JP2000143908A - 直流ケーブル - Google Patents

直流ケーブル

Info

Publication number
JP2000143908A
JP2000143908A JP10319668A JP31966898A JP2000143908A JP 2000143908 A JP2000143908 A JP 2000143908A JP 10319668 A JP10319668 A JP 10319668A JP 31966898 A JP31966898 A JP 31966898A JP 2000143908 A JP2000143908 A JP 2000143908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
cable
maleic anhydride
amount
modified polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10319668A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Iinuma
浩一 飯沼
Toru Nakatsuka
徹 中司
Hiroyuki Miyata
裕之 宮田
Susumu Takahashi
享 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP10319668A priority Critical patent/JP2000143908A/ja
Publication of JP2000143908A publication Critical patent/JP2000143908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 無水マレイン酸変性ポリエチレンからなる絶
縁体を有する直流ケーブルの直流ケーブルの直流破壊強
度の低下を防止する。 【解決手段】 直流ケーブルでは、絶縁体が大気中など
から多量の水分を吸収するとグラフト重合された無水マ
レイン酸基がすべて開環し、カルボン酸となり、ケーブ
ルの直流破壊強度を低下させる。絶縁体中の水分量
(A)と無水マレイン酸基の量(B)とのモル比(A/
B)を1.0以下、好ましくは0.6以下とすると絶縁
体中に適量の親水性基が分散された状態となり、これに
よって直流印加時の空間電荷蓄積量が減少し、直流破壊
電圧が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、絶縁体がプラス
チックからなる直流ケーブルに関し、その直流破壊強度
が高い直流ケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチックからなる絶縁体を有する直
流ケーブルとして、高密度ポリエチレン,低密度ポリエ
チレン,ポリプロピレンなどのポリエチレンに無水マレ
イン酸をグラフト重合してなる無水マレイン酸変性ポリ
エチレン(以下、変性ポリエチレンと略記する。)から
なる絶縁体を有するものが知られている(特公平6−1
6366号公報参照)。また、ポリプロピレンに無水マ
レイン酸をグラフトすることも知られている。
【0003】このような直流ケーブルにあっては、絶縁
体中に適量の親水性基が分散された状態となり、これに
よって直流印加時の空間電荷蓄積量が減少し、直流破壊
電圧が向上する効果が得られる。しかしながら、このよ
うな直流ケーブルでは、その製造方法あるいは製造途中
の保管状態により、絶縁体が大気中などから多量の水分
を吸収することがある。絶縁体が過剰の水分を吸収する
とグラフト重合された無水マレイン酸基がすべて開環
し、カルボン酸となり、ケーブルの直流破壊強度を低下
させることが判明した。この水分は凝縮水(自由水)と
して存在していると考えられる。
【0004】例えば、導体上に絶縁体となる変性ポリオ
レフィンを押出被覆してケーブルコアとする際に、押出
直後の半溶融状態の変性ポリオレフィンの冷却を水また
は水蒸気による加圧で行うと、多量の水分が絶縁体に吸
収される。また、同様のケーブルコアを中間製品として
長期間保管すると、大気中の水分が絶縁体中に多量に吸
収される。このようなケーブルコアに遮蔽層,シース等
を被覆して製品ケーブルとすれば、当然直流破壊強度が
低いものとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】よって、本発明におけ
る課題は、変性ポリエチレンからなる絶縁体を有する直
流ケーブルにおいて、絶縁体の過剰の吸水による直流破
壊強度の低下を防止することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる課題は、変性ポリ
エチレンからなる絶縁体中の水分量(A)と無水マレイ
ン酸基(B)とのモル比(A/B)を1.0以下、好ま
しくは、0.6以下とすることで解決される。
【0007】
【作用】変性ポリエチレンは、極性をもつため、ポリエ
チレンよりも吸湿性があり、そのため絶縁体中の水分を
皆無とすることは現実的には困難であること、またある
程度の水分が吸収され、これが無水マレイン酸基と反応
して、適量のカルボニル基が生成すると、カルボニル基
による不純物吸着効果が得られ、逆に絶縁破壊強度が向
上する事実がある。また、このような変性ポリエチレン
では、閉環状態の無水マレイン酸基でも極性があり、電
荷トラップ源となるが、開環状態となった方が電荷トラ
ップしやすく、空間電荷蓄積しにくく、直流特性が向上
する。しかし、すべてが開環状態になると、逆に直流特
性が低下する。このようなことから、絶縁体中に含まれ
る水分量を適切な量とすることで直流破壊強度を向上で
きる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳しく説明する。
本発明の直流ケーブルは、その絶縁体が変性ポリエチレ
ンから構成されている。ここでの変性ポリエチレンと
は、密度0.94g/cm3以上の高密度ポリエチレン
に無水マレイン酸をグラフト重合したものである。無水
マイレン酸のグラフト重合は、ベンゾイルパーオキサイ
ド(BPO)などの有機過酸化物を触媒として有機溶剤
中で無水マレイン酸をポリマーに反応させる周知の方法
で行われる。このグラフト重合により、下記式(I)に
示すように、高密度ポリエチレンの鎖に無水マレイン酸
基が結合した状態なる。無水マレイン酸の高密度ポリエ
チレンへの結合量,グラフト率(変性量)は0.02〜
5重量%とされる。
【0009】
【化1】
【0010】このような変性ポリエチレンからなる絶縁
体の形成は、通常のプラスチック絶縁ケーブルと同様に
導体上に変性ポリエチレンを押出被覆する方法によって
行われる。直流ケーブルの構造によっては、内部半導電
層/絶縁体/外部半導電層の三層同時押出によることも
できる。
【0011】そして、この絶縁体中における水分量
(A)とグラフト結合された無水マレイン酸基の量
(B)ともモル比(A/B)が1.0以下、好ましくは
0.6以下となるように絶縁体中の水分量が調節され、
かつこのモル比が最終製品となって使用に供されるま
で、1.0以下、好ましくは製造時の裕度をもたせるた
め、0.6以下に維持されるようにする。
【0012】このためには、具体的には以下のような手
段がとられる。まず、第1の方法としては、吸水量が既
知で、上記モル比が1.0以下であることが判明してい
る変性ポリエチレンのペレットを用いて絶縁体の押出被
覆を行い、引き続いてこの上にシース等の非透湿被覆を
設ける方法がある。
【0013】また、第2の方法として、吸水量がほぼ0
である変性ポリエチレンのペレットを用いて、絶縁体の
押出被覆を行い、得られたケーブルコアを所定の湿度の
雰囲気下に所定時間放置して、絶縁体に所定量の水分を
吸収させて、上記モル比を1.0以下としたのち、この
絶縁体上に銅テープを巻回したり、シースを押出被覆し
たりして非透湿被覆を形成する方法がある。
【0014】さらに、吸水量が上記モル比で1.0以上
の変性ポリエチレンのペレットを使用して押出被覆を行
い、得られたケーブルコアを大型密閉容器に封入して真
空乾燥し、モル比を1.0以下としたのち、ただちに非
透湿被覆を設ける方法でもよい。
【0015】このような直流ケーブルにあっては、絶縁
体中の変性ポリエチレンに付加されている無水マレイン
酸基の一部が、下記式(II)に示すように水と反応して
加水分解してカルボン酸となっており、残部がそのまま
酸無水物となっている。そして、カルボン酸となってい
るものが適量、すなわち上記モル比で1.0以下である
と、後述する実施例の結果から明らかなように、絶縁体
の直流破壊強度の低下が生じない。また、生成したカル
ボン酸イオンは、絶縁体中の不純物を吸着する性質を有
し、これによっても、直流破壊強度が向上する。
【0016】
【化2】
【0017】以下、具体例を示して作用,効果を明確に
する。 (実施例)高密度ポリエチレン(メルトフローレイト:
0.3)に無水マレイン酸をグラフト重合して、変性量
0.2重量%の変性ポリエチレンを用意した。このもの
を導体上に押出被覆し、厚み2mmの絶縁体を設けてケ
ーブルコアとした。このケーブルコアを湿度60%、温
度25℃の雰囲気に所定時間放置して、表1に示す絶縁
体の吸水量が異なる試料を作成し、直流破壊試験を行っ
た。結果を表1に示す。絶縁体中に水分量の測定はカー
ル・フィッシャー法によって行った。
【0018】
【表1】
【0019】表1の結果から、上記モル比が1.0以下
であれば、高い直流破壊強度が得られることが明らかと
なった。また、無水マレイン酸の変性量が0.02重量
%、1重量%、5重量%の変性ポリオレフィンを用いて
同様の試験を行ったところ、同様にモル比が0.6以下
のものでは高い直流破壊強度が得られることがわかっ
た。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の直流ケー
ブルは、その絶縁体を無水マレイン酸変性ポリエチレン
で構成し、絶縁体中の水分量(A)と無水マレイン酸基
(B)とのモル比(A/B)を1.0以下、好ましくは
0.6以下としたものであるので、高い直流破壊強度を
有するものとなる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮田 裕之 東京都江東区木場1丁目5番1号 株式会 社フジクラ内 (72)発明者 高橋 享 東京都江東区木場1丁目5番1号 株式会 社フジクラ内 Fターム(参考) 4J002 BB091 BB211 BN051 DE026 GQ00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高密度ポリエチレンに無水マレイン酸を
    0.02〜5重量%グラフト重合した無水マレイン酸変
    性ポリエチレンからなる絶縁体を有し、この絶縁体に含
    まれる水分量(A)と絶縁体中の無水マレイン酸基
    (B)とのモル比(A/B)が1.0以下であることを
    特徴とする直流ケーブル。
  2. 【請求項2】 上記モル比(A/B)が0.6以下であ
    ることを特徴とする請求項1記載の直流ケーブル。
JP10319668A 1998-11-10 1998-11-10 直流ケーブル Pending JP2000143908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10319668A JP2000143908A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 直流ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10319668A JP2000143908A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 直流ケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000143908A true JP2000143908A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18112871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10319668A Pending JP2000143908A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 直流ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000143908A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011038886A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Borealis Ag Multi-layered article

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011038886A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Borealis Ag Multi-layered article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6284374B1 (en) Strippable semiconductive resin composition and wire and cable
EP1141977B1 (en) A power cable insulation layer, a process for the preparation thereof, and a composition therefor
JPH0218218B2 (ja)
US5420185A (en) Wire on cable coated with a bow-tie tree resistant electrical insulating composition
KR20190000272A (ko) 직류 전력 케이블
JP2000143908A (ja) 直流ケーブル
JP3656545B2 (ja) シラン架橋ポリオレフィン成型物
JP2000511212A (ja) 処理された炭素質組成物および改良されたポリマー組成物
EP1148518B1 (de) Verfahren zur Herstellung von mit vernetztem Polyethylen überzogenen Leitungsdrähten
JPS64767B2 (ja)
JPH04293945A (ja) シラン架橋半導電性樹脂組成物
JP3858511B2 (ja) 電線・ケーブル
JP2002155187A (ja) シラン架橋ポリオレフィン成型物
JP4016533B2 (ja) 電線・ケーブル
JP2000149663A (ja) 直流ケーブル
JPS6093710A (ja) ポリオレフイン系ゴム絶縁電線の製造法
JPH1055723A (ja) 架橋ポリオレフィン絶縁ケーブル
JP2002289043A (ja) 電線・ケーブル
JPH08339720A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁ケーブルとその製法
JP2003034745A (ja) シラン架橋ポリオレフィン成型物
JPS63281311A (ja) 含ふっ素弾性体被覆電線
JP2000207939A (ja) 電気絶縁組成物及び電線・ケ―ブル
JPH05166418A (ja) 電力ケーブル
JPH0299548A (ja) 塩素化ポリエチレンの架橋方法
JPS59215341A (ja) 耐熱老化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071127