JP2000133424A - 面状加熱装置 - Google Patents

面状加熱装置

Info

Publication number
JP2000133424A
JP2000133424A JP10319846A JP31984698A JP2000133424A JP 2000133424 A JP2000133424 A JP 2000133424A JP 10319846 A JP10319846 A JP 10319846A JP 31984698 A JP31984698 A JP 31984698A JP 2000133424 A JP2000133424 A JP 2000133424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating unit
insulating material
heating
material sheet
metal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10319846A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Fujita
恭 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakaguchi Dennetsu KK
Original Assignee
Sakaguchi Dennetsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakaguchi Dennetsu KK filed Critical Sakaguchi Dennetsu KK
Priority to JP10319846A priority Critical patent/JP2000133424A/ja
Priority to TW88109064A priority patent/TW437260B/zh
Publication of JP2000133424A publication Critical patent/JP2000133424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の面状加熱装置においては、配管に対す
る発熱体の取り付け除去が困難であるという欠点があっ
た。 【解決手段】 本発明の面状加熱装置においては、一面
に溝を有する断熱材シートの上記溝の任意の部分に発熱
体を埋め込むか又は、一平面上に湾曲して配置した発熱
体の互に隣接する発熱体素子間にスペーサーを配置し固
定する。上記発熱体は筒状の配管の周囲に巻回される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は面状加熱装置、特
に、筒状の配管の周囲に巻回される面状加熱装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば凍結防止の為、水道管等の
配管など円筒状のものを加熱する場合には、紐状の発熱
体を配管の周囲に巻き付けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、紐状の発
熱体を取り付ける場合には接着剤や粘着テープを用い
て、浮き上がりの無いように確実に固定する為、一度取
り付けてしまうとメンテナンス時や交換時の取り外しが
困難である。また、発熱体がシリコンゴムなど比較的軟
らかい絶縁物で被覆されている場合、傷がつきやすいの
で取扱いに注意を要する。
【0004】本発明は上記の欠点を除くようにしたもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の面状加熱装置
は、一平面上に湾曲して配置した発熱体と、互に隣接す
る上記発熱体素子間に介挿されるスペーサとより成るこ
とを特徴とする。
【0006】また、本発明の面状加熱装置は、一面に溝
を有する断熱材シートと、上記溝の任意の部分に埋め込
んだ発熱体とより成ることを特徴とする。
【0007】また、本発明の面状加熱装置は、上記発熱
体に対接される導熱板を有することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下図面によって本発明の実施例
を説明する。
【0009】本発明においては、図1〜図3に示すよう
に円筒状の配管1の外周面に巻回される矩形状のシリコ
ンゴム又はスポンジ等より成る断熱材シート2の内面に
格子状の溝(図示せず)を設け、この溝の任意の部分に
シリコンゴム又は柔軟性を有する樹脂により被覆モール
ドした少くとも一本の被覆発熱線より成る発熱体3を任
意の形状、例えば蛇行状に埋め込み、接着剤等により接
着してその脱落を防ぐようにする。
【0010】上記発熱体3は、耐熱性シート2の溝に埋
め込む代わりに互に隣接する発熱体素子3a,3a間に
スペーサ(図示せず)を介挿し、接着材等で上記耐熱性
シート2に固定せしめても良い。
【0011】更に、発熱体3によって円筒状の配管1を
均等に加熱せしめるためには必要に応じて図4及び図5
に示すように発熱体3と配管1の外周面間に金属板等の
導熱板4を介在せしめる。
【0012】また、上記断熱材シート2の一端側面2a
にスプリング5を介して一方の固定用の金具6を設け、
上記断熱材シート2の他端側面2bに上記一方の固定用
の金具6に連結される他方の固定用の金具7を設ける。
【0013】なお、8はリード線、9は上記発熱体3と
リード線8との接続部である。
【0014】本発明の面状加熱装置は上記のような構成
であるから、円筒状の配管1の外周面に上記断熱材シー
ト2を上記発熱体3が上記円筒状の配管1の側となるよ
う巻回せしめ、上記一方の固定用の金具6と上記他方の
固定用の金具7を連結せしめれば、上記配管1に上記断
熱材シート2を容易に固定せしめることができる。
【0015】なお、配管1の外周面に突起物があるため
断熱材シート2に孔をあける必要がある場合には、上記
発熱体3は適宜これを迂回させて上記断熱材シート2に
配置する。
【0016】
【発明の効果】本発明の面状加熱装置によれば上記のよ
うに、発熱体を配管等の被加熱物に巻き付ける手間がか
からず、取り扱いが容易で、メンテナンス時などにヒー
ターの取り外しを容易に行うことができる。また、発熱
線3は断熱材シート2によって囲まれており防水性を有
する等大きな利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の面状加熱装置を配管と共に示す正面図
である。
【図2】本発明の面状加熱装置の平面図である。
【図3】本発明の面状加熱装置の縦断正面図である。
【図4】本発明の面状加熱装置の他の実施例の縦断正面
図である。
【図5】本発明の面状加熱装置の一部の断面図である。
【符号の説明】
1 配管 2 断熱材シート 2a 一端側面 2b 他端側面 3 発熱体 3a 発熱体素子 3b 発熱体素子 4 導熱板 5 スプリング 6 金具 7 金具 8 リード線 9 接続部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一平面上に湾曲して配置した発熱体と、
    互に隣接する上記発熱体素子間に介挿されるスペーサと
    より成ることを特徴とする面状加熱装置。
  2. 【請求項2】 一面に溝を有する断熱材シートと、上記
    溝の任意の部分に埋め込んだ発熱体とより成ることを特
    徴とする面状加熱装置。
  3. 【請求項3】 上記発熱体に対接される導熱板を有する
    ことを特徴とする請求項1または2記載の面状加熱装
    置。
JP10319846A 1998-10-26 1998-10-26 面状加熱装置 Pending JP2000133424A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10319846A JP2000133424A (ja) 1998-10-26 1998-10-26 面状加熱装置
TW88109064A TW437260B (en) 1998-10-26 1999-06-01 Sheet heating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10319846A JP2000133424A (ja) 1998-10-26 1998-10-26 面状加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000133424A true JP2000133424A (ja) 2000-05-12

Family

ID=18114886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10319846A Pending JP2000133424A (ja) 1998-10-26 1998-10-26 面状加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000133424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002313543A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Nippon Seisen Co Ltd 電熱糸及び該電熱糸を用いたヒーター

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002313543A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Nippon Seisen Co Ltd 電熱糸及び該電熱糸を用いたヒーター
JP4634636B2 (ja) * 2001-04-18 2011-02-16 日本精線株式会社 電熱糸及び該電熱糸を用いたヒーター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4142108B2 (ja) 動脈瘤パッチ装置
US4329569A (en) Resilient snap-on electric heating jacket for tubular objects
KR20130030517A (ko) 가열 장치 및 가열 장치의 제조 방법
JP2000133424A (ja) 面状加熱装置
KR101108577B1 (ko) 테이프 히터
JPH09148047A (ja) 凍結防止ヒータ及び凍結防止ヒータ用伝熱板
JP3000054B1 (ja) 面状加熱装置
JP3177453B2 (ja) マントルヒータ
JP3170712B2 (ja) 面状加熱装置
JPH0664054U (ja) 給湯器用凍結防止ヒータ
TW437260B (en) Sheet heating device
JP3640699B2 (ja) ヒータおよびその製造方法
JPH10275676A (ja) 面状発熱体
JP2014007111A (ja) ヒータ及び伝熱部材
JPH0664055U (ja) 給湯器用凍結防止ヒータ
JP4012346B2 (ja) 面状発熱体ユニット
KR200465230Y1 (ko) 싸개형 히터의 클램프
JP7061769B2 (ja) 基板処理装置
JP2504816Y2 (ja) 管状ヒ―タ
JP2802057B2 (ja) ヘアーアイロン用ロット
JPH10214676A (ja) 面状発熱体
JPH0694180A (ja) 配管用ブロックヒータ
JPS5919343Y2 (ja) 面状発熱体のリ−ド線取り出し構造
JP2785115B2 (ja) 配管用加熱ヒーター
JPH11153393A (ja) 面状ヒータ