JP2000130731A - 焼却炉の温度制御方法及びその装置 - Google Patents

焼却炉の温度制御方法及びその装置

Info

Publication number
JP2000130731A
JP2000130731A JP10306635A JP30663598A JP2000130731A JP 2000130731 A JP2000130731 A JP 2000130731A JP 10306635 A JP10306635 A JP 10306635A JP 30663598 A JP30663598 A JP 30663598A JP 2000130731 A JP2000130731 A JP 2000130731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
temperature
amount
furnace
furnace temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10306635A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Maeda
知幸 前田
Makiyuki Nakayama
万希志 中山
Nobuyuki Tomochika
信行 友近
Akira Kitamura
章 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP10306635A priority Critical patent/JP2000130731A/ja
Publication of JP2000130731A publication Critical patent/JP2000130731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 速応性及び減衰性に優れた制御性を有し、窒
素酸化物等の発生を抑制する焼却炉の温度制御方法を提
供する。 【解決手段】 焼却炉の炉内燃焼状態に基づいて炉内温
度を制御する焼却炉の温度制御方法である。所定個数の
炉内温度及び発生蒸気量からそれらの対応関係を表すパ
ラメータを順次算出することにより、パラメータ推定値
の変化(ごみ質の変化)を検出する(S1〜S4)。そ
のパラメータの推定値からごみ質に適した蒸気目標値を
算出し(S5)、蒸気目標値及び発生蒸気量の偏差に基
づいて炉内温度を制御する(S8)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、都市ご
み、産業廃棄物を焼却または熱分解する焼却炉の温度制
御方法及びその装置に関し、特に、蒸気量に基づいて炉
内温度制御を行う温度制御方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ゴミ焼却炉での目的は、安定した燃焼を
行うことである。従来から安定した燃焼状態では、炉内
温度が一定であるとの前提の下に、炉内温度を一定に保
つ制御手法が開発されている。その手法は、炉内温度を
制御量、被焼却物供給量を操作量とする制御方法であ
り、具体的には、数1に示すように、時刻iに測定され
る炉内温度Ti とあらかじめ設定された目標温度Tr
偏差ΔTi から被焼却物供給量ui を求めている。
【0003】
【数1】
【0004】但し、Kp:比例ゲイン、Ki:積分ゲイ
ン、Kd:微分ゲイン、Δt:データサンプリング時間
であり、Kp、Ki、Kdのゲインを操業データ及び制
御仕様に基づき決定し、サンプリング時間ごとに上式に
従ってuiを演算し、被焼却物を焼却炉へ投入する。こ
の操作を繰り返すことにより炉内温度一定制御を行って
いた。
【0005】しかし、測定された炉内温度Ti は、図4
(a)に示すように、発生蒸気量S i に比べて測定の遅
れ時間があるため、被焼却物の突発的な供給過剰などに
よる急激な温度変化が起こった場合、炉内温度Ti が温
度上限値Th を越えてしまい、良好な制御性を得ること
が困難であった。そこで、急激な変化を検出することを
目的として蒸気発生量を観測量としてフィードバック制
御を行う手法が開発されている(特開平9─12643
3)。蒸気発生量を観測量とするのは、廃熱回収ボイラ
の蒸気発生量が、炉内温度と相関があり、温度センサに
よる検出温度に比べて遅れ時間が短いためである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
焼却炉の温度制御装置(特開平9─126433)は、
ゴミ質の変化等によって変化する発生蒸気量を観測量と
して用いているが、蒸気量目標値と目標温度との対応関
係が制御量に反映されていないため、速応性が悪く、炉
内温度を一定にすることが困難であったり、急激な燃焼
状態の変化に対して迅速に対応しにくいという問題点が
あった。また、これに伴い炉内温度が一定温度を越える
と、公害の原因となる窒素酸化物などが発生するという
問題点があった。
【0007】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
であって、その目的とするところは、速応性及び減衰性
に優れた制御性を有し、窒素酸化物等の発生を抑制する
焼却炉の温度制御方法及びその装置を提供することであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
焼却炉の炉内燃焼状態に基づいて炉内温度を制御する焼
却炉の温度制御方法であって、焼却炉から排出される排
ガスとの熱交換により発生する発生蒸気量と、炉内温度
を検出し、検出された炉内温度及び発生蒸気量を所定個
数蓄積し、炉内温度及び発生蒸気量との関係を表すパラ
メータを順次算出し、前記パラメータと、予め設定され
た目標温度とから蒸気目標値を順次算出し、前記蒸気目
標値と前記発生蒸気量の蒸気量偏差に基づいて炉内温度
を制御することを特徴とする。
【0009】所定個数の炉内温度と発生蒸気量との関係
を表すパラメータを順次算出することにより、ごみ質が
変化して炉内温度と発生蒸気量との対応関係(パラメー
タ)が変化しても、炉内温度と発生蒸気量との新たな対
応関係(パラメータ)に基づいて、蒸気目標値を変更
し、遅れ時間の短い発生蒸気量を用いて炉内温度制御を
行うため、速応性を高めると共に、炉内温度を一定にし
易くなり、制御精度を高めることができる。また、図4
(b)に示すように、発生蒸気量から急激な燃焼状態の
変化をすばやく検知することにより、急激な炉内温度の
上昇を事前に予測でき、発生蒸気量を制御量として用い
ることで、急激な炉内温度の上昇を抑えることができ
る。さらに、急激な炉内温度の上昇を抑えることができ
るため、窒素酸化物等の発生を抑制できる。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明の構成に加えて、前記蒸気目標値と、前記炉内温度及
び前記発生蒸気量の分散比と、予め設定された炉内温度
上限値と、前記目標温度とから蒸気上限値を順次算出
し、前記蒸気上限値と発生蒸気量とを比較して、前記発
生蒸気量が前記蒸気上限値を越えない場合には、前記蒸
気量偏差に基づいて前記炉内温度を制御し、前記発生蒸
気量が前記蒸気上限値を越える場合には、前記炉内温度
と前記目標温度の温度偏差と、前記蒸気量偏差に基づい
て、炉内温度を制御することを特徴とする。
【0011】発生蒸気量が蒸気上限値を越える場合と、
発生蒸気量が蒸気上限値を越えない場合のように通常の
燃焼状態を区別して、それぞれの場合に適した温度制御
を行うことにより、制御精度を一層高めることができ
る。また、図4(b)に示すように、発生蒸気量が蒸気
上限値を越えると、その後急激に炉内温度が上昇すると
予測できるため、炉内温度が温度上限値を越えないよう
に、蒸気量偏差及び温度偏差に基づいて、炉内温度を制
御することにより、制御精度を一層高めることができる
と共に、窒素酸化物等の発生を一層抑制できる。
【0012】請求項3記載の発明は、焼却炉の炉内燃焼
状態に基づいて炉内温度を制御する焼却炉の温度制御装
置であって、炉内温度を検出する温度検出手段と、焼却
炉から排出される排ガスとの熱交換により発生する発生
蒸気量を検出する蒸気量検出手段と、検出された炉内温
度及び発生蒸気量を所定個数蓄積し、炉内温度及び発生
蒸気量との関係を順次算出するパラメータ算出手段と、
前記パラメータと、予め設定された目標温度とから蒸気
目標値を順次算出する蒸気目標値算出手段と、前記蒸気
目標値と前記発生蒸気量の蒸気量偏差に基づいて炉内温
度を制御する炉内温度制御手段とを有することを特徴と
する。
【0013】所定個数の炉内温度と発生蒸気量との関係
を表すパラメータを順次算出することにより、ごみ質が
変化して炉内温度と発生蒸気量との対応関係(パラメー
タ)が変化しても、炉内温度と発生蒸気量との新たな対
応関係(パラメータ)に基づいて、蒸気目標値を変更
し、遅れ時間の短い発生蒸気量を用いて炉内温度制御を
行うため、速応性を高めると共に、炉内温度を一定にし
易くなり、制御精度を高めることができる。また、図4
(b)に示すように、発生蒸気量から急激な燃焼状態の
変化をすばやく検知することにより、急激な炉内温度の
上昇を事前に予測でき、発生蒸気量を制御量として用い
ることで、急激な炉内温度の上昇を抑えることができ
る。さらに、急激な炉内温度の上昇を抑えることができ
るため、窒素酸化物等の発生を抑制できる。
【0014】請求項4記載の発明は、請求項3記載の発
明の構成に加えて、前記蒸気目標値と、前記炉内温度及
び前記発生蒸気量の分散比と、予め設定された炉内温度
上限値と、前記目標温度とから蒸気上限値を順次算出す
る蒸気上限値算出手段とを有し、前記温度制御手段は、
前記蒸気上限値と発生蒸気量とを比較して、前記発生蒸
気量が前記蒸気上限値を越えない場合には、前記蒸気量
偏差に基づいて前記炉内温度を制御し、前記発生蒸気量
が前記蒸気上限値を越える場合には、前記炉内温度と前
記目標温度の温度偏差と、前記蒸気量偏差とに基づい
て、炉内温度を制御することを特徴とする。
【0015】発生蒸気量が蒸気上限値を越える場合と、
発生蒸気量が蒸気上限値を越えない場合のように通常の
燃焼状態を区別して、それぞれの場合に適した温度制御
を行うことにより、制御精度を一層高めることができ
る。また、図4(b)に示すように、発生蒸気量が蒸気
上限値を越えると、その後急激に炉内温度が上昇すると
予測できるため、炉内温度が温度上限値を越えないよう
に、蒸気量偏差及び温度偏差に基づいて、炉内温度を制
御することにより、制御精度を一層高めることができる
と共に、窒素酸化物等の発生を一層抑制できる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。焼却炉の燃焼システムは、ごみ供給
装置6と、ごみ焼却炉7と、燃焼炉の温度制御装置1と
を有している。ごみ供給装置6は、例えば定量供給型の
フィーダであり、ロータの回転数に応じた容積のごみを
ごみ焼却炉7に投入するようになっている。ごみ焼却炉
7は、投入されたごみを焼却または熱分解するようにな
っている。また、ごみ焼却炉7には、廃熱回収ボイラ8
と、温度センサ2が設けられている。廃熱回収ボイラ8
には、予め水の入った配管が設置されており、配管内の
水と排ガスの熱交換により蒸気を放出させることによっ
て、焼却時に発生する排ガスの熱を回収するようになっ
ている。
【0017】燃焼炉の温度制御装置1は、温度検出手段
を構成する温度センサ2と、蒸気量検出手段を構成する
差圧式流量計15と、変換装置3と、演算装置4と、温
度制御手段を構成する制御装置5とを有しており、主と
して発生蒸気量に基づいて、ごみ供給装置6のごみ供給
量を調整することにより炉内温度を制御するようになっ
ている。
【0018】温度センサ2には、熱電対が用いられ、ご
み焼却炉7の上部側壁に埋め込まれている。熱電対は、
基準点と測温点の間に温度差が生じるとその差に応じた
熱起電力を生じるようになっている。温度センサ2に熱
電対を用いるのは、構造が簡単でかつ広範囲で温度測定
が可能であるためである。ただし、熱電対は、高温に耐
える金属やセラミック等の保護管中に組み込まれるた
め、炉本体内の燃焼温度の測定には遅れが生じる原因と
なっている。
【0019】差圧式流量計15は、廃熱回収ボイラ8か
ら放出される蒸気の経路に設けられており、蒸気量の圧
力変化を測定し、それに基づいて蒸気流量を計測するこ
とによって、発生蒸気量を測定するようなっている。変
換装置3は、温度センサ2と、差圧式流量計15に接続
されており、炉内温度Ti と発生蒸気量Si をデジタル
信号に変換するようになっている。変換装置3は、炉内
温度Ti 及びその炉内温度Ti における発生蒸気量Si
のデジタル信号を逐次蓄積するようになっている。
【0020】演算装置4は、変換装置3に接続されてお
り、図2に示すように、分散比算出部(蒸気上限値算出
手段)9と、蒸気上限値算出部(蒸気上限値算出手段)
10と、パラメータ算出部(パラメータ算出手段)11
と、蒸気目標値算出部(蒸気目標値算出手段)12とを
有し、蒸気目標値St 及び蒸気上限値Sh を算出するよ
うになっている。
【0021】分散比算出部9は、変換装置3から約30
分間に蓄積された所定個数の炉内温度データTi 及びそ
の炉内温度Ti における発生蒸気量データSi を取り込
んで、炉内温度データTi の分散Tv と、発生蒸気量デ
ータSi の分散Sv を算出し、それらの分散比Gを算出
するようになっている。また、パラメータ算出部11
も、分散比算出部9と同様に、変換装置3から約30分
間に蓄積された所定個数の炉内温度データTi 及び発生
蒸気量データSi を取り込んで、それらの対応関係を最
小自乗法により推定するようになっている。即ち、パラ
メータ算出部11は、制御系において蒸気量温度特性を
推定するようになっている。
【0022】蒸気目標値算出部12は、パラメータ及び
予め設定された目標温度Tt から蒸気目標値St を算出
するようになっている。また、蒸気上限値算出部10
は、目標温度Tt と、予め設定された温度上限値T
h と、分散比Gと、蒸気目標値Stとから蒸気上限値S
h を算出するようになっている。
【0023】制御装置5には、図1に示すように、演算
装置4と、変換装置3と、ごみ供給装置6とが接続され
ており、制御量uを算出し、ごみ供給装置6に制御量u
を出力するようになっている。この制御装置5は、図2
に示すように、比較部13と、調節部14とを有してお
り、調節部14は、発生蒸気量データSi が蒸気上限値
h を越えるか否かで調節要素を変更するようになって
いる。
【0024】比較部13は、蒸気上限値算出部10及び
蒸気量測定装置3に接続されており、蒸気上限値S
h と、発生蒸気量Si の大小関係を比較するようになっ
ている。また、調節部14は、比較部13と、変換装置
3と、蒸気目標値算出部12に接続されており、発生蒸
気量データSi が蒸気上限値Sh を越えない通常の燃焼
状態の場合は、蒸気目標値St と発生蒸気量Si との偏
差に基づいてPID制御を行い、発生蒸気量データSi
が蒸気上限値Sh を越える場合は、前記炉内温度と前記
温度目標値の温度偏差と、前記蒸気量偏差とに基づい
て、炉内温度が温度上限値Th を越えないように、PI
D制御するようになっている。
【0025】このように、燃焼炉の温度制御装置1は、
発生蒸気量Si が蒸気上限値Sh を越えるか否かを検出
することにより、予め炉内温度Ti が急激に上昇するの
を予測できるため、発生蒸気量Si が蒸気上限値Sh
越えると、ごみ供給量を減少させる方向に制御量を出力
するようになっている。
【0026】次に、燃焼炉の温度制御装置1の動作を図
面に基づいて説明する。図1及び図3に示すように、ご
み焼却炉7の焼却を開始し、変換装置3は、廃熱回収ボ
イラ8から発生蒸気量Si を測定すると共に、温度セン
サ2からの炉内温度データT i を取り込み(S1)、約
30分間、所定個数のデータTi 、Si (i=1,2,
…,N)を蓄積し(S2)、炉内温度データTi 及び発
生蒸気量データSi を演算装置4及び制御装置5に出力
する。図2及び図3に示すように、分散比算出部9は、
炉内温度データTi 及び発生蒸気量データSi からそれ
ぞれの分散Tv及びSv を算出し、数2に示すように、
分散比Gを算出し、蒸気上限値算出部10に出力する
(S3)。
【0027】
【数2】
【0028】一方、パラメータ算出分11は、数3に示
すように、各炉内温度Ti 及び発生蒸気量Si との対応
関係(パラメータa、b)を一次式で近似すべく、最小
自乗法により対応関係の推定値(パラメータの推定値
a’、b’)を算出し(S4)、蒸気目標値算出部12
に出力する。
【0029】
【数3】
【0030】蒸気目標値算出部12は、数4に示すよう
に、オペレータにより予め設定された目標温度Tt とパ
ラメータの推定値a’、b’から蒸気目標値St を算出
し(S5)、蒸気上限値算出部10及び調節部14に出
力する。蒸気目標値St は、蒸気温度特性の変動にかか
わらず、目標温度Tt から炉内温度Ti までの伝達特性
が一定となる値である。
【0031】
【数4】
【0032】尚、炉内温度Tと発生蒸気量Sとの関係を
1次式で静的な関係とするのは、データの変動に合わせ
て動特性を推定し、蒸気目標値St を変更すると、デー
タの変動が大きいため、蒸気目標値St が頻繁に変化す
ることになり、制御に支障をきたすからである。
【0033】蒸気上限値算出部10は、数5に示すよう
に、分散比G、オペレータにより予め設定された目標温
度Tt 及び温度上限値Th 、蒸気目標値St から蒸気上
限値Sh を算出し(S6)、比較部13に出力する。
【0034】
【数5】
【0035】比較部13は、蒸気上限値Sh と現在の発
生蒸気量Si との大小関係を比較し(S7)、発生蒸気
量Si が蒸気上限値Sh を越えるか否かを調節部14に
出力する。発生蒸気量Si が蒸気上限値Sh を越えない
場合(S7、YES)、即ち、通常の燃焼状態の場合に
は、調節部14は、数6に示すように、蒸気目標値S t
と発生蒸気量Si に基づいてPID制御により制御量u
s を算出し(S8)、ごみ供給装置6に出力する。
【0036】
【数6】
【0037】ごみ供給装置6は、制御量us に基づいた
容積のごみをごみ焼却炉7へ供給する。このように、制
御量us に基づいてごみ供給量を調整することにより、
ごみ焼却炉7の炉内温度Ti は、目標温度Tt に近づ
く。ごみを供給すると、再び、炉内温度Ti 及び発生蒸
気量Si を検出し(S1)、30分間蓄積すると(S
2)、炉内温度Ti と発生蒸気量Si との新たな対応関
係の推定値(パラメータの推定値a’、b’)を算出し
(S3〜S4)、更新する。そして、更新されたパラメ
ータの推定値a’、b’に基づいて、新たな蒸気目標値
t 及び新たな蒸気上限値Sh を算出し(S5〜S
6)、新たな蒸気上限値Sh と発生蒸気量Si とを比較
する(S7)。
【0038】発生蒸気量Si が新たな蒸気上限値Sh
越える場合(S7、NO)、即ち、図4(b)に示すよ
うに、燃焼状態が急激に変化し、炉内温度が急激に上昇
することが予測できる場合には、数7に示すように、新
たな蒸気目標値St と発生蒸気量Si に温度フィードバ
ック量を考慮してPID制御により制御量ustを算出し
(S9)、ごみ供給装置6に出力する。
【0039】
【数7】
【0040】尚、温度フィードバック量を考慮するの
は、焼却ストップにならないようにするためである。即
ち、ごみ焼却炉7では、炉内の温度により操業管理をし
ており、炉内温度Ti が温度上限値Th 以上になると、
焼却自体がストップするためである。
【0041】ごみ供給装置6は、制御量ustに基づいた
容積のごみをごみ焼却炉7へ供給する。このように、燃
焼状態が急激に変化し、炉内温度Ti が急激に上昇する
と予測される場合、温度フィードバック量を考慮した制
御量ustに基づいてごみ供給量を調整することにより、
ごみ焼却炉7の炉内温度Ti は、温度上限値Th を越え
ないで目標温度Tt に近づく。
【0042】以上のように、所定個数の発生蒸気量Si
と蒸気目標値St との対応関係を表す推定値(パラメー
タ推定値)を30分間隔で順次算出することにより、こ
のパラメータ推定値の変化からごみ質の変化を検出でき
ると共に、そのごみ質に適した蒸気目標値St 及び蒸気
上限値Sh に基づいて、炉内温度Ti を制御できるた
め、速応性が良くなり、制御精度が高くなる。また、炉
内温度Ti は、図4(b)に示すように、発生蒸気量S
i に比べて遅れがあるため、発生蒸気量Si の急激な増
加を検出すると、その後炉内温度Ti が急激に上昇する
と予想できるため、炉内温度Ti が温度上限値Th を越
える前にごみ供給量を調整できる。
【0043】尚、パラメータ算出部11は、数8に示す
ように、炉内温度Ti と発生蒸気量Si との対応関係を
1次遅れ系で近似し、パラメータ推定を逐次的に行って
もよい。
【0044】
【数8】
【0045】1次遅れ系で近似した場合は、数9に示す
ように、α、βを決定することで望ましい特性を達成で
きる。
【0046】
【数9】
【0047】
【発明の効果】請求項1又は請求項3記載の発明は、所
定個数の炉内温度と発生蒸気量との関係を表すパラメー
タを順次算出することにより、ごみ質が変化して炉内温
度と発生蒸気量との対応関係(パラメータ)が変化して
も、炉内温度と発生蒸気量との新たな対応関係(パラメ
ータ)に基づいて、蒸気目標値を変更し、遅れ時間の短
い発生蒸気量を用いて炉内温度制御を行うため、速応性
を高めると共に、炉内温度を一定にし易くなり、制御精
度を高めることができるという効果を奏する。また、図
4(b)に示すように、発生蒸気量から急激な燃焼状態
の変化をすばやく検知することにより、急激な炉内温度
の上昇を事前に予測でき、発生蒸気量を制御量として用
いることで、急激な炉内温度の上昇を抑えることができ
るという効果を奏する。さらに、急激な炉内温度の上昇
を抑えることができるため、窒素酸化物等の発生を抑制
できるという効果を奏する。
【0048】請求項2又は請求項4記載の発明は、請求
項1又請求項3記載の発明の効果に加えて、発生蒸気量
が蒸気量上限値を越える場合と、発生蒸気量が蒸気上限
値を越えない場合のように通常の燃焼状態を区別して、
それぞれの場合に適した温度制御を行うことにより、制
御精度を一層高めることができるという効果を奏する。
また、図4(b)に示すように、発生蒸気量が蒸気上限
値を越えると、その後急激に炉内温度が上昇すると予測
できるため、炉内温度が温度上限値を越えないように、
蒸気量偏差及び温度偏差に基づいて、炉内温度を制御す
ることにより、制御精度を一層高めることができると共
に、窒素酸化物等の発生を一層抑制できるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】焼却炉の温度制御装置を説明する図である。
【図2】演算装置と制御装置を説明する図である。
【図3】焼却炉の温度制御装置の動作を説明するフロー
チャートである。
【図4】従来の焼却炉の温度制御装置と本実施形態に係
る焼却炉の温度制御装置の制御を比較する図である。
【符号の説明】
1 焼却炉温度制御装置 2 温度センサ 3 変換装置 4 演算装置 5 制御装置 6 ごみ供給装置 7 ごみ焼却炉 8 廃熱回収ボイラ 9 分散比算出部 10 蒸気上限値算出部 11 パラメータ算出部 12 蒸気目標値算出部 13 比較部 14 調節部 15 差圧式流量計
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 友近 信行 兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内 (72)発明者 北村 章 兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内 Fターム(参考) 3K062 AA23 AB02 AC01 BA02 CB09 DA01 DA16 DB01 5H323 AA27 BB04 CA02 CB10 CB20 DA04 DB30 EE01 EE17 FF01 HH02 JJ06 KK02 KK05 KK09 LL01 LL02 LL12 LL19 MM06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼却炉の炉内燃焼状態に基づいて炉内温
    度を制御する焼却炉の温度制御方法であって、 焼却炉から排出される排ガスとの熱交換により発生する
    発生蒸気量と、炉内温度を検出し、 検出された炉内温度及び発生蒸気量を所定個数蓄積し、
    炉内温度及び発生蒸気量との関係を表すパラメータを所
    定個数毎に順次算出し、 前記パラメータと、予め設定された目標温度とから蒸気
    目標値を順次算出し、 算出された前記蒸気目標値と前記発生蒸気量の蒸気量偏
    差に基づいて炉内温度を制御することを特徴とする焼却
    炉の温度制御方法。
  2. 【請求項2】 前記蒸気目標値と、前記炉内温度及び前
    記発生蒸気量の分散比と、予め設定された炉内温度上限
    値と、前記目標温度とから蒸気上限値を算出し、 前記蒸気上限値と発生蒸気量とを比較して、前記発生蒸
    気量が前記蒸気上限値を越えない場合には、前記蒸気量
    偏差に基づいて前記炉内温度を制御し、前記発生蒸気量
    が前記蒸気上限値を越える場合には、前記炉内温度と前
    記目標温度の温度偏差と、前記蒸気量偏差に基づいて、
    炉内温度を制御することを特徴とする請求項1記載の焼
    却炉の温度制御方法。
  3. 【請求項3】 焼却炉の炉内燃焼状態に基づいて炉内温
    度を制御する焼却炉の温度制御装置であって、 炉内温度を検出する温度検出手段と、 焼却炉から排出される排ガスとの熱交換により発生する
    発生蒸気量を検出する蒸気量検出手段と、 検出された炉内温度及び発生蒸気量を所定個数蓄積し、
    炉内温度及び発生蒸気量との関係を表すパラメータを所
    定個数毎に順次算出するパラメータ算出手段と、 前記パラメータと、予め設定された目標温度とから蒸気
    目標値を順次算出する蒸気目標値算出手段と、 更新された前記蒸気目標値と前記発生蒸気量の蒸気量偏
    差に基づいて炉内温度を制御する炉内温度制御手段とを
    有することを特徴とする焼却炉の温度制御装置。
  4. 【請求項4】 前記蒸気目標値と、前記炉内温度及び前
    記発生蒸気量の分散比と、予め設定された炉内温度上限
    値と、前記目標温度とから蒸気上限値を算出する蒸気上
    限値算出手段とを有し、 前記温度制御手段は、前記蒸気上限値と発生蒸気量とを
    比較して、前記発生蒸気量が前記蒸気上限値を越えない
    場合には、前記蒸気量偏差に基づいて前記炉内温度を制
    御し、前記発生蒸気量が前記蒸気上限値を越える場合に
    は、前記炉内温度と前記目標温度の温度偏差と、前記蒸
    気量偏差とに基づいて、炉内温度を制御することを特徴
    とする請求項3記載の焼却炉の温度制御装置。
JP10306635A 1998-10-28 1998-10-28 焼却炉の温度制御方法及びその装置 Pending JP2000130731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10306635A JP2000130731A (ja) 1998-10-28 1998-10-28 焼却炉の温度制御方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10306635A JP2000130731A (ja) 1998-10-28 1998-10-28 焼却炉の温度制御方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000130731A true JP2000130731A (ja) 2000-05-12

Family

ID=17959479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10306635A Pending JP2000130731A (ja) 1998-10-28 1998-10-28 焼却炉の温度制御方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000130731A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240143A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Abb Technology Ag 廃棄物燃焼プロセスの制御
CN103499212A (zh) * 2013-09-27 2014-01-08 中冶长天国际工程有限责任公司 一种二元点火炉炉膛温度调节方法及装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240143A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Abb Technology Ag 廃棄物燃焼プロセスの制御
CN103499212A (zh) * 2013-09-27 2014-01-08 中冶长天国际工程有限责任公司 一种二元点火炉炉膛温度调节方法及装置
CN103499212B (zh) * 2013-09-27 2015-01-14 中冶长天国际工程有限责任公司 一种二元点火炉炉膛温度调节方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5683338B2 (ja) 循環式流動焼却炉の温度制御装置及びその温度制御方法
JP3319327B2 (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御方法およびその装置
WO1987007358A1 (en) Combustion control system
JP4292126B2 (ja) ストーカ型ごみ焼却炉の燃焼情報監視制御装置
JPH1068514A (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御方法
WO2019235377A1 (ja) 燃焼設備の状態量推定方法、燃焼制御方法、及び燃焼制御装置
JP2000130731A (ja) 焼却炉の温度制御方法及びその装置
JPH079288B2 (ja) 固形燃焼装置の燃料供給制御方法
JP2019178848A (ja) 廃棄物焼却炉及び廃棄物焼却方法
JP4201781B2 (ja) 焼却炉の制御方法及び装置、並びにプログラム
JP4099195B2 (ja) ボイラ設備を持たないごみ焼却炉の燃焼制御方式
JP2008249214A (ja) 焼却炉の制御方法および装置、並びにプログラム
JP2975556B2 (ja) 焼却炉の燃焼制御装置
JPH1122941A (ja) ごみ焼却炉の給じん量制御方法及び給じん量制御装置
JP4486628B2 (ja) 焼却炉の制御方法及び装置、並びにプログラム
KR100448533B1 (ko) 화격자식 쓰레기 소각로에서 연소공기의 압력손실계수를이용한 증기 발생량 및 연소 제어방법
JP4942788B2 (ja) 焼却炉の制御装置
JP3844333B2 (ja) ボイラ設備を持たないごみ焼却炉の燃焼制御方式
JPH09273731A (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御方法
JPH04208306A (ja) 固形燃焼装置の燃焼制御方法
JPH10238735A (ja) ごみ焼却炉、ホッパブリッジ検出方法及びその装置
JP2008298352A (ja) ごみ焼却設備における燃焼空気の制御方法および制御装置
JP3850206B2 (ja) 燃焼制御方法及び燃焼制御装置
JP2965142B2 (ja) 燃焼炉の適応・予測制御方法および適応・予測制御装置
JP3665476B2 (ja) 焼却炉の燃焼制御装置