JP2000150149A - 有機el素子の製造方法 - Google Patents

有機el素子の製造方法

Info

Publication number
JP2000150149A
JP2000150149A JP10323041A JP32304198A JP2000150149A JP 2000150149 A JP2000150149 A JP 2000150149A JP 10323041 A JP10323041 A JP 10323041A JP 32304198 A JP32304198 A JP 32304198A JP 2000150149 A JP2000150149 A JP 2000150149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
transparent electrode
ito transparent
organic layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10323041A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Tanaka
治夫 田中
Mitsuru Morimoto
満 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP10323041A priority Critical patent/JP2000150149A/ja
Priority to US09/432,570 priority patent/US6338979B1/en
Publication of JP2000150149A publication Critical patent/JP2000150149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/17Passive-matrix OLED displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 信頼性の高い有機EL素子の製造方法の提
供。 【解決手段】 真空中でガラス基板2上にITO透明電
極11、有機層12、上部電極13を形成し、窒素雰囲
気中でシールによって封止を行う。このように、真空中
においてITO透明電極11、有機層12、上部電極1
3を形成し、外気に触れない状態で形成することができ
るため、ITO透明電極11に不純物が付着することを
防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は有機EL素子の製造
方法に関し、特に各製造ステップを行う環境につての有
機EL素子の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】有機
EL素子を用いたELディスプレイパネル25の斜視図
を図2に示す。ELディスプレイパネル25において
は、ガラス基板2上に複数の短冊状のITO(Indium T
in Oxide)透明電極11が矢印93方向に沿って配置さ
れている。そして、ITO透明電極11の上部には矢印
94方向に沿って、複数の短冊状の有機層12が配置さ
れている。
【0003】さらに、各有機層12上には複数の短冊状
の上部電極13が重畳して配置されている。これらIT
O透明電極11、有機層12および上部電極13は、ガ
ラス基板2上でシール(図示せず)で覆われて封止され
る。そして、シール内に窒素が封入される。
【0004】このようなELディスプレイパネル25に
対して、所定のITO透明電極11と所定の上部電極1
3とを選択して電圧を印加すれば、選択されたITO透
明電極11と上部電極13との交差箇所に位置する有機
層12が発光する。したがって、ITO透明電極11、
上部電極13の選択を制御することによって、ELディ
スプレイパネル25を用いて所望の表示を行うことがで
きる。
【0005】この従来の有機EL素子の製造方法を以下
に説明する。一般には、ガラス基板2上にITOがコー
ティングされたものが用意されており、このガラス基板
2をフォトレジストを用いてエッチングし、所定のパタ
ーンのITO透明電極11を形成する。そして、ITO
透明電極11が形成されたガラス基板2を真空中に置
き、蒸着技術によって有機層12、上部電極13を形成
する。その後、窒素雰囲気中でシールを固定して封止す
る。このように、有機層12および上部電極13を真空
中において形成し、窒素雰囲気中でシールを行って封止
するため、シール内に水分が入り込むことを防止でき
る。
【0006】しかし、従来の有機EL素子の製造方法で
はITO透明電極11に不純物が付着してしまう。すな
わち、ITO透明電極11はフォトレジストを用いたエ
ッチングによって形成されるため、ITO透明電極11
表面に不純物が付着した状態でITO透明電極11上に
有機層12が形成される。
【0007】ITO透明電極11に不純物が付着してい
ると、ITO透明電極11表面の電位が変化して素子特
性が変ってしまう。有機EL素子は、たとえば100Vの高
電圧で動作する無機EL素子等とは異なり数Vの低電圧
で動作する。したがって、ITO透明電極11表面の電
位が僅かでも変化して素子特性が変ってしまうとその影
響を大きく受け、期待されている有機EL素子の正確な
動作が実現されなくなり、有機EL素子の信頼性を著し
く低下させる。そこで本発明は、信頼性の高い有機EL
素子の製造方法の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】請求項1
に係る有機EL素子の製造方法においては、アノード電
極を形成するステップ、有機EL層を形成するステップ
およびカソード電極を形成するステップの全てを外気に
触れない環境化で行う。
【0009】このように、各ステップを外気に触れない
環境化で行うことによって、素子の動作を阻害する不純
物が付着することを防止でき、素子の特性の変化を回避
して、信頼性の高い有機EL素子を得ることができる。
特に、アノード電極に不純物が付着することを防止し
て、素子の特性変化を回避し、有機EL素子の信頼性を
高めることができる。
【0010】請求項2に係る有機EL素子の製造方法に
おいては、アノード電極を形成するステップ、有機EL
層を形成するステップおよびカソード電極を形成するス
テップの全てを真空中で行う。
【0011】このように、各ステップを真空中で行うこ
とによって、素子の動作を阻害する不純物が付着するこ
とを防止でき、素子の特性の変化を回避して、信頼性の
高い有機EL素子を得ることができる。特に、アノード
電極に不純物が付着することを防止して、素子の特性変
化を回避し、有機EL素子の信頼性を高めることができ
る。
【0012】請求項3に係る有機EL素子の製造方法に
おいては、少なくとも前記アノード電極を形成するステ
ップを外気に触れない環境化または真空中で行う。この
ため、アノード電極に不純物が付着することを防止し
て、素子の特性変化を回避し、有機EL素子の信頼性を
高めることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明に係る有機EL素子の製造
方法の一実施形態をELディスプレイのELディスプレ
イパネル25の製造を例に説明する。図1は本実施形態
において用いる処理装置3の概念図であり、図1Aは平
面図、図1Bは側面断面図である。また、図2は有機E
L素子を用いたELディスプレイパネル25を示す斜視
図である。
【0014】図2に示すように、ELディスプレイパネ
ル25においては、ガラス基板2上に複数の短冊状のI
TO透明電極11が矢印93方向に沿って配置されてい
る。そして、ITO透明電極11の上部には、矢印93
方向が属する平面上であって当該矢印93方向と直交す
る矢印94方向に沿って、複数の短冊状の有機層12が
配置されている。さらに、各有機層12上には複数の短
冊状の上部電極13が重畳して配置されている。
【0015】なお、図1および図2は、基板であるガラ
ス基板2上に配置されるアノード電極としてのITO透
明電極11、有機EL層としての有機層12、カソード
電極としての上部電極13を模式的に示すための図であ
り、実際には微細なITO透明電極11、有機層12、
上部電極13がガラス基板2上に多数配置されている。
【0016】ELディスプレイパネル25に対して、所
定のITO透明電極11と所定の上部電極13とを選択
して電圧を印加すれば、選択されたITO透明電極11
と上部電極13との交差箇所に位置する有機層12が発
光する。したがって、ITO透明電極11、上部電極1
3の選択を制御することによって、ELディスプレイパ
ネル25を用いて所望の表示を行うことができる。
【0017】本実施形態におけるELディスプレイパネ
ル25の製造方法を以下に説明する。図1Aに示すよう
に、処理装置3は搬送室30、ITO透明電極形成室3
1、前処理室32、有機層形成室33、上部電極形成室
34、封止室35を備えている。
【0018】各室の間にはそれぞれ開閉可能なゲートが
位置しており、ゲートの開閉によって各室の連通または
分離が選択できるようになっている。また、各室には真
空ポンプが接続されており、真空状態とすることができ
る。図1Bは搬送室30、ITO透明電極形成室31、
有機層形成室33を示しており、各室にはそれぞれ真空
ポンプ37、38、39が接続されており、開閉可能な
ゲート27、28によって仕切られている。
【0019】ELディスプレイパネル25を製造する場
合、まずガラス基板2をITO透明電極形成室31内に
収納する。そして、真空ポンプを駆動させて搬送室3
0、ITO透明電極形成室31、前処理室32、有機層
形成室33、上部電極形成室34を真空状態とする。I
TO透明電極形成室31内にはシャドーマスク21が位
置しており、シャドーマスク21はガラス基板2に対し
て近接して、または接触して配置される。このシャドー
マスク21にITO透明電極11のパターンが形成され
ている。
【0020】そして、ITO透明電極形成室31内に設
けられている蒸発源14から蒸発原子15が蒸発し、シ
ャドーマスク21を通して蒸発原子15がガラス基板2
上に与えられる。これによって、ガラス基板2上には所
定のパターンのITO透明電極11(図2参照)が形成
される。
【0021】次に、ITO透明電極形成室31内のガラ
ス基板2は搬送室30を通じて前処理室32内に搬送さ
れる。図1Bに示すように、搬送室30内には搬送アー
ム4が設けられている。この搬送アーム4は伸縮自在で
あり、先端に掴み部が位置している。ガラス基板2を搬
送する場合、搬送室30内の搬送アーム4が延びてIT
O透明電極形成室31内のガラス基板2を掴み、一旦搬
送室30内に導き入れた後、方向を転換し、搬送アーム
4が延びてガラス基板2を前処理室32に収納する。
【0022】上述のように、このとき搬送室30、前処
理室32内はすでに真空状態であり、ITO透明電極1
1が形成されたガラス基板2が外気に触れることはな
い。そして、前処理室32内においてはELディスプレ
イパネル25の適正な動作を得るために、ガラス基板2
に対してアルゴンプラズマ処理や酸素プラズマ処理等の
前処理が施され、ITO透明電極11表面の状態が整え
られる。
【0023】この後、ITO透明電極11が形成された
ガラス基板2は搬送室30内の搬送アーム4によって有
機層形成室33内に搬送される。有機層形成室33内に
もITO透明電極形成室31と同様にシャドーマスク2
2が位置しており、所定の箇所にセットされたガラス基
板2に対して近接して、または接触して配置される。こ
のシャドーマスク22に有機層12のパターンが形成さ
れている。
【0024】そして、有機層形成室33内に設けられて
いる蒸発源16から蒸発原子17が蒸発し、シャドーマ
スク22を通して蒸発原子17がガラス基板2、ITO
透明電極11上に与えられる。これによって、ガラス基
板2上には所定のパターンの有機層12(図2参照)が
形成される。
【0025】続いて、ITO透明電極11、有機層12
が形成されたガラス基板2は、搬送室30内の搬送アー
ム4によって掴まれ、搬送室30を通じて上部電極形成
室34内にセットされる。この上部電極形成室34内に
も、有機層形成室33と同様、シャドーマスクが位置し
ており、セットされたガラス基板2に対して近接して、
または接触して配置される。有機層形成室33内に位置
するシャドーマスクに上部電極13のパターンが形成さ
れている。そして、この状態でガラス基板2に対し、上
部電極形成室34内に設けられている蒸発源から蒸発原
子を与えて有機層12上に上部電極13を形成する。
【0026】こうして、ガラス基板2上に図2に示すよ
うなITO透明電極11、有機層12および上部電極1
3を形成し、ガラス基板2を搬送アーム4によって搬送
し封止室35内にセットする。
【0027】このとき、封止室35内には窒素が充満し
ており、この封止室35内でガラス基板2にはガラスキ
ャップや金属キャップ等のシール(図示せず)が取り付
けられ、ガラス基板2上でITO透明電極11、有機層
12、上部電極13は封止される。シールはエポキシ樹
脂、紫外線硬化樹脂等によってガラス基板2に接着して
固定する。
【0028】このように、窒素雰囲気中においてシール
の工程が行われ、ITO透明電極11、有機層12およ
び上部電極13がガラス基板2上で封止されるため、内
部に窒素が封止された状態になる。したがって、改めて
窒素を封入する必要がなく当該工程を削減することがで
き、製造効率を高めることができる。
【0029】以上のように、ITO透明電極11、有機
層12、上部電極13を形成する各工程を真空中で行
い、また外気に触れない環境下で行うことによって、E
Lディスプレイパネル25の動作を阻害する不純物が付
着することを防止でき、ELディスプレイパネル25の
特性の変化を回避して、信頼性の高い有機EL素子を得
ることができる。特に、ITO透明電極11に不純物が
付着することを防止して、素子の特性変化を回避し、有
機EL素子の信頼性を高めることができる。
【0030】本発明に係る有機EL素子の製造方法は、
上記実施形態で例示したものに限定されない。たとえ
ば、上記実施形態においては、真空中で有機層12を形
成したが、窒素雰囲気中で有機層12を形成することも
できる。すなわち、ITO透明電極11、上部電極13
を真空中で形成し、有機層12を窒素雰囲気中で形成
し、その後、窒素雰囲気中でシールを行う。この場合、
有機層12をスピンコートによって形成してもよい。
【0031】また、上記実施形態では、蒸着によってI
TO透明電極11、有機層12および上部電極13を形
成したが、たとえばスパッタ技術を用いて形成すること
も可能である。さらに、上記実施形態では、単色のEL
ディスプレイパネル25を例示したが、カラーELディ
スプレイパネルに本発明を適用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る有機EL素子の製造方法の一実施
形態をELディスプレイのELディスプレイパネル25
の製造に用いる処理装置3の概念図であり、Aは平面
図、Bは側面断面図である。
【図2】有機EL素子を用いたELディスプレイパネル
25を示す斜視図である。
【符号の説明】
2・・・・・ガラス基板 11・・・・・ITO透明電極 12・・・・・有機層 13・・・・・上部電極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上にアノード電極を形成するステッ
    プ、 アノード電極上に有機EL層を形成するステップ、 有機EL層上にカソード電極を形成するステップ、 を備えた有機EL素子の製造方法において、 前記アノード電極を形成するステップ、前記有機EL層
    を形成するステップおよび前記カソード電極を形成する
    ステップの全てを外気に触れない環境化で行う、 ことを特徴とする有機EL素子の製造方法。
  2. 【請求項2】基板上にアノード電極を形成するステッ
    プ、 アノード電極上に有機EL層を形成するステップ、 有機EL層上にカソード電極を形成するステップ、 を備えた有機EL素子の製造方法において、 前記アノード電極を形成するステップ、前記有機EL層
    を形成するステップおよび前記カソード電極を形成する
    ステップの全てを真空中で行う、 ことを特徴とする有機EL素子の製造方法。
  3. 【請求項3】基板上にアノード電極を形成するステッ
    プ、 アノード電極上に有機EL層を形成するステップ、 有機EL層上にカソード電極を形成するステップ、 を備えた有機EL素子の製造方法において、 少なくとも前記アノード電極を形成するステップを外気
    に触れない環境化または真空中で行う、 ことを特徴とする有機EL素子の製造方法。
JP10323041A 1998-11-13 1998-11-13 有機el素子の製造方法 Pending JP2000150149A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10323041A JP2000150149A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 有機el素子の製造方法
US09/432,570 US6338979B1 (en) 1998-11-13 1999-11-12 Method of manufacturing organic EL device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10323041A JP2000150149A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 有機el素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000150149A true JP2000150149A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18150459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10323041A Pending JP2000150149A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 有機el素子の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6338979B1 (ja)
JP (1) JP2000150149A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002260857A (ja) * 2000-12-28 2002-09-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の作製方法および薄膜形成装置
US7871930B2 (en) 2000-12-28 2011-01-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a light emitting device and thin film forming apparatus
WO2014185224A1 (ja) * 2013-05-17 2014-11-20 旭硝子株式会社 有機led素子、有機led素子の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100982412B1 (ko) * 2008-05-29 2010-09-15 (주)에이디에스 전기광학소자 및 이의 제작 방법
KR101720077B1 (ko) * 2009-07-28 2017-03-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 장치의 검사 방법 및 제조 방법
CN104009188B (zh) * 2014-05-13 2016-07-13 清华大学 一种提高ito透明导电薄膜空穴注入能力的方法及其应用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478780A (en) * 1990-03-30 1995-12-26 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for producing conductive layers or structures for VLSI circuits
WO1992010073A1 (en) * 1990-11-30 1992-06-11 Idemitsu Kosan Company Limited Organic electroluminescence device
US5276380A (en) * 1991-12-30 1994-01-04 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent image display device
JPH05307997A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Pioneer Electron Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子
US5652067A (en) * 1992-09-10 1997-07-29 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescent device
JP2701738B2 (ja) * 1994-05-17 1998-01-21 日本電気株式会社 有機薄膜el素子
US5818068A (en) * 1994-09-22 1998-10-06 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film transistor circuit and an active matrix type display device
US5693428A (en) * 1995-02-06 1997-12-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Organic electroluminescent device
US5834894A (en) * 1995-09-14 1998-11-10 Casio Computer Co., Ltd. Carrier injection type organic electro-luminescent device which emits light in response to an application of a voltage
US5688551A (en) * 1995-11-13 1997-11-18 Eastman Kodak Company Method of forming an organic electroluminescent display panel
JP3290584B2 (ja) * 1996-02-07 2002-06-10 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネセンス素子
DE69615410T2 (de) * 1996-07-10 2002-06-20 International Business Machines Corp., Armonk Siloxan und siloxanderivate als einkapslungsmaterial für lichtemittierende organische bauelemente
US6072450A (en) * 1996-11-28 2000-06-06 Casio Computer Co., Ltd. Display apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002260857A (ja) * 2000-12-28 2002-09-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の作製方法および薄膜形成装置
US7871930B2 (en) 2000-12-28 2011-01-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a light emitting device and thin film forming apparatus
US8273583B2 (en) 2000-12-28 2012-09-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a light emitting device and thin film forming apparatus
US8367439B2 (en) 2000-12-28 2013-02-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a light emitting device and thin film forming apparatus
US8980660B2 (en) 2000-12-28 2015-03-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a light emitting device and thin film forming apparatus
US9412948B2 (en) 2000-12-28 2016-08-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a light emitting device and thin film forming apparatus
WO2014185224A1 (ja) * 2013-05-17 2014-11-20 旭硝子株式会社 有機led素子、有機led素子の製造方法
JPWO2014185224A1 (ja) * 2013-05-17 2017-02-23 旭硝子株式会社 有機led素子、有機led素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6338979B1 (en) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6302756B1 (en) Organic electroluminecent display device suitable for a flat display and method of forming the same
US6099746A (en) Organic electroluminescent device and method for fabricating the same
US7258768B2 (en) Method of fabricating an EL display device, and apparatus for forming a thin film
US6297516B1 (en) Method for deposition and patterning of organic thin film
US6146225A (en) Transparent, flexible permeability barrier for organic electroluminescent devices
JP4187367B2 (ja) 有機発光素子、その製造装置およびその製造方法
KR100555262B1 (ko) 증착 방법 및 표시 장치의 제조 방법
KR100484702B1 (ko) 유기전기발광소자의제조방법
US20190140213A1 (en) Oled packaging method
JPH09330792A (ja) 有機エレクトロ・ルミネッセンス表示装置及びその製造方法
JP2001102170A (ja) El表示装置の作製方法及び薄膜形成装置
EP3316312A1 (en) Display device having emitting areas
US20090156084A1 (en) Light emitting device and method for manufacturing light emitting device
US20040043525A1 (en) Method of forming protection film for covering electronic component and electronic device having protection film
US8877557B2 (en) Method of manufacturing organic light emitting display device
JP2000150149A (ja) 有機el素子の製造方法
KR20040039608A (ko) 유기 전계 발광 표시 패널 및 그 제조 방법
KR20030014062A (ko) 유기 el 소자의 격벽 제조방법
KR20040037664A (ko) 유기 전계 발광 표시 패널 및 그 제조 방법
KR20020080159A (ko) 유기 전계발광 표시 소자의 자동 제조를 위한아이티오전극 증착 장치 및 방법
JPH0758358A (ja) 発光デバイスおよびその製造方法
JP2002317263A (ja) 真空蒸着装置
KR20030062033A (ko) 유기 전계 발광 디스플레이 및 그의 제조방법
KR20030026434A (ko) 캔리스 유기 전계 발광 디스플레이
KR100667064B1 (ko) 유기 전계 발광 소자 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061023