム
AU7606696A (en) * 1995-11-07 1997-05-29 Seiko Communications Systems, Inc. Selective advertisement presentation
US5708478A (en) * 1996-06-26 1998-01-13 Sun Microsystems, Inc. Computer system for enabling radio listeners/television watchers to obtain advertising information
AU3958897A (en) * 1996-07-12 1998-02-09 H. Craig Grantham Viewer profile of broadcast data and browser
DE69725533T2 (de) * 1996-08-30 2004-05-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Digitales Rundfunksystem, digitale Rundfunkvorrichtung und Empfänger dafür
JP3495198B2 (ja) * 1996-09-02 2004-02-09 株式会社東芝 コマーシャル情報選択再生方法および放送システム
US6029045A (en) * 1997-12-09 2000-02-22 Cogent Technology, Inc. System and method for inserting local content into programming content
US6698020B1 (en) * 1998-06-15 2004-02-24 Webtv Networks, Inc. Techniques for intelligent video ad insertion

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292115A (ja) * 2000-01-31 2001-10-19 Sony Corp 情報提供システム、情報端末装置、情報サーバ装置及び情報提供方法
US8266651B2 (en) 2000-01-31 2012-09-11 Sony Corporation Information providing system, information terminal device, information server device and information providing method
JP2002055856A (ja) * 2000-05-31 2002-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送されたコンテンツを受信し蓄積しておき、ユーザの要求に応じてコンテンツを利用可能状態にする受信端末装置
JP4649058B2 (ja) * 2000-05-31 2011-03-09 パナソニック株式会社 放送されたコンテンツを受信し蓄積しておき、ユーザの要求に応じてコンテンツを利用可能状態にする受信端末装置
JP2002077080A (ja) * 2000-06-13 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄積型放送サービスシステムおよび受信蓄積装置
JP2011193500A (ja) * 2000-06-13 2011-09-29 Panasonic Corp 受信蓄積装置
US7542654B2 (en) 2000-06-22 2009-06-02 Yamaha Corporation Video playback control apparatus, content playback control apparatus, and method of supplying commercial information
JP2004507153A (ja) * 2000-08-12 2004-03-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データの選択的な供給
JP2002084470A (ja) * 2000-09-11 2002-03-22 Sharp Corp マルチチャンネル放送方法およびマルチチャンネル放送受信装置
JP2002152693A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 D Cast:Kk データ放送の送受信システム
JP2002158940A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信広告情報出力装置
JP2002218340A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Sony Corp 受信装置および方法、放送装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2002247472A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Canon Inc デジタルテレビ装置及びその制御方法、コンテンツ配信装置、方法及びシステム、記憶媒体並びにプログラム
JP2002247544A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Canon Inc デジタルテレビ装置及びその制御方法、情報管理装置、方法及びシステム、記憶媒体並びにプログラム
JP4665325B2 (ja) * 2001-03-28 2011-04-06 ソニー株式会社 コンテンツ記録再生装置及び方法、コンテンツ提供装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラム
JP2002290889A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Sony Corp コンテンツ記録再生装置及び方法、コンテンツ提供装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラム
JP2004536488A (ja) * 2001-04-03 2004-12-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ユーザ嗜好及び環境特徴に基づく推薦生成方法及び装置
JP4746820B2 (ja) * 2001-04-03 2011-08-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ユーザ嗜好及び環境特徴に基づく推薦生成方法及び装置
JP2002344402A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Nec Corp 情報提供システムとそれに用いる携帯端末及び情報提供方法
WO2003032430A1 (fr) * 2001-10-05 2003-04-17 Sharp Kabushiki Kaisha Appareil d'enregistrement de reception de radiodiffusion
WO2003067491A1 (fr) * 2002-02-06 2003-08-14 Dentsu Inc. Appareil de selection d'origines fournisseur de contenu et procede de creation de contenu
JP2003244675A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Dainippon Printing Co Ltd 特定者向け情報提供方法およびデジタル放送受信機
JP2005304057A (ja) * 2005-04-25 2005-10-27 Sharp Corp 情報再生システムおよびそのシステムに用いられる情報再生装置
JP4564401B2 (ja) * 2005-05-17 2010-10-20 財団法人エヌエイチケイエンジニアリングサービス ストリーム選択受信装置、ストリーム選択受信方法及びストリーム選択受信プログラム
JP2006324827A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Nhk Engineering Services Inc ストリーム選択受信装置、ストリーム選択受信方法及びストリーム選択受信プログラム
JP2008054223A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Community Engine Kk 情報配信方法、および情報配信システム
JP4518164B2 (ja) * 2008-03-10 2010-08-04 船井電機株式会社 放送信号受信システム
JP2008206166A (ja) * 2008-03-10 2008-09-04 Funai Electric Co Ltd 放送信号受信システム
JP2012507925A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 トムソン ライセンシング 補足音声/映像コンテンツを提供する方法、装置およびシステム
JP4523070B2 (ja) * 2009-11-16 2010-08-11 シャープ株式会社 番組放送システム
JP2010045841A (ja) * 2009-11-16 2010-02-25 Sharp Corp 番組放送装置
JP2012044435A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Hitachi Kokusai Electric Inc 伝送システム
JP2011061828A (ja) * 2010-10-25 2011-03-24 Sony Corp Mpeg方式のトランスポートストリーム送受信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000196479A (ja) 2000-07-14
KR100640117B1 (ko) 2006-10-31
EP0969666A3 (en) 2005-02-16
JP3452509B2 (ja) 2003-09-29
JP4237361B2 (ja) 2009-03-11
KR20000006535A (ko) 2000-01-25
EP0969666A2 (en) 2000-01-05
CN1166092C (zh) 2004-09-08
CN1241856A (zh) 2000-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3452509B2 (ja) デジタル放送システムおよびデジタルストリームの制御方法並びに端末装置
JP4721478B2 (ja) 地上放送、ケーブル放送または衛星放送に適したプログラム特定情報を形成し処理するシステム
JP4302313B2 (ja) 放送のプログラム特定情報で使用するテキスト・データの形成および処理を行うシステム
JP4327233B2 (ja) 地上放送、ケーブル放送または衛星放送に適したプログラム・マップ・情報の形成および処理を行うシステム
JP4812936B2 (ja) 地上放送、ケーブル放送または衛星放送のためのテキストデータを含むプログラム特定情報の形成および処理を行うシステム
US6779195B2 (en) Signal processing apparatus and signal receiving apparatus
JP3715624B2 (ja) データ放送番組ストリーム送出装置、データ放送番組ストリーム送出装置の制御方法及びプログラム並びに記録媒体
JP4153926B2 (ja) データ放送番組ストリーム送出装置、データ放送番組ストリーム送出装置の制御方法及びプログラム並びに記録媒体
KR100430999B1 (ko) 디지털방송시스템의 음악전문채널 방송방법 및 그 방송의디스플레이 방법
JPH1155634A (ja) 番組伝送装置及び方法、番組送信装置並びに番組受信装置
JP2002064450A (ja) 衛星放送送受システム、送信装置、受信装置、プログラム及び記録媒体
JP3696609B2 (ja) データ放送番組ストリーム配信システム、第2データ放送番組ストリーム送出装置、データ放送番組ストリーム送出方法及びそのプログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体
CN113475088B (zh) 收发方法、收发装置
KR100725928B1 (ko) 방송콘텐츠의 고속 복호화를 위한 디지털멀티미디어방송수신 단말 장치 및 그 방법
JPH11355674A (ja) 送信装置、受信装置、送信方法、及び受信方法
KR20080073435A (ko) 디지털 방송 송신기 및 디지털 방송 수신기와 그를 이용한디지털 방송 시스템 및 그 서비스 방법
JP2000125270A (ja) 端末装置および端末装置の制御方法並びにプログラムを記録した記録媒体
EP1684500A2 (en) A system for forming and processing program specific information suitable for terrestrial, cable or satellite broadcast
JP2001197025A (ja) デジタル放送送受信方法、およびデジタル放送送受信システム
JPH11177842A (ja) ディジタル放送方法およびその受信装置
JP2000069439A (ja) テレビジョン信号送信装置及びテレビジョン信号受信装置
MXPA00000346A (en) A system for forming and processing text data for use in program specific information for broadcast

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees