JP2000138385A - 太陽電池 - Google Patents

太陽電池

Info

Publication number
JP2000138385A
JP2000138385A JP10311495A JP31149598A JP2000138385A JP 2000138385 A JP2000138385 A JP 2000138385A JP 10311495 A JP10311495 A JP 10311495A JP 31149598 A JP31149598 A JP 31149598A JP 2000138385 A JP2000138385 A JP 2000138385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
electrode
compound
paste
grid electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10311495A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Okada
健一 岡田
Kenji Fukui
健次 福井
Katsuhiko Shirasawa
勝彦 白沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP10311495A priority Critical patent/JP2000138385A/ja
Publication of JP2000138385A publication Critical patent/JP2000138385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 グリッド電極のn形拡散層とのオーミック性
を良好にすると共に、電極を焼き付けるための焼成雰囲
気があまり制限されない太陽電池を提供することを目的
とする。 【解決手段】 半導体基板上に、この半導体基板とは異
なる導電層を薄く形成して、受光面の近くにpn接合を
形成した太陽電池において、前記受光面側の電極をTi
もしくはその化合物と周期表第V族元素もしくはその化
合物とを含むAgペースト材料で形成したことを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は太陽電池に関し、特
に光電変換効率を向上することができる太陽電池に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】図1
は従来のシリコン単結晶太陽電池を示す断面図である。
同図において、1は例えば500μm程度の厚さのP形
シリコンの半導体基板、2はこの半導体基板1の一方の
主面上に受光面を形成するため、n形不純物を浅く拡散
して、0.3〜0.5μm程度の厚さに形成したn形拡
散層、3はこの受光面を形成するn形拡散層2からマイ
ナス電位を取り出すため、300μm程度の幅で4〜5
mm間隔で例えばAgぺーストをスクリーン印刷で形成
したグリッド電極、4は半導体基板1の他方の主面上に
設けて、プラス電位を取り出す裏面電極、5は受光面を
形成するn形拡散層2上に設けた光反射防止膜である。
【0003】次に、上記構成による太陽電池の製造工程
について簡単に説明する。まず、500μm程度の厚さ
のP形シリコン単結晶の半導体基板1の一方の主面にn
形不純物を浅く拡散して、0.3〜0.5μm程度のn
形拡散層2を形成して受光面とする。そして、n型拡散
層2上にSiNx などの反射防止膜5を形成する。そし
て、このn形拡散層2に例えばAgペーストをスクリー
ン印刷して、4〜5mm間隔に30μm程度の幅のグリ
ッド電極3を形成すると共に半導体基板1の裏面全体に
例えばAg−Alぺーストをスクリーン印刷して、裏面
電極4を形成する。そして、大気中で、700℃〜75
0℃で30秒程度焼成する。
【0004】ところが、この従来の太陽電池ではグリッ
ド電極3を大気中で焼成するため、n形拡散層2とのオ
ーミック性が悪く、光電変換効率が悪いという欠点があ
った。
【0005】特開昭59−11687号公報には、Ag
ペースト中にTiを添加して電極を形成することが開示
されている。
【0006】Agペースト中にTiを添加して電極を形
成すると、良好なオーミック特性が得られて変換効率は
向上するが、焼成雰囲気に大きく左右されて焼成雰囲気
中の酸素濃度が高くなると、変換効率が大きく低下する
という問題があった。
【0007】また、特開昭59−168668号公報に
は、TiC、ZrC、NTi、NVなど、炭化物、窒化
物を少なくとも一種類含む太陽電池などの電極材料であ
って、接着強度が大でシリコンに対するコンタクト抵抗
が低く拡散層に対する突き抜けがない電極を得ることが
開示されている。
【0008】ところが、炭化物、窒化物を添加すると良
好なオーミック性が得られるが、焼成雰囲気が限定され
るという問題がある。つまり酸素濃度が100ppm程
度以下でないと良好なオーミック性が得られない。
【0009】また、特開昭59−181071号公報、
特開平6−204511号公報および特開平8−148
446号公報には、銀ペーストにリンまたはリン化合物
を添加して、密着性が良好で接触抵抗を小さくすること
が開示されている。
【0010】また、Agペーストにリンを添加してもオ
ーミック性の向上は限られ、オーミック性が得られる焼
成時の酸素濃度の条件はさらに限定される。
【0011】本発明は、このような従来技術の問題点に
鑑みてなされたものであり、グリッド電極のn形拡散層
とのオーミック性を良好にすると共に、電極を焼き付け
るための焼成雰囲気があまり制限されない太陽電池を提
供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る太陽電池は、半導体基板上に、この半
導体基板とは異なる導電層を薄く形成して、受光面の近
くにpn接合を形成した太陽電池において、前記受光面
側の電極をTiもしくはその化合物と周期率表第V族元
素もしくはその化合物とを含むAgペースト材料で形成
したことを特徴とする。
【0013】上記太陽電池では、前記周期率表第V族元
素の化合物がP2 5 であることが望ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、請求項1に係る発明の実施
形態を詳細に説明する。図2は、請求項1に係る太陽電
池の一実施形態を示す断面図である。同図において、3
aはAgぺーストに粒径が数μmのTiとP2 5 との
粉末を10〜12%程度添加混合したグリッド電極であ
る。本発明では、Tiに代えてその化合物を用いてもよ
く、また周期率表第V族元素としてはP(赤リン)およ
びAsを用いてもよい。
【0015】なお、Agペーストは、例えばAg粉末7
0〜80重量%、エチルセルロースなどから成るバイン
ダー20〜30重量%、PbO系の低融点ガラスを1〜
4重量%添加して構成される。
【0016】次に、上記構成による太陽電池の製造工程
について説明する。まず、500μm程度のP形シリコ
ン単結晶の半導体基板1の一方の主面にn形不純物を拡
散して0.3〜0.5μm程度のn形拡散層2を形成し
て受光面とする。そして、前記n形拡散層2上に、Si
x などの反射防止膜5を形成して、電極形成部分をエ
ッチング除去する。そして、このn形拡散層2に、Ti
とP2 5 を含むAgぺーストをスクリーン印刷して、
4〜5mm間隔に30μm程度の幅のグリッド電極3a
を形成すると共に、半導体基板1の裏面全体に例えばA
g−Alペーストをスクリーン印刷して裏面電極4を形
成する。そして、焼成条件として、720℃で30分程
度で焼成する。
【0017】このようにして製造した太陽電池では順方
向バイアスの電圧降下が大幅に小さくなり、しかもグリ
ッド電極3aのオーミック性を大幅に改善することがで
きる。
【0018】
【実施例】Ag粉末75重量%、エチルセルロースなど
から成るバインダー22重量%、PbO系の低融点ガラ
スを3重量%含有する銀ペーストに、Ti粉末とP2
5粉末を添加して焼成雰囲気中の酸素濃度(ppm)を
種々変更して電極付けを行なって、短絡電流(mA/c
2 )、開放電圧(V)、曲線因子(FF)、変換効率
(%)を調べた。その結果を図3に示す。
【0019】図3から明らかなように、焼成雰囲気中の
酸素濃度が12000ppmになっても、変換効率は殆
ど低下しないことがわかった。
【0020】なお、以上の実施例ではシリコン単結晶太
陽電池について説明したが、これに限定せず、他の太陽
電池についても同様にできることはもちろんである。
【0021】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、この発明に
係る太陽電池によれば、受光面側の電極をTiもしくは
その化合物と周期律表第V族元素もしくはその化合物と
を含むAgぺースト材料で形成したことから、グリッド
電極のn形拡散層へのオーミック性を大幅に改善できる
ので、光変換効率が大幅に向上する。しかも、酸素濃度
がそれほど低くない雰囲気でも良好なオーミックコンタ
クトが得られ、製造歩留りが向上して原価低減になるな
どの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る太陽電池の一実施形態を示す断面
図である。
【図2】従来の太陽電池を示す断面図である。
【図3】図1および図2に示す太陽電池の電極形成時の
焼成雰囲気中の酸素濃度と太陽電池の諸特性を示す図で
ある。
【符号の説明】
1‥‥‥半導体基板、2‥‥‥n形拡散層、3、3a‥
‥‥グリッド電極、4‥‥‥裏面電極、5‥‥‥光反射
防止膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に、この半導体基板とは異
    なる導電層を薄く形成して、受光面の近くにpn接合を
    形成した太陽電池において、前記受光面側の電極をTi
    もしくはその化合物と周期率表第V族元素もしくはその
    化合物とを含むAgぺースト材料で形成したことを特徴
    とする太陽電池。
  2. 【請求項2】 前記周期率表第V族元素の化合物がP2
    5 であることを特徴とする請求項1に記載の太陽電
    池。
JP10311495A 1998-10-30 1998-10-30 太陽電池 Pending JP2000138385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10311495A JP2000138385A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10311495A JP2000138385A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 太陽電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000138385A true JP2000138385A (ja) 2000-05-16

Family

ID=18017926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10311495A Pending JP2000138385A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000138385A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141520A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Kyocera Corp 太陽電池素子およびその製造方法
WO2006101200A1 (ja) * 2005-03-24 2006-09-28 Kyocera Corporation 光電変換素子とその製造方法、及びこれを用いた光電変換モジュール
JP2007299844A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Sharp Corp 光電変換素子の製造方法
US10056508B2 (en) 2015-03-27 2018-08-21 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Electro-conductive pastes comprising a metal compound
US10636540B2 (en) 2015-03-27 2020-04-28 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Electro-conductive pastes comprising an oxide additive

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141520A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Kyocera Corp 太陽電池素子およびその製造方法
WO2006101200A1 (ja) * 2005-03-24 2006-09-28 Kyocera Corporation 光電変換素子とその製造方法、及びこれを用いた光電変換モジュール
US8178778B2 (en) 2005-03-24 2012-05-15 Kyocera Corporation Photovoltaic conversion element and manufacturing method therefor, and photovoltaic conversion module using same
JP5010468B2 (ja) * 2005-03-24 2012-08-29 京セラ株式会社 光電変換素子とその製造方法、及びこれを用いた光電変換モジュール
JP2007299844A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Sharp Corp 光電変換素子の製造方法
US10056508B2 (en) 2015-03-27 2018-08-21 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Electro-conductive pastes comprising a metal compound
US10636540B2 (en) 2015-03-27 2020-04-28 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Electro-conductive pastes comprising an oxide additive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4737197A (en) Solar cell with metal paste contact
CA2232857C (en) Structure and fabrication process for self-aligned locally deep-diffused emitter (salde) solar cell
US7772486B2 (en) Photovoltaic device
US5468652A (en) Method of making a back contacted solar cell
EP2650923B1 (en) Solar cell, solar cell module and method of making a solar cell
JPWO2005109524A1 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP4373774B2 (ja) 太陽電池素子の製造方法
JPH0575149A (ja) 太陽電池素子とその製造方法
JP2004193337A (ja) 太陽電池の電極形成方法およびその方法により製造される太陽電池
JP3732947B2 (ja) 太陽電池素子の製造方法
JP2001127317A (ja) 太陽電池の製造方法
CN208028070U (zh) 一种太阳能电池片及电池片阵列和组件
JP2004273826A (ja) 光電変換装置及びその製造方法
JP2000138385A (ja) 太陽電池
JPH06169096A (ja) 宇宙用シリコン太陽電池
JP2003273379A (ja) 太陽電池素子
JP2002198547A (ja) 太陽電池の製造方法
JPH05129640A (ja) 太陽電池およびその製造方法
JPH09293889A (ja) 太陽電池素子
KR100403803B1 (ko) n-p형 후면 반전층을 갖는 양면 태양전지 및 그 제조방법
JP3448098B2 (ja) 結晶シリコン太陽電池
JPS628039B2 (ja)
JPH08274356A (ja) 太陽電池素子
KR100322708B1 (ko) 자체전압인가형태양전지의제조방법
JPS59117276A (ja) 太陽電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206