JP2000136139A - 有機ゲルマニウム化合物を有効成分とするmcp−1受容体拮抗剤、及びmcp−1が関与する炎症性疾患及び臓器障害の発症予防または治療剤 - Google Patents

有機ゲルマニウム化合物を有効成分とするmcp−1受容体拮抗剤、及びmcp−1が関与する炎症性疾患及び臓器障害の発症予防または治療剤

Info

Publication number
JP2000136139A
JP2000136139A JP31030098A JP31030098A JP2000136139A JP 2000136139 A JP2000136139 A JP 2000136139A JP 31030098 A JP31030098 A JP 31030098A JP 31030098 A JP31030098 A JP 31030098A JP 2000136139 A JP2000136139 A JP 2000136139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mcp
receptor antagonist
inflammatory disease
organic germanium
preventive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31030098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4381495B2 (ja
Inventor
Yoshiro Ishiwatari
義郎 石渡
Shoji Yokochi
祥司 横地
Hiroyuki Hashimoto
洋幸 橋本
Juichi Awatani
寿一 粟谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd filed Critical Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority to JP31030098A priority Critical patent/JP4381495B2/ja
Publication of JP2000136139A publication Critical patent/JP2000136139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4381495B2 publication Critical patent/JP4381495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】[(O1/2)3Ge-A-CO2H]n (式中、nは1以上の数、Aは低級アルキル基)で表さ
れる有機ゲルマニウム化合物を有効成分とするMCP−
1受容体拮抗剤を提供する。 【効果】本発明は、有機ゲルマニウム化合物、好ましく
は3ーオキシゲルミルプロピオン酸、ことに8員性構造体
が、MCP−1受容体拮抗作用、例えば、MCP−1に
より惹起されるCCR2発現炎症性細胞(単球等)のケモタ
キシスを顕著に抑制することを示す。本化合物は、MC
P−1が関与する炎症性疾患及び臓器障害、即ち当該炎
症性細胞の浸潤等に起因する炎症性疾患及び臓器障害に
対する有効な予防または治療剤となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機ゲルマニウム
化合物、好ましくは3ーオキシゲルミルプロピオン酸を
有効成分とするMCP−1受容体拮抗剤、さらには、M
CP−1が関与する炎症性疾患及び臓器障害、即ち、単
球等の炎症細胞の浸潤等に起因する炎症性疾患及び臓器
障害の発症予防または治療剤に係る。
【0002】
【従来技術】有機ゲルマニウム化合物、殊に3−オキシ
ゲルミルプロピオン酸は、複雑な重合性を有する化合物
として知られており、特公昭57−53800号には、
各種構造体の存在の可能性が記載されている。本発明者
等は、さらに複数の構造体の存在を発見し、高活性構造
体を特定するに至った(特開平7−238022号)。
また、この物質は、抗ウイルス作用(特公昭57−53
800号)を初めとして、多様な薬理活性を有すること
から、多くの用途に関する研究がなされている。本発明
者等は、インターフェロン産生増強作用(特開平2−1
34818号)、インターフェロン効果増強作用(特開
平7−238022号)を発見し開示してきた。しか
し、ケモカインに対する作用、及び、ケモカインに起因
する各種疾患に対する作用については明らかにされてい
なかった。
【0003】ケモカイン(chemokine,chemotactic cyt
okineの略称)は白血球の遊走活性を有するポリペプチド
の総称である。一般に、白血球の炎症局所への浸潤は、
(i)白血球の血管内皮細胞への接着、(ii)白血球の血管
内皮細胞間隙の通過と基底膜の破壊、(iii)白血球の血
管外への遊出とその後の組織への遊走の過程を経る。こ
れら一連の白血球の動作を制御する因子として種々のメ
デイエーターとともに炎症局所から産生されるケモカイ
ンが重要な役割を果たす。
【0004】ケモカインのアミノ酸配列には特徴的な4
つのシステインが含まれており、そのシステインの配列
様式によってケモカインは2つのグループに大別され
る。即ち、最初の2つのシステインが1個のアミノ酸で
隔てられているCXCケモカインサブファミリー(αケモ
カインサブファミリー)と、1番目と2番目のシステイ
ンが隣りあっているCCケモカインサブファミリー(βケ
モカインサブファミリー)である。CXCケモカインサブ
ファミリーには、インターロイキン8(IL-8)などがあ
り、CCケモカインサブファミリーには、Monocyte Chem
otactic Protein-1(以下には、「MCP−1」と略記
する。)、MIP-1α/β(Macrophage Inflammatory Pr
otein-1α./βの略称)、RANTES(Regulated on Activ
ation, Normal T cell expressed and Secreted
の略称)などがある。IL-8を初めとするCXCケモカイン
サブファミリーは、急性炎症において、主に好中球に作
用する。一方、CCケモカインサブファミリーは、主に単
球、リンパ球に作用する。
【0005】MCP−1は、CCケモカインサブファミリ
ーに属するケモカインであり、細胞表面の7回膜貫通型
レセプターに属するCCR2を受容体とする。MCP−1は
76個のアミノ酸からなる分子量8,700の蛋白で、単球乃
至マクロファージに強い遊走活性を示し、また、好塩基
球や活性化リンパ球にも遊走活性を示すが、好中球や好
酸球に対する遊走活性は認められていない。このMCP
−1が、炎症病変部位への血中単球及びマクロファージ
の集積を惹起し、かつこれらを活性化することにより病
変の発症進展に深く関与している。慢性関節リウマチ患
者においては、滑液中には高濃度のMCP−1が認めら
れ、また滑膜被覆細胞には免疫組織学的にMCP−1陽
性像が認められている。また、セルレイン誘起膵炎や腎
炎においても、炎症組織にMCP-1の強い発現が認められ
ている。さらに、グルカン誘起ラット肺肉芽腫症や肺線
維症でも、単球の浸潤が病変の発症進展を誘導するとさ
れており、MCP−1の関与が強く示唆されている。ま
た、I型糖尿病、アトピー性皮膚炎、喘息などの疾病に
おいても、病巣において発現されたMCP−1が病巣へ
の単球浸潤を促進し、病変の発症、進展に深く関与する
ことが推測されている。
【0006】更に、慢性炎症組織において、疼痛発生部
位には、メモリーT細胞の浸潤が認められる。このメモ
リーT細胞には、MCP−1受容体であるCCR2が発現し
ており、MCP−1が疼痛の発生に関与することが推察
される。また、メモリーT細胞は、βエンドルフィンを
内包しており、刺激によりβエンドルフィンを遊離して
疼痛抑制に働くことも明らかになってきたが、βエンド
ルフィンの遊離がCCR2の消失とともに起こることも、M
CP−1又はその受容体が疼痛の発生に関与することを
物語っている。
【0007】よって、MCP−1受容体に拮抗する薬剤
は、単球等の炎症性細胞の浸潤を阻害する等のメカニズ
ムにより、慢性関節リウマチ、膵炎、腎炎、肺肉芽腫
症、肺線維症及びI型糖尿病(糖尿病性組織炎症)等の
炎症性疾患及び臓器障害の予防または治療剤、また、ア
トピー性皮膚炎及び喘息等の疾患の予防または治療剤、
更に、癌性疼痛やリウマチ性疾患の疼痛及び痛風等に例
示される慢性炎症に伴う疼痛の抑制剤となることが期待
される。
【0008】この作用メカニズムを応用した薬剤に関す
るものとしては、現在のところ、抗MCP−1抗体(FA
SEB J.,10,1418-1425,1996)やMCP−1のアナログ
(J.Exp.Med.,181,631-640,1995)が、MCP−1の関
与する炎症モデルにおいて炎症性疾患及び臓器障害の発
症予防または治療剤として基礎研究が進められている。
しかしながら、これらの物質については、生産・単離・
精製過程において、純度・収率・経済性等の問題が山積
しており、実用化までにはさらに時間が必要である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、MCP−1
が関与する炎症性疾患及び臓器障害、即ち、MCP−1
受容体であるCCR2発現炎症性細胞(単球等)の浸潤等に
起因する炎症性疾患及び臓器障害に対する発症予防また
は治療剤、例えば、慢性関節リウマチ、膵炎、腎炎、肺
肉芽腫症、肺線維症、I型糖尿病(糖尿病性組織炎
症)、アトピー性皮膚炎及び喘息、更に疼痛の発症予防
または治療剤を提供するものである。尚、これらの具体
的疾患は、広い意味ではすべて炎症性疾患であり、1つ
の概念で捉えることができる。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、MCP−
1とCCR2との結合を阻害する拮抗剤のスクリーニングを
行い、その拮抗剤の炎症性疾患及び臓器障害の発症に対
する予防または治療剤としての可能性について検討し
た。その結果、当該化合物が、単球のMCP−1に対す
る走化性(chemotaxis)を抑制し、さらに、単球等の炎
症性細胞の浸潤が深く関与する炎症動物モデルにおい
て、当該細胞の浸潤を著しく抑制する作用等を有すると
共に、炎症性疾患や臓器障害の発症を顕著に抑制するこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に使用される有機ゲルマニ
ウム化合物は、以下式 [(O1/2)3Ge-A-CO2H]n (式中、nは1以上の数、Aは低級アルキル基)で表さ
れる化合物で、好ましくは、以下式 [(O1/2)3Ge-A-CO2H]n (式中、nは1以上の数、Aは炭素数1から3の低級ア
ルキル基)で表され、更に好ましくは、以下立体構造
式、
【化2】 (式中、Rは−CH2CH2COOH、mはプロパゲルマニウムプロ
ピルエステルの重量平均分子量から換算した重量平均重
合度であり、137±84[平均値±標準誤差(3
σ)]を示す。) 最小構成単位 (O1/2)3GeCH2CH2COOH 実験式 C6H10Ge2O7 にて示される3ーオキシゲルミルプロピオン酸8員性構
造体であり、表1及び表2に記載の物理化学的性質を有
する。(表中本発明物質を「SKー818」として記載
する。表1は光散乱法による分子量測定結果を、表2は
粉末X線解析により求めた格子定数を示す。)
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】本発明による3-オキシゲルミルプロピオン
酸は、MCP−1受容体拮抗剤等として提供される。す
なわち、MCP−1が関与する炎症性疾患及び臓器障害
の発症予防または治療剤として提供されるものである。
具体的には、慢性関節リウマチ、膵炎、腎炎、肺肉芽腫
症、肺線維症、I型糖尿病(糖尿病性組織炎症)、アト
ピー性皮膚炎及び喘息、更に疼痛に対して適用される。
【0015】本発明による3-オキシゲルミルプロピオン
酸を実際にヒトに投与する場合は、本発明物質を0.005
重量%〜5重量%に対して作用活性化安定化担体を0.005重
量%〜50重量%を含有するように調製された組成物として
使用されることが好ましい。作用活性化安定化担体とし
ては、乳糖・ショ糖・デキストラン類等の糖類、ヒドロ
キシプロピルセルロース等のセルロース系高分子性物
質、アルブミン等の天然性高分子物質が使用される。さ
らには、これに、一般に使用されている直接的治療効果
の高い薬剤類(たとえばアレルギー疾患であれば抗アレ
ルギー剤、炎症疾患であれば抗炎症剤等)を混合製剤化
する事もできる。
【0016】本発明による3-オキシゲルミルプロピオン
酸は、通常は経口製剤として用いられるが、座剤、鼻腔
製剤、注射製剤等としても利用することができる。剤型
及び投与量に関しては、本発明による3-オキシゲルミル
プロピオン酸は、通常の剤型形態でも使用できうるもの
であるが、配合する薬剤との特性に合わせて腸溶性とす
ることもできる。なお、本発明薬剤をヒトに投与する場
合の投与量は、剤型・患者の年齢等に依存するが、一日
あたり1mg〜1500mgの範囲内であり、体重50kgの成
人に対する経口投与では、一日あたり60mg〜120mgが好
ましい。
【0017】
【実施例】以下には本発明物質の製造例、薬効薬理試験
例、製剤例を挙げ、本発明を更に詳細に説明する。
【0018】製造例 252g(1モル)の3−トリクロロゲルミルプロピオン
酸を、エチルアルコール2リットル中に溶解させ、この
溶液温度を20℃に保ちつつ、水1.5リットルを数時間を
かけて添加する。一昼夜放置した後、吸引ろ過により結
晶を濾取し、アセトンにて洗浄し減圧乾燥する事によ
り、収率90%で3-オキシゲルミルプロピオン酸重合体を
得た。得られた本発明化合物は、光散乱法により分子量
を測定し、粉末X線解析法により格子定数を測定した。
結果は表1及び表2に示す通りであった。
【0019】組成物製造例 ヒドロキシプロピルセルロース1重量に対して、本発明
物質2重量をエタノールを浸潤剤として練合し、50℃以
下の温度で乾燥後粉末または粒状の組成物を得た。
【0020】[カプセル剤] 以下の処方で常法によりカプセル剤を調製した。 3−オキシゲルミルプロピオン酸重合体 10.0 乳糖 165.5 ヒドロキシプロピルセルロース 2.7 ステアリン酸マグネシウム 1.8 合計重量 180.0mg
【0021】[錠剤] 以下の処方により圧縮錠剤を調製した。 3−オキシゲルミルプロピオン酸重合体 10.0 乳糖 159.2 CMC-Na 8.0 軽質無水ケイ酸 2.0 ステアリン酸マグネシウム 1.8 合計重量 180.0mg
【0022】薬理試験例 以下に本発明物質である3-オキシゲルミルプロピオン酸
の薬理試験例を示す。尚、本発明物質である3-オキシゲ
ルミルプロピオン酸は、「SKー818」と示す。 試験例1 THP-1細胞のMCP−1に対する遊走に於けるSKー8
18の阻害能の測定 (1)実験方法 48穴マイクロケモタキシスチャンバー(NeuroProve:登
録商標)と、5μmポアサイズのポリカーボネートフィル
ター(PVP-coat NeuroProve:登録商標)(以下、試験
例1中の記載において、「フィルター」という。)を用
いた。ヒト単球由来細胞株THP-1細胞を10%FBS添加RPMI1
640培地で6×106cells/mlに調製し、SKー818を最
終濃度0.1μg/ml〜3μg/mlとなるように添加し、細胞を
3×106cells/mlとして45分間インキュベートした。ま
た、ヒト・リコンビナントMCP−1(Peprotech社製)
を培地により最終濃度5nMに希釈し、これをケモタキシ
スチャンバーの下室に26μl添加した後、フィルターを
置き、上室をセットした。上室にインキュベーション終
了後のTHP-1細胞3×106cells/mlを50μl入れ、37℃、5%
CO2下に2時間インキュベートした。その後、フィルタ
ーを取り出し、Diff Quick染色液(国際試薬製)にて
フィルター下面に遊走したTHP-1細胞を固定染色し、顕
微鏡下で遊走細胞数を算定した。データは、4穴の平均
値により示した。 (2)結果及び考察 下記の表3に結果を示した。SKー818は、0.1μg/m
l〜1μg/mlで用量依存的にヒト単球由来細胞株THP-1細
胞のケモタキシスを抑制した。
【0023】
【表3】
【0024】試験例2 好中球のIL-8に対する遊走に於けるSKー818の阻害
能の測定 (1)実験方法 48穴マイクロケモタキシスチャンバー(NeuroProve:登
録商標)と、3μmポアサイズのポリカーボネートフィル
ター(PVP-free NeuroProve:登録商標)(以下、試験
例2中の記載において、「フィルター」という。)を用
いた。ヒト末梢血より好中球を分離し、0.5%BSA添加RPM
I1640培地(15mM HEPES,pH7.4)に4× 106cells/mlとな
るように調製し、ここにSKー818を最終濃度0.1μg
/ml〜3μg/mlとなるように添加して、好中球数を2×106
cells/mlとして45分間インキュベートした。また、ヒト
・リコンビナントIL-8(Genzyme社製)を培地で最終濃
度5nMに希釈して、ケモタキシスチャンバーの下室に26
μlを添加し、フィルターを置き、上室をセットした。
上室にインキュベーション終了後の好中球2×106cells/
mlを50μlを入れ、37℃、5%CO2下に1時間インキュベー
トした。フィルターを取り出し、Diff Quick染色液
(国際試薬製)にてフィルター下面に遊走した細胞を固
定染色し、顕微鏡下で遊走細胞数を算定した。データ
は、4穴の平均値により示した。 (2)結果及び考察 下記の表4に結果を示した。SKー818は、好中球の
ケモタキシスをほとんど抑制しなかった。
【0025】
【表4】
【0026】試験例3 チオグリコレート刺激マウスの腹腔マクロファージ浸潤
に対するSKー818の効果 (1)実験方法 ICR系雄性マウスの腹腔に3%チオグリコレート培地1mlを
注射し、2及び3日後にSKー818(1mg/kg及び3mg/k
g)を経口投与した。4日後に腹腔をPBSにより洗浄する
ことで浸潤細胞を採取し、コールターカウンターにより
計数した。 (2)結果及び考察 下記の表5に結果を示した。チオグリコレート培地注射
4日後に、腹腔浸潤細胞は正常マウスに比較して20倍以
上になった。SKー818は1mg/kg及び3mg/kgでマクロ
ファージの腹腔浸潤を有意に抑制した。なお、データと
しては示さないが、本実験モデルでは、チオグリコレー
ト刺激後、1乃至2日後には好中球が腹腔内に浸潤する。
このモデルに対し、チオグリコレート刺激日当日及び1
日後にSKー818を投与しても、2日後の好中球浸潤
には影響しなかった。
【0027】
【表5】
【0028】試験例4 セルレイン投与マウス急性膵炎に対するSKー818の
効果 セルレイン投与マウスでは病態の進展に単球浸潤が関与
し、セルレイン投与60分後に膵臓でMCP−1が発現
し、病態進行につれて増加することが知られている。 (1)実験方法 6週齢雄性ICR系マウスを使用した。セルレイン(Sigma
社)をPBSに溶解し、50μg/kgで1時間おきに7回腹腔内
に投与した。SKー818を最終セルレイン投与直後に
1mg/kg及び10mg/kgで経口投与した。初回セルレイン投
与12時間後に採血し、血清アミラーゼ活性をアミラーゼ
測定キット(和光純薬)を用いて測定した。また、膵重
量を測定した。 (2)結果及び考察 表6に結果を示した。SKー818は、セルレイン投与
による膵臓の肥大(重量増加)およびアミラーゼ活性増
加を有意に抑制した。
【0029】
【表6】
【0030】試験例5 コラーゲン関節炎マウスに対するSKー818の効果 (1)実験方法 DBA/1J雄性マウスを用いた。0.05M酢酸に溶解希釈した
タイプIIコラーゲン(ウシ、コラーゲン技術研究会)を
フロイント・コンプリート・アジュバント(Freunt's
complete adjuvant、Difco社製)とエマルジョンを作
成し、200μgをマウス尾基部皮内に注射した。21および
35日後にコラーゲン200μg/mouseを腹腔内に投与してブ
ーストを行なった。46日目にLPS(0111:B4,Difco)1.0
μgを腹腔内に投与した。SKー818は初回コラーゲ
ン感作後から、実験終了時まで60日間、1日1回連日経
口投与した。関節炎は四肢の腫脹を4段階にスコアー化
し、各肢のスコアーの合計をarthritis scoreとした。 (2)結果及び考察 結果を表7に示した。LPS投与後に四肢の腫脹は急激に
増大し、その後しだいに減少した。SKー818は四肢
の腫脹を全期間にわたり有意に抑制した。対照薬剤のD-
penicillamineは無効であった。
【0031】
【表7】
【0032】試験例6 SKー818の疼痛抑制効果 (1)実験方法 SD系ラットを使用した。右後肢足蹠(foot pad)の皮
下にフロイント・コンプリート・アジュバント(CALBIO
CHEM社製)0.15mlを注射し、4日後に後肢足蹠(hind p
aw)の疼痛閾値を圧力測定器(analgesy-meter、Ugo B
usic社製)を用いて測定した。SKー818は、疼痛閾
値測定の3時間前に投与した。尚、疼痛閾値の測定は、
左右の後肢について、3回の平均値を算出し、同一個体
の左後肢(非炎症足)の疼痛閾値を100とし、右後肢
(炎症足)の疼痛閾値の割合を求めた。 (2)結果及び考察 表8に結果を示した。SKー818は炎症足における疼
痛閾値(paw pressure threshold)を上昇させた。非
炎症足においては、SKー818による疼痛閾値の変化
は認められなかった。
【0033】
【表8】
【0034】上記の試験例1〜試験例6に示された結果
は、in vivo 及び in vitro において、本発明物質
が、MCP−1により惹起されるCCR2発現炎症性細胞
(単球等)のケモタキシスを抑制することや、当該細胞
に対し何らかの作用をすることを示している。これは、
本発明物質が、当該炎症性細胞の組織浸潤を抑制する等
のメカニズムにより、MCP−1が関与する炎症性疾患
及び臓器障害に効果を発現することを示している。
【0035】
【発明の効果】本発明は、有機ゲルマニウム化合物、好
ましくは3ーオキシゲルミルプロピオン酸、ことに8員性
構造体が、MCP−1受容体拮抗作用、例えば、MCP
−1により惹起されるCCR2発現炎症性細胞(単球等)の
ケモタキシスを顕著に抑制することを示す。本化合物
は、MCP−1が関与する炎症性疾患及び臓器障害、即
ち当該炎症性細胞の浸潤等に起因する炎症性疾患、臓器
障害に対する有効な予防または治療剤となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 11/06 A61K 31/00 611C 13/12 613G 17/00 617 25/04 626 29/00 629 43/00 629A A61K 31/28 643D 31/28 (72)発明者 橋本 洋幸 名古屋市東区東外堀町35番地 株式会社三 和化学研究所内 (72)発明者 粟谷 寿一 名古屋市東区東外堀町35番地 株式会社三 和化学研究所内 Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 DA33 MA01 MA04 NA14 ZA31 ZA59 ZA66 ZA81 ZA89 ZB11 ZB15 ZC42 4C206 AA01 AA02 JB05 KA08 MA01 MA04 NA14 ZA31 ZA59 ZA66 ZA89 ZB11 ZB15 ZC42

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の式 [(O1/2)3Ge-A-CO2H]n (式中、nは1以上の数、Aは低級アルキル基)で表さ
    れる有機ゲルマニウム化合物を有効成分とするMCP−
    1受容体拮抗剤。
  2. 【請求項2】 以下の式 [(O1/2)3Ge-A-CO2H]n (式中、nは1以上の数、Aは炭素数1から3の低級ア
    ルキル基)で表される有機ゲルマニウム化合物を有効成
    分とするMCP−1受容体拮抗剤。
  3. 【請求項3】 有機ゲルマニウム化合物が、以下の立体
    構造式 【化1】 (式中、Rは−CH2CH2COOH、mはプロパゲルマニウムプロ
    ピルエステルの重量平均分子量から換算した重量平均重
    合度であり、137±84[平均値±標準誤差(3
    σ)]を示す。) 最小構成単位 (O1/2)3GeCH2CH2COOH 実験式 C6H10Ge2O7 にて示される3ーオキシゲルミルプロピオン酸8員性構
    造体である、請求項1または2のいずれかに記載のMC
    P−1受容体拮抗剤。
  4. 【請求項4】 請求項1−3のいずれかに記載の有機ゲ
    ルマニウム化合物を有効成分とする、MCP−1が関与
    する炎症性疾患及び臓器障害の発症予防または治療剤。
  5. 【請求項5】 前記MCP−1が関与する炎症性疾患及
    び臓器障害が膵炎である、請求項4記載の予防または治
    療剤。
  6. 【請求項6】 前記MCP−1が関与する炎症性疾患及
    び臓器障害が慢性関節リウマチである、請求項4記載の
    予防または治療剤。
  7. 【請求項7】 前記MCP−1が関与する炎症性疾患及
    び臓器障害が疼痛である、請求項4記載の予防または治
    療剤。
  8. 【請求項8】 前記MCP−1が関与する炎症性疾患及
    び臓器障害が肺肉芽腫症、肺線維症、腎炎、糖尿病性組
    織炎症、アトピー性皮膚炎及び喘息である、請求項4記
    載の予防または治療剤。
JP31030098A 1998-10-30 1998-10-30 有機ゲルマニウム化合物を有効成分とするmcp−1受容体拮抗剤、及びmcp−1が関与する炎症性疾患及び臓器障害の発症予防または治療剤 Expired - Lifetime JP4381495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31030098A JP4381495B2 (ja) 1998-10-30 1998-10-30 有機ゲルマニウム化合物を有効成分とするmcp−1受容体拮抗剤、及びmcp−1が関与する炎症性疾患及び臓器障害の発症予防または治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31030098A JP4381495B2 (ja) 1998-10-30 1998-10-30 有機ゲルマニウム化合物を有効成分とするmcp−1受容体拮抗剤、及びmcp−1が関与する炎症性疾患及び臓器障害の発症予防または治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000136139A true JP2000136139A (ja) 2000-05-16
JP4381495B2 JP4381495B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=18003574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31030098A Expired - Lifetime JP4381495B2 (ja) 1998-10-30 1998-10-30 有機ゲルマニウム化合物を有効成分とするmcp−1受容体拮抗剤、及びmcp−1が関与する炎症性疾患及び臓器障害の発症予防または治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4381495B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002193814A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Asai Germanium Research Inst 胆汁或いは胆汁色素の分泌促進剤
WO2002080973A1 (fr) * 2001-04-03 2002-10-17 Nihon University School Juridical Person Composition pouvant etre utilisee pour le traitement d'un tissu dur de mammifere et methode therapeutique correspondante
JP2003081843A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 有機ゲルマニウム化合物を有効成分とするii型糖尿病性腎症の発症予防又は治療剤。
WO2011093308A1 (ja) 2010-01-28 2011-08-04 株式会社 三和化学研究所 有機酸重合体を有効成分とするクローン病の予防又は治療剤
JP2012127879A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Kanazawa Univ 腎症の進行度の判定方法並びに線維化抑制剤。
WO2015020040A1 (ja) 2013-08-06 2015-02-12 国立大学法人九州大学 有機酸重合体を有効成分とする癌細胞の生着予防又は生着抑制のための医薬

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002193814A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Asai Germanium Research Inst 胆汁或いは胆汁色素の分泌促進剤
WO2002080973A1 (fr) * 2001-04-03 2002-10-17 Nihon University School Juridical Person Composition pouvant etre utilisee pour le traitement d'un tissu dur de mammifere et methode therapeutique correspondante
JP2003081843A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 有機ゲルマニウム化合物を有効成分とするii型糖尿病性腎症の発症予防又は治療剤。
WO2011093308A1 (ja) 2010-01-28 2011-08-04 株式会社 三和化学研究所 有機酸重合体を有効成分とするクローン病の予防又は治療剤
JP2012127879A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Kanazawa Univ 腎症の進行度の判定方法並びに線維化抑制剤。
WO2015020040A1 (ja) 2013-08-06 2015-02-12 国立大学法人九州大学 有機酸重合体を有効成分とする癌細胞の生着予防又は生着抑制のための医薬
CN105530945A (zh) * 2013-08-06 2016-04-27 国立大学法人九州大学 有机酸聚合物作为有效组分的、预防或抑制癌细胞生存的药物
JPWO2015020040A1 (ja) * 2013-08-06 2017-03-02 国立大学法人九州大学 有機酸重合体を有効成分とする癌細胞の生着予防又は生着抑制のための医薬

Also Published As

Publication number Publication date
JP4381495B2 (ja) 2009-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5086322B2 (ja) Mcp−1プロテインの増加生産によって特徴付けられる障害の処置のための薬剤組成物
US20080300253A1 (en) Treatment of inflammatory disorders with praziquantel
US10806735B2 (en) Use of neutrophil elastase inhibitors in liver disease
JP2005515214A5 (ja)
JPH06329541A (ja) 糖尿病性腎症治療用スロデキサイド含有医薬
JP2000136139A (ja) 有機ゲルマニウム化合物を有効成分とするmcp−1受容体拮抗剤、及びmcp−1が関与する炎症性疾患及び臓器障害の発症予防または治療剤
KR20210065971A (ko) 치글리타자르 및 이의 관련 화합물의 용도
CN113546089B (zh) 1-乙基-3,7-二甲基黄嘌呤在制备治疗肺炎药物中的应用
JP4612924B2 (ja) サイトカイン調節剤
JPH0840893A (ja) インターロイキン−1産生抑制剤
EP1419777A1 (en) Use of glycyrrhizin and its derivatives as MCP-1 production inhibitors
TWI344366B (en) Pharmaceutical compositions for the treatment of renal dysfunction, disease or disorder, in particular in diabetic patients
JP2002515035A (ja) アミノステロール化合物の治療学的使用
US20030144248A1 (en) Surfactant prevention of lung complications from cancer chemotherapy
Corsini et al. Modulation of tumor necrosis factor release from alveolar macrophages treated with pentamidine isethionate
JPH02209812A (ja) 乾癬治療用医薬組成物
JP2000229856A (ja) 有機ゲルマニウム化合物を有効成分とする動脈硬化性疾患の発症予防又は治療剤
BRPI0713647A2 (pt) formulações farmacêuticas e composições de um antagonista seletivo cxcr2 ou cxcr1 e métodos para o uso do mesmo visando o tratamento de distúrbios inflamatórios
JP2010111581A (ja) ドーパミンd2様受容体アゴニストを有効成分とする医薬及びスクリーニング方法
EP1608396B1 (en) Use of soluble cd14 for treatment of diseases
CN111973579A (zh) 丁酸盐在制备治疗或预防肾损伤的药物中的应用
JPS6379831A (ja) 1,4−ジビドロピリジン誘導体およびアシル化1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸を含有する医薬組成物
JP2001294535A (ja) ヘパリンコファクターiiの医薬用途
JPH11106337A (ja) 乾癬の処置剤
JPH0930973A (ja) 腎炎治療もしくは予防薬

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050908

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090609

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20090625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20090915

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20090916

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150