JP2000133840A - Iii −v族混晶半導体、半導体発光素子、iii −v族混晶半導体の製造方法及び半導体発光素子の製造方法 - Google Patents

Iii −v族混晶半導体、半導体発光素子、iii −v族混晶半導体の製造方法及び半導体発光素子の製造方法

Info

Publication number
JP2000133840A
JP2000133840A JP10286056A JP28605698A JP2000133840A JP 2000133840 A JP2000133840 A JP 2000133840A JP 10286056 A JP10286056 A JP 10286056A JP 28605698 A JP28605698 A JP 28605698A JP 2000133840 A JP2000133840 A JP 2000133840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor
mixed crystal
iii
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10286056A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Sato
俊一 佐藤
Takashi Takahashi
孝志 高橋
Naoto Jikutani
直人 軸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10286056A priority Critical patent/JP2000133840A/ja
Priority to US09/376,018 priority patent/US6207973B1/en
Publication of JP2000133840A publication Critical patent/JP2000133840A/ja
Priority to US09/735,226 priority patent/US6657233B2/en
Priority to US10/646,438 priority patent/US6974974B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明はNの取り込まれ効率を向上させて結晶
性の良好なIII −V族混晶半導体、III −V族混晶半導
体の製造方法、III −V族混晶半導体を発光層とする半
導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法を提供す
る。 【解決手段】半導体1は、MOCVD法のサセプターに
GaAs基板2をセットし、GaAs基板2を加熱制御
しつつ、III 族原料としてTMA等を、As原料として
AsH3 を、窒素原料として有機系窒素化合物であるD
MHy等を、キャリアガスとして水素を使用して、これ
らの原料ガスとキャリアガスを同時に反応室内に供給し
て成長させる。原料ガスの熱分解とGaAs基板2の表
面反応により結晶成長して、GaAs基板2上に順次G
aAsバッファ層3、AlGaAs層4、GaAs層
5、AlGaInNAs量子井戸層6、GaAs層7及
びAlGaAs層8が積層され、Nと他のV族元素を含
んだIII −V族混晶半導体として、AlGaInNAs
層6を有する半導体1を成長させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、III −V族混晶半
導体、半導体発光素子、III −V族混晶半導体の製造方
法び半導体発光素子の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光ファイバを用いた光通信システ
ムは、主に幹線系で用いられているが、将来は、各家庭
を含めた加入者系での利用が考えられている。
【0003】このような加入者系での光通信システムの
利用を実現するためには、システムの小型化、低価格化
が必要であり、温度制御用のベルチェ素子が不要なシス
テムの実現が必要である。また、半導体レーザについて
は、低閾値動作と温度変化により特性変化の少ない高特
性温度の素子が望まれている。
【0004】そして、従来、半導体レーザの材料として
は、GaInPAs/InP系の材料が用いられている
が、従来のGaInPAs/InP系材料は、伝導帯の
バンド不連続を大きくできないことが主たる原因で、高
特性温度を実現するのが、困難であった。
【0005】そこで、従来、GaAs基板上のGaIn
NAs系材料が提案されている(特開平6−37355
号公報参照)。GaInNAsは、Nと他のV族元素を
含んだIII −V族混晶半導体であり、GaAsよりも格
子定数の大きいGaInAsにNを添加することで、格
子定数をGaAsに格子整合させるとともに、Nの電気
陰性度が他の元素に比較して大きいことに起因して、バ
ンドギャップエネルギーが小さくなり、1.3μm帯、
1.5μm帯での発光が可能となっている。
【0006】また、従来、Jpn.J.Appl.Phys.Vol.35(199
6)pp.1273−1275には、GaInNAs/G
aAs系材料のバンドラインナップの計算が示されてお
り、GaInNAs/GaAs系材料が、GaAs格子
整合系であることから、AlGaAsをクラッド層に用
いることができること、また、Nの添加によりバンドギ
ャップが小さくなるとともに、伝導帯、価電子帯のエネ
ルギーレベルがともに下がるため、ヘテロ接合における
伝導帯のバンド不連続が大きくなって、高特性温度半導
体レーザの実現可能性が予測されている。
【0007】近時、GaAs基板上の1.3μm−Ga
InNAsレーザについて実際に実現されている(Elec
tron.lett.vol.33(1997)pp.1386−13
87参照)。また、同様な作用効果を有すると考えられ
るInP基板上の長波長帯レーザ材料であるInNPA
sが提案されており、また、本出願人も先に提案してい
る(特開平9−219563号公報、特開平10−12
6005号公報参照)。
【0008】さらに、Nと他のV族元素を含んだIII −
V族混晶半導体の製法に関しては、高周波プラズマによ
り活性化した窒素ガスあるいは窒素化合物ガスを窒素源
としたMOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Dep
osition )法について特開平6−37355号公報に述
べられており、DMHy(ジメチルヒドラジン)を窒素
源としたMOCVD法について特開平7−154023
号公報や特開平9−283857号公報に述べられてい
る。また、活性化窒素を用いたMBE法について特開平
6−334168号公報に述べられている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
GaInNAsやInNPAs等のNと他のV族元素を
含んだIII −V族混晶半導体にあっては、結晶中へのN
の取り込み効率が悪いことが問題であった。
【0010】例えば、GaAs基板上に形成するGaI
nNAsを用いて1.3μm帯の発光を得るためには、
In組成が、例えば、10%のとき、N組成を3%、A
s組成を97%程度にする必要がある。ところが、本出
願人の実験によれば、このわずかなN組成の混晶を得る
ために、Asの原料としてのDMHyのAsH3 (アル
シン)に対するNの気相比を一般に0.9以上に大きく
しなければならず、Nは、Asに比較して取り込まれる
効率が悪かった。
【0011】さらに、本出願人の実験によれば、GaI
nNAsのNの取り込まれ効率には、In組成依存性が
あることが分かった。
【0012】すなわち、図5は、GaAs基板上にIn
組成を変化させたときのGaInNAsのN組成を示し
ている。このN組成は、SIMS分析(二次イオン質量
分析法)により求めたものであり、成長方法は、MOC
VD法で行った。原料としては、TMG(トリメチルガ
リウム)、TMI(トリメチルインジウム)、AsH3
(アルシン)を用い、窒素の原料として、DMHyを用
いている。また、キャリアガスとしては、H2 を用い、
成長温度を630℃とし、Inの原料であるTMIの供
給量のみを変化させて成長させた。DMHyのAsH3
に対する気相比:[DMHy]/([DMHy]+[A
sH3 ])は、0.95である。
【0013】図5から分かるように、In組成を増やす
ほどNの取り込まれ効率が大きく低下する。これは、I
nとNの結合が、GaとNの結合に比較して弱いためで
あると考えられる。
【0014】このように、Nの取り込まれ効率が低いこ
とは、Nと他のV族元素を含んだIII −V族混晶半導体
の成長においてNを必要量添加することを第一に考えて
結晶成長する必要があり、成長温度、ガス供給量等の成
長条件が規制され、最適化する際の成長条件の自由度が
小さくなり、良好な結晶を得る障害となる。
【0015】そこで、請求項1記載の発明は、V族元素
としてN及び少なくとも他の1種以上のV族元素を含む
III −V族混晶半導体において、少なくともIII 族元素
としてAlを、V族元素としてN及びAsを同時に含む
ことにより、Nの取り込まれ効率を向上させて、成長温
度、ガス供給量等の成長条件を最適化する際の自由度を
向上させ、結晶性を向上させることのできるIII −V族
混晶半導体を提供することを目的としている。
【0016】請求項2記載の発明は、III −V族混晶半
導体を、AlxGayIn1-x-yzAs1-z (0<x<
1、0<z<1)またはAlxIn1-xNPzAs1-y-z
(0<x<1、0<y<1、0≦z<1)とすることに
より、従来光通信での良好な発光特性を有するが窒素の
取り込まれ効率が悪く、結晶性が悪化していたGaIn
NAs及びInNPAsに、Alを添加することで、N
の取り込まれ効率を向上させて、成長温度、ガス供給量
等の成長条件を最適化する際の自由度を向上させ、結晶
性を向上させることのできるIII −V族混晶半導体を提
供することを目的としている。
【0017】請求項3記載の発明は、半導体発光素子の
発光層を、少なくともIII 族元素としてAlを、V族元
素としてN及びAsを同時に含むIII −V族混晶半導体
で形成することにより、ヘテロ接合における伝導帯のバ
ンド不連続を大きくすることができ、注入キャリア(エ
レクトロン)のオーバーフローを防いで、高特性温度を
可能とするとともに、Nの取り込み効率を向上させて、
ガス供給量等の成長条件を最適化する際の自由度を大き
くして、結晶性を向上させ、特性の優れた半導体発光素
子を提供することを目的としている。
【0018】請求項4記載の発明は、半導体発光素子の
III −V族混晶半導体として、AlxGayIn1-x-yz
As1-z(0<x<1、0<z<1)、あるいは、Alx
In1-xyzAs1-y-z(0<x<1、0<y<1、0
≦z<1)を用いることにより、GaInNAsあるい
はInNPAsにAlを添加してAlGaInNAsあ
るいはAlInNPAsとして、ヘテロ結合における伝
導帯のバンド不連続を大きくすることができ、注入キャ
リア(エレクトロン)のオーバーフローを防いで、高特
性温度を可能とするとともに、Nの取り込み効率を向上
させて、ガス供給量等の成長条件を最適化する際の自由
度を大きくして、結晶性を向上させ、特性の優れた半導
体発光素子を提供することを目的としている。
【0019】請求項5記載の発明は、半導体発光素子の
発光層と直接接する層を、Alを含まない半導体層、あ
るいは、Al組成比が発光層のAl組成比以下の半導体
層とすることにより、半導体発光素子において発光層を
バンドギャップの大きい材料で挟んで構成する際に、発
光層と直接接する層と発光層との界面での過剰なNの取
り込まれを防止し、良好なヘテロ界面を形成して、特性
をより一層向上させることのできる半導体発光素子を提
供することを目的としている。
【0020】請求項6記載の発明は、少なくともIII 族
元素としてAlを、V族元素としてN及びAsを同時に
含むIII −V族混晶半導体を、Alの原料として、トリ
メチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム等の有機
金属化合物を用いた有機金属気相成長法により製造する
ことにより、成長表面における過飽和度を高くすること
のできる有機金属気相成長法で、Alの原料としてTM
A(トリメチルアルミニウム)やTEA(トリエチルア
ルミニウム)等の有機金属化合物を用いてNの取り込ま
れ効率を向上させ、成長温度、ガス供給量等の成長条件
を最適化する際の自由度を向上させて、結晶性の良好な
III −V族混晶半導体を簡単かつ適切に形成することの
できるIII −V族混晶半導体の製造方法を提供すること
を目的としている。
【0021】請求項7記載の発明は、Nと他のV族元素
を含んだIII −V族混晶半導体を、Nの原料として、ジ
メチルヒドラジン、モノメチルヒドラジン等の有機系窒
素化合物を用いた有機金属気相成長法により形成するこ
とにより、分解温度の低い有機系窒素化合物を低温で成
長させて、適切に窒素を添加し、結晶性の良好なIII−
V族混晶半導体をより一層簡単かつ適切に形成すること
のできるIII −V族混晶半導体の製造方法を提供するこ
とを目的としている。
【0022】請求項8記載の発明は、少なくともIII 族
元素としてAlを、V族元素としてN及びAsを同時に
含むIII −V族混晶半導体を発光層とする半導体発光素
子を、III −V族混晶半導体のAlの原料として、トリ
メチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム等の有機
金属化合物を用いた有機金属気相成長法により製造する
ことにより、成長表面における過飽和度を高くすること
のできる有機金属気相成長法で、Alの原料としてTM
AやTEA等の有機金属化合物を用いてNの取り込まれ
効率を向上させ、成長温度、ガス供給量等の成長条件を
最適化する際の自由度を向上させて、結晶性の良好なII
I −V族混晶半導体を発光層として有する半導体発光素
子を簡単かつ適切に形成することのできる半導体発光素
子の製造方法を提供することを目的としている。
【0023】請求項9記載の発明は、III −V族混晶半
導体を発光層とする半導体発光素子を、Nの原料とし
て、ジメチルヒドラジン、モノメチルヒドラジン等の有
機系窒素化合物を用いた有機金属気相成長法により形成
することにより、分解温度の低い有機系窒素化合物を低
温で成長させて、適切に窒素を添加し、結晶性の良好な
III −V族混晶半導体を発光層として有する半導体発光
素子をより一層簡単かつ適切に形成することのできる半
導体発光素子の製造方法を提供することを目的としてい
る。
【0024】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明のII
I −V族混晶半導体は、V族元素としてN及び少なくと
も他の1種類以上のV族元素を含むIII −V族混晶半導
体において、少なくともIII 族元素としてAlを、V族
元素としてN及びAsを同時に含むことにより、上記目
的を達成している。
【0025】上記構成によれば、V族元素としてN及び
少なくとも他の1種以上のV族元素を含むIII −V族混
晶半導体において、少なくともIII 族元素としてAl
を、V族元素としてN及びAsを同時に含むんでいるの
で、Nの取り込まれ効率を向上させて、成長温度、ガス
供給量等の成長条件を最適化する際の自由度を向上させ
ることができ、結晶性を向上させることができる。
【0026】すなわち、GaとNの結合は、InとNの
結合より強く、GaInNAsの場合、Ga組成が大き
いほどNの取り込まれ効率が高くなり、また、Alは、
化学的に活性であり、AlとNの結合は、GaとNの結
合よりも強い。そこで、V族元素としてN及び少なくと
も他の1種類以上のV族元素からなるIII −V族混晶半
導体において、少なくともIII 族元素としてAlを含ま
せると、Nの取り込まれ効率を画期的に高くすることが
できる。もちろん、III 族のAl組成比が大きくなると
ともに、Nの取り込まれ効率は向上するが、わずかにA
lを含ませるだけでも、Nの取り込まれ効率を高くする
ことができる。したがって、容易にNを含んだ結晶性の
良好なIII −V族混晶半導体を得ることができる。
【0027】この場合、例えば、請求項2に記載するよ
うに、前記III −V族混晶半導体は、AlxGayIn
1-x-yzAs1-z (0<x<1、0<z<1)、あるい
は、AlxIn1-xyzAs1-y-z (0<x<1、0<
y<1、0≦z<1)であってもよい。
【0028】上記構成によれば、III −V族混晶半導体
を、AlxGayIn1-x-yzAs1- z (0<x<1、0
<z<1)またはAlxIn1-xNPzAs1-y-z (0<
x<1、0<y<1、0≦z<1)としているので、従
来光通信での良好な発光特性を有するが窒素の取り込ま
れ効率が悪く、結晶性が悪化していたGaInNAs及
びInNPAsに、Alを添加することで、Nの取り込
まれ効率を向上させて、成長温度、ガス供給量等の成長
条件を最適化する際の自由度を向上させることができ、
結晶性を向上させることができる。
【0029】すなわち、GaInNAsは、GaInA
sとGaInNとの混晶であり、GaAsまたはInP
基板よりも格子定数の大きいGaInAsに、格子定数
がGaAsあるいはInPよりも小さいGaInNを添
加したGaInNAsは、格子定数をGaAsに格子整
合させることが可能であり、さらに、Nの電気陰性度が
他の元素に比較して大きいことに起因して、そのバンド
ギャップエネルギーが小さくなり、光通信で使用される
1.3μm、1.5μm帯、さらに、長波長帯での発光
が可能な材料である。ところが、Asに対するNの取り
込まれは小さく、さらにNの取り込まれ効率には、In
組成依存性があり、In組成が大きいほど、Nの取り込
まれ効率が大きく低下する。これは、GaとNの結合よ
りInとNの結合が弱いためと考えられる。
【0030】また、InNPAsは、InPAsとIn
Nとの混晶であり、InPよりも格子定数の大きいIn
PAsに格子定数がInPよりも小さいInNを添加し
たInNPAsは、格子定数をInPに格子整合させる
ことが可能であり、バンドギャップエネルギーは、光通
信で使用される1.3μm帯、1.5μm帯、さらに長
波長帯に対応できる材料である。また、InNPAs
は、GaInNAsと同様にNの添加で伝導帯のバンド
不連続を大きくすることができる材料である。ところ
が、III 族がInだけからなるInNPAsへのNの取
り込まれ効率は、InとNの結合が弱いため、非常に低
い。
【0031】ところが、AlとNとの結合は、GaとN
及びInとNとの結合よりも強いため、Alを添加する
と、Nの取り込まれ効率を大きく向上させることができ
る。そこで、本発明では、GaInNAsあるいはIn
NPAsに、Alを添加することにより、Nの取り込ま
れ効率を向上させて、N組成の大きい混晶を容易に得ら
れるようにしている。
【0032】請求項3記載の発明の半導体発光素子は、
発光層が、少なくともIII 族元素としてAlを、V族元
素としてN及びAsを同時に含むIII −V族混晶半導体
で形成されていることにより、上記目的を達成してい
る。
【0033】上記構成によれば、半導体発光素子の発光
層を、少なくともIII 族元素としてAlを、V族元素と
してN及びAsを同時に含むIII −V族混晶半導体で形
成しているので、ヘテロ接合における伝導帯のバンド不
連続を大きくすることができ、注入キャリア(エレクト
ロン)のオーバーフローを防いで、高特性温度を可能と
することができるとともに、Nの取り込み効率を向上さ
せて、ガス供給量等の成長条件を最適化する際の自由度
を大きくして、結晶性を向上させることができ、半導体
発光素子の特性を向上させることができる。
【0034】この場合、例えば、請求項4に記載するよ
うに、前記III −V族混晶半導体は、AlxGayIn
1-x-yzAs1-z (0<x<1、0<z<1)、あるい
は、AlxIn1-xyzAs1-y-z (0<x<1、0<
y<1、0≦z<1)であってもよい。
【0035】上記構成によれば、半導体発光素子のIII
−V族混晶半導体として、AlxGayIn1-x-yzAs
1-z(0<x<1、0<z<1)、あるいは、AlxIn
1-xyzAs1-y-z(0<x<1、0<y<1、0≦z
<1)を用いているので、GaInNAsあるいはIn
NPAsにAlを添加してAlGaInNAsあるいは
AlInNPAsとして、ヘテロ結合における伝導帯の
バンド不連続を大きくすることができ、注入キャリア
(エレクトロン)のオーバーフローを防いで、高特性温
度を可能とすることができるとともに、Nの取り込み効
率を向上させて、ガス供給量等の成長条件を最適化する
際の自由度を大きくして、結晶性を向上させることがで
き、半導体発光素子の特性を向上させることができる。
【0036】また、例えば、請求項5に記載するよう
に、前記発光層と直接接する層が、Alを含まない半導
体層、あるいは、Al組成比が前記発光層のAl組成比
以下の半導体層であってもよい。
【0037】上記構成によれば、半導体発光素子の発光
層と直接接する層を、Alを含まない半導体層、あるい
は、Al組成比が発光層のAl組成比以下の半導体層と
しているので、半導体発光素子において発光層をバンド
ギャップの大きい材料で挟んで構成する際に、発光層と
直接接する層と発光層との界面での過剰なNの取り込ま
れを防止することができ、良好なヘテロ界面を形成し
て、半導体発光素子の特性をより一層向上させることが
できる。
【0038】すなわち、半導体発光素子においては、発
光層をバンドギャップの大きい材料で挟んで構成する必
要があり、このバンドギャップの大きい材料としては、
AlGaAs、GaInP(As)、AlGaInP、
InP、AlGaInAs等がある。ところが、バンド
ギャップの大きい材料としてAlを含んだ材料を用い、
その上にNと他のV族元素を含んだIII −V族混晶半導
体からなる発光層を成長させると、III 族のAl組成比
が大きくなるとともに、Nの取り込まれ効率が増加し
て、発光層のAl組成よりもバンドギャップの大きい材
料のAl組成比が大きくなると、その界面で発光層より
も多くのNが取り込まれて、結晶性を悪化させる。そこ
で、発光層と直接接する層を、Alを含まない半導体
層、あるいは、Al組成比が発光層のAl組成比以下の
半導体層とすると、界面での過剰なNの取り込まれを防
いで、良好なヘテロ界面を得ることができ、半導体発光
素子の特性を向上させることができる。
【0039】請求項6記載の発明のIII −V族混晶半導
体の製造方法は、少なくともIII 族元素としてAlを、
V族元素としてN及びAsを同時に含むIII −V族混晶
半導体の製造方法であって、前記Alの原料として、ト
リメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム等の有
機金属化合物を用いた有機金属気相成長法により形成す
ることにより、上記目的を達成している。
【0040】上記構成によれば、少なくともIII 族元素
としてAlを、V族元素としてN及びAsを同時に含む
III −V族混晶半導体を、Alの原料として、トリメチ
ルアルミニウム、トリエチルアルミニウム等の有機金属
化合物を用いた有機金属気相成長法により製造している
ので、成長表面における過飽和度を高くすることのでき
る有機金属気相成長法で、Alの原料としてTMA(ト
リメチルアルミニウム)やTEA(トリエチルアルミニ
ウム)等の有機金属化合物を用いてNの取り込まれ効率
を向上させることができ、成長温度、ガス供給量等の成
長条件を最適化する際の自由度を向上させて、結晶性の
良好なIII −V族混晶半導体を簡単かつ適切に形成する
ことができる。
【0041】この場合、例えば、請求項7に記載するよ
うに、前記Nの原料として、ジメチルヒドラジン、モノ
メチルヒドラジン等の有機系窒素化合物を用いた有機金
属気相成長法により形成してもよい。
【0042】上記構成によれば、Nと他のV族元素を含
んだIII −V族混晶半導体を、Nの原料として、ジメチ
ルヒドラジン、モノメチルヒドラジン等の有機系窒素化
合物を用いた有機金属気相成長法により形成しているの
で、分解温度の低い有機系窒素化合物を低温で成長させ
て、適切に窒素を添加することができ、結晶性の良好な
III −V族混晶半導体をより一層簡単かつ適切に形成す
ることができる。
【0043】請求項8記載の発明の半導体発光素子の製
造方法は、少なくともIII 族元素としてAlを、V族元
素としてN及びAsを同時に含むIII −V族混晶半導体
を発光層とする半導体発光素子の製造方法であって、前
記III −V族混晶半導体の前記Alの原料として、トリ
メチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム等の有機
金属化合物を用いた有機金属気相成長法により形成する
ことにより、上記目的を達成している。
【0044】上記構成によれば、少なくともIII 族元素
としてAlを、V族元素としてN及びAsを同時に含む
III −V族混晶半導体を発光層とする半導体発光素子
を、III −V族混晶半導体のAlの原料として、トリメ
チルアルミニウム、トリエチルアルミニウム等の有機金
属化合物を用いた有機金属気相成長法により製造してい
るので、成長表面における過飽和度を高くすることので
きる有機金属気相成長法で、Alの原料としてTMAや
TEA等の有機金属化合物を用いてNの取り込まれ効率
を向上させることができ、成長温度、ガス供給量等の成
長条件を最適化する際の自由度を向上させて、結晶性の
良好なIII −V族混晶半導体を発光層として有する半導
体発光素子を簡単かつ適切に形成することができる。
【0045】この場合、例えば、請求項9に記載するよ
うに、前記Nの原料として、ジメチルヒドラジン、モノ
メチルヒドラジン等の有機系窒素化合物を用いた有機金
属気相成長法により形成してもよい。
【0046】上記構成によれば、III −V族混晶半導体
を発光層とする半導体発光素子を、Nの原料として、ジ
メチルヒドラジン、モノメチルヒドラジン等の有機系窒
素化合物を用いた有機金属気相成長法により形成してい
るので、分解温度の低い有機系窒素化合物を低温で成長
させて、適切に窒素を添加することができ、結晶性の良
好なIII −V族混晶半導体を発光層として有する半導体
発光素子をより一層簡単かつ適切に形成することができ
る。
【0047】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるか
ら、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本
発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定す
る旨の記載がない限り、これらの態様に限られるもので
はない。
【0048】図1は、本発明のIII −V族混晶半導体及
びIII −V族混晶半導体の製造方法の一実施の形態を示
す図であり、本発明のIII −V族混晶半導体及びIII −
V族混晶半導体の製造方法の一実施の形態を適用した半
導体1の正面断面図である。本実施の形態は、III −V
族混晶半導体として、AlGaInNAsに適用したも
のである。
【0049】図1において、半導体1は、GaAs基板
2上に、GaAsバッファ層3を挟んで、AlGaAs
層4、GaAs層5、圧縮歪みを有するAlGaInN
As量子井戸層6、GaAs層7及びAlGaAs層8
が順次積層されている。
【0050】この半導体1は、Alの原料として、TM
A(トリメチルアルミニウム)、TEA(トリエチルア
ルミニウム)等の有機金属化合物を用いた有機金属気相
成長法であるMOCVD(Metal Organic Chemical Vap
or Deposition )法により製造している。
【0051】MOCVD法では、図示しないが、一般に
内部に反応室を有する石英反応管の周囲に冷却管が配設
されており、石英反応管には、反応室に原料ガスとキャ
リアガスを供給するためのガス供給口が形成されてい
る。また、石英反応管には、排気装置に接続されて、反
応室内のガスを排気する排気管が接続されている。石英
反応管の反応室内には、サセプターが配設されており、
サセプターは、高周波加熱コイル等により加熱される。
高周波加熱コイルにより加熱されるサセプターの温度
は、熱電対等の温度検出センサにより検出される。そし
て、セプター上に、被成長基板であるGaAs基板2が
セットされる。
【0052】このMOCVD法により半導体1を製造す
るには、サセプターにGaAs基板2をセットし、排気
装置により反応室内の圧力を所定圧力に減圧する。そし
て、熱電対により温度検出を行いつつ、高周波加熱コイ
ルによりサセプターを加熱して、GaAs基板2を所定
温度に加熱制御し、原料ガスとキャリアガスを同時にガ
ス供給口から反応室内に供給することにより、GaAs
基板2上に順次GaAsバッファ層3を挟んで、AlG
aAs層4、GaAs層5、圧縮歪みを有するAlGa
InNAs量子井戸層6、GaAs層7及びAlGaA
s層8を積層する。
【0053】上記MOCVD法による半導体1を作製す
るための原料ガスとしては、III 族原料としてTMA
(トリメチルアルミニウム)、TMG(トリメチルガリ
ウム)、あるいは、TMI(トリメチルインジウム)
を、Asの原料としてAsH3 (アルシン)を、窒素
(N)の原料として有機系窒素化合物であるDMHy
(ヂメチルヒドラジン)等を使用し、キャリアガスとし
ては、水素(H2 )を使用する。
【0054】上記条件で原料ガスとキャリアガスを同時
にガス供給口から反応室内に供給すると、原料ガスの熱
分解とGaAs基板2の表面反応により、結晶成長し、
成膜される。特に、AlGaInNAs量子井戸層6に
ついては600度で成長させた。
【0055】その結果、Nと他のV族元素を含んだIII
−V族混晶半導体として、厚さ7nmのAlGaInN
As層6を有する半導体1を成長させることができ、各
層の厚さは、AlGaAs層4が0.2μm、GaAs
層5が0.1μm、GaAs層7が50nm、AlGa
As層8が50nmであった。
【0056】このようにしてMOCVD法で成長させた
半導体1について、PL(フォトルミネッセンス)測定
を行ったところ、同じ条件で成長させたGaInNAs
に比較して、AlGaInNAs層6のPL波長は、長
波長であった。これは、AlとNの結合が強いために、
Nを多く取り込んだ結果である。
【0057】また、AlGaInNAs層6のN組成
は、AsH3 に対するDMHyの供給量比を増やすほ
ど、また、MOCVD法での成長温度を下げるほど、さ
らに、成長速度を上げるほど、GaInNAsの場合と
同様に、大きくなる傾向にある。
【0058】さらに、MOCVD法での条件を同じにし
て成長を行った場合、AlGaInNAs層6のAl組
成が大きいほど、N組成は大きくなり、わずかなAl組
成でも、Nの取り込まれは、画期的に向上した。
【0059】このように、V族元素としてN及び少なく
とも他の1種以上のV族元素を含むIII −V族混晶半導
体において、少なくともIII 族元素としてAlを、V族
元素としてN及びAsを同時に含ませると、Nの取り込
まれ効率を向上させて、成長温度、ガス供給量等の成長
条件を最適化する際の自由度を向上させることができ、
結晶性を向上させることができる。
【0060】すなわち、GaとNの結合は、InとNの
結合より強く、GaInNAsの場合、Ga組成が大き
いほどNの取り込まれ効率が高くなり、また、Alは、
化学的に活性であり、AlとNの結合は、GaとNの結
合よりも強い。したがって、少なくともIII 族元素とし
てAlを含ませると、Nの取り込まれ効率を画期的に高
くすることができる。もちろん、III 族のAl組成比が
大きくなるとともに、Nの取り込まれ効率は向上する
が、わずかにAlを含ませるだけでも、Nの取り込まれ
効率を高くすることができる。その結果、容易にNを含
んだ結晶性の良好なIII −V族混晶半導体であるAlG
aInNAs層6を有した半導体1を得ることができ
る。
【0061】特に、III −V族混晶半導体を、Alx
yIn1-x-yzAs1-z (0<x<1、0<z<
1)、または、後述するように、AlxIn1-xNPz
1-y-z (0<x<1、0<y<1、0≦z<1)とす
ると、従来光通信での良好な発光特性を有するが窒素の
取り込まれ効率が悪く、結晶性が悪化していたGaIn
NAs及びInNPAsに、Alを添加することで、N
の取り込まれ効率を向上させて、成長温度、ガス供給量
等の成長条件を最適化する際の自由度を向上させること
ができ、結晶性を向上させることができる。
【0062】すなわち、GaInNAsは、GaInA
sとGaInNとの混晶であり、GaAs基板2または
InP基板よりも格子定数の大きいGaInAsに、格
子定数がGaAsあるいはInPよりも小さいGaIn
Nを添加したGaInNAsは、格子定数をGaAs層
5、7に格子整合させることが可能であり、さらに、N
の電気陰性度が他の元素に比較して大きいことに起因し
て、そのバンドギャップエネルギーが小さくなり、光通
信で使用される1.3μm、1.5μm帯、さらに、長
波長帯での発光が可能な材料である。ところが、Asに
対するNの取り込まれは小さく、さらにNの取り込まれ
効率には、In組成依存性があり、In組成が大きいほ
ど、Nの取り込まれ効率が大きく低下する。
【0063】ところが、AlとNとの結合は、GaとN
及びInとNとの結合よりも強いため、Alを添加する
と、Nの取り込まれ効率を大きく向上させることができ
る。
【0064】そこで、本実施の形態においては、GaI
nNAsに、Alを添加することにより、Nの取り込ま
れ効率を向上させて、N組成の大きい混晶を容易に得ら
れるようにしている。
【0065】なお、本実施の形態においては、半導体1
をMOCVD法で作製する場合について説明したが、M
BE(Epetaxial Growth System )法等の他の成長方
法で作製しても良い。
【0066】また、本実施の形態においては、窒素の原
料としてDMHyを用いているが、活性化した窒素やア
ンモニア(NH3 )等の他の窒素化合物を用いても良
い。
【0067】さらに、本実施の形態においては、Nと他
のV族元素を含んだIII −V族混晶半導体として、Al
GaInNAsを作製する場合について説明したが、I
nP基板上にAlInNPAs等のNと他のV族元素を
含んだIII −V族混晶半導体についても同様に適用する
ことができる。
【0068】また、本実施の形態のNと他のV族元素を
含んだIII −V族混晶半導体は、発光素子、受光素子あ
るいは電子素子等のAlGaInNAs、AlInNP
AsのようなNと他のV族元素を含んだIII −V族混晶
半導体を用いた半導体素子についても、同様に適用する
ことができる。
【0069】図2は、本発明の半導体発光素子及び半導
体発光素子の製造方法の第1の実施の形態を示す図であ
り、本発明の半導体発光素子及び半導体発光素子の製造
方法の第1の実施の形態を適用した絶縁膜ストライブ型
レーザ10の正面断面図である。本実施の形態は、半導
体発光素子として、発光層にAlGaInNAsを用い
た半導体レーザ素子に適用したものである。
【0070】図2において、絶縁膜ストライプ型レーザ
10は、n−GaAs(n型GaAs)基板11上に、
n−GaAsバッファ層12を挟んで、n−Al0.4
0.6As下部クラッド層13、GaAs光ガイド層1
4、PL波長1.3μmのAl0.03Ga0.67In0.3
0.01As0.99量子井戸層15、GaAs光ガイド層1
6、p−Al0.4Ga0.6As(p型AlGaAs)上部
クラッド層17及びp−GaAsコンタクト層18が順
次積層されており、n−GaAs基板11の裏面にn側
電極19が、p−GaAsコンタクト層18の表面に絶
縁膜であるSiO2層20を挟んでp−GaAsコンタ
クト層18に接続されたp側電極21が形成されてい
る。
【0071】この絶縁膜ストライプ型レーザ10は、そ
のIII 族原料としてTMA、TMG、あるいは、TMI
を、Asの原料としてAsH3 を、窒素(N)の原料と
してDMHy等を使用し、キャリアガスとして水素(H
2 )を使用して、MOCVD法により製造しており、そ
の層構造は、SCH−SQW構造(Separate Confineme
nt Hetero-Structure-Single Quantum Well 構造)とな
っている。
【0072】MOCVD法により絶縁膜ストライプ型レ
ーザ10を製造するには、サセプターにGaAs基板1
1をセットし、温度検出を行いつつサセプターを加熱し
て、GaAs基板11を所定温度に加熱制御し、原料ガ
スとキャリアガスを同時にガス供給口から反応室内に供
給することにより、GaAs基板11上に順次n−Ga
Asバッファ層12、n−Al0.4Ga0.6As下部クラ
ッド層13、GaAs光ガイド層14、Al0.03Ga
0.67In0.30.01As0.99量子井戸層15、GaAs
光ガイド層16、p−Al0.4Ga0.6As上部クラッド
層17及びp−GaAsコンタクト層18を形成する。
その後、n側電極19をGaAs基板11の裏面に形成
し、また、SiO2 層20を形成した後、電流注入部と
なる接続部分を除去して、p側電極21を形成する。
【0073】絶縁膜ストライプ型レーザ10は、各層の
厚さとしてn−Al0.4Ga0.6As下部クラッド層13
が、1.5μm、GaAs光ガイド層14が、120n
m、Al0.03Ga0.67In0.30.01As0.99量子井戸
層15が、7nm、GaAs光ガイド層16が、120
nm、p−Al0.4Ga0.6As上部クラッド層17が、
1.5μm、p−GaAsコンタクト層18が0.3μ
mであり、Al0.03Ga0.67In0.30.01As0.99
子井戸層15の圧縮歪は、約2%である。
【0074】また、Al0.03Ga0.67In0.30.01
0.99量子井戸層15は、600度で成長されており、
Alの含まれるAl0.03Ga0.67In0.30.01As
0.99量子井戸層15のNの取り込み効率を、GaInN
Asに比較して画期的に高くすることができ、AsH3
に対するDMHyの供給量比を小さくすることができ
た。このように、Alを添加することで、Nの取り込み
効率を大きく改善することができ、容易にN添加するこ
とができる。したがって、Nを必要量添加することを第
一に考えて結晶成長する必要がなくなり、成長温度、ガ
ス供給量等の成長条件を最適化する場合の自由度を大き
くすることができる。その結果、結晶性の良好なAl
0.03Ga0.67In0.30.01As0.99量子井戸層15を
有した絶縁膜ストライプ型レーザ10を得ることがで
き、絶縁膜ストライプ型レーザ10の特性を向上させる
ことができる。
【0075】このようにしてMOCVD法で成長させた
絶縁膜ストライプ型レーザ10について、室温でスペク
トル測定を行ったところ、中心波長は、約1.3μmで
あり、この波長帯は、光通信分野に応用することができ
る。また、従来材料GaInPAs/InPからなるレ
ーザ素子に比較して、高温での特性が遙かに良好であっ
た。
【0076】このように、本実施の形態においては、絶
縁膜ストライプ型レーザ(半導体発光素子)10の発光
層であるAl0.03Ga0.67In0.30.01As0.99量子
井戸層15を、少なくともIII 族元素としてAlを、V
族元素としてN及びAsを同時に含むIII −V族混晶半
導体で形成しているので、ヘテロ接合における伝導帯の
バンド不連続を大きくすることができ、注入キャリア
(エレクトロン)のオーバーフローを防いで、高特性温
度を可能とすることができるとともに、Nの取り込み効
率を向上させて、ガス供給量等の成長条件を最適化する
際の自由度を大きくして、結晶性を向上させることがで
き、絶縁膜ストライプ型レーザ10の特性を向上させる
ことができる。
【0077】なお、本実施の形態においては、絶縁膜ス
トライプ型レーザ10をMOCVD法で作製する場合に
ついて説明したが、MBE法等の他の成長方法でも、同
様に適用することができる。
【0078】また、本実施の形態においては、窒素の原
料としてDMHyを用いているが、活性化した窒素やア
ンモニア(NH3 )等の他の窒素化合物を用いても良
い。
【0079】さらに、本実施の形態においては、積層構
造が、単一量子井戸構造(SQW)である場合について
適用したが、複数の量子井戸を有する構造(MQW)や
通常のダブルヘテロ接合(DH)等である場合にも、同
様に適用することができる。
【0080】さらに、各層の組成厚さは、上記組成厚さ
に限定されるものではなく、必要に応じて適宜変更する
ことができ、また、レーザの構造も他の構造に変更して
も良い。
【0081】また、クラッド層13、17としては、G
aInP(As)を用いてもよい。
【0082】図3は、本発明の半導体発光素子及び半導
体発光素子の製造方法の第2の実施の形態を示す図であ
り、本発明の半導体発光素子及び半導体発光素子の製造
方法の第2の実施の形態を適用した絶縁膜ストライブ型
レーザ30の正面断面図である。本実施の形態は、半導
体発光素子として、発光層にAlInNPAsを用いた
半導体レーザ素子に適用したものである。
【0083】図3において、絶縁膜ストライプ型レーザ
30は、n−InP(n型InP)基板31上に、n−
InP下部クラッド層32、GaInPAs光ガイド層
33、PL波長1.3μmのAl0.03In0.970.01
0.55As0.44量子井戸層34とGaInPAsバリア層
35からなるMQW層36、GaInPAs光ガイド層
37、p−InP(p型InP)上部クラッド層38及
びp−GaInAsコンタクト層39が順次積層されて
おり、n−InP基板31の裏面にn側電極40が、p
−GaInAsコンタクト層39の表面に絶縁膜41を
挟んでp−GaInAsコンタクト層39に接続された
p側電極42が形成されている。
【0084】この絶縁膜ストライプ型レーザ30は、そ
のIII 族原料としてTMA、TMG、あるいは、TMI
を、Asの原料としてAsH3 を、窒素(N)の原料と
してDMHy等を使用し、キャリアガスとして水素(H
2 )を使用して、MOCVD法により製造しており、そ
の層構造は、SCH−MQW構造(Separate Confineme
nt Hetero-Structure-Multiple Quantum Well 構造)と
なっている。
【0085】MOCVD法により絶縁膜ストライプ型レ
ーザ30を製造するには、サセプターにInP基板31
をセットし、温度検出を行いつつサセプターを加熱し
て、InP基板31を所定温度に加熱制御し、原料ガス
とキャリアガスを同時にガス供給口から反応室内に供給
することにより、InP基板31上に順次n−InP下
部クラッド層32、GaInPAs光ガイド層33、A
0.03In0.970.010.55As0.44量子井戸層34と
GaInPAsバリア層35からなるMQW層36、G
aInPAs光ガイド層37、p−InP上部クラッド
層38及びp−GaInAsコンタクト層39を形成す
る。その後、n側電極40をInP基板31の裏面に形
成し、また、絶縁層41を例えば、SiO2 により形成
した後、電流注入部となる接続部分を除去して、p側電
極42を形成する。
【0086】絶縁膜ストライプ型レーザ30は、各層の
厚さとしてn−InP下部クラッド層32が1.5μ
m、GaInPAs光ガイド層33が100nm、Al
0.03In0.970.010.55As0.44量子井戸層34が6
nm、GaInPAs光ガイド層33が10nm、Ga
InPAs光ガイド層37が100nm、p−InP上
部クラッド層38が1.5μm、p−GaInAsコン
タクト層39が0.3μmである。
【0087】また、Alの含まれるAl0.03In0.97
0.010.55As0.44量子井戸層34のNの取り込み効率
は、InNPAsに比較して画期的に高く、PH3 +A
sH3 に対するDMHyの供給量比を小さくすることが
できた。このように、Alを添加することで、Nの取り
込み効率を大きく改善することができ、容易にN添加す
ることができる。したがって、Nを必要量添加すること
を第一に考えて結晶成長する必要がなくなり、成長温
度、ガス供給量等の成長条件を最適化する場合の自由度
を大きくすることができる。その結果、結晶性の良好な
絶縁膜ストライプ型レーザ30を得ることができ、絶縁
膜ストライプ型レーザ30の特性を向上させることがで
きる。
【0088】このようにしてMOCVD法で成長させた
絶縁膜ストライプ型レーザ30について、室温でスペク
トル測定を行ったところ、中心波長は、約1.3μmで
あり、この波長帯は、光通信分野に応用することができ
る。
【0089】なお、本実施の形態においては、絶縁膜ス
トライプ型レーザ30をMOCVD法で作製する場合に
ついて説明したが、MBE法等の他の成長方法でも、同
様に適用することができる。
【0090】また、本実施の形態においては、窒素の原
料としてDMHyを用いているが、活性化した窒素やア
ンモニア(NH3 )等の他の窒素化合物を用いても良
い。
【0091】さらに、本実施の形態においては、積層構
造が、複数の量子井戸を有する構造(MQW)である場
合について適用したが、単一量子井戸を有する構造(S
QW)や通常のダブルヘテロ接合(DH)等である場合
にも、同様に適用することができる。
【0092】さらに、各層の厚さは、上記厚さに限定さ
れるものではなく、必要に応じて適宜変更することがで
き、また、レーザの構造も他の構造に変更しても良い。
【0093】図4は、本発明の半導体発光素子及び半導
体発光素子の製造方法の第3の実施の形態を示す図であ
り、本発明の半導体発光素子及び半導体発光素子の製造
方法の第3の実施の形態を適用した絶縁膜ストライブ型
レーザ50の正面断面図である。本実施の形態は、半導
体発光素子として、発光層にAlGaInNAsを用い
た半導体レーザ素子に適用したものである。
【0094】図4において、絶縁膜ストライブ型レーザ
50は、n−GaAs(n型GaAs)基板51上に、
n−GaAsバッファ層52を挟んで、n−Al0.6
0.4As下部クラッド層53、Al0.1Ga0.9As光
ガイド層54、Al0.02Ga0. 98Asスペーサ層55、
Al0.03Ga0.67In0.30.01As0.99井戸層56
0.02Ga0.98Asスペーサ層57、Al0.1Ga0.9
s光ガイド層58、p−Al0.6Ga0.4As上部クラッ
ド層59及びp−GaAsコンタクト層60が順次積層
されており、n−GaAs基板51の裏面にn側電極6
1が、p−GaAsコンタクト層60の表面に絶縁膜6
2を挟んでp−GaAsコンタクト層60に接続された
p側電極63が形成されている。
【0095】この絶縁膜ストライブ型レーザ50は、そ
のIII 族原料としてTMA、TMG、あるいは、TMI
を、Asの原料としてAsH3 を、窒素(N)の原料と
してDMHy等を使用し、キャリアガスとして水素(H
2 )を使用して、MOCVD法により製造しており、そ
の層構造は、SCH−SQW構造となっている。
【0096】MOCVD法により絶縁膜ストライブ型レ
ーザ50を製造するには、サセプターにGaAs基板5
1をセットし、温度検出を行いつつサセプターを加熱し
て、GaAs基板51を所定温度に加熱制御し、原料ガ
スとキャリアガスを同時にガス供給口から反応室内に供
給することにより、GaAs基板51上に順次n−Ga
Asバッファ層52、n−Al0.6Ga0.4As下部クラ
ッド層53、Al0.1Ga0.9As光ガイド層54、Al
0.02Ga0.98Asスペーサ層55、Al0.03Ga0.67
0.30.01As0.99井戸層56Al0.02Ga0.98As
スペーサ層57、Al0.1Ga0.9As光ガイド層58、
p−Al0.6Ga0.4As上部クラッド層59及びp−G
aAsコンタクト層60を形成する。その後、n側電極
61をn−GaAs基板51の裏面に形成し、また、絶
縁層62を例えば、SiO2 により形成した後、電流注
入部となる接続部分を除去して、p側電極63を形成す
る。
【0097】絶縁膜ストライブ型レーザ50は、各層の
厚さとして、n−Al0.6Ga0.4As下部クラッド層5
3が1.5μm、Al0.1Ga0.9As光ガイド層54が
120nm、Al0.02Ga0.98Asスペーサ層55が2
nm、Al0.03Ga0.67In0.30.01As0.99井戸層
56が7nm、Al0.02Ga0.98Asスペーサ層57が
2nm、Al0.1Ga0.9As光ガイド層58が120n
m、p−Al0.6Ga0 .4As上部クラッド層59が1.
5μm、p−GaAsコンタクト層60が0.3μmで
あり、Al0.03Ga0.67In0.30.01As0.99井戸層
56の圧縮歪みは、約2%である。
【0098】また、絶縁膜ストライプ型レーザ50にお
いては、Alの含まれるAl0.03Ga0.67In0.3
0.01As0.99井戸層56とこの井戸層56よりもワイド
ギャップでありAlを含んだAl0.1Ga0.9As光ガイ
ド層54、58との間に、井戸層56よりもAl組成の
小さいAl0.02Ga0.98Asスペーサ層55、57を挿
入している。したがって、III 族のAl組成比が大きく
なるとともに、Nの取り込まれ効率を向上させることが
でき、Al0.03Ga0.67In0.30.01As0.99井戸層
56と接する層55、57のAl組成比がAl0.03Ga
0.67In0.30.0 1As0.99井戸層56のAl組成比よ
り大きい場合、例えば、Al0.03Ga0.67In0.3
0.01As0.99井戸層56とAl0.1Ga0.9As光ガイド
層54、58が直接接した場合、その境界では、Al
0.03Ga0.67In0.30.01As0.99井戸層56より多
くのNが取り込まれてしまい、結晶性を悪化させてしま
う。ところが、本実施の形態では、Al0.03Ga0.67
0.30.01As0.99井戸層56とAl0.1Ga0.9As
光ガイド層54、58との間に、Al0.03Ga0.67In
0. 30.01As0.99井戸層56よりもAl組成の小さい
Al0.02Ga0.98Asスペーサ層55、57を挿入し
て、界面での過剰なNの取り込まれを防ぐことができ、
良好なヘテロ界面を得ることができる。その結果、絶縁
ストライプ型レーザ50の特性を向上させることができ
る。
【0099】また、井戸層56にAlを添加すること
で、Nの取り込み効率を大きく改善することができ、容
易にN添加することができる。したがって、Nを必要量
添加することを第一に考えて結晶成長する必要がなくな
り、成長温度、ガス供給量等の成長条件を最適化する場
合の自由度を大きくすることができる。その結果、結晶
性の良好なAl0.03Ga0.67In0.30.01As0.99
戸層56を有した絶縁膜ストライブ型レーザ50を得る
ことができ、絶縁膜ストライブ型レーザ50の特性を向
上させることができる。
【0100】このようにしてMOCVD法で成長させた
絶縁膜ストライブ型レーザ50について、室温でスペク
トル測定を行ったところ、発振波長は、約1.3μmで
あり、この波長帯は、光通信分野に応用することができ
る。
【0101】このように、本実施の形態によれば、絶縁
膜ストライブ型レーザ(半導体発光素子)50の発光層
であるAl0.03Ga0.67In0.30.01As0.99井戸層
56と直接接する層を、Alを含まない半導体層、ある
いは、Al組成比が発光層のAl組成比以下の半導体層
であるAl0.02Ga0.98Asスペーサ層55、57とし
ているので、絶縁膜ストライプ型レーザ50において発
光層であるAl0.03Ga0.67In0.30.01As0.99
戸層56をバンドギャップの大きい材料で挟んで構成す
る際に、Al0.03Ga0.67In0.30.01As0.99井戸
層56と直接接するAl0.02Ga0.98Asスペーサ層5
5、57とAl0.03Ga0.67In0.30 .01As0.99
戸層56との界面での過剰なNの取り込まれを防止する
ことができ、良好なヘテロ界面を形成して、絶縁膜スト
ライプ型レーザ50の特性をより一層向上させることが
できる。
【0102】すなわち、半導体発光素子においては、発
光層をバンドギャップの大きい材料で挟んで構成する必
要があり、このバンドギャップの大きい材料としては、
AlGaAs、GaInP(As)、AlGaInP、
InP、AlGaInAs等がある。ところが、バンド
ギャップの大きい材料としてAlを含んだ材料を用い、
その上にNと他のV族元素を含んだIII −V族混晶半導
体からなる発光層を成長させると、III 族のAl組成比
が大きくなるとともに、Nの取り込まれ効率が増加し
て、発光層のAl組成よりもバンドギャップの大きい材
料のAl組成比が大きくなると、その界面で発光層より
も多くのNが取り込まれて、結晶性を悪化させる。そこ
で、本実施の形態においては、上述のように、発光層で
あるAl0. 03Ga0.67In0.30.01As0.99井戸層5
6と直接接する層を、Alを含まない半導体層、あるい
は、Al組成比が発光層のAl組成比以下の半導体層で
あるAl0.02Ga0.98Asスペーサ層55、57とし
て、界面での過剰なNの取り込まれを防いで、良好なヘ
テロ界面を得え、絶縁膜ストライプ型レーザ50の特性
を向上させている。
【0103】なお、本実施の形態においては、絶縁膜ス
トライブ型レーザ50をMOCVD法で作製する場合に
ついて説明したが、MBE法等の他の成長方法でも、同
様に適用することができる。
【0104】また、本実施の形態においては、窒素の原
料としてDMHyを用いているが、活性化した窒素やア
ンモニア(NH3 )等の他の窒素化合物を用いても良
い。
【0105】さらに、本実施の形態においては、積層構
造が、単一量子井戸構造(SQW)である場合について
適用したが、複数の量子井戸を有する構造(MQW)や
通常のダブルヘテロ接合(DH)等である場合にも、同
様に適用することができる。
【0106】さらに、各層の厚さは、上記厚さに限定さ
れるものではなく、必要に応じて適宜変更することがで
き、また、レーザの構造も他の構造に変更しても良い。
【0107】以上、本発明者によってなされた発明を好
適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
【0108】
【発明の効果】請求項1記載の発明のIII −V族混晶半
導体によれば、V族元素としてN及び少なくとも他の1
種以上のV族元素を含むIII −V族混晶半導体におい
て、少なくともIII 族元素としてAlを、V族元素とし
てN及びAsを同時に含むんでいるので、Nの取り込ま
れ効率を向上させて、成長温度、ガス供給量等の成長条
件を最適化する際の自由度を向上させることができ、結
晶性を向上させることができる。
【0109】請求項2記載の発明のIII −V族混晶半導
体によれば、III −V族混晶半導体を、AlxGayIn
1-x-yzAs1-z (0<x<1、0<z<1)またはA
xIn1-xNPzAs1-y-z (0<x<1、0<y<
1、0≦z<1)としているので、従来光通信での良好
な発光特性を有するが窒素の取り込まれ効率が悪く、結
晶性が悪化していたGaInNAs及びInNPAs
に、Alを添加することで、Nの取り込まれ効率を向上
させて、成長温度、ガス供給量等の成長条件を最適化す
る際の自由度を向上させることができ、結晶性を向上さ
せることができる。
【0110】請求項3記載の発明の半導体発光素子によ
れば、半導体発光素子の発光層を、少なくともIII 族元
素としてAlを、V族元素としてN及びAsを同時に含
むIII −V族混晶半導体で形成しているので、ヘテロ接
合における伝導帯のバンド不連続を大きくすることがで
き、注入キャリア(エレクトロン)のオーバーフローを
防いで、高特性温度を可能とすることができるととも
に、Nの取り込み効率を向上させて、ガス供給量等の成
長条件を最適化する際の自由度を大きくして、結晶性を
向上させることができ、半導体発光素子の特性を向上さ
せることができる。
【0111】請求項4記載の発明の半導体発光素子によ
れば、半導体発光素子のIII −V族混晶半導体として、
AlxGayIn1-x-yzAs1-z(0<x<1、0<z
<1)、あるいは、AlxIn1-xyzAs1-y-z(0
<x<1、0<y<1、0≦z<1)を用いているの
で、GaInNAsあるいはInNPAsにAlを添加
してAlGaInNAsあるいはAlInNPAsとし
て、ヘテロ結合における伝導帯のバンド不連続を大きく
することができ、注入キャリア(エレクトロン)のオー
バーフローを防いで、高特性温度を可能とすることがで
きるとともに、Nの取り込み効率を向上させて、ガス供
給量等の成長条件を最適化する際の自由度を大きくし
て、結晶性を向上させることができ、半導体発光素子の
特性を向上させることができる。
【0112】請求項5記載の発明の半導体発光素子によ
れば、半導体発光素子の発光層と直接接する層を、Al
を含まない半導体層、あるいは、Al組成比が発光層の
Al組成比以下の半導体層としているので、半導体発光
素子において発光層をバンドギャップの大きい材料で挟
んで構成する際に、発光層と直接接する層と発光層との
界面での過剰なNの取り込まれを防止することができ、
良好なヘテロ界面を形成して、半導体発光素子の特性を
より一層向上させることができる。
【0113】請求項6記載の発明のIII −V族混晶半導
体の製造方法によれば、少なくともIII 族元素としてA
lを、V族元素としてN及びAsを同時に含むIII −V
族混晶半導体を、Alの原料として、トリメチルアルミ
ニウム、トリエチルアルミニウム等の有機金属化合物を
用いた有機金属気相成長法により製造しているので、成
長表面における過飽和度を高くすることのできる有機金
属気相成長法で、Alの原料としてTMA(トリメチル
アルミニウム)やTEA(トリエチルアルミニウム)等
の有機金属化合物を用いてNの取り込まれ効率を向上さ
せることができ、成長温度、ガス供給量等の成長条件を
最適化する際の自由度を向上させて、結晶性の良好なII
I −V族混晶半導体を簡単かつ適切に形成することがで
きる。
【0114】請求項7記載の発明のIII −V族混晶半導
体の製造方法によれば、Nと他のV族元素を含んだIII
−V族混晶半導体を、Nの原料として、ジメチルヒドラ
ジン、モノメチルヒドラジン等の有機系窒素化合物を用
いた有機金属気相成長法により形成しているので、分解
温度の低い有機系窒素化合物を低温で成長させて、適切
に窒素を添加することができ、結晶性の良好なIII −V
族混晶半導体をより一層簡単かつ適切に形成することが
できる。
【0115】請求項8記載の発明の半導体発光素子の製
造方法によれば、少なくともIII 族元素としてAlを、
V族元素としてN及びAsを同時に含むIII −V族混晶
半導体を発光層とする半導体発光素子を、III −V族混
晶半導体のAlの原料として、トリメチルアルミニウ
ム、トリエチルアルミニウム等の有機金属化合物を用い
た有機金属気相成長法により製造しているので、成長表
面における過飽和度を高くすることのできる有機金属気
相成長法で、Alの原料としてTMAやTEA等の有機
金属化合物を用いてNの取り込まれ効率を向上させるこ
とができ、成長温度、ガス供給量等の成長条件を最適化
する際の自由度を向上させて、結晶性の良好なIII −V
族混晶半導体を発光層として有する半導体発光素子を簡
単かつ適切に形成することができる。
【0116】請求項9記載の発明の半導体発光素子の製
造方法によれば、III −V族混晶半導体を発光層とする
半導体発光素子を、Nの原料として、ジメチルヒドラジ
ン、モノメチルヒドラジン等の有機系窒素化合物を用い
た有機金属気相成長法により形成しているので、分解温
度の低い有機系窒素化合物を低温で成長させて、適切に
窒素を添加することができ、結晶性の良好なIII −V族
混晶半導体を発光層として有する半導体発光素子をより
一層簡単かつ適切に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のIII −V族混晶半導体及びIII −V族
混晶半導体の製造方法の一実施の形態を適用したIII −
V族混晶半導体の正面断面図。
【図2】本発明の半導体発光素子及び半導体発光素子の
製造方法の第1の実施の形態を適用した半導体発光素子
の正面断面図。
【図3】本発明の半導体発光素子及び半導体発光素子の
製造方法の第2の実施の形態を適用した半導体発光素子
の正面断面図。
【図4】本発明の半導体発光素子及び半導体発光素子の
製造方法の第3の実施の形態を適用した半導体発光素子
の正面断面図。
【図5】GaAs基板上に生成されるGaInNAsの
In組成を変化させたときのN組成の変化を示す図。
【符号の説明】
1 半導体 2 GaAs基板 3 GaAsバッファ層 4 AlGaAs層 5 GaAs層 6 AlGaInNAs量子井戸層 7 GaAs層 8 AlGaAs層 10 絶縁膜ストライプ型レーザ 11 n−GaAs基板 12 n−GaAsバッファ層 13 n−Al0.4Ga0.6As下部クラッド層 14 GaAs光ガイド層 15 Al0.03Ga0.67In0.30.01As0.99量子井
戸層 16 GaAs光ガイド層 17 p−Al0.4Ga0.6As上部クラッド層 18 p−GaAsコンタクト層 19 n側電極 20 SiO2 層 21 p側電極 30 絶縁膜ストライプ型レーザ 31 n−InP基板 32 n−InP下部クラッド層 54 AlGaAs光ガイド層 34 Al0.03In0.970.010.55As0.44量子井戸
層 35 GaInPAsバリア層 36 MQW層 37 GaInPAs光ガイド層 38 p−InP上部クラッド層 39 p−GaInAsコンタクト層 40 n側電極 41 絶縁膜 42 p側電極 50 絶縁膜ストライブ型レーザ 51 n−GaAs(n型GaAs)基板 52 n−GaAsバッファ層 53 n−Al0.6Ga0.4As下部クラッド層 54 Al0.1Ga0.9As光ガイド層 55 Al0.02Ga0.98Asスペーサ層 56 Al0.03Ga0.67In0.30.01As0.99井戸層 57 Al0.02Ga0.98Asスペーサ層 58 Al0.1Ga0.9As光ガイド層 59 p−Al0.6Ga0.4As上部クラッド層 60 p−GaAsコンタクト層 61 n側電極 62 絶縁膜 63 p側電極

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】V族元素としてN及び少なくとも他の1種
    類以上のV族元素を含むIII −V族混晶半導体におい
    て、少なくともIII 族元素としてAlを、V族元素とし
    てN及びAsを同時に含むことを特徴とするIII −V族
    混晶半導体。
  2. 【請求項2】前記III −V族混晶半導体は、AlxGay
    In1-x-yzAs1-z (0<x<1、0<z<1)、あ
    るいは、AlxIn1-xyzAs1-y-z (0<x<1、
    0<y<1、0≦z<1)であることを特徴とする請求
    項1記載のIII −V族混晶半導体。
  3. 【請求項3】発光層が、少なくともIII 族元素としてA
    lを、V族元素としてN及びAsを同時に含むIII −V
    族混晶半導体で形成されていることを特徴とする半導体
    発光素子。
  4. 【請求項4】前記III −V族混晶半導体は、AlxGay
    In1-x-yzAs1-z (0<x<1、0<z<1)、あ
    るいは、AlxIn1-xyzAs1-y-z (0<x<1、
    0<y<1、0≦z<1)であることを特徴とする請求
    項3記載の半導体発光素子。
  5. 【請求項5】前記発光層と直接接する層が、Alを含ま
    ない半導体層、あるいは、Al組成比が前記発光層のA
    l組成比以下の半導体層であることを特徴とする請求項
    3または請求項4記載の半導体発光素子。
  6. 【請求項6】少なくともIII 族元素としてAlを、V族
    元素としてN及びAsを同時に含むIII −V族混晶半導
    体の製造方法であって、前記Alの原料として、トリメ
    チルアルミニウム、トリエチルアルミニウム等の有機金
    属化合物を用いた有機金属気相成長法により形成するこ
    とを特徴とするIII −V族混晶半導体の製造方法。
  7. 【請求項7】前記Nの原料として、ジメチルヒドラジ
    ン、モノメチルヒドラジン等の有機系窒素化合物を用い
    た有機金属気相成長法により形成することを特徴とする
    請求項6記載のIII −V族混晶半導体の製造方法。
  8. 【請求項8】少なくともIII 族元素としてAlを、V族
    元素としてN及びAsを同時に含むIII −V族混晶半導
    体を発光層とする半導体発光素子の製造方法であって、
    前記III −V族混晶半導体の前記Alの原料として、ト
    リメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム等の有
    機金属化合物を用いた有機金属気相成長法により形成す
    ることを特徴とする半導体発光素子の製造方法。
  9. 【請求項9】前記Nの原料として、ジメチルヒドラジ
    ン、モノメチルヒドラジン等の有機系窒素化合物を用い
    た有機金属気相成長法により形成することを特徴とする
    請求項8記載の半導体発光素子の製造方法。
JP10286056A 1998-08-19 1998-09-22 Iii −v族混晶半導体、半導体発光素子、iii −v族混晶半導体の製造方法及び半導体発光素子の製造方法 Pending JP2000133840A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10286056A JP2000133840A (ja) 1998-08-19 1998-09-22 Iii −v族混晶半導体、半導体発光素子、iii −v族混晶半導体の製造方法及び半導体発光素子の製造方法
US09/376,018 US6207973B1 (en) 1998-08-19 1999-08-19 Light emitting devices with layered III-V semiconductor structures
US09/735,226 US6657233B2 (en) 1998-08-19 2000-12-12 Light emitting devices with layered III-V semiconductor structures, and modules and systems for computer, network and optical communication, using such device
US10/646,438 US6974974B2 (en) 1998-08-19 2003-08-22 Light emitting devices with layered III -V semiconductor structures, and modules and systems for computer, network and optical communication, using such devices

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-249185 1998-08-19
JP24918598 1998-08-19
JP10286056A JP2000133840A (ja) 1998-08-19 1998-09-22 Iii −v族混晶半導体、半導体発光素子、iii −v族混晶半導体の製造方法及び半導体発光素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000133840A true JP2000133840A (ja) 2000-05-12

Family

ID=26539137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10286056A Pending JP2000133840A (ja) 1998-08-19 1998-09-22 Iii −v族混晶半導体、半導体発光素子、iii −v族混晶半導体の製造方法及び半導体発光素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000133840A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002021604A1 (fr) * 2000-09-08 2002-03-14 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif emetteur de lumiere a semi-conducteurs au nitrure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002021604A1 (fr) * 2000-09-08 2002-03-14 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif emetteur de lumiere a semi-conducteurs au nitrure
US6858882B2 (en) 2000-09-08 2005-02-22 Sharp Kabushiki Kaisha Nitride semiconductor light-emitting device and optical device including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3683669B2 (ja) 半導体発光素子
US8981340B2 (en) Nitride semiconductor device and production method thereof
JP4071308B2 (ja) 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法及び光ファイバー通信システム
US20040065887A1 (en) Light emitting devices with layered III -V semiconductor structures, and modules and systems for computer, network and optical communication, using such devices
US20010006840A1 (en) Method for growing a compound semiconductor, quantum well structure using the same, and compound semiconductor device including the same
JPH0963962A (ja) 結晶成長方法および半導体発光素子
JP4088318B2 (ja) 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法及び光ファイバー通信システム
US7564076B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method therefor
JP2000277867A (ja) 半導体レーザ装置
JP2000133840A (ja) Iii −v族混晶半導体、半導体発光素子、iii −v族混晶半導体の製造方法及び半導体発光素子の製造方法
JP4199835B2 (ja) 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法
JP3654331B2 (ja) 半導体製造方法および半導体発光素子
JP3053836B2 (ja) ▲iii▼―v族化合物半導体素子の製造方法
JP4450269B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2003101152A (ja) 半導体発光素子の製造方法、および該製造方法を用いて製造した半導体レーザ、ならびに光通信システム
JP4193245B2 (ja) 化合物半導体素子
JP4088319B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP4157903B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2003347231A (ja) 化合物半導体の製造方法及び半導体素子
JP2003347232A (ja) 半導体の製造方法及びそれを用いて形成した半導体素子
JPH0334536A (ja) 3―v族化合物半導体素子の製造方法
JP5375983B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003179313A (ja) 半導体発光素子、その製造方法、および光伝送システム
JPH0334537A (ja) 3―v族化合物半導体素子の製造方法
JP2006210945A (ja) 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050331