JP2000147672A - 写真処理装置 - Google Patents

写真処理装置

Info

Publication number
JP2000147672A
JP2000147672A JP10318473A JP31847398A JP2000147672A JP 2000147672 A JP2000147672 A JP 2000147672A JP 10318473 A JP10318473 A JP 10318473A JP 31847398 A JP31847398 A JP 31847398A JP 2000147672 A JP2000147672 A JP 2000147672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative film
film
processing
negative
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10318473A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuo Minami
徳雄 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP10318473A priority Critical patent/JP2000147672A/ja
Publication of JP2000147672A publication Critical patent/JP2000147672A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業性を低下させることなくネガフィルムの
処理本数をモニターに表示できる写真処理装置を提供す
ること。 【解決手段】 撮影済みのネガフィルムを現像処理する
フィルム現像処理部と、現像処理後のネガフィルムの画
像を感光材料に焼き付け処理を行うフィルム焼付処理部
と、ネガフィルムの処理状況を表示可能なモニターとを
備え、ネガフィルムの焼き付け処理をする際に用いられ
るモニター表示画面の一部21f、21gに、現在処理
されているネガフィルムの本数を表示させることを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮影済みのネガフ
ィルムを現像処理するフィルム現像処理部と、現像処理
後の前記ネガフィルムの画像を感光材料に焼き付け処理
を行うフィルム焼付処理部と、前記ネガフィルムの処理
状況を表示可能なモニターとを備えた写真処理装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】かかる写真処理装置において同時プリン
トを行う場合は、撮影済みのネガフィルムをパトローネ
やカートリッジ等の容器から取り出して、フィルム現像
処理部にて発色現像・漂白などの所定の現像処理を行っ
た後、乾燥させて、ネガフィルムの画像を印画紙などの
感光材料に焼付露光する。また、この写真処理装置はモ
ニターを備えておりネガフィルムの処理状況を表示させ
ることができる。例えば、現像処理済のネガフィルムの
画像コマをスキャナーで読み取り、印画紙に焼き付ける
前にモニターにシミュレート画像を表示させるようにし
ている。オペレータはこの表示画像を見て色補正値や露
出補正値を入力して適正なプリントが得られるようにし
ている。また、上記のような写真処理装置では多くのネ
ガフィルムを処理することができ、現在処理しているネ
ガフィルムの本数をモニターに表示させることができる
ようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ネガフ
ィルムの処理本数を表示させるには、キーボード操作を
して本数を表示させるための専用の画面に切り換える必
要があり、作業性が良いものとは言えなかった。本発明
はかかる実情に鑑みてなされたものであり、その目的は
作業性を低下させることなくネガフィルムの処理本数を
モニターに表示できる写真処理装置を提供することであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る写真処理装置は、撮影済みのネガフィ
ルムを現像処理するフィルム現像処理部と、現像処理後
の前記ネガフィルムの画像を感光材料に焼き付け処理を
行うフィルム焼付処理部と、前記ネガフィルムの処理状
況を表示可能なモニターとを備えており、前記ネガフィ
ルムの前記焼き付け処理をする際に用いられるモニター
表示画面の一部に、現在処理されている前記ネガフィル
ムの本数を表示させることを特徴とするものである。
【0005】この構成によると、焼き付け処理をする際
に用いられるモニター表示画面の一部を利用してネガフ
ィルムの処理本数を表示するから、本数表示をさせるた
めに専用の画面にわざわざ切り換える必要がなく、作業
効率を低下させることがない。なお、「焼き付け処理を
する際」とは焼き付け処理を行う時だけでなく、その前
後における焼き付け処理のために必要な処理を行う時を
も含む意味である。
【0006】モニターに処理本数を表示させると共に前
記ネガフィルムの処理が行われている場所を表示させる
ようにすれば、写真処理装置に投入されているネガフィ
ルムが現在どこでどのような処理が行われているかを直
ちに認識でき、さらにオペレータは現在取り扱っている
ネガフィルムの処理が完了した後、どれくらいの量のネ
ガフィルムを取り扱わなければならないかを認識でき
る。
【0007】焼き付け処理をする際に用いられるモニタ
ー表示画面の1例として、前記ネガフィルムの画像コマ
をスキャナーで読み取ったシミュレート画像が表示され
る画面があげられる。この画面は、実際にネガフィルム
の画像を印画紙にプリントする前に先立ち表示させるも
のであり、適切なプリントに仕上がるかどうかを事前に
チェックするものである。この表示画面は、焼き付け処
理を行う際に通常良く用いられる画面であり、このよう
な画面にネガフィルムの処理本数を表示させることで、
オペレータは本来の作業に専念しながらも、いつでも処
理本数の確認ができるので非常に便利が良いものとな
る。
【0008】前記表示画面のほかの例としては、前記ネ
ガフィルムは前記焼き付け処理中であることを表示する
画面があげられる。シミュレート画像のチェックをネガ
フィルム1本分について完了すると、入力された補正情
報に基づいて焼き付け処理を行うが、この処理を行って
いる間に表示される画面も通常良く用いられる画面であ
り、上記と同様に非常に便利が良いものとなる。
【0009】
【発明の実施の形態】<本実施形態の構成>次に本発明
を適用するに好適な実施形態を図面を用いて説明する。
図1は、写真処理装置の構成を示す模式図である。ネガ
フィルム1を処理するための処理部として、撮影済みの
ネガフィルム1をセットするローディング部2と、ネガ
フィルム1の現像処理を行うフィルム現像処理部3と、
現像処理後のネガフィルム1の乾燥処理を行うフィルム
乾燥部4と、ネガフィルム1の画像情報を読み取るスキ
ャナー部5と、ネガフィルム1の画像を印画紙10に焼
き付けるフィルム焼付処理部6と、カッター8により4
コマ又は6コマに切断されたネガフィルム1(ピースネ
ガ1a)をトレーコンベア9に排出するネガフィルム排
出部7とを備えている。
【0010】印画紙10を処理する処理部として、ネガ
フィルム焼付露光部6にて画像を焼き付けられた印画紙
10の現像処理を行う印画紙現像処理部11と、現像処
理後の印画紙10の乾燥処理を行う印画紙乾燥部12
と、乾燥された印画紙10を所定長さにカットしてプリ
ント10aとして排出するプリント排出部13とを備え
ている。印画紙10はペーパーマガジン18にロール状
に収納されており、さらに、印画紙搬送用の搬送ローラ
16とその搬送ローラ16を駆動する駆動モータ17が
備えられている。1オーダー分のプリント10aは横送
りコンベア14により、トレーコンベア9に送り出さ
れ、ネガフィルム排出部7から排出された1オーダー分
のピースネガ1aとを照合組み合わせて、オペレータに
よる仕上がり品取り出し位置までトレーコンベア9によ
り搬送する。
【0011】次に、ネガフィルム1を処理する各部の構
成を説明する。ローディング部2では、撮影済みネガフ
ィルム1が収納されたパトローネ15(又はカートリッ
ジ15)が装填され、ネガフィルム1が自動的に引き出
される。フィルム現像処理部3は、発色現像槽3a、漂
白槽3b、定着槽3c、安定槽3dからなる。
【0012】スキャナー部5は、読取用光源5aと、ミ
ラートンネル5bと、画像読取用のスキャナー5c(C
CDカメラでも良い。)と、フィルム搬送ユニット5d
とを備えている。焼付処理部6は、露光用光源6aと、
調光フィルタ6bと、ミラートンネル6cと、フィルム
搬送ユニット6d(ANM:オートネガマスクとも言
う。)と、露光用レンズ6eと、シャッター6fとを備
えている。
【0013】フィルム乾燥部4から出てきたネガフィル
ム1は、スキャナー部5にて、その各画像コマがスキャ
ナー5cにより読み取られ、その画像情報は写真処理装
置1全体を制御するコントローラ20に送られる。コン
トローラ20は、スキャナー5cから送られてきた画像
情報に基づいて、そのネガフィルム1の画像を印画紙1
0に焼付露光するための露光条件を求めて、該当するネ
ガフィルム1の画像コマが露光用搬送ユニット6dの所
定の位置に搬送されてきたときに、先だって求めた露光
条件に基づいて調光フィルタ6bやシャッター6fを制
御して印画紙10を露光する。
【0014】さらに、コントローラ20は、スキャナー
5cにより読み取ったネガフィルム1の画像情報を処理
して、求めた露光条件で印画紙 3を露光した場合に得ら
れる画像のシミュレート画像をモニター21に表示しオ
ペレータは、そのシミュレート画像をモニター21で観
察し、必要に応じてキーボード22から露光条件を修正
することができる。このキーボード21は、キーボード
制御ユニット23を介してコントローラ20に接続され
ている。また、コントローラ20には、モニター21の
表示内容を制御する表示制御手段20aが設けられてい
る。
【0015】フィルム焼付処理部6で露光処理の終了し
たネガフィルム1は、フィルム搬送方向下流側に配置さ
れているネガフィルム排出部7に設けられたカッター8
により6コマ又は4コマ毎に切断され、複数枚のピース
ネガ1aとしてトレーコンベア9に送り出される。ピー
スネガ1aがネガシート挿入装置によりネガシートに挿
入される場合には、このネガシートは折りたたまれた後
にトレーコンベア9に送り出される。また、アドバンス
フォトシステムによるネガフィルム1の場合は、各処理
作業の前にカートリッジから引き出され、焼付処理後に
再びカートリッジに収納された状態でトレーコンベア9
に送り出される。
【0016】印画紙現像処理部11には、図示は省略さ
れているがフィルム現像処理部3と同様に、複数の現像
処理タンクが設けられており、フィルム焼付処理部6で
ネガフィルム1の画像が焼き付けられた後、印画紙10
は印画紙現像処理部11の現像処理タンクを順次通過す
ることで現像処理される。現像処理後の印画紙10は、
印画紙乾燥部12で乾燥された後、不図示のプリントカ
ッターにより1枚ごとのプリント10aとしてプリント
排出部13に排出され、横送りコンベア14によりトレ
ーコンベア9に送り出される。
【0017】ローディング部2や、フィルム現像処理部
3の各処理槽等には、処理部内にネガフィルム1が存在
しているかどうかのセンサー (不図示) が設けられてお
り、コントローラ20によりネガフィルム1の存在を常
時監視されている。
【0018】上記説明してきた写真処理装置には、オペ
レータがモニター21に表示されたシミュレート画像コ
マを見ながら露光条件等の補正の要否を判定するマニュ
アル処理モードと、オペレータによる判定なしでコント
ローラ20の露光条件演算部で求められた露光条件で焼
付処理を行うオート処理モードが備えられており、マニ
ュアル処理モードが選択されると、モニター21にシミ
ュレート画像コマが特定の多数コマ表示パターンで表示
される。モニター21に複数のシミュレート画像コマを
表示するため多数コマ表示パターンとしては、図2に示
す4つのシミュレート画像コマ21aを表示する4コマ
表示パターンが一例としてあげられる。
【0019】4コマ表示パターンでは、ネガフィルム1
での配列順に4つのシミュレート画像コマ21aが順次
表示され、各シミュレート画像コマ21aの下側に配置
された各シミュレート画像コマ21aのためのデータ表
示領域21bには、スキャナー5cの測光値から求めた
平均濃度値と、そのコマのコマ番号と、プリント枚数と
が表示されている。また、各シミュレート画像コマ21
aの右側に配置されたデータ表示領域21cには、Y,
M,Cの各色に対するキーボード22から入力された補
正値と濃度補正値が表示されている。また、各シミュレ
ート画像コマ21aのすぐ下に『C』『P』『H』と表
示されているのは、タイプ表示領域21dであり、アド
バンスフォトシステムにおける、クラシックタイプ、パ
ノラマタイプ、ハイビジョンタイプをそれぞれ表わして
いる。
【0020】また、領域21eはプリントチャンネルの
名称を表示している。プリントチャンネルとは、プリン
ト (焼付露光) に使用する印画紙やネガマスクなどの機
器と、仕上げるプリントの状態などを登録したものをい
う。1つのプリントチャンネルに登録しておく内容は、
プリントに使用する印画紙マガジン、プリントサイズ、
使用するネガマスクとネガフィルムの送り方向などであ
る。
【0021】モニター表示画面の右下の領域に、位置表
示部21fと本数表示部21gとが並べて設けられてい
る。位置表示部21fは、現在ネガフィルム1がどの処
理部に位置しているかを表示するものであり、本数表示
部21gは、現在処理中のネガフィルムの総本数を表示
するものである。
【0022】図3を用いて詳しく説明すると、図3
(ロ)は全ての処理部にネガフィルム1が存在すると仮
定した場合の表示態様であり、『L』はローディング部
2、『C』は発色現像層3a、『B』は漂白槽3b、
『F』は定着槽3c、『S』は安定槽3d、『D』はフ
ィルム乾燥部4、『N』はネガ搬送部、『A』は露光用
搬送ユニット6dをそれぞれ示す。各処理部にてネガフ
ィルム1が存在しない場合には、これら英文字が表示さ
れる代わりに『*』が表示される。図2の表示例だと
『A』(露光用搬送ユニット6d)と『F』(定着槽3
c)と『L』(ローディング部2)の3個所に3本のネ
ガフィルム1が現在処理中であることを示している。こ
のような位置表示部21fと本数表示部21gの表示内
容は、コントローラ20の表示制御手段20aにより制
御される。
【0023】このように、シミュレート画像コマ21a
を表示させる画面の一部を利用して、ネガフィルム1の
処理位置や本数表示をさせることで次のような利点が生
じる。まず、オペレータはシミュレート画像コマ21a
を観察して補正入力作業をしながら、他のネガフィルム
1の位置情報を知ることができる。つまり、ネガフィル
ム1の位置や本数を知るためにわざわざ専用の画面に切
り換える必要がないので、作業効率が低下しない。ま
た、位置や本数を知ることにより、今取り扱い中のネガ
フィルム1の処理が終了した後、どれくらいの量のネガ
フィルム1を処理しなければならないのかと言う情報を
直ちに認識することができるので便利である。
【0024】さて、1オーダー分の全シミュレート画像
コマ21aについてオペレータの判定が終了すると、次
に、画像の焼き付け処理を実行する。焼き付け処理は、
モニター21にシミュレート画像コマ21aが表示され
ているときに、キーボード22から所定のキー入力を行
うことで実行できる。図4は、焼き付け処理を行ってい
るときの、モニター21の表示画面例を示す。画面に
は、同時プリントを行っていることを表示すると共に、
右下には図2と同様にネガフィルム1の位置と処理本数
が表示される。
【0025】図5は、別の表示例で、リオーダープリン
ト(焼き増し処理)を行うときの表示画面で、露光用搬
送ユニット6dにネガフィルム1がセットされていない
ときの表示である。この場合にも、右下にネガフィルム
1の位置と本数が表示されている。
【0026】<その他の実施形態>本実施形態では、位
置表示部21fにおいて英文字を用いた表示をしている
が、これに代えて英文字以外の文字やイラスト的な表示
を用いても良い。
【0027】図2,4,5のモニター表示画面は1例で
あって、他の形態を取ることはもちろん可能である。例
えば、表示する場所は右下でなく、左下や上側などであ
ってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】写真処理装置の構成を示す模式図
【図2】モニター画面の表示例を示す図
【図3】位置表示部と本数表示部とを示す図
【図4】モニター画面の他の表示例を示す図
【図5】モニター画面の更に他の表示例を示す図
【符号の説明】
1 ネガフィルム 20a 表示制御手段 21f 位置表示部 21g 本数表示部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影済みのネガフィルムを現像処理する
    フィルム現像処理部と、 現像処理後の前記ネガフィルムの画像を感光材料に焼き
    付け処理を行うフィルム焼付処理部と、 前記ネガフィルムの処理状況を表示可能なモニターとを
    備えた写真処理装置において、 前記ネガフィルムの前記焼き付け処理をする際に用いら
    れるモニター表示画面の一部に、現在処理されている前
    記ネガフィルムの本数を表示させることを特徴とする写
    真処理装置。
  2. 【請求項2】 前記本数と共に前記ネガフィルムの処理
    が行われている場所を表示させることを特徴とする請求
    項1に記載の写真処理装置。
  3. 【請求項3】 前記表示画面は、前記ネガフィルムの画
    像コマをスキャナーで読み取ったシミュレート画像が表
    示される画面であることを特徴とする請求項1又は2に
    記載の写真処理装置。
  4. 【請求項4】 前記表示画面は、前記ネガフィルムは前
    記焼き付け処理中であることを表示する画面であること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の写真処理装置。
JP10318473A 1998-11-10 1998-11-10 写真処理装置 Withdrawn JP2000147672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10318473A JP2000147672A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 写真処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10318473A JP2000147672A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 写真処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000147672A true JP2000147672A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18099516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10318473A Withdrawn JP2000147672A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 写真処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000147672A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3159281B2 (ja) 写真処理システムにおける動作状況表示システム
JP2822832B2 (ja) 写真焼付装置
JPH08114862A (ja) 写真焼付処理方法
JP2000147672A (ja) 写真処理装置
EP0859271B1 (en) Image frame selector system for a photographic printing apparatus
JP4258082B2 (ja) 写真処理装置および写真処理方法
JP3514285B2 (ja) 写真焼付装置用画像コマ選択装置
JP3879887B2 (ja) 画像コマ選択装置
JP2000010205A (ja) 写真処理装置
JPH10115875A (ja) 写真プリントシステム
JP3235702B2 (ja) 写真焼付装置
JP2001133900A (ja) 写真処理装置
JP2000221605A (ja) 写真処理装置
JP2002311510A (ja) 写真処理装置
JP2004347765A (ja) 写真処理装置のプリント方法、およびインデックスプリントの作成方法
JP2004133116A (ja) 写真処理装置
JP2004171260A (ja) リプリントシステム及びこのシステムのためのコンピュータプログラム
JP2001305670A (ja) 写真処理装置
JP2003015233A (ja) 写真処理装置
JP2002131844A (ja) 写真処理装置
JPH11218849A (ja) 写真処理装置
JP2001272734A (ja) 写真焼付装置
JP2001201798A (ja) 写真処理装置
JP2001174938A (ja) 写真プリント装置
JPH0980642A (ja) 露光方法及び写真プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110