JP2000137310A - 透明磁気記録写真感光媒体 - Google Patents

透明磁気記録写真感光媒体

Info

Publication number
JP2000137310A
JP2000137310A JP30906598A JP30906598A JP2000137310A JP 2000137310 A JP2000137310 A JP 2000137310A JP 30906598 A JP30906598 A JP 30906598A JP 30906598 A JP30906598 A JP 30906598A JP 2000137310 A JP2000137310 A JP 2000137310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
layer
magnetic
particles
recording layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30906598A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Moto
隆裕 本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP30906598A priority Critical patent/JP2000137310A/ja
Publication of JP2000137310A publication Critical patent/JP2000137310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現像処理前品だけでなく、処理品を大量に磁
気入出力を実施する場合にも、確実な磁気入出力が可能
な透明磁気記録写真真感光媒体を提供する。 【解決手段】 支持体上に少なくとも1層の磁性粒子を
含む磁気記録層を有し、該磁気記録層側の反対面側に少
なくとも1層の感光性ハロゲン化銀乳剤層を有する透明
磁気記録層付き写真感光媒体において、25℃60%R
H下での該磁気記録層側面と乳剤層面との静摩擦係数
(μs)及び動摩擦係数(μk)が以下の関係式(1)
及び(2)を満たす透明磁気記録写真感光媒体。 式(1) 0.15≦μs≦0.50 式(2) 0.3≦μk/μs<0.7

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気入出力エラー
がない透明磁気記録写真感光媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】オーディオテープ、ビデオテープ、フロ
ッピーディスクのような従来の磁気記録媒体の磁気記録
層は、磁性体含有量(塗布量)が多く、大きな磁気出力
が得られるが光透過性がないために写真フイルム上に、
上記のような磁気記録層を設けることはできない。米国
特許第5,491,051号明細書には磁気特性及び写
真特性との両立をめざした写真要素が記載されている。
しかし、この写真要素は各種の情報、例えば撮影の日
時、天候、照明条件、縮小/拡大比等の撮影時の条件、
再プリント枚数、ズームしたい箇所、メッセージ等を磁
気記録したものを、大量にあるいはくり返し使用したと
きには磁気記録情報の入出力が必ずしも確実ではないと
いう難点があった。また、特開平7−181638号に
は摩擦係数の範囲を規定した感光材料が記載されている
が、このような感材に磁気記録層を付与した場合も、磁
気情報の記録や読み出しの信頼性が不十分であった。ま
た、磁気記録能を付与した写真要素は、光学的画像を得
るために現像処理工程が必須である。現像処理を行うと
その処理液成分を主な成分とする乾固物が磁気記録面の
上に残り、大量のフイルムが磁気ヘッド上を走行すると
ヘッドに汚れが付着、蓄積していく。その結果、磁性層
とヘッドとの接触が著しく悪化し、スペーシングロスに
よる磁気情報の記録、読み取りエラーが発生する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明は現
像処理前やその後にもヘッドの汚れを蓄積させず、磁気
情報の記録、読み取りの信頼性に優れた磁気記録写真感
光媒体を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような課題は、支持
体上に少なくとも1層の磁性粒子を含む磁気記録層を有
し、該磁気記録層側の反対面側に少なくとも1層の感光
性ハロゲン化銀乳剤層を有する透明磁気記録層付き写真
感光媒体において、25℃60%RH下での該磁気記録
層側面と乳剤層面との静摩擦係数(μs)及び動摩擦係
数(μk)が以下の関係式(1)及び(2)を満たすこ
とを特徴とする透明磁気記録写真感光媒体により達成さ
れる。 式(1) 0.15≦μs≦0.50 式(2) 0.3≦μk/μs<0.7
【0005】ここで、より好ましくは、該静摩擦係数
(μs)及び該動摩擦係数(μk)が以下の関係式
(3)及び(4)を満たすことである。 式(3) 0.25≦μs≦0.44 式(4) 0.38≦μk/μs≦0.64 磁気記録層側に球状無機粒子及び/又は球状有機高分子
粒子を含有し、磁気記録層側に少なくとも一種類の高級
脂肪酸エステル滑り剤を含有し、該支持体がポリエステ
ル支持体であることがより好ましい。本明細書中、磁気
記録層側の反対面側とは、磁気記録層からみて支持体を
挟んだ反対側をいう。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
本発明において、静摩擦係数(μs)がμs>0.50
である場合は、バインダーが剥離しやすく、磁気ヘッド
汚れが発生しやすくなってしまい、μs>0.15であ
る場合は、カメラ中でのフイルムの搬送が困難になる。
また、静摩擦係数(μs)及び動摩擦係数(μk)がμ
k/μs≧0.7である場合は、バック面の凹凸が均一
で汚れが付着しやすく、μk/μs<0.3の場合は、
バック面の凹凸が不均一すぎて実用性がない。本発明に
おいては、その理由の詳細は定かではないが、上記関係
式(1)、(2)を満たすことにより、パトローネ中の
フイルムの表裏摩擦による回転の不均一性が適度に保た
れ、磁気特性の向上に効いてくると考えられる。なお、
本発明において、上記式(2)のμk/μs値の上記範
囲は少数点以下第2位について四捨五入して該当する場
合を含むものである。
【0007】このような本発明での摩擦係数の制御は、
様々な種類とサイズの粒子と滑り剤を使用して行うこと
が好ましい。使用する球状無機粒子及び/又は球状有機
高分子粒子はフイルム上に残存する非常に粘着性・蓄積
性の高い現像処理液乾固物を細かくしたり、スペーシン
グを確保して磁気ヘッドに極力付着しないようにする効
果があり、万一付着した場合でもヘッド汚れをヘッドか
ら除去する効果がある。
【0008】スペーシングにより付着し難くするには粒
子径の大きいものがより良いが、大きすぎると脱落が起
きたり、磁気出力が低下するほか、写真感材としてはヘ
イズが大きくなり過ぎたり、画像の粒状性が低下するな
どの問題が生ずる。粒子径は磁性層の厚みの2倍以内で
ないと脱落が生じるため、0.01〜2μmが好まし
く、0.4〜1.5μmがより好ましい。球状無機粒子
及び/又は球状有機高分子粒子の使用量は、ヘイズの観
点から1〜40mg/m2 が好ましく、10〜36mg
/m2 がより好ましい。球状無機粒子と球状有機高分子
粒子との添加比率は1:9〜9:1の割合が好ましく、
2:8〜8:2がより好ましい。
【0009】具体的には、ポリシロキサンやメタクリル
樹脂粒子のほか、ポリスチレン、メラミン樹脂、ベンゾ
グアナミン樹脂、ポリテトラフルオロエチレン、セルロ
ースアセテート、ポリカーボネート、ナイロンなどの有
機高分子粒子が使用でき、特に、球状有機高分子粒子が
好ましい。また、これら複合体からなる粒子や球状無機
粒子の上に有機高分子を被覆した粒子でも良い。あるい
は、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、イタ
コン酸ジエステル、クロトン酸エステル、マレイン酸ジ
エステル、フタル酸ジエステル、スチレン誘導体、ビニ
ルエステル類、アクリルアミド類、ビニルエーテル類、
アリル化合物、ビニルケトン類、ビニル異節環化合物、
アリル化合物、アクリロニトリル、メタクリロニトリ
ル、多官能モノマー類、等の単量体の1種または2種以
上のホモポリマー又はコポリマーを種々の手段例えば懸
濁重合法、スプレードライ法、あるいは分散法等によっ
て粒子としたものであっても良い。
【0010】ヘッド汚れを除去するためには前述した有
機高分子粒子よりも硬度の大きい、球状無機粒子が好ま
しい。具体的にはシリカ(二酸化けい素)や二酸化チタ
ンなどが使用できる。この無機粒子は、粒子サイズ分布
がシャープであることが、媒体表面から均一に球状無機
粒子が突出するため、磁気ヘッドに付着した汚れを瞬時
に効率的に除去できる点から好ましい。該球状無機粒子
は、結晶質・非晶質どちらでも使用できる。粒子サイズ
分布がシャープである点から非晶質粒子が好ましい。ま
た、シランカップリング剤との吸着反応性から、球状無
機粒子の中でもシリカが特に好ましい。本発明におい
て、モース硬度は6〜9が好ましい。モース硬度6未満
では、上記粘着性の高い汚れを除去する能力が低く、逆
にモース硬度9以上の粒子(例えばα- アルミナ粒子)
では、磁気ヘッドを過剰に研磨し、ヘッド寿命を短くす
ることから多量に使用できない。
【0011】但し、媒体の走行中に、周囲の埃や砂など
を巻き込むことによって、磁気ヘッド表面に生じる傷を
研磨し、常に磁気ヘッド表面を鏡面に保つ目的で、本発
明での磁気記録媒体にα−アルミナ等の研磨粒子を少量
使用することは好ましい。α−アルミナは、磁気記録層
塗布液、あるいは該上層塗布液中のいずれにも含有して
もよいが、アルミナの効果を出させる為に、アルミナ粒
子突出高さが、他の球状無機・有機高分子粒子の突出高
さよりも高くなるように粒子径、及び塗布方法を選択す
ることが好ましい。α−アルミナは、磁性体含有層でも
後述する高級脂肪酸エステル滑り剤含有層でも、また両
層に添加して良いが、磁性体含有層に添加する方がより
好ましい。
【0012】前述目的の球状無機粒子のほかに1nm以
上50nm以下で、塗布量が10mg/m2 以上200mg/m
2 以下になるような、微小な球状無機粒子を含有させる
ことが好ましい。この無機粒子は、現像処理液乾固物を
微細に分割し、前述球状無機粒子・球状有機高分子粒子
が与える磁気ヘッドとのスペーシングよりも汚れを十分
小さくすることで、磁気ヘッドに汚れが接触しにくくす
る効果がある。粒子サイズは、好ましくは5nm以上4
0nm以下であり、より好ましくは10nm以上30n
m以下である。 50nmを越えると、透明性が低下して
くる。球状微小無機粒子としては、γ−アルミナ、θ−
アルミナ、二酸化チタン、コロイダルシリカなどがあ
り、好ましくは分散安定性の点でコロイダルシリカが良
い。但し、本発明においては、これら微小粒子は現像処
理液汚れを微細に分割する為に、磁性層表面に微小な表
面突起を設けるために使用するものであり、本発明の目
的を達するためには、これ以外の粒子も使用できる。
【0013】球状有機高分子粒子の平均粒子サイズを、
球状無機粒子サイズよりも大きいものを選択することに
よって、磁気記録層面とこれと反対面にある乳剤層面と
がフイルムを出し入れする際にカートリッジ内で摺動さ
れるとき、乳剤層面と接触する粒子が硬度の低い球状有
機高分子粒子になることで乳剤層面をより傷つけにくく
なるため、この点で球状有機高分子粒子を併用すること
がより好ましい。
【0014】また、該球状無機粒子、該球状有機高分子
粒子を含有する層の塗布液の溶剤の一部又は全部を、該
層の下層( 本発明では透明磁気記録層のバインダーであ
るジアセチルセルロース) を溶解できる溶剤にすること
で、極めて均一な突出高さになるように、上記粒子を下
層の一部に埋めこむことができる。この均一性は、該球
状粒子を透明磁気記録層中に組み込んだ場合に比べ、は
るかに優れ、磁気入出力性能と透明性を両立する上で、
極めて有利であることを見出すことができた。その際の
個々の粒子が体積で50%以上埋まっていることが粒子
の脱落を防止する上で好ましく、60%以上埋まってい
ることがさらに好ましい。逆に、十分なクリーニング機
能とヘッドに汚れを付着させないためのスペーシング機
能を発揮する為に、体積で80%以上埋まらないことが
好ましい。該球状粒子の粒度分布はシャープなものが対
向ローラー等の圧力下での圧力分散ができ、粒子の沈み
込みが少なくなる為、ヘッドとのスペーシングを大きく
保つために好ましい。
【0015】本発明で使用する球状有機高分子粒子、球
状無機粒子、球状微小無機粒子及びα−アルミナ研磨粒
子の具体的な例として、以下が挙げられるが、この限り
ではない。以下、カギ括弧で示したものはいずれも商品
名である。
【0016】(球状有機高分子粒子)東芝シリコーン
(株)製の「トスパール105」、「トスパール10
8」、「XC99−A8808」以上ポリシロキサン粒
子。綜研化学(株)製の「MX−100」、「MX−1
50」、日本ペイント(株)製の「P−1430」、
「P−5000」以上PMMA粒子。日本触媒(株)製
「エポスターS12」、「エポスターS6」以上メラミ
ン樹脂粒子。
【0017】(球状無機粒子)日本触媒(株)製の「シ
ーホスターKEP30」、「シーホスタKEP50」、
「シーホスタKEP70」、「シーホスタKEP9
0」、「シーホスタKEP100」、「シーホスタKE
P150」以上非晶質シリカ。
【0018】(微小無機粒子) 住友化学工業(株)製「AKP−G015」(γ−アル
ミナ) 住友化学工業(株)製「AKP−G008」(θ−アル
ミナ) 出光石油化学(株)製「出光チタニア」(二酸化チタ
ン) 日産化学(株)製の「MEK−ST」、「MIBK−S
T」、「メタノールシリカゾル」「MA−ST−M」、
「IPA−ST」以上コロイダルシリカ
【0019】(α−アルミナ研磨粒子)住友化学工業
(株)製「AKP30」、「AKP20」、「AKP1
5」、「AKP10」、「スミコランダムAA−1.
5」、「スミコランダムAA−1.0」、「スミコラン
ダムAA−0.7」、「スミコランダムAA−0.
5」、「HIT50」、レイノルズ(株)製「ERC−
DBM」、ノートン(株)製「Norton−E60
0」
【0020】磁気記録層の厚みは0.3μm 以上1.5
μm以下、好ましくは0.5μm 以上1.2μm以下が
好ましい。また、球状無機粒子・球状有機高分子粒子を
磁気記録層が十分に保持するために、磁気記録層の厚み
は、使用する粒子の大きさの50%以上にすることが好
ましい。
【0021】次に、本発明で用いる高級脂肪酸エステル
滑り剤について詳述する。従来、特公昭58−3354
1号公報、英国特許第927,446号明細書或いは特
開昭55−126238号及び同58−90633号公
報に開示されているような高級脂肪酸エステル(炭素数
10〜24の脂肪酸と炭素数10〜24のアルコールの
エステル)、そして特開昭58−50534号に開示さ
れているような、直鎖高級脂肪酸と直鎖高級アルコール
のエステル、世界公開90108115.8に開示され
ているような分岐アルキル基を含む高級脂肪酸−高級ア
ルコールエステル等が知られており、本発明ではこれら
を滑り剤として用いることができる。この滑り剤の併用
により、摩擦を減少させたり、接触角を調整できる。
【0022】また、一般式(1)、(2)で表されるよ
うな長鎖アルキル化合物は現像処理前、処理後供に十分
な滑り性、耐傷性が得られる点で好ましい。 一般式(1) R112 一般式(2) R32435 この一般式(1)において、R1 、R2 は、脂肪族炭化
水素基である。この化合物の総炭素数は25以上120
以下が必要である。総炭素数は十分な滑り性を得るため
には、25以上が必要となる。また、総炭素数が120
より多くなると有機溶剤に対する溶解性が悪く、分散や
塗布による付与が困難となる。総炭素数としてより好ま
しくは30以上100以下、さらに好ましくは40以上
80以下である。また、R1 、R2 は、十分な耐傷性、
及び種々の使用条件での滑り性の悪化を抑えるため、そ
れぞれ炭素数10以上70以下の脂肪族炭化水素基であ
る事が好ましい。炭素数が10以下の場合は、耐傷性が
悪化し、種々の使用条件で滑り剤の転写により滑り性の
悪化が起こる。また、炭素数70以上の片末端官能基化
された脂肪族化合物は、特別に合成したもの以外は一般
に知られていない。この脂肪族炭化水素基は、直鎖構造
でも良いし、不飽和結合を含んでいても良いし、一部置
換基を持っていても良いし、分岐構造を持っていても良
い。このうち、耐傷性の観点で特に好ましいのは直鎖構
造である。R1 、R2 の炭素数として、さらに好ましい
のは、15以上50以下である。
【0023】一般式(2)において、R3 、R4 、R5
は脂肪族炭化水素基である。この化合物の総炭素数は3
0以上150以下が必要である。総炭素数は十分な滑り
性を得るためには、30以上が必要となる。また、総炭
素数が150より多くなると有機溶剤に対する溶解性が
悪く、分散や塗布による付与が困難となる。総炭素数と
してより好ましくは40以上130以下、さらに好まし
くは50以上120以下である。また、十分な耐傷性、
及び種々の使用条件での滑り性の悪化を抑えるため、R
3 、R5 は、それぞれ炭素数10以上70以下の脂肪族
炭化水素基、R4 は、炭素数10以上50以下の脂肪族
炭化水素基である事が好ましい。R3 、R5 について
は、炭素数が10以下の場合は、耐傷性が悪化し、種々
の使用条件で滑り剤の転写により滑り性の悪化が起こ
る。また、炭素数70以上の片末端官能基化された脂肪
族化合物は、特別に合成したもの以外は一般的に知られ
ていない。この脂肪族炭化水素基は、直鎖構造でも良い
し、不飽和結合を含んでいても良いし、一部置換基を持
っていても良いし、分岐構造を持っていても良い。この
うち、耐傷性の観点で特に好ましいのは直鎖構造であ
る。R3 、R5 の炭素数として、特に好ましいのは、1
5以上50以下である。また、R4 については炭素数が
10以下の場合は、耐傷性が悪化し、種々の使用条件で
滑り剤の転写により滑り性の悪化が起こる。また、炭素
数50以上の両末端官能基化された脂肪族化合物は、特
別に合成したもの以外は一般的に知られていない。この
脂肪族炭化水素基についても、直鎖構造でも良いし、不
飽和結合を含んでいても良いし、一部置換基を持ってい
ても良いし、分岐構造を持っていても良い。このうち、
耐傷性の観点で特に好ましいのは直鎖構造である。R4
の炭素数として、好ましいのは、10以上30以下であ
る。特に好ましいのは、12以上25以下である。ま
た、一般式(1)、(2)において、X1 、X2 、X3
は二価の連結基である。具体的には、-C(O)O- 、-C(O)N
R-、-SO3- 、-OSO3-、-SO2NR- 、-O- 、-OC(O)NR- 等が
示される(R は、Hまたは炭素数8以下のアルキル基を
示す)。この一般式(1)、(2)で表される化合物の
具体例を示す。
【0024】
【化1】
【0025】
【化2】
【0026】更に好ましい滑り剤としては、前述一般式
(1)、(2)中のR1 、R2 の少なくとも一方にまた
は、R3 、R4 、R5 の少なくとも一方に、極性の置換
基を持つ化合物である。ここで言う極性置換基とは、水
素結合をしうる基、もしくはイオン性解離基の事を示
す。極性置換基としては、特に制限されないが、−O
H、−COOH、−COOM、−NH3 、−NR4 +
- 、−CONH2 等が好ましい。ここで、Mはアルカリ
金属、アルカリ土類金属、4級アンモニウム塩等のカチ
オン、RはHまたは炭素数8以下の炭化水素基、A-
ハロゲン原子等のアニオンである。また、これらの基の
うち−OHは特に好ましい。この極性の置換基は、1分
子中にいくつあっても良い。
【0027】本発明に用いられる一般式(1)、(2)
で表される滑り剤の使用量は特に限定されないが、その
使用量は、球状無機粒子が存在する場合、十分な滑り、
耐傷性を発現するためには、0.01〜0.1g/m2
が好ましく、より好ましくは0.02〜0.07g/m
2 、更に好ましくは0.03〜0.05g/m2 であ
る。本発明では、2種類以上の滑り剤を用いることもで
きる。滑り剤は、磁気記録層側表面に分子状に配列さ
れ、滑り性を発現する。以下にさらに具体例を挙げるが
これに限定されない。
【0028】
【化3】
【0029】
【化4】
【0030】前述一般式(1)及び(2)の化合物は疎
水性が高いため溶剤に対して溶解性が悪いものが多い。
そのためトルエンやキシレン等の非極性の有機溶剤中に
溶解する方法または塗布液中に分散する方法があるが非
極性有機溶剤は取扱い難いため分散する方法が好まし
い。この時分散剤としては滑り性、耐傷性を悪化させな
いものであれば何でも良いが好ましい分散剤としては下
記一般式(3)に記載のものが挙げられる。
【0031】一般式(3) R6 YBD 一般式(3)において、R6 は、炭素数25以上70以
下の脂肪族炭化水素基である。この炭化水素基は、不飽
和結合を含んでいても良く、各種置換基で置換されてい
ても良く、分岐構造を含んでいても良い。滑り性、耐傷
性のために特に好ましいのは、直鎖脂肪族炭化水素基で
ある。この炭化水素基の炭素数は、25以上70以下の
範囲である。炭素数25以下の炭化水素基では、十分な
滑り、耐傷性が発現しない、処理後に滑り性が悪化する
等の問題を生じる。また、炭素数70以下の片末端が官
能基化された炭化水素化合物としては、長鎖の直鎖また
は分岐脂肪族アルコール等が知られているが、炭素数7
0以上の炭化水素基を持つ化合物は、一般にはほとんど
知られていない。炭素数として、特に好ましいのは、3
0以上、60以下である。
【0032】また、Yは二価の連結基である。具体的に
は-C(O)O- 、-OCO- 、-C(O)NR'- 、-NR'CO- 、-SO2NR'
-、-NR'SO2-、-O- 、-S- 、-NR-、-OCOR''COO- 、-OCO
R''O-等をあげる事ができる(R'は、Hまたは炭素数8
以下の炭化水素基を示す。また、R'' は、炭素数0 から
8 までの炭化水素基を示す)。また、Bは、-(CH2CH2O)
a-、または-(CH2CH(OH)CH2O)b-、または-((CH2)cCH(R)C
H2O)d-、または-(CH2CH2O)e-(CH2CH(OH)CH2O)f-((CH2)c
CH(R)CH2O)g-のいずれかのユニットからなり、a は3〜
40、b 、d は3〜30、c は1〜3、e は0〜40、
f 、g は0〜30であり、e +f +g は3〜40、Rは
H、CH3 、フェニル基である。これらのノニオン性基
の長さは、短すぎると、滑り剤の十分な溶解性が得られ
ない、または分散したときに十分な分散安定性が得られ
ない。また、長すぎると十分な滑り、耐傷性が発現しな
い、処理後、経時による滑り性の悪化が起こる等の問題
が生じる。上記のノニオン性基のうち特に好ましいもの
は-(CH2CH2O)a-であり、a は好ましくは5〜30であ
る。Dは水素原子、アルキル基などの末端基である。
【0033】以上のような本発明に使用されるポリエー
テル含有化合物は、例えば、相当する高級アルコールに
通常の方法によりエチレンオキシドを逐次付加反応させ
るか、または相当するジカルボン酸にこの高級アルコー
ルポリエーテル付加物を脱水縮合させるか、またはこの
高級アルコールポリエーテル付加物に高級カルボン酸を
縮合させて容易に合成できる。この一般式(3)対一般
式(1)または(2)で表される滑り剤の使用比は、好
ましくは1:9〜9:1、より好ましくは6:4〜2:
8である。また、滑り剤の分散方法については後述す
る。この一般式(3)で表される化合物の具体例を示
す。
【0034】
【化5】
【0035】磁気記録層の上層の高級脂肪酸エステル層
の厚みは好ましくは0.01μm以上0.5μm以下で
ある。より好ましくは0.01μm以上0.1μm以下
であり、さらに好ましくは0.01μm以上0.05μ
m以下である。
【0036】本発明において磁気材料層の上層に塗布す
る高級脂肪酸エステル滑り剤を含有する塗布液は、高級
脂肪酸エステル滑り剤分散物の分散安定性を阻害しない
ような有機溶剤であることが望ましい。また、このよう
な高級脂肪酸エステル滑り剤が存在する有機溶媒中で
も、親水的な前記無機粒子の分散安定性を確保するため
には、1〜3級までのアミン系シランカップリング剤で
予め無機粒子を表面処理しておくことが効果的である。
シランカップリング剤は、1〜3級のアミン系シランカ
ップリング剤が少なくとも一種類以上使用されれば良
く、好ましくは1〜2級のアミン系シランカップリング
剤、更には1級のアミン系シランカップリング剤が1種
類以上使用されることが好ましい。アミン系シランカッ
プリング剤の使用量は、使用する無機粒子の比表面積に
合わせて決められるが、目安としては、無機粒子重量に
対し、0.1〜20wt.%,好ましくは、0.5〜15wt.
%、 より好ましくは、2〜10wt.%である。上記のシラ
ンカップリング剤は、無機粒子への直接処理方法やイン
テグラルブレンド法によって処理され、直接法には乾式
法、スラリー法、スプレー法がある。乾式法では例え
ば、無機粒子と少量の水、または有機溶剤、または水を
含有する有機溶剤およびカップリング剤を混合し、分散
後に水、有機溶剤を除去した後、更に再度分散するのが
確実に表面処理するためには好ましい。しかし、工業的
な負荷低減を考えると、無機粒子分散液を作製する際
に、分散液中にシランカップリング剤を添加し、液中で
シランカップリング剤を無機粒子に吸着、反応させるこ
とが最も効率が良い。
【0037】更に、いっそうの無機粒子の分散安定性を
得るには、少なくとも一種類以上のアニオン系界面活性
剤と、前述のアミン系シランカップリング剤を併用し
て、無機粒子を表面処理することが非常に効果的であ
る。
【0038】アニオン系界面活性剤の使用量は、使用す
るアミン系シランカップリング剤量と同程度が目安であ
る。無機粒子重量に対し、0.1〜20wt% 、好ましく
は、0.5〜15wt% 、より好ましくは、2〜10wt%
である。アミン系シランカップリング剤と同様に、アニ
オン系界面活性剤の使用量が多すぎると、高級脂肪酸エ
ステル滑り剤による潤滑効果が低下するため好ましくな
い。
【0039】本発明で使用されるフイルム支持体として
は下記にあげたポリエステルのほか、トリアセチルセル
ロース(TAC)、ポリアミド、ポリカーボネート等が
あり、ポリエステルがより好ましい。これらの支持体は
感光層を塗布する前に40℃以上ガラス転移温度以下の
温度で、0.1〜1500時間熱処理を施すことによ
り、その巻き癖特性を改善することができる。感光材料
をスプールに巻き込み、カートリッジに収納させても、
過度に巻き癖がつくことなく、スプールを回転させてフ
イルムをカートリッジから送り出すことが可能となる。
特にポリエステル支持体は他の支持体よりも比較的短時
間で改善効果を得ることができる。
【0040】これらのポリエステルの好ましい平均分子
量の範囲は約5000ないし200000である。本発
明で用いられるポリエステルはそのTgが70℃以上1
70℃以下であり、90℃以上150℃以下が好まし
い。具体的には下記のような化合物例を示すことができ
る。
【0041】 化合物例 P−1:〔テレフタル酸(TPA)/エチレングリコール(EG)) (100/100)〕(PET) Tg=80℃ P−2:〔2,6−ナフタレンジカルボン酸(NDCA)/エチレングリコール (EG)(100/100)〕(PEN) Tg=119℃ P−3:2,6−NDCA/TPA/EG(50/50/100) Tg=92℃ P−4:PEN/PET(60/40) Tg=95℃ P−5:PEN/PET(80/20) Tg=104℃
【0042】ポリエステルの中で好ましいのは2,6−
ナフタレンジカルボン酸を含むポリエステルであり、全
ジカルボン酸中に2,6−ナフタレンジカルボン酸を1
0モル%以上含むポリエステルである。中でも特に好ま
しいのはポリエチレン−2,6−ナフタレンジカルボキ
シレートである。また、支持体の厚みは80〜115μ
mが好ましく、特に好ましくは85〜105μmであ
る。
【0043】TAC支持体では、トリフェニルフォスフ
ェート、ビフェニルジフェニルフォスフェート、ジメチ
ルエチルフォスフェート等の可塑剤を通常添加する。支
持体はベース色味のニュートラル化、ライトパイピング
防止、ハレーション防止などの目的のために染料を含有
してもよい。
【0044】これら支持体上に設ける塗布層(感光性ハ
ロゲン化銀乳剤層、中間層、フィルター層、磁気記録
層、導電性層)を強固に接着させるために、薬品処理、
機械的処理、コロナ放電処理、火炎処理、紫外線処理、
高周波処理、グロー放電処理、活性プラズマ処理、レー
ザー処理、混酸処理、オゾン酸化処理などの表面活性化
処理をした後、直接塗布して接着力を得ることが好まし
い。あるいは一旦これらの表面処理をした後、あるいは
表面処理無しで下塗り層を設け、その上に写真乳剤層を
塗布することもできる。
【0045】本発明に使用する粒子の屈折率に特に制限
はないが、粒子を含有する層の屈折率に対して、その差
が0.08以下、より好ましくは0.04以下、さらに
好ましくは0.02以下であることが、ヘイズ等の媒体
の透明性を良化できる点で好ましい。
【0046】本発明の磁気記録媒体は乳剤層を塗設して
いない時点での磁気記録層側全層のヘイズ度は8.5%
未満にすることが好ましく、8%未満にすることがより
好ましい。透明磁気記録層とは実質的に写真画質に影響
を与えない程度の透明性を有した磁気記録層を指し、ブ
ルーフィルター透過濃度で0〜0.2、好ましくは0〜
0.15、より好ましくは0〜0.12のものである。
【0047】本発明に用いられる球状無機粒子(球状微
小無機粒子)、球状有機高分子粒子、α−アルミナ研磨
材等は、それぞれの分散液として用意され、最終塗布液
中に添加・攪拌され、調整されることが工業的には好ま
しい。また、後述する磁性体と同様な分散方法(分散機
など)を選択し、分散液を作製することができる。
【0048】本発明において透明磁気記録層に含有され
る磁性粒子は、γ−Fe23 などの強磁性酸化鉄(F
eOx 、4/3<x≦3/2)、Co被着γ−Fe2
3 などのCo被着強磁性酸化鉄(FeOx 、4/3<x
≦3/2)、Co被着マグネタイト、その他Co含有の
強磁性酸化鉄、Co含有マグネタイト、強磁性二酸化ク
ロム、強磁性金属、強磁性合金、さらにその他のフェラ
イト、例えば六方晶系のBaフェライト、Srフェライ
ト、Pbフェライト、Caフェライトあるいはこれらの
固溶体またはイオン置換体などを使用できる。
【0049】強磁性体の形状としては針状、米粒状、球
状、立方体状、板状等いずれでもよいが、針状が電磁変
換特性上好ましい。粒子サイズは、針状の場合は粒子サ
イズ(長軸長)が0.01〜0.5μm、長軸と短軸の
比は50:1〜2:1が好ましく、更に長軸は0.1〜
0.35μm、長軸と短軸の比は20:1〜3:1がよ
り好ましい。粒子の比表面積はSBET で30m2 /g以
上が好ましく、40m2 /g以上が特に好ましい。磁性
体の粒子サイズ分布はできるだけシャープな方が磁気性
能、ヘイズ上から好ましい。強磁性体の飽和磁化(σ
s)は50emu/g以上、さらに好ましくは70em
u/g以上である。また、強磁性体の角型比(σr/σ
s)は40%以上、さらには45%以上が好ましい。保
磁力(Hc)は200 Oe以上3000 Oe以下、
好ましくは500 Oe以上2000 Oe以下であ
る。磁性粒子の磁気記録層の含有量は磁気読み取り性能
と透明性のバランスから10〜100mg/m2 が好ま
しい。
【0050】これらの強磁性体粒子を、例えば特開昭5
9−23505号や特開平4−096052号記載のも
のなどのような、シリカおよび/またはアルミナで表面
処理してもよい。また、特開平4−195726号、同
4−192116号、同4−259911号、同5−0
81652号記載のような無機および/または有機の素
材による表面処理を施してもよい。さらに、これらの強
磁性体粒子はその表面にシランカップリング剤又はチタ
ンカップリング剤で処理されてもよい。カップリング剤
としては例えば、3−メルカプトプロピルトリメトキシ
シラン、3−イソシアニルプロピル メチルジメトキシ
シラン、3−(ポリ(重合度10)オキシエチニル)オ
キシプロピル トリメトキシシラン、3−メトキシ(ポ
リ(重合度6)オキシエチニル)オキシプロピル トリ
メトキシシラン、デシルトリメトキシシランなどが用い
られる。これらのシランカップリング剤及びチタンカッ
プリング剤の磁気粒子に対する添加量は好ましくは1.
0〜200重量%である。より好ましくは1〜75重量
%であり、さらに好ましくは2〜50重量%である。
又、これらのシランカップリング剤及びチタンカップリ
ング剤は磁気粒子への直接処理方法やインテグラルブレ
ンド法によって処理され、直接法には乾式法、スラリー
法、スプレー法がある。乾式法では例えば、磁気粒子と
少量の水、または有機溶剤、または水を含有する有機溶
剤およびカップリング剤を混合しオープンニーダーで攪
拌して水、有機溶剤を除去した後、更に微細分散するの
が好ましい。
【0051】上記磁性体を後述するバインダー中に分散
する方法は、ニーダー、ピン型ミル、アニュラー型ミル
などが好ましく、ニーダーとピン型ミル、もしくはニー
ダーとアニュラー型ミルの併用も好ましい。ニーダーと
しては、開放型(オープン)、密閉型、連続型などがあ
り、その他3本ロールミル、ラボプラストミル等の混練
機も用いられる。またマイクロフルイダイザーによる分
散も好ましい。
【0052】磁気記録層としての保磁力は好ましくは5
00Oe以上3000Oe以下、より好ましくは800
Oe以上1500Oe以下である。
【0053】磁気記録層は支持体の全面またはストライ
プ状に設けることができる。支持体上に塗布された磁気
記録層は必要により層中の磁性材料を直ちに乾燥しなが
ら配向させる処理を施したのち、形成した磁気記録層を
乾燥する。磁性体を配向させるには永久磁石やソレノイ
ドコイルを用いる方法がある。永久磁石の強度は200
0Oe以上が好ましく、3000Oe以上が特に好まし
い。ソレノイドの場合は500Oe以上でもよい。ま
た、乾燥時の配向のタイミングは磁気記録層内の残留溶
剤が5%〜70%の時点が好ましい。
【0054】本発明に用いられる磁気記録層等のバイン
ダーは熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、反応型樹脂、酸、
アルカリもしくは生分解性ポリマー、天然物重合体(セ
ルロース誘導体、糖誘導体など)およびこれらの混合物
を使用することができる。上記樹脂のTgは好ましくは
−40℃〜300℃、重量平均分子量は好ましくは0.
2万〜100万、より好ましくは0.5万〜30万であ
る。
【0055】更に、磁気記録層を構成するバインダーの
中で置換度1.7〜2.9のセルロースエステルが、好
ましく用いられる。特に好ましいのはセルロースジアセ
テート、セルロースアセテートブチレート、セルロース
アセテートプロピオネートである。
【0056】上記のバインダー中に、極性基(エポキシ
基、CO2 M、OH、NR2 、NR3 X、SO3 M、O
SO3 M、PO32 、OPO32 、ただしMは水
素、アルカリ金属またはアンモニウムであり、一つの基
の中に複数のMがあるときは互いに異なっていてもよ
い、Rは水素またはアルキル基である)を導入してあっ
てもよい。
【0057】上記バインダーは単独または数種混合で使
用され、エポキシ系、アジリジン系、イソシアネート系
の架橋剤を添加してあっても良い。架橋剤を使用するこ
とにより、層そのもの、あるいは層間の接着を強化でき
る。イソシアネート系架橋剤としてはイソシアネート基
を2個以上有するポリイソシアネート化合物で、たとえ
ばトリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシ
アネート、キシリレンジイソシアネート、ナフチレン−
1,5−ジイソシアネート、o−トルイジンジイソシア
ネート、イソホロンジイソシアネート、トリフェニルメ
タンジイソシアネートなどのイソシアネート類、これら
のイソシアネート類とポリアルコールとの反応生成物
(例えば、トルレンジイソシアナート3molとトリメ
チロールプロパン1molの反応生成物)、及びこれら
のイソシアネート類の縮合により生成したポリイソシア
ネートなどが挙げられる。上記架橋剤の中で特に好まし
いのは下記の一般式(4)で表されるイソシアネート系
架橋剤である。
【0058】
【化6】
【0059】一般式(4)においてnは1〜50の範囲
が好ましいが、より好ましくは0〜30、さらに好まし
くは0〜10である。n数は単一である必要はなく、分
布を持っていても構わない。φはベンゼン環を表す。m
は1〜2の整数である。R1、R2 、R3 はH、アルキ
ル基(C1 以上)、あるいはアリール基(C6 以上)で
ある。この様な架橋剤の好ましい粘度は50(cP/2
5℃)〜1000(cP/25℃)である。またこのよ
うな架橋剤の好ましいNCO含有率は20〜40%であ
る。より好ましくは25〜35%である。この様な架橋
剤の市販品としては、日本ポリウレタン(株)製の「ミ
リオネートMT」、「ミリオネートMR−100」、
「ミリオネートMR−200」、「ミリオネートMR−
300」、「ミリオネートMR−400」、住友バイエ
ルウレタン(株)製の「スミジュール44V10」(以
上、いずれも商品名)等が挙げられる。
【0060】上記架橋剤の塗布量は、3mg/m2 以上
1000mg/m2 以下で含まれることが好ましいが、
より好ましくは5mg/m2 以上500mg/m2 以下
であり、さらに好ましくは10mg/m2 以上300m
g/m2 以下である。このような架橋剤が充分に架橋を
行うために、好ましくは50℃以上、より好ましくは7
0℃以上で、1分〜72時間の加熱乾燥を行うことが好
ましい。
【0061】上記の様な架橋剤を使用する際、3級アミ
ン系、金属塩系、DBU(1,8−ジアザ−ビシクロ
〔5,4,0〕ウンデセン−7)系化合物の中から少な
くとも1種類以上を同時に使用することで、層そのも
の、あるいは層とこれに隣接する層との架橋反応速度を
促進させることができ、耐久性向上のための架橋反応時
間を短縮させることができる。3級アミン系では、例え
ば、BruinsらのPolyurethane Te
chnology No.25,Interscien
ce(1960)に記載されているような、テトラメチ
ルブタンジアミンや1,4−ジアザビシクロ〔2,2,
2〕オクタンやトリエチルアミンなどが挙げられる。ま
た金属塩系では、例えば、ジブチルすずジラウレート、
オクトエ酸すず、ナフテン酸コバルト、塩化第1すず、
テトラ−n−ブチルすず、塩化第2すず、トリメチルす
ずヒドロキシド、ジメチル2塩化すずなどが挙げられ
る。このような化合物は、例えば、磁気記録層塗布液中
に上記架橋剤とともに添加した後、塗布するか、または
/さらに磁気記録層の下層または/さらに上層の塗布液
中に添加しておいて、磁気記録層への該化合物の拡散を
利用しても良い。
【0062】また、本発明の透明な磁気記録媒体には、
そのほか、染料、界面活性剤等を含有する事が出来る。
さらに、本発明の透明磁気記録媒体の透明磁気記録層側
の少なくともいずれか1層にシリコーン系化合物やフッ
素系化合物(含フッ素化合物)を組み込むことは、媒体
表面に汚れが付着しにくくなり、従って、磁気ヘッド表
面に汚れが転写しにくくなるので、磁気入出力トラブル
を低減できる点で好ましい。例えば、住友3M(株)製
のFC−431等が挙げられる。本発明の透明磁気記録
媒体に用いられる滑り剤としては、例えば、高級脂肪酸
エステル(炭素数10〜24の脂肪酸と炭素数10〜6
0のアルコールのエステル)が好ましい。
【0063】本発明で好ましい磁気記録写真感光媒体と
して、ハロゲン化銀感光層を含むカラーリバーサルフイ
ルムとカラーネガフイルムをあげることができる。特に
一般用カラーネガフイルムが好ましい。ハロゲン化銀乳
剤は、通常、物理熟成、化学熟成および分光増感を行っ
たものを使用する。本発明の効果は、金化合物と含イオ
ウ化合物で増感した乳剤を使用したときに特に顕著に認
められる。このような工程で使用される添加剤はリサー
チ・ディスクロージャーNo.17643および同N
o.18716に記載されており、その該当箇所を後に
挙げた。
【0064】本発明に使用できる公知の写真用添加剤も
上記の2つのリサーチ・ディスクロージャーに記載され
ており、下記の表に関連する記載箇所を示した。 添加剤種類 RD17643 RD18716 1 化学増感剤 23頁 648頁右欄 2 感度上昇剤 同上 3 分光増感剤、 23〜24頁 648頁右欄〜 強色増感剤 649頁右欄 4 増 白 剤 24頁 5 かぶり防止剤 24〜25頁 649頁右欄〜 および安定剤 6 光吸収剤、 649頁右欄〜 フィルター染料、 25〜26頁 650頁左欄 紫外線吸収剤 7 ステイン防止剤 25頁右欄 650頁左〜右欄 8 色素画像安定剤 25頁 9 硬 膜 剤 26頁 651頁左欄 10 バインダー 26頁 同上 11 可塑剤、潤滑剤 27頁 650頁左欄 12 塗布助剤、 26〜27頁 650頁右欄 表面活性剤
【0065】また、本発明の透明な磁気記録媒体は、そ
の磁気記録情報の書き込みや呼び出しを行うために、ス
プールに巻き込み、スプールを回転させることにより、
このフイルム媒体をカートリッジ外に送り出す方式のカ
ートリッジに収納されていることが、取り扱いを容易に
でき好ましい。
【0066】また、本発明の透明な磁気記録媒体は、カ
メラにこのフイルム媒体をあらかじめ装填し、撮影可能
な状態にして、密封包装した撮影ユニットにおいて、使
用することができ、ユーザーが手軽に、このユニットを
使用して撮影することは、写真を撮る機会をふやすこと
ができ、より好ましい。
【0067】
【実施例】以下に実施例に基づいて本発明をさらに詳細
に説明するが、本発明はこれに限定されるものではな
い。
【0068】1)第1層及び下塗り層の塗設 厚さ90μm のポリエチレンナフタレート(PEN)支
持体を用い、その各々の両面に、処理雰囲気圧力0.2
Torr、雰囲気気体中のH2 O分圧75%、放電周波
数30kHz、出力2500W、処理強度0.5kV・
A・分/m2 でグロー放電処理を施した。この支持体上
に、第1層として下記組成の塗布液を特公昭58−45
89号公報のバー塗布法を用いて、5cc/m2 の塗布
量で塗布した。 導電性微粒子分散液(SnO2 /Sb25 粒子濃度 50 重量部 10%の水分散液.1次粒子径0.005μm の 2次凝集体でその平均粒径が0.05μm ) ゼラチン 0.5 重量部 水 49 重量部 ポリグリセロールポリグリシジルエーテル 0.16 重量部 ポリ(重合度20)オキシエチレン 0.1 重量部 ソルビタンモノラウレート
【0069】さらに、第1層を塗設後、直径20cmの
ステンレス巻芯に巻付けて、110℃(PEN支持体の
Tg:119℃)で48時間加温処理(アニール処理)
をした後、支持体をはさみ第1層側と反対側に乳剤用の
下塗り層として下記組成の塗布液をバー塗布法を用い
て、10cc/m2 の塗布量で塗布した。 ゼラチン 1.01 重量部 サリチル酸 0.30 重量部 レゾルシン 0.40 重量部 ポリ(重合度10)オキシエチレンノニルフェニルエーテル 0.11 重量部 水 3.53 重量部 メタノール 84.57 重量部 n−プロパノール 10.08 重量部
【0070】さらに、後述する第2、第3層を、第1層
の上に順に塗設し、最後に、後述する組成のカラーネガ
感光材料を下塗り層上に重層塗布することで、透明磁気
記録層付ハロゲン化銀写真感光媒体を作製した。
【0071】2)第2層(透明磁気記録層)の塗設 (1)磁性体微細分散液の作製 Co被着γ−Fe23 磁性体(平均長軸長:0.25
μm、SBET :39m2 /g、Hc:831 Oe、σ
s :77.1emu/g、σr :37.4emu/g)
1100重量部、水220重量部及びシランカップリン
グ剤〔3−(ポリ(重合度10)オキシエチニル)オキ
シプロピル トリメトキシシラン〕165重量部を添加
して、オープンニーダーで3時間良く混練した。この粗
分散した粘性のある液を70℃で1昼夜乾燥し水を除去
した後、110℃で1時間加熱処理し、表面処理をした
磁気粒子を作製した。
【0072】続いて、以下の処方で、再びオープンニー
ダーにて4時間混練した。 上記表面処理済み磁気粒子 855 g ジアセチルセルロース 25.3 g メチルエチルケトン 136.3 g シクロヘキサノン 136.3 g
【0073】最後に、以下の処方で、サンドミル(1/
4Gのサンドミル)にて2000rpm、4時間微細分
散した。メディアは1mmΦのガラスビーズを用いた。 上記混練液 45 g ジアセチルセルロース 23.7 g メチルエチルケトン 127.7 g シクロヘキサノン 127.7 g
【0074】(2)磁性体含有中間液の作製 さらに、以下の処方で、磁性体含有中間液を作製した。 上記磁性体微細分散液 674 g ジアセチルセルロース溶液 24280 g (固形分4.34%、 溶媒:メチルエチルケトン/シクロヘキサノン=1/1) シクロヘキサノン 46 g これらを混合した後、ディスパ−にて攪拌し、「磁性体
含有中間液」を作製した。
【0075】[分散液a]スミコランダムAA−1.5
(平均1次粒子径1.5μm、比表面積1.3m2
g)粒子分散液の作製(研磨剤) 以下の処方で本発明で使用するα−アルミナ研磨材分散
液を作製した。 スミコランダムAA−1.5 152g シランカップリング剤KBM903(信越シリコ−ン社製) 0.48g ジアセチルセルロース溶液 227.52g (固形分4.5%、 溶媒:メチルエチルケトン/シクロヘキサノン=1/1) 上記素材を、セラミックコートしたサンドミル(1/4
Gのサンドミル)を用いて800rpm、4時間微細分
散した。メディアは1mmΦのジルコニアビーズを用い
た。
【0076】[分散液b]コロイダルシリカ粒子分散液
(微小無機粒子) 本発明で使用した微小無機粒子分散液は日産化学(株)
製の「MEK−ST」を使用した。これは、メチルエチ
ルケトンを分散媒とした、平均1次粒子径0.015μ
mの分散液であり、固形分は30%である。
【0077】 (3)第2層塗布液の作製 前述磁性体含有中間液 19053 g ジアセチルセルロース溶液 264 g (固形分4.5%、 溶媒:メチルエチルケトン/シクロヘキサノン=1/1) コロイダルシリカ分散液「MEK −ST」[分散液b] 128g AA−1.5分散液 [分散液a] 12g ミリオネートMR−400(日本ポリウレタン(株)製)希釈液 (固形分20%、希釈溶剤: メチルエチルケトン/シクロヘキサノン=1/1) 203g メチルエチルケトン 170g シクロヘキサノン 170g
【0078】(4)第2層塗設 前述の第2層塗布液をワイヤーバーにて、29.3cc
/m2 塗布し、120℃で乾燥した。乾燥後の磁性層の
厚みは1μmであり、磁性体量は60mg/m2 、研磨
剤量は6mg/m2 、微小無機粒子は50mg/m2
なった。
【0079】3)第3層(高級脂肪酸エステル滑り剤含
有層)の塗設 (1)滑り剤の分散原液の作製 下記に示す、ア液の処方で滑り剤を100℃に加温溶解
した後、イ液に添加し高圧ホモジナイザーで分散して、
滑り剤の分散原液を作製した。 ア液 下記高級脂肪酸エステル滑り剤 (化合物 3−14) 399 重量部 C613CH(OH)(CH210COOC50101 下記化合物 171 重量部 n−C50101 O(CH2 CH2 O)16H シクロヘキサノン 830 重量部 イ液 シクロヘキサノン 8600 重量部
【0080】(2)球状無機粒子分散液の作製 [分散液c]球状無機粒子分散液を以下の処方で作製し
た。 イソプロピルアルコール 93.54重量部 シランカップリング剤KBM903 (信越シリコーン社製) 5.53重量部 シーホスタKEP50 88.00重量部 (非晶質球状シリカ、平均粒子径0.5μm、日本触媒(株)製) これらを10分間攪拌後、更に以下を追添する。 ジアセトンアルコール 252.93重量部 下記、アニオン系界面活性剤 n- C49 CH(C25 )CH2 OCOCH(SO3 Na)CH2 − COOCH2 CH(C25 )C49 - n 2.87重量部 この液を氷冷・撹拌しながら、超音波ホモジナイザー
「SONIFIER450(BRANSON(株)
製)」を用いて3時間分散し、[分散液c]を完成させ
た。
【0081】(3)第3層塗布液の作製 前述の滑り剤分散原液542gに下記を加え第3層塗布
液とした。 ジアセトンアルコール 5950 g シクロヘキサノン 176 g 酢酸エチル 1700 g シーホスタKEP50分散液[分散液c] 124 g FC431 2.65 g (3M(株)製、固形分50%、溶剤:酢酸エチル) BYK310 5.3 g (BYKケミジャパン(株) 製、固形分含量25%)
【0082】(4)第3層塗設 前述の第3層塗布液を第2層の上に10.35cc/m
2 の量で塗布し、110℃で乾燥し、更に97℃で3分
間後乾燥した。
【0083】4)ハロゲン化銀乳剤層(写真感光層)の
塗設 ハロゲン化銀乳剤層の塗設は特開平9−152678号
に記載の方法により行い、多層カラーネガ感光材料試料
を作製した。その中に記載されているが、最外の保護層
は以下の通りであり、数字はg/m2 単位で表した塗布
量を示す。ここでB−1とB−2はマット粒子である。
【0084】第14層(第2保護層) H−1 0.40 B−1(直径2.1μm) 0.06 B−2(直径2.2μm) 0.09 B−3 0.13 S−1 0.20 ゼラチン 0.70
【0085】
【化7】
【0086】5)試料の裁断、穿孔、カートリッジ巻込
み 作製した試料を24mm幅に裁断、穿孔後、APSカー
トリッジへ収納した。このAPSカートリッジは、穿孔
された試料をスプールに取り付け、巻き込むように収納
されており、スプールを回転させることにより該試料を
カートリッジ外に送り出すことが可能である。
【0087】以上述べてきたようにして、また、表1に
しめすように滑り剤種と量と球状粒子種と量を変えて試
料を作製した。球状粒子については第3層塗布液中に添
加する球状無機粒子(シーホスタKEP50)分散液を
減量し、以下に記載する球状有機高分子粒子分散液を添
加する以外、全く同様にして試料を作製した。 トスパール105(東芝シリコーン(株)製、球状架橋ポリシロキサン粒子 、平均粒径0.5μm) 60 g メチルエチルケトン 120 g シクロヘキサノン 120 g (固形分20%、溶媒:メチルエチルケトン/シクロヘキサノン=1/1) 氷冷・撹拌しながら、超音波ホモジナイザー「SONI
FIER450(BRANSON(株) 製)」を用いて
2時間分散した。
【0088】
【表1】
【0089】6)作製試料の評価 [1]静的摩擦係数、動的摩擦係数の測定 作製した試料の摩擦係数は温度25℃、湿度60%RH
で1時間調湿した後、特開平7−181638号に記載
の方法によって求めた。
【0090】[2]磁気入出力性能の評価 作製したAPSカートリッジ試料を、富士写真光機
(株)製APSカメラ「EPION300」を用いて撮
影し、透明磁気記録層に撮影条件を磁気記録した。これ
を、富士写真フイルムのCN−16Xケミカル処方にお
いて、N4液の電導度を1650μS cm-1となるよう
に調整して現像処理を行った。現像機は富士写真フイル
ム(株) 製のミニラボ式自動現像機FP−922を用
い、現像処理後の試料を富士写真フイルム(株)製リア
タッチャ「AT−100」を使用してカートリッジに巻
き込み、次いで富士写真フイルム(株)製ネガキャリア
「NC240S」を使用して常温・60%RHにて試料
を40本走行させ、磁気性能を評価した。前述の処理条
件では通常よりも極めて多くの処理液乾固物が磁気記録
層面に付着するため、磁気記録特性の改善を容易に評価
できる。再生磁気出力が、磁気ヘッドに汚れ付着の無い
場合の理想的な値に対し、70%にまで出力が低下した
時点で磁気出力エラーと判定した。 出力低下40本まで発生せず :○ 出力低下30〜39本で発生した :○△ 出力低下20〜29本で発生した :△ 出力低下10〜19本で発生した :△× 出力低下1〜9本で発生した :× また、40本走行後のヘッドの汚れを観察した。
【0091】[3]透明性の評価 透明性は下塗り層及び第1〜第3層までが塗布された時
点でのヘイズ度を測定し、以下の基準で善し悪しを判定
した。測定は、日本電色工業(株) 製のヘイズ計「VG
S−1001DP」を用いて、入射光は透明磁気記録層
側から入射するように測定した。 尚、ヘイズ度は以下のように定義されている。 T=D+PT T:全透過率 H=(D/T)×100(%) D:拡散 PT:平行透過率
【0092】表2の結果より、滑り剤、球状無機粒子及
び球状有機高分子粒子を含んでいても、関係式(1)及
び(2)の規定範囲外である試料no.1、5、17、
25では、磁気性能(磁気入出力性能)が悪く磁気記録
写真感光媒体として不適当である。また、球状無機粒子
及び球状有機高分子粒子の含有量が多くて、関係式
(1)及び(2)の規定範囲外である試料no.6で
は、磁気性能に優れるが、透明性が悪く、写真感光材料
としては不適当であることがわかる。また球状無機粒子
及び球状有機高分子粒子を含有しない試料no.20、
高級脂肪酸エステル滑り剤を含まない試料no.26
は、上記関係式(1)及び(2)の規定範囲外にあり、
磁気性能に劣っている。一方、本発明試料は、透明性に
優れ、かつ良好な磁気性能を持っており、特に、関係式
(3)及び(4)を満たす試料no.7〜9、14、1
8及び19は、ヘッドの汚れがないか又はあってもわず
かであり、磁気性能において極めて優れていることがわ
かる。
【0093】
【表2】
【0094】
【発明の効果】本発明の透明磁気記録写真感光媒体は、
透明性に優れ、かつ現像処理前だけでなく、処理後大量
に磁気入出力を実施する場合にも、磁気情報の記録及び
読み取りの信頼性が高いという優れた効果を奏する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に少なくとも1層の磁性粒子を
    含む磁気記録層を有し、該磁気記録層側の反対面側に少
    なくとも1層の感光性ハロゲン化銀乳剤層を有する透明
    磁気記録層付き写真感光媒体において、25℃60%R
    H下での該磁気記録層側面と乳剤層面との静摩擦係数
    (μs)及び動摩擦係数(μk)が以下の関係式(1)
    及び(2)を満たすことを特徴とする透明磁気記録写真
    感光媒体。 式(1) 0.15≦μs≦0.50 式(2) 0.3≦μk/μs<0.7
  2. 【請求項2】 該静摩擦係数(μs)及び該動摩擦係数
    (μk)が以下の関係式(3)及び(4)を満たすこと
    を特徴とする請求項1記載の透明磁気記録写真感光媒
    体。 式(3) 0.25≦μs≦0.44 式(4) 0.38≦μk/μs≦0.64
  3. 【請求項3】 該磁気記録層側に球状無機粒子及び/又
    は球状有機高分子粒子を含有することを特徴とする請求
    項1又は2記載の透明磁気記録写真感光媒体。
  4. 【請求項4】 該磁気記録層側に少なくとも一種類の高
    級脂肪酸エステル滑り剤を含有することを特徴とする請
    求項1〜3のいずれか1項に記載の透明磁気記録写真感
    光媒体。
  5. 【請求項5】 該支持体がポリエステル支持体であるこ
    とを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の透
    明磁気記録写真感光媒体。
JP30906598A 1998-10-29 1998-10-29 透明磁気記録写真感光媒体 Pending JP2000137310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30906598A JP2000137310A (ja) 1998-10-29 1998-10-29 透明磁気記録写真感光媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30906598A JP2000137310A (ja) 1998-10-29 1998-10-29 透明磁気記録写真感光媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000137310A true JP2000137310A (ja) 2000-05-16

Family

ID=17988468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30906598A Pending JP2000137310A (ja) 1998-10-29 1998-10-29 透明磁気記録写真感光媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000137310A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07199386A (ja) 写真要素
JPH03698B2 (ja)
US6258519B1 (en) Transparent magnetic recording medium
US4922675A (en) Abrasive tape
US6296996B1 (en) Transparent magnetic recording medium
EP0660308B1 (en) Coating compositions for a transparent magnetic recording layer
JPH10334458A (ja) 透明磁気記録媒体
JP2000137310A (ja) 透明磁気記録写真感光媒体
JPH045384B2 (ja)
JP2000231168A (ja) 透明磁気記録写真感光媒体
JP2001075211A (ja) 透明磁気記録写真感光媒体
JPH11256179A (ja) 透明磁気記録媒体
JPH1125448A (ja) 透明磁気記録媒体
JPH11174624A (ja) 透明磁気記録媒体
JP2000122200A (ja) 写真材料
JPH1145431A (ja) 透明磁気記録媒体
JPH1116155A (ja) 透明磁気記録媒体
JP2001043527A (ja) 透明磁気記録媒体
JPH10283629A (ja) 透明磁気記録媒体
JPH10283628A (ja) 磁気記録媒体
JPH1130830A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2000040221A (ja) 透明磁気記録媒体
JP3467664B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2001147504A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2000260016A (ja) 磁気記録媒体、写真感光材料及びそれらの製造方法