JP2000147606A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP2000147606A
JP2000147606A JP10314763A JP31476398A JP2000147606A JP 2000147606 A JP2000147606 A JP 2000147606A JP 10314763 A JP10314763 A JP 10314763A JP 31476398 A JP31476398 A JP 31476398A JP 2000147606 A JP2000147606 A JP 2000147606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
optical system
variable power
pin
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10314763A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Goto
孝夫 後藤
Hidenori Miyamoto
英典 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP10314763A priority Critical patent/JP2000147606A/ja
Publication of JP2000147606A publication Critical patent/JP2000147606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ファインダー光学系の変倍レンズを駆動する
カムのカム溝に、フォーカシング時における変倍レンズ
の移動を防止するガタを設けたカメラにおいて、ファイ
ンダー光学系のスムーズな変倍動作を行えるカメラを提
供すること。 【解決手段】 (a)変倍レンズのフォロアピン7a,
7bと係合するカム溝12a,12bと、(b)撮影光
学系の変倍動作時にピン4cが係合し、かつ、撮影光学
系の合焦動作時にピン4cとの係合が解除されるカム溝
12cとを具備し、フォロアピン7a,7bとの係合位
置からの距離がピン4cとの係合位置からの距離よりも
大きくなるような軸Jを回転軸としてピン4cにより回
転駆動される平面カム12を設け、平面カム12の回転
により変倍レンズを駆動してファインダー光学系の変倍
動作を行わせるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮影光学系とは別
個のファインダー光学系を有し、撮影光学系とファイン
ダー光学系とが連動して動作する多焦点カメラに関す
る。
【0002】
【従来の技術】撮影光学系とは別個にファインダー光学
系を有する多焦点カメラでは、撮影光学系の焦点距離切
替(変倍動作)に伴う鏡筒駆動力を利用してファインダ
ー光学系の変倍動作を行わせるものが知られている(特
開平9−211554号公報)。図3は鏡筒駆動力を利
用してファインダー光学系の変倍動作を行わせるカメラ
の鏡筒およびファインダー光学系の概略を示す断面図で
あり、説明に必要ない構成は省略した。
【0003】固定筒1の内周には雌ヘリコイドネジ1a
が形成され、移動筒2の外周に形成された雄ヘリコイド
ネジ2aと螺合している。そのため、固定筒1に対して
移動筒2を回転させると、移動筒2は光軸方向に移動す
る。移動筒2の内周に形成されたカム溝2b,2cにガ
イドされるレンズ3a,3bは、移動筒2を回転させる
とそれぞれカム溝2b,2cに応じて光軸方向に移動す
る。3cは移動筒2に固定されたレンズである。移動筒
2には直進ガイド筒4が回転自在に取り付けられてお
り、移動筒2が光軸方向に移動すると直進ガイド筒4も
移動筒2と一体に移動し、直動カム板5のカム溝5cに
係合する直進ガイド筒4のピン4cが光軸方向に直進駆
動される。一方、直動カム板5のカム溝5a,5bに
は、ファインダー光学系の変倍レンズ6a,6bに設け
られたフォロアピン7a,7bが係合している。変倍レ
ンズ6a,6bは移動筒2の光軸方向移動に伴うピン4
cの直進移動により光軸方向にそれぞれ駆動され、撮影
光学系(レンズ3a〜3c)の変倍動作に対応してファ
インダー光学系の変倍動作が行われる。8は変倍レンズ
6a,6bを光軸方向にガイドするガイド部材である。
【0004】図4は直動カム板5を展開して示した図で
ある。P1,P2は撮影光学系の2つの焦点距離FL
1,FL2に対応するピン4cの位置を示しており、ピ
ン4cは移動筒2(図3)の光軸方向移動により直線L
1に沿って移動する。P11はピン4cが位置P1から
被写体側に移動してカム面5c1に当接する位置であ
り、撮影光学系を焦点距離FL1に変倍した後に移動筒
2を移動してフォーカシングを行うと、ピン4cが位置
P1と位置P11の間を移動する。すなわち、位置P1
と位置P11との間がフォーカシング領域であって、フ
ォーカシングの際にピン4cがカム面5c1に当接しな
いようにカム溝5cの幅が設定されている。このよう
に、鏡筒の全群繰り出しで撮影光学系のフォーカシング
を行うカメラでは、フォーカシング時にファインダー光
学系のレンズが移動しないようにカム溝4cにガタ(フ
ォーカシング領域)を設けている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、撮影光学系
を焦点距離FL1から焦点距離FL2に変倍すると、ピ
ン4cは位置P1から位置P2に移動する。しかし、カ
ム溝4cのガタのために、ピン4cが位置P1と位置P
11との間(駆動領域と呼ぶ)にあるときには直動カム
板5は停止したままで、ピン4cが位置P11と位置P
2との間にあるときにのみ直動カム板5が図示右方向に
駆動され、フォロアピン7a,7bはそれぞれ直線L
2,L3に沿って被写体側に移動する。9は直動カム5
を左右方向にガイドする直進ガイドである。なお、図4
において二点鎖線で示す5’,5’c1はピン4cが位
置P2に移動したときの直動カム板,カム面を示してい
る。
【0006】このように、図2に示す直動カム板5のよ
うにカム溝5cにガタを設けると、ピン4cが直動カム
板5と係合しつつ移動する駆動領域がピン4cの移動距
離(P1からP11へ移動する際の移動距離)に比べて
小さくなってしまう。そのため、カム溝5a〜5cの傾
斜角度θ1,θ2,θ3を大きくすることによって、変
倍レンズ6a,6bの変倍動作が充分に行えるようにフ
ォロアピン7a,7bの移動距離を大きくする必要があ
る。
【0007】しかしながら、傾斜角度θ1〜θ3を大き
くすると、ピン4a〜4cとカム溝5a〜5cとの間の
摩擦力が大きくなる。その結果、駆動力の摩擦損失の増
大やピン4a〜4cの摩耗の発生が発生したり、スムー
ズなカム駆動が阻害されたりする。
【0008】本発明の目的は、ファインダー光学系の変
倍レンズを駆動するカムのカム溝に、フォーカシング時
における変倍レンズの移動を防止するガタを設けたカメ
ラにおいて、ファインダー光学系のスムーズな変倍動作
を行えるカメラを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】発明の実施の形態を示す
図1,2に対応付けて説明すると、本発明は、撮影光学
系の変倍動作および合焦動作に連動して光軸方向に直進
する直進部材4cにより、前記撮影光学系と別個に設け
られたファインダー光学系の変倍レンズ6a,6bを駆
動して、ファインダー光学系の変倍動作を行うカメラに
適用され、(a)変倍レンズ6a,6b(図2では変倍
レンズ6a,6bに設けられたフォロアピン7a,7
b)と係合する第1のカム部12a,12bと、(b)
撮影光学系の変倍動作時に直進部材4cが係合し、か
つ、撮影光学系の合焦動作時に直進部材4cとの係合が
解除される第2のカム部12cとを具備し、変倍レンズ
6a,6bとの係合位置からの距離が直進部材4cとの
係合位置からの距離よりも大きくなるような軸Jを回転
軸として直進部材4cにより回転駆動される平面カム1
2を設け、平面カム12の回転により変倍レンズ6a,
6bを駆動してファインダー光学系の変倍動作を行わせ
るようにしたことにより上述の目的を達成する。
【0010】なお、本発明の構成を説明する上記課題を
解決するための手段の項では、本発明を分かり易くする
ために発明の実施の形態の図を用いたが、これにより本
発明が発明の実施の形態に限定されるものではない。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図2を参照して本発
明の実施の形態を説明する。図1はファインダー駆動機
構を説明する図である。なお、図1のファインダー駆動
機構は、後述する回転カム12を除いて上述した図3,
4と同一構造を有しており、図3,4と同一部分には同
一符号を付した。10は不図示のカメラ本体部に固定さ
れる暗箱であり、暗箱10の筒部10aは図3の固定筒
1に対応するものである。筒部10aの内周には雌ヘリ
コイドネジ(不図示)が形成され、移動筒2の外周に形
成された雄ヘリコイドネジ(不図示)に螺合している。
暗箱10の上面には軸11に関して回動可能な回転カム
12が設けられており、移動筒2の光軸方向移動に連動
して直進移動するピン4cが回転カム12のカム溝12
cに係合している。
【0012】図2は回転カム12をカメラ上方から見た
展開図であり、上述した図4に対応している。変倍レン
ズ6a,6bのフォロアピン7a,7bはそれぞれ回転
カム12のカム溝12a,12bに係合している。ピン
4cの係合しているカム溝12cには前述した直動カム
板5のカム溝5cと同様にガタが設けられていて、フォ
ーカシングの際にピン4cが位置P1と位置P11との
間を移動しても回転カム12が回転しないように構成さ
れている。
【0013】すなわち、撮影光学系を焦点距離FL1か
ら焦点距離FL2に変倍してピン4cが位置P1から位
置P2へ移動したとき、ピン4cが位置P1および位置
P11間にある間は回転カム12は回転しない。そし
て、ピン4cが位置P11となったときにカム溝12c
のカム面12c1にピン4cが当接し、ピン4cが位置
P11から位置P2に移動するときに回転カム12が軸
11の中心軸Jを回転軸として矢印R方向に回転する。
【0014】図2の二点鎖線で示す12,12a〜12
cは、ピン4cが位置P11から位置P2に移動しとき
の回転カム12およびカム溝12a〜12cの位置を示
したものである。ピン4cが直線L1に沿って位置P2
に移動すると、ピン7a,7bはそれぞれカム溝12
a,12bによりガイドされ、直線L2およびL3に沿
って被写体側に移動する。図2では移動後のピン4c,
7a,7bを斜線を施して示した。ピン4c,7a,7
bのそれぞれと回転中心Cとの距離を順にD1,D2,
D3とすると、D1<D2<D3のように設定されてい
る。
【0015】そのため、ピン4cが位置P11から位置
P2に移動する間のカム面12c1の変位(R方向の変
位)よりも、ピン7a,7bが接するカム面12a1,
12b1の変位の方が大きくなる。その結果、図3に示
す直動カム5に比べてピン7a,7bの移動量を大きく
することができ、接触角度θ11,θ12,θ13を直
動カム5の場合に対応する接触角度θ1,θ2,θ3よ
り小さくできる。よって、本実施の形態のカメラでは、
カム駆動をスムーズに行わせることができるとともに、
ピン4a〜4cの摩耗を低減させることができる。
【0016】なお、本発明は、直進移動するピン4cに
より回転カム12を回転して、ファインダー変倍レンズ
のフォロアピンとカムとのカム効率を向上させるもので
あり、ズームレンズの移動によりピン4cを直進させる
機構は上述した機構に限らずどのようなものでも良い。
【0017】以上説明した実施の形態と特許請求の範囲
の要素との対応において、ピン4cは直進部材を、カム
溝12a,12bは第1のカム部を、カム溝12cは第
2のカム部を、回転軸Jは軸をそれぞれ構成する。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
光軸方向に直進する直進部材により平面カムを回転駆動
し、その平面カムによりファインダー光学系の変倍レン
ズを駆動するようにしたので、変倍レンズの移動量を直
進部材が平面カムの第2のカム部と係合しつつ移動する
移動量より大きくすることができ、第1および第2のカ
ム部の接触角度を従来より小さくすることができる。そ
の結果、カム部における摩擦力が小さくなりカム駆動を
スムーズに行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ファインダー機構を説明する図。
【図2】回転カム12の展開図。
【図3】鏡筒駆動力を利用してファインダー光学系の変
倍動作を行わせる従来のカメラの断面図。
【図4】図3の直動カム板5の展開図。
【符号の説明】
2 移動筒 4c ピン 6a,6b 変倍レンズ 7a、7b フォロアピン 8 ガイド部材 10 暗箱 11 軸 12 回転カム 12a〜12c カム溝 J 回転軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影光学系の変倍動作および合焦動作に
    連動して光軸方向に直進する直進部材により、前記撮影
    光学系と別個に設けられたファインダー光学系の変倍レ
    ンズを駆動して、前記ファインダー光学系の変倍動作を
    行うカメラにおいて、 (a)前記変倍レンズと係合する第1のカム部と、
    (b)前記撮影光学系の変倍動作時に前記直進部材が係
    合し、かつ、前記撮影光学系の合焦動作時に前記直進部
    材との係合が解除される第2のカム部とを具備し、前記
    変倍レンズとの係合位置からの距離が前記直進部材との
    係合位置からの距離よりも大きくなるような軸を回転軸
    として前記直進部材により回転駆動される平面カムを設
    け、前記平面カムの回転により前記変倍レンズを駆動し
    てファインダー光学系の変倍動作を行わせるようにした
    ことを特徴とするカメラ。
JP10314763A 1998-11-05 1998-11-05 カメラ Pending JP2000147606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10314763A JP2000147606A (ja) 1998-11-05 1998-11-05 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10314763A JP2000147606A (ja) 1998-11-05 1998-11-05 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000147606A true JP2000147606A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18057298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10314763A Pending JP2000147606A (ja) 1998-11-05 1998-11-05 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000147606A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100340886C (zh) * 2001-11-13 2007-10-03 奥林巴斯光学工业株式会社 摄像透镜单元

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100340886C (zh) * 2001-11-13 2007-10-03 奥林巴斯光学工业株式会社 摄像透镜单元
US7391460B2 (en) 2001-11-13 2008-06-24 Olympus Corporation Arrangement of bending optical systems in a picture taking lens unit and an optical finder unit of a camera
US8026972B2 (en) 2001-11-13 2011-09-27 Olympus Corporation Picture-taking lens unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7408722B2 (en) Cam mechanism of a zoom lens
JPH10282394A (ja) ズームレンズ装置
US20060045503A1 (en) Cam mechanism of a zoom lens
JP2006337563A (ja) 可動部材の支持構造およびレンズ鏡筒の可動部材支持構造
JP3765697B2 (ja) レンズ移動装置
US7038859B2 (en) Lens barrel and imaging device
US6747809B2 (en) Lens barrel
JP3401418B2 (ja) ズームレンズ鏡筒の直進案内機構
JP2005326631A (ja) レンズ鏡筒
US20050254814A1 (en) Zoom finder drive mechanisms
JP2000147606A (ja) カメラ
JP4581209B2 (ja) レンズ鏡胴
JP2001042189A (ja) レンズ移動装置
JP3752201B2 (ja) ソフトフォーカスレンズ鏡筒
JPH1164708A (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2001100081A (ja) レンズ移動装置
KR100325181B1 (ko) 줌 카메라의 경통 조립체
US5760972A (en) Zoom lens barrel
JP4724927B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2001100082A (ja) レンズ移動装置
US6839187B2 (en) Lens distance-varying mechanism, and step-zoom lens incorporating the same
JP2000292671A (ja) 光学装置のレンズ駆動装置
JPH10274736A (ja) ズームレンズ鏡胴
JP7163121B2 (ja) 撮像装置
US5739967A (en) Lens barrel having a reduced diameter