JP2000140880A - 汚水処理方法 - Google Patents

汚水処理方法

Info

Publication number
JP2000140880A
JP2000140880A JP10333458A JP33345898A JP2000140880A JP 2000140880 A JP2000140880 A JP 2000140880A JP 10333458 A JP10333458 A JP 10333458A JP 33345898 A JP33345898 A JP 33345898A JP 2000140880 A JP2000140880 A JP 2000140880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage
bacteria
flocculant
rotary drum
sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10333458A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Komori
尉正 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10333458A priority Critical patent/JP2000140880A/ja
Publication of JP2000140880A publication Critical patent/JP2000140880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、回転ドラム内の汚水をバクテリア
及び凝集剤により混合撹拌し、沈澱槽により急速に飲料
に適するようにしたことを目的としている。 【解決手段】 内面に多数の撹拌羽根をスパイラル状に
固定した回転ドラム内に汚水とバクテリア及び凝集剤を
供給し、撹拌羽根により大きくはね上げ乍ら回転前進さ
せて混合撹拌し排出し、次いで仕切壁により形成された
沈澱槽に流入し、各通路をゆっくり流通し、その間汚泥
路流通路に沈澱させ、飲料に適するようになった最終通
路の上澄水を取り出し、沈澱槽底部に沈澱した汚泥はコ
ンベアーにより上方に汲み上げ排出する如くした汚水処
理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、汚水を回転ドラムと沈
澱槽により高能率に処理し、清水と汚泥に分離するよう
にした汚水処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、汚水は汚水処理剤を用い活性汚泥
処理方法により清水と汚泥に分離していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の活性汚泥処
理方法は、撹拌・沈澱の良い方法がなく、約120時間
の長時間を要しており、能率性にかけ、実用化が困難で
あるという問題点があった。
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明は上記問題点を
解決することを目的とし、内面に多数の撹拌羽根をスパ
イラル状に固定した回転ドラム内に汚水とバクテリア及
び凝集剤を供給し、撹拌羽根により大きくはね上げ乍ら
回転前進させて混合撹拌し排出し、次いで仕切壁により
形成された沈澱槽に流入し、該通路をゆっくり流通し、
その間汚泥路流通路に沈澱させ、上澄水を取り出し、沈
澱槽底部に沈澱した汚泥はコンベアーにより上方に汲み
上げ排出する如くしたことを特徴とするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1乃至図
3に示した実施例に基づいて詳細に説明する。1は本出
願人が先に発明した内面に多数の撹拌羽根をスパイラル
状に固定した周知の回転ドラムで、基台2上に配設さ
れ、モータにより回転し得るようになっている。4は汚
水流入口、5はバクテリア及び凝集剤流入口である。回
転ドラム1の出口側にバケットが固定されている。7,
8は沈澱槽で夫々平行な仕切壁9,10により複数の並
列通路11,12が形成されている。13,14は複数
の並列通路11,12の側方遮蔽板である。15は回転
ドラム1の流出口と沈澱槽7,8の連通路、16は沈澱
槽7,8の連通路である。各仕切壁9,10と沈澱槽
7,8の底板との間には空隙部17,18があり、沈澱
した汚泥を外部に排出するコンベアー19,20が配設
されている。21は汚泥排出路、22は汚泥処理装置で
ある。
【0006】次に使用方法について説明する。回転ドラ
ム1内に汚水流入口4より汚水を全体の半分程度流入
し、バクテリア及び凝集剤流入口5よりバクテリア及び
凝集剤を流入し、回転ドラム1をゆっくりと5〜10分
回転する。この間に汚水はバクテリア及び凝集剤と回転
ドラム1の撹拌羽根により上方にはね上げられ乍ら徐々
に撹拌混合され前進し、回転ドラム先端内壁に取り付け
られたバケット内に送られる。次いで連通路15より沈
澱槽7に供給される。仕切壁9,10により仕切られた
複数の並列通路11,12をゆっくり通る間に汚水内の
汚泥分は下方に沈澱する。次いで連通路16により次の
沈澱槽8に供給され、同様に汚泥が沈澱し、最後に上澄
みされた清水が排出口24より排出される。沈澱槽7,
8底面に沈澱した汚泥はコンベアー19,20により外
部の汚泥処理装置22に排出される。
【0007】
【発明の効果】本発明によると、内面に多数の撹拌羽根
をスパイラル状に固定した回転ドラム内に汚水とバクテ
リア及び凝集剤を供給し、撹拌羽根により大きくはね上
げ乍ら回転前進させて混合撹拌し排出し、次いで仕切壁
により形成された沈澱槽に流入し、該通路をゆっくり流
通し、その間汚泥路流通路に沈澱させ、上澄水を取り出
し、沈澱槽底部に沈澱した汚泥はコンベアーにより上方
に汲み上げ排出する如くした汚水処理方法を特徴として
いるので、従来、活性汚泥処理方法で約120時間要し
ていた汚水処理時間を約1時間程に短縮でき、極めて高
能率に処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例正面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図1のA−A側断面図である。
【符号の説明】
1 回転ドラム 2 基台 4 汚水流入口 5 バクテリア及び凝集剤流入口 7,8 沈澱槽 9,10 仕切壁 11,12 複数の並列通路 13,14 並列通路11,12の側方遮蔽板 15 回転ドラムの流出口と沈澱槽の連通路 16 沈澱槽の連通路 17,18 沈澱槽底板との間の空隙部 19,20 コンベアー 21 汚泥排出路 22 汚泥処理装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 1/52 C02F 1/52 Z 3/00 3/00 Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内面に多数の撹拌羽根をスパイラル状に
    固定した回転ドラム内に汚水とバクテリア及び凝集剤を
    供給し、撹拌羽根により大きくはね上げ乍ら回転前進さ
    せて混合撹拌し排出し、次いで仕切壁により形成された
    沈澱槽に流入し、該通路をゆっくり流通し、その間汚泥
    路流通路に沈澱させ、上澄水を取り出し、沈澱槽底部に
    沈澱した汚泥はコンベアーにより上方に汲み上げ排出す
    る如くした汚水処理方法。
JP10333458A 1998-11-09 1998-11-09 汚水処理方法 Pending JP2000140880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10333458A JP2000140880A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 汚水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10333458A JP2000140880A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 汚水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000140880A true JP2000140880A (ja) 2000-05-23

Family

ID=18266315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10333458A Pending JP2000140880A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 汚水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000140880A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110683697A (zh) * 2019-09-28 2020-01-14 广州一业建筑工程有限公司 市政污水处理方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243602U (ja) * 1985-08-30 1987-03-16
JPS63296892A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Kajima Corp 自己造粒形バイオリアクタ
JPH0342086A (ja) * 1989-07-11 1991-02-22 Toei Plant Kk 廃液固形化装置
JPH0652904U (ja) * 1992-12-25 1994-07-19 嚴一 佐藤 分離装置
JPH08309379A (ja) * 1995-05-15 1996-11-26 Nec Corp 活性汚泥の沈降促進方法
JPH10489A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 排水処理法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243602U (ja) * 1985-08-30 1987-03-16
JPS63296892A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Kajima Corp 自己造粒形バイオリアクタ
JPH0342086A (ja) * 1989-07-11 1991-02-22 Toei Plant Kk 廃液固形化装置
JPH0652904U (ja) * 1992-12-25 1994-07-19 嚴一 佐藤 分離装置
JPH08309379A (ja) * 1995-05-15 1996-11-26 Nec Corp 活性汚泥の沈降促進方法
JPH10489A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 排水処理法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110683697A (zh) * 2019-09-28 2020-01-14 广州一业建筑工程有限公司 市政污水处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108298776A (zh) 一种污水处理厂提标改造系统及污水处理方法
JP2009106847A (ja) 凝集反応槽
KR100501585B1 (ko) 정화 장치
JP2003334593A (ja) オキシデーションディッチ法による汚水処理システム
JPH07275877A (ja) 小規模合併浄化槽
JP2000140880A (ja) 汚水処理方法
CN100343181C (zh) 一种中置式沉淀池
JPH0262282B2 (ja)
JP2006320777A (ja) 排水処理装置
CN208234719U (zh) 一种污水处理厂提标改造系统
KR20220076927A (ko) 보조반응조를 활용한 하수 처리 시스템 및 그 방법
CN111470737A (zh) 一种污水处理设备
JPH1110193A (ja) 担体併用硝化脱窒反応方法及びその装置
JP2005177695A (ja) 廃水処理装置
CN113891861A (zh) 废水净化装置及用于净化废水的工艺
KR102567968B1 (ko) 질소와 인을 동시에 제거하는 미생물을 이용한 하수 처리 장치 및 하수 처리 방법
JP3894606B2 (ja) 汚水の好気性処理槽用曝気装置及び該曝気装置を備えた汚水の好気性処理槽
JP2003320391A (ja) 汚水処理システム及びその運転方法
CN212269802U (zh) 一种污水处理设备
JP2004351278A (ja) 漁港や魚市場等から発生する有機性廃水の処理方法及び処理装置
JP2002282608A (ja) ディストリビュータ洗浄方法及び装置
CN212222735U (zh) 污水处理系统
JPH09234458A (ja) 浮上分離装置及び方法
JPH0975994A (ja) 生物学的廃水処理装置
JP2004050014A (ja) 凝集剤投入機及び攪拌機