JP2000138854A - ディジタル・カメラおよびその動作制御方法 - Google Patents
ディジタル・カメラおよびその動作制御方法Info
- Publication number
- JP2000138854A JP2000138854A JP10310294A JP31029498A JP2000138854A JP 2000138854 A JP2000138854 A JP 2000138854A JP 10310294 A JP10310294 A JP 10310294A JP 31029498 A JP31029498 A JP 31029498A JP 2000138854 A JP2000138854 A JP 2000138854A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- release button
- shutter release
- liquid crystal
- crystal display
- touched
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00352—Input means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00352—Input means
- H04N1/00392—Other manual input means, e.g. digitisers or writing tablets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00888—Control thereof
- H04N1/00891—Switching on or off, e.g. for saving power when not in use
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/631—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/65—Control of camera operation in relation to power supply
- H04N23/651—Control of camera operation in relation to power supply for reducing power consumption by affecting camera operations, e.g. sleep mode, hibernation mode or power off of selective parts of the camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
おいて,省電力を図る。 【構成】 バックライトのオン,オフを制御するバック
ライト装置を含む反射透過型の液晶表示装置をディジタ
ル・カメラに設ける。シャッタ・レリーズ・ボタンにタ
ッチ・センサを設ける。タッチ・センサにタッチされた
ときに,バックライトをオンする。被写体の撮像時にの
みバックライトがオンし,省電力を図ることができる。
Description
表す画像データを記録媒体に記録するディジタル・カメ
ラおよびその動作制御方法に関する。
る被写体を確認するために被写体像を表示する液晶表示
装置が設けられていることが多い。液晶表示装置には,
透過型の液晶表示パネルを用いたものと反射型の液晶表
示パネルを用いたものとがある。
表示パネルの裏面にバックライト装置が設けられる。バ
ックライト装置を用いて液晶表示パネルがその裏面から
照明される。反射型の液晶表示パネルにおいては,その
パネルの表面に外光が当たる。反射型の液晶表示装置
は,省電力を図ることができるが,屋内で被写体を撮像
するときには液晶表示パネルを表面から照らすのに十分
な光量を得ることができないことがある。このために液
晶表示装置に表示される画像が見づらくなることがあ
る。
かつ屋内の撮影においても液晶表示装置に表示される画
像を見やすくすることを目的とする。
ャッタ・レリーズ・ボタン,上記シャッタ・レリーズ・
ボタンの押し下げに応答して,被写体を撮像し,被写体
像を表す画像データを出力する撮像手段,バックライト
のオン,オフが可能なバックライト装置を含み,上記撮
像手段から出力する画像データによって表される画像を
表示する反射透過型液晶表示装置,上記シャッタ・レリ
ーズ・ボタンがタッチされたかどうかを判定するタッチ
判定手段,ならびに上記タッチ判定手段により上記シャ
ッタ・レリーズ・ボタンがタッチされたと判定されたこ
とにより上記バックライト装置をオンするバックライト
発光制御手段を備えていることを特徴とする。
方法も提供している。すなわち,この方法は,シャッタ
・レリーズ・ボタンを備え,上記シャッタ・レリーズ・
ボタンの押し下げに応答して,被写体を撮像するディジ
タル・カメラにおいて,バックライトのオン,オフが可
能なバックライト装置を含み,被写体を撮影することに
より得られる画像データによって表される画像を表示す
る反射透過型液晶表示装置を設け,上記シャッタ・レリ
ーズ・ボタンがタッチされたかどうかを判定し,上記シ
ャッタ・レリーズ・ボタンがタッチされたと判定された
ことにより上記バックライト装置をオンするものであ
る。
は,バックライトのオン,オフが可能なバックライト装
置を含んだ反射透過型液晶表示装置が設けられている。
がタッチされると,上記反射透過型液晶表示装置のバッ
クライト装置がオンとされる。バックライト装置により
反射透過型液晶表示装置を構成する液晶表示パネルの裏
面が照らされる。ユーザによりシャッタ・レリーズ・ボ
タンがタッチされたときにバックライト装置がオンし,
シャッタ・レリーズ・ボタンがタッチされないときには
バックライト装置はオンしていない。実際に被写体を撮
像しようとするときのみバックライト装置がオンとなる
ので,省電力を図ることができる。
ッタ・レリーズ・ボタンをタッチすると,液晶表示パネ
ルのバックライトがオンされるので,液晶表示装置に表
示される画像は,見やすいものとなる。反射透過型液晶
表示装置においては,外光が液晶表示パネルの表面に当
たる。屋外でも液晶表示装置に表示された被写体像が見
やすくなる。
判定手段をさらに備えてもよい。この場合,上記バック
ライト発光制御手段は上記撮影場所判定手段により屋内
撮影と判定され,かつ上記タッチ判定手段により上記シ
ャッタ・レリーズ・ボタンがタッチされたと判定された
ことにより上記バックライト装置をオンとする。
タンがタッチされると上記バックライト装置がオンする
ので,液晶表示装置に表示される被写体像が見やすくな
る。屋外撮影と判定されたときには,シャッタ・レリー
ズ・ボタンのタッチの有無にかかわらず上記バックライ
ト装置はオンしない。省電力を図ることができる。屋外
であれば充分な量の外光が液晶表示パネルに当たるの
で,上記バックライト装置がオンしなくとも被写体像は
見やすいものとなる。
電圧検知手段により電源電圧が一定以下となったことが
検知されたことに応じて上記タッチ判定手段による判定
を行ってもよい。
時にバックライト装置がオンし,省電力を図ることがで
きる。
カメラの電気的構成を示すブロック図である。
U10によって統括される。ディジタル・カメラには,電
源15が含まれており,この電源15により各回路に電源が
供給される。
ーズ・ボタン11が設けられている。このシャッタ・レリ
ーズ・ボタン11は,2段ストローク・タイプのものであ
る。シャッタ・レリーズ・ボタン11の第1段階の押し下
げでスイッチS1がオンとなり,第2段階の押し下げで
スイッチS2がオンとなる。シャッタ・レリーズ・ボタ
ン11の押し下げを表す信号はCPU10に入力する。
は,タッチ・センサ14が形成されている。タッチ・セン
サ14をユーザがタッチすると,タッチされたことを示す
信号はCPU10に入力する。
写体像を表す画像データが出力される。画像データは,
撮像回路2に入力する。撮像回路2には,AE(Auto E
xprosure)回路およびAWB(Auto White Balance)回
路が含まれている。撮像回路2に入力した画像データ
は,AE回路においてそのレベルが調整される。レベル
調整に用いたAE情報は,CPU10に与えられる。AE
情報にもとづいてCPU10において,屋内撮影か屋外撮
影かが判定される。また,画像データは,AWB回路に
おいて色バランス調整が行われる。必要に応じて画像デ
ータが記録処理回路8のメモリに記憶される。
が含まれている。液晶表示装置4には,液晶表示パネル
5およびバックライト装置6が含まれている。バックラ
イト装置6により,液晶表示パネル5の裏面に光を照ら
すことができる。液晶表示装置4は,反射透過型のもの
であり,表示パネル5の表面に外光が当たることにより
液晶表示装置4に表示されている画像を見ることもでき
る(反射モードということにする)し,表示パネル5の
裏面から光を照らすことにより液晶表示装置4に表示さ
れている画像を見ることもできる(透過モードというこ
とにする)。後述するように液晶表示装置4はシャッタ
・レリーズ・ボタン11がタッチされるまでは反射モード
であり,シャッタ・レリーズ・ボタン11がタッチされる
と透過モードとなる。
体の背面に設けられている。ディジタル・カメラの電源
スイッチ(図示略)がオンされると後述するように被写
体が撮像され被写体像を表わす画像データが得られる。
画像データによって表わされる被写体像が液晶表示装置
4に表示される。ユーザは液晶表示装置4に表示される
被写体像を見ながら,カメラ・アングルを定め撮影する
ことができる。液晶表示装置4をオン/オフするスイッ
チを設け,このスイッチがオンしたときに液晶表示装置
4に被写体像を表示するようにしてもよい。もっともこ
の場合には光学的ビューファインダがディジタル・カメ
ラに設けられることとなろう。
U10によって制御されるインバータ7によって制御され
る。
を駆動するための液晶ドライバ3が含まれている。
液晶ドライバ3に与えられる。液晶ドライバ3によって
液晶表示装置4が駆動され,撮像によって得られた画像
データによって表される画像が液晶表示装置4の液晶表
示パネル5に表示されるようになる。
ャッタ・レリーズ・ボタン11の押下げがあったときに記
録処理回路8のメモリに記録される。記録処理回路8に
おいて,データ圧縮などの記録処理が行われる。記録処
理回路8から出力される画像データがメモリ・カード9
に与えられ,撮像によって得られた画像データが記録さ
れる。
時のタイム・チャートである。
れていないときには,ディジタル・カメラの撮像動作
は,スタンバイ状態にある。液晶表示装置4のバックラ
イト装置6は,オフとされている(反射モード)。
ボタン11のタッチ・センサ14がタッチされると,そのタ
ッチを示す信号は,CPU10に入力する。すると,CP
U10によってインバータ7が制御され,このインバータ
7によってバックライト装置6がオンとなるように制御
される(透過モード)。
タン11の第1段階の押し下げがあると(スイッチS1が
オンとなると),その押し下げを示す信号は,CPU10
に入力し,CCD1によって被写体が撮像される。被写
体像を表す画像データが撮像回路2に入力し,AE制
御,AWE制御などが行われる。シャッタ・レリーズ・
ボタン11の第2段階の押し下げがあるまで(スイッチS
2がオンとされるまで),ディジタル・カメラは記録待
機状態とされる(時刻t3)。
バ3に与えられ,撮像によって得られた被写体像が液晶
表示パネル5に表示される。バックライト装置6により
液晶表示パネル5の裏面から光が照らされているので,
液晶表示装置4に表示されている画像は,見やすいもの
となっている。
タン11の第2段階の押し下げがあると(スイッチS2が
オンとされると),撮像回路2に一時的に記憶されてい
る画像データは,記録処理回路8に与えられ,上述した
ようにデータ圧縮などの記録処理が行われ,メモリ・カ
ード9に記録される。
画像データの記録が終了すると,ディジタル・カメラ
は,スタンバイ・モードに戻る。さらに,液晶表示装置
4のバックライト装置6がオフとなるようにインバータ
7が制御される。液晶表示装置4は,反射モードとなる
ように液晶ドライバ3が制御される。
ーズ・ボタン11にタッチ・パネル14を設け,このタッチ
・パネル14がタッチされると,バックライト装置6をオ
フとしているが,撮像回路2から出力されるAE情報に
もとづいてバックライト装置6のオン,オフを制御する
ようにすることもできる。
像データのレベルが所定レベルよりも低いことを示して
いると,屋内撮影であると判定できる。逆にAE情報
が,画像データのレベルが所定レベルよりも高いことを
示していると,屋外撮影であると判定できる。屋内撮影
と判定され,かつタッチ・パネル14によりシャッタ・レ
リーズ・ボタン11がタッチされたと判定されたときに,
バックライト装置6をオンにすることにより,液晶表示
パネル5に裏面から光を当てることができる。屋内撮影
であっても液晶表示装置4の表示画面に表示されている
画像が見やすいものとなる。屋外撮影のときには,外光
が液晶表示パネル5の表面に当たるので液晶表示パネル
5に表示された画像が見やすいものとなる。屋外撮影と
判定されたときにはシャッタ・レリーズ・ボタン11がタ
ッチされてもバックライト装置6をオフとすることが好
ましい。省電力を図ることができる。もっとも屋内撮影
と判定されたときには常にバックライト装置6をオンと
しておいてもよいのはいうまでもない。
い。電源電圧検知回路16により電源電圧が低下したこと
を検知した場合において,タッチ・センサ14にタッチさ
れたときにバックライト装置6のオン,オフの制御をし
ても良いし,または屋内,屋外の判定を行いバックライ
ト装置6のオン,オフの制御をしてもよい。
の省エネルギ・モードとの設定が可能なモード設定スイ
ッチ17を設けてもよい。この場合には,第1の省エネル
ギ・モードが設定されたときには,タッチ・センサ14が
タッチされたときにバックライト装置6をオンする。第
2の省エネルギ・モードが設定されたときには,AE情
報にもとづいて屋内撮影と判定されたときにシャッタ・
レリーズ・ボタン11のタッチの有無にかかわらずバック
ライト装置6をオンする。
ク図である。
である。
Claims (4)
- 【請求項1】 シャッタ・レリーズ・ボタン,上記シャ
ッタ・レリーズ・ボタンの押し下げに応答して,被写体
を撮像し,被写体像を表す画像データを出力する撮像手
段,バックライトのオン,オフが可能なバックライト装
置を含み,上記撮像手段から出力する画像データによっ
て表される画像を表示する反射透過型液晶表示装置,上
記シャッタ・レリーズ・ボタンがタッチされたかどうか
を判定するタッチ判定手段,ならびに上記タッチ判定手
段により上記シャッタ・レリーズ・ボタンがタッチされ
たと判定されたことにより上記バックライト装置をオン
するバックライト発光制御手段,を備えたディジタル・
カメラ。 - 【請求項2】 屋外撮影か屋内撮影かを判定する撮影場
所判定手段をさらに備え,上記バックライト発光制御手
段は,上記撮影場所判定手段により屋内撮影と判定さ
れ,かつ上記タッチ判定手段により上記シャッタ・レリ
ーズ・ボタンがタッチされたと判定されたことにより上
記バックライト装置をオンするものである,請求項1に
記載のディジタル・カメラ。 - 【請求項3】 電源電圧検知手段,および上記電源電圧
検知手段により電源電圧が一定以下となったことが検知
されたことに応じて上記タッチ判定手段による判定を行
うように上記タッチ判定手段を制御する手段,をさらに
備えた請求項1に記載のディジタル・カメラ。 - 【請求項4】 シャッタ・レリーズ・ボタンを備え,上
記シャッタ・レリーズ・ボタンの押し下げに応答して,
被写体を撮像するディジタル・カメラにおいて,バック
ライトのオン,オフが可能なバックライト装置を含み,
被写体を撮影することにより得られる画像データによっ
て表される画像を表示する反射透過型液晶表示装置を設
け,上記シャッタ・レリーズ・ボタンがタッチされたか
どうかを判定し,上記シャッタ・レリーズ・ボタンがタ
ッチされたと判定されたことにより上記バックライト装
置をオンする,ディジタル・カメラの動作制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31029498A JP4408467B2 (ja) | 1998-10-30 | 1998-10-30 | ディジタル・カメラおよびその動作制御方法 |
US09/426,133 US6822683B1 (en) | 1998-10-30 | 1999-10-25 | Image sensing apparatus and method of controlling operation thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31029498A JP4408467B2 (ja) | 1998-10-30 | 1998-10-30 | ディジタル・カメラおよびその動作制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000138854A true JP2000138854A (ja) | 2000-05-16 |
JP4408467B2 JP4408467B2 (ja) | 2010-02-03 |
Family
ID=18003498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31029498A Expired - Fee Related JP4408467B2 (ja) | 1998-10-30 | 1998-10-30 | ディジタル・カメラおよびその動作制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6822683B1 (ja) |
JP (1) | JP4408467B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7027094B2 (en) * | 2001-06-21 | 2006-04-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Modeless digital still camera using touch-sensitive shutter button |
JP2009060395A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Canon Inc | 撮像装置及び撮像装置の表示方法 |
KR20110025443A (ko) * | 2009-09-04 | 2011-03-10 | 삼성전자주식회사 | 디지털 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터로 읽을 수 있는 저장매체 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110267263A1 (en) | 2000-07-17 | 2011-11-03 | Microsoft Corporation | Changing input tolerances based on device movement |
US7302280B2 (en) * | 2000-07-17 | 2007-11-27 | Microsoft Corporation | Mobile phone operation based upon context sensing |
US7289102B2 (en) * | 2000-07-17 | 2007-10-30 | Microsoft Corporation | Method and apparatus using multiple sensors in a device with a display |
US8120625B2 (en) * | 2000-07-17 | 2012-02-21 | Microsoft Corporation | Method and apparatus using multiple sensors in a device with a display |
US20030189647A1 (en) * | 2002-04-05 | 2003-10-09 | Kang Beng Hong Alex | Method of taking pictures |
US7184025B2 (en) * | 2002-05-31 | 2007-02-27 | Microsoft Corporation | Altering a display on a viewing device based upon a user controlled orientation of the viewing device |
US20030231189A1 (en) * | 2002-05-31 | 2003-12-18 | Microsoft Corporation | Altering a display on a viewing device based upon a user controlled orientation of the viewing device |
US7426329B2 (en) | 2003-03-06 | 2008-09-16 | Microsoft Corporation | Systems and methods for receiving, storing, and rendering digital video, music, and pictures on a personal media player |
JP4301493B2 (ja) * | 2003-04-09 | 2009-07-22 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置 |
US20050219394A1 (en) * | 2004-04-06 | 2005-10-06 | Sterling Du | Digital camera capable of brightness and contrast control |
US20060044461A1 (en) * | 2004-08-30 | 2006-03-02 | Popescu-Stanesti Vlad M | Digital camera with photoflash controller |
JP4442497B2 (ja) * | 2005-04-14 | 2010-03-31 | ソニー株式会社 | カメラおよび撮像制御装置 |
JP2007104529A (ja) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Eastman Kodak Co | デジタルカメラおよびタイムラグ設定方法 |
JP5703806B2 (ja) * | 2011-02-08 | 2015-04-22 | 株式会社リコー | 撮像装置および撮像方法 |
JP5592862B2 (ja) * | 2011-10-26 | 2014-09-17 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
US9390649B2 (en) * | 2013-11-27 | 2016-07-12 | Universal Display Corporation | Ruggedized wearable display |
CN104796750A (zh) * | 2015-04-20 | 2015-07-22 | 京东方科技集团股份有限公司 | 遥控器、遥控显示系统 |
CN105979139A (zh) * | 2016-05-31 | 2016-09-28 | 深圳埃蒙克斯科技有限公司 | 一种移动终端及其拍照方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5296889A (en) * | 1988-09-05 | 1994-03-22 | Olympus Optical Co., Ltd. | Camera driving circuit |
US5637871A (en) * | 1993-06-07 | 1997-06-10 | Computational Systems, Inc. | Portable digital infrared thermography system |
US5699115A (en) * | 1994-05-10 | 1997-12-16 | Sony Corporation | Electronic viewfinder having means for turning off a display device |
JPH08139980A (ja) * | 1994-11-08 | 1996-05-31 | Canon Inc | 撮像装置および表示装置 |
US5949484A (en) * | 1995-03-08 | 1999-09-07 | Hitachi, Ltd. | Portable terminal apparatus for multimedia communication |
US5847836A (en) * | 1995-08-29 | 1998-12-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Printer-built-in image-sensing apparatus and using strobe-light means electric-consumption control method thereof |
JPH10186362A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-14 | Sony Corp | 液晶表示装置 |
US6441854B2 (en) * | 1997-02-20 | 2002-08-27 | Eastman Kodak Company | Electronic camera with quick review of last captured image |
JP3515355B2 (ja) * | 1998-02-10 | 2004-04-05 | 三洋電機株式会社 | 液晶表示装置 |
US6198880B1 (en) * | 1998-05-28 | 2001-03-06 | Konica Corporation | Lens-fitted film unit having a touch sensor |
JP2000347286A (ja) * | 1999-06-03 | 2000-12-15 | Olympus Optical Co Ltd | 銀塩撮影及び電子撮像兼用カメラ |
-
1998
- 1998-10-30 JP JP31029498A patent/JP4408467B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-10-25 US US09/426,133 patent/US6822683B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7027094B2 (en) * | 2001-06-21 | 2006-04-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Modeless digital still camera using touch-sensitive shutter button |
JP2009060395A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Canon Inc | 撮像装置及び撮像装置の表示方法 |
KR20110025443A (ko) * | 2009-09-04 | 2011-03-10 | 삼성전자주식회사 | 디지털 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터로 읽을 수 있는 저장매체 |
KR101595261B1 (ko) | 2009-09-04 | 2016-02-18 | 삼성전자주식회사 | 디지털 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터로 읽을 수 있는 저장매체 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4408467B2 (ja) | 2010-02-03 |
US6822683B1 (en) | 2004-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4408467B2 (ja) | ディジタル・カメラおよびその動作制御方法 | |
US6654062B1 (en) | Electronic camera | |
CN101772952A (zh) | 摄像装置 | |
US7027094B2 (en) | Modeless digital still camera using touch-sensitive shutter button | |
JP2002199255A (ja) | デジタルカメラビューファインダおよびその使用方法 | |
JP2000010068A (ja) | 反射型液晶ディスプレイを備えた電子機器 | |
TW581925B (en) | Backlight control type short-distance photograph-taking system | |
JP2925417B2 (ja) | 画像処理システム及び情報処理装置及び撮像装置と接続可能な外部装置 | |
JPH118821A (ja) | 情報処理装置および記録媒体 | |
JPH09270944A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2003060944A (ja) | 電子カメラ | |
JP3607727B2 (ja) | 映像信号再生装置 | |
JP4503868B2 (ja) | 電子カメラ | |
JPH0787379A (ja) | 撮像システム | |
JP4011471B2 (ja) | デジタルカメラ | |
JP2004254302A (ja) | 動画像及び撮影情報を表示可能なデジタルカメラおよび携帯型電子機器 | |
JP5039522B2 (ja) | 電子機器及び表示制御方法 | |
JP4122765B2 (ja) | 静止画撮像装置 | |
JP2004179708A (ja) | ディジタル・カメラおよびその制御方法 | |
JP2007288571A (ja) | 撮影装置及び表示方法 | |
JP3709407B2 (ja) | 映像信号記録再生装置 | |
JP2001016497A (ja) | 電子カメラ | |
JP2000278600A (ja) | 画像入力装置 | |
JP2004271570A (ja) | 撮像方法および撮像装置 | |
JP4895390B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060703 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061206 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070316 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070405 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080418 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |