JP2000129716A - 山留切梁工法を採る開削工事における掘削土砂の運搬方法及び装置 - Google Patents

山留切梁工法を採る開削工事における掘削土砂の運搬方法及び装置

Info

Publication number
JP2000129716A
JP2000129716A JP10308693A JP30869398A JP2000129716A JP 2000129716 A JP2000129716 A JP 2000129716A JP 10308693 A JP10308693 A JP 10308693A JP 30869398 A JP30869398 A JP 30869398A JP 2000129716 A JP2000129716 A JP 2000129716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
sand
belt
earth
excavated earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10308693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3969555B2 (ja
Inventor
Toshiharu Fukui
井 敏 治 福
Susumu Otsuga
進 大津賀
Mitsuru Yokoyama
山 満 横
Masabumi Haba
場 正 文 羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP30869398A priority Critical patent/JP3969555B2/ja
Publication of JP2000129716A publication Critical patent/JP2000129716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3969555B2 publication Critical patent/JP3969555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 山留切梁工法を採る開削工事において、狭隘
な空間でも、能率良く、且つ、安全に揚土ポイントまで
掘削土砂を運搬することのできる掘削土砂の運搬方法及
び装置を提供する。 【解決手段】 山留切梁工法を採る開削工事における掘
削土砂の運搬に際して、可撓性部材からなるベルト本体
(2)の両側縁部にワイヤロープ(4)を取付けたフレ
ームレスタイプのコンベヤ(1)を用い、該コンベヤ
(1)を、切梁Hの数スパン毎に、ベルト支持構造物
(5)により切梁に吊り下げ支持し、積込み装置により
前記コンベヤ(1)まで運搬した土砂を該コンベヤ
(1)により積出し場まで水平運搬する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、山留切梁工法を採
る開削工事における掘削土砂の運搬方法及び装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】山留切梁工法を採る開削工事において、
地上部の任意の場所から掘削土砂を揚土できない場合、
揚土ポイントまで掘削土砂を運搬する必要がある。
【0003】この場合、従来工法では、狭隘な空間では
小型バックホーによるリレーや、小型ブルドーザーでの
押土、クローラーダンプ、ポータブルコンベヤ等による
運搬等、大変面倒で、かつ山留鋼材等との接触による挟
まれ事故の危険性が大きい作業を必要としている。
【0004】又、適当な長さの従来型フレームタイプの
ベルトコンベヤを用いようとすると、山留鋼材との干渉
が著しく、狭隘な空間での段取り替えが不可能なため、
採用は困難であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、山
留切梁工法を採る開削工事において、狭隘な空間でも、
能率良く、且つ、安全に揚土ポイントまで掘削土砂を運
搬することのできる掘削土砂の運搬方法及び装置を提供
することを目的とするものである。
【0006】また、本発明は、狭隘な空間でも、掘削深
度の増大に伴い容易に段取り替えを行え得る掘削土砂の
運搬方法及び装置を提供することも目的とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、それ自体公知
である、可撓性部材からなるベルト本体の両側縁部にワ
イヤロープを取付けたフレームレスタイプのコンベヤ
は、フレームタイプのベルトコンベヤに比べ、自在性が
高いことに着目してなされたもので、該コンベヤを、切
梁の数スパン毎に、ベルト支持構造物により切梁に吊り
下げ支持して、山留切梁工法を採る細長い開削工事にお
ける掘削土砂の運搬を行う。
【0008】ベルト支持構造物としたは、フレームレス
タイプのコンベヤのベルトを支持するキャリアローラか
らなるものとするのが好適である。
【0009】また、本発明の実施に際しては、積込み装
置はフレームタイプのベルトコンベヤとし、該コンベヤ
は、掘削レベルに応じて、フレームレスタイプのコンベ
ヤの積込みホッパーの位置を支点とし旋回するものとす
る。
【0010】積込み装置、例えば、フレームタイプのベ
ルトコンベヤによりフレームレスタイプのコンベヤの積
込みホッパーまで運搬した掘削土砂を、該コンベヤによ
り積出し場まで水平運搬する。その際、フレームレスタ
イプのコンベヤのベルトは、切梁の数スパン毎に、ベル
ト支持構造物により支持されて走行する。
【0011】また、積込み装置であるフレームタイプの
ベルトコンベヤを、掘削レベルに応じて、フレームレス
タイプのコンベヤの積込みホッパーの位置を支点として
旋回し、積込み装置により掘削土砂を積込みホッパーに
運搬する。この積込み装置は掘削場所が順次前進するに
応じ容易に移設できる。
【0012】さらに掘削レベルが深くなるに従い、掘削
の進行に合せ、腹起こし鋼材、切梁は順次深さ方向に増
設されて行くが、本発明におけるフレームレスタイプコ
ンベヤは、次の段の切梁を架設する直前に現在取付けら
れている切梁から簡便に取り外され、次の段の切梁架設
後、直ちに簡便に次段の切梁に取付けられる。以下、切
梁の架設に応じ順次深いレベルに移設する。
【0013】このフレームレスコンベヤは切梁への吊り
下げ構造が着脱自在に工夫されているだけでなく、切梁
数スパル毎に吊り下げ支持されているだけであり、下段
切梁への移設が簡便に行える。
【0014】
【発明の実施の形態】図9は、本発明において使用され
るフレームレスタイプのコンベヤを示し、該コンベヤ1
は、本出願人の出願に係る特開平9ー40133号公報
に見られるように、金網、布、剛性ゴム等の可撓性部材
から成るベルト本体2の両側縁部に吊り具3を介してワ
イヤロープ4を取付けたものである。
【0015】前記の公報のものにおいては、コンベヤ1
は、適宜の間隔で設置した支柱12に設けた上下ローラ
13、14で挟持され、駆動部(図示せず)であるヘッ
ド部とベルト本体を反転させるテール部(図示せず)間
を走行する。
【0016】図1乃至図5は、山留切梁工法を採る細長
い開削工事における掘削土砂の運搬に、前記のフレーム
レスタイプのコンベヤ1を使用した例を示し、所定の間
隔を隔てて並行に、連続して打設された山留鋼材Y(そ
の一方のみが示されている)間に、所定の間隔を隔て、
腹起こし鋼材Kを介してH型鋼からなる山留切梁Hが設
けられている。図2に示すように順次下方の切梁H1〜
H4を設置できる。
【0017】前記の切梁Hの数スパン毎、図示の例で
は、3スパン毎に前記のフレームレスタイプのコンベヤ
1がベルト支持構造物5により吊り下げ支持されてい
て、駆動部であるヘッド部6とベルトを反転させるテー
ル部7間を走行する。
【0018】ベルト支持構造物5、5の中間部では、図
5の中央部に示すように、ベルト本体2が半円弧状を呈
し、ベルト支持構造物5の所では、皿状となっている。
【0019】図6及び図7は、支持構造物5の詳細を示
し、切梁Hに着脱自在に取付られる吊り金具8及びその
吊り金具8に設けられた複数のキャリヤローラ9からな
るものであり、図示の例では、3個のキャリヤローラ9
を並列したものがコンベヤ1の走行方向に4列設けられ
ている。
【0020】支持構造物5において、コンベヤ1のベル
ト2は、キャリヤローラ9により支持され、支持構造物
5、5の中間部における半円弧状から皿状となる。
【0021】図8は積込み装置を示し、積込み装置は、
従来型のフレームタイプのベルトコンベヤ11からな
り、そのコンベヤ11を掘削レベルに応じて、フレーム
レスタイプのコンベヤ1の積込みホッパー10の位置を
支点Sとし旋回し、直交又は傾交する形で配置する。ま
た、掘削場所の前進に応じ、順次移動する。このベルト
コンベヤ11のブームは地盤上のフィダー部等で支持さ
れており、フレームレスコンベヤ1の高さに合せてブー
ム高さを調整するのがよい。なお図8のホッパー10A
は鉛直輸送装置への受入れホッパーを示している。
【0022】掘削レベルが深くなり、図2に示すよう
に、切梁Hの増設するに合わせて、吊り金具8を切梁H
から外し、フレームレスタイプのコンベヤ1を順次深い
レベルに移設する。
【0023】
【発明の効果】本発明は、次の優れた効果を奏するもの
である。 (1) 積込ホッパーまでのわずかな土砂移動だけです
み、積出し場までの横方向への土砂移動はフレームレス
タイプのコンベヤで運搬できるため、狭隘な空間での重
機の移動作業が極めて少なくなり、安全性、経済性で有
利である。 (2) 積込ホッパーまでの積込み装置(ベルトコンベ
ヤ)は掘削場所の進展に合わせて簡単に移設できるる。 (3) フレームレスタイプのコンベヤはフレームタイ
プのベルトコンベヤに比べて、切梁に抱かせたベルト支
持部にのみ構造物があり、その他一般部はベルト本体の
みで、自在性が高く、掘削レベルの変更に応じた鉛直方
向の移設が簡便にできる。即ち、3スパン程度毎にベル
ト支持構造物があるだけであり、その構造物の着脱のみ
で移設でこる。 (4) 一般に必要な土砂運搬量に対して、ベルト幅5
00mm程度のフレームレスタイプのコンベヤで運搬可
能である。また、ベルト本体は切梁に吊り下げた形式で
あり、コンベヤの空間占有領域もわずかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】山留切梁工法を採る細長い開削工事における掘
削土砂の運搬に供されるコンベヤの全体側面図。
【図2】山留切梁工法を採る細長い開削工事における掘
削土砂の運搬に供されるコンベヤを掘削レベルの変更に
応じて鉛直方向の移設する態様を示す正面図。
【図3】山留切梁工法を採る細長い開削工事における掘
削土砂の運搬に供されるコンベヤの部分側面図。
【図4】、山留切梁工法を採る細長い開削工事における
掘削土砂の運搬に供されるコンベヤの部分平面図。
【図5】図4の各部の断面正面図を示し、右側はベルト
支持構造物の所をそして中間は図4の中間部をそれぞれ
示している。
【図6】ベルト支持構造物の詳細正面図。
【図7】ベルト支持構造物の詳細側面図。
【図8】積込み装置の側面図。
【図9】フレームレスタイプのコンベヤの斜視図。
【符号の説明】
1・・・フレームレスタイプのコンベヤ 2・・・ベルト本体 3・・・吊り具 4・・・ワイヤロープ 5・・・ベルト支持構造物 6・・・ヘッド部 7・・・テール部 8・・・吊り構造物 9・・・キャリヤローラ 10・・・ホッパ 11・・・積込みコンベヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横 山 満 東京都港区元赤坂一丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 羽 場 正 文 東京都小平市小川町2−1959−1 ティケ ーシー株式会社内 Fターム(参考) 2D054 AC20 DA02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 山留切梁工法を採る開削工事における掘
    削土砂の運搬方法において、可撓性部材からなるベルト
    本体の両側縁部にワイヤロープを取付けたフレームレス
    タイプのコンベヤを用い、該コンベヤを、切梁の数スパ
    ン毎に、ベルト支持構造物により切梁に吊り下げ支持
    し、積込み装置により前記コンベヤの積込みホッパーま
    で運搬した土砂を該コンベヤにより揚土積出し場まで水
    平運搬することを特徴とする山留切梁工法を採開削工事
    における掘削土砂の運搬方法。
  2. 【請求項2】 積込み装置としてフレームタイプのベル
    トコンベヤを用い、該コンベヤを掘削レベルに応じて、
    フレームレスタイプのコンベヤの積込み位置を支点とし
    旋回し、掘削土砂を積込み位置まで運搬することを特徴
    とする請求項1に記載の山留切梁工法を採る開削工事に
    おける掘削土砂の運搬方法。
  3. 【請求項3】 山留切梁工法を採る開削工事における掘
    削土砂の運搬装置において、可撓性部材からなるベルト
    本体の両側縁部にワイヤロープを取付けたフレームレス
    タイプのコンベヤを、切梁の数スパン毎に、ベルト支持
    構造物により切梁に吊り下げ支持してなることを特徴と
    する山留切梁工法を採る開削工事における掘削土砂の運
    搬装置。
  4. 【請求項4】 ベルト支持構造物は、山留切梁に着脱自
    在に取付けられる吊り金具及び該吊り金具に設けられた
    キャリヤローラからなるものであることを特徴とする請
    求項3に記載の山留切梁工法を採る開削工事における掘
    削土砂の運搬装置。
  5. 【請求項5】 積込み装置は、フレームタイプのベルト
    コンベヤであり、該コンベヤは、掘削レベルに応じて、
    フレームレスタイプのコンベヤの積込み位置を支点とし
    旋回するものであることを特徴とする請求項3及び4に
    記載の山留切梁工法を採る開削工事における掘削土砂の
    運搬装置。
JP30869398A 1998-10-29 1998-10-29 山留切梁工法を採る開削工事における掘削土砂の運搬方法及び装置 Expired - Fee Related JP3969555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30869398A JP3969555B2 (ja) 1998-10-29 1998-10-29 山留切梁工法を採る開削工事における掘削土砂の運搬方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30869398A JP3969555B2 (ja) 1998-10-29 1998-10-29 山留切梁工法を採る開削工事における掘削土砂の運搬方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000129716A true JP2000129716A (ja) 2000-05-09
JP3969555B2 JP3969555B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=17984155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30869398A Expired - Fee Related JP3969555B2 (ja) 1998-10-29 1998-10-29 山留切梁工法を採る開削工事における掘削土砂の運搬方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3969555B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106400813A (zh) * 2016-10-28 2017-02-15 北京城建勘测设计研究院有限责任公司 一种基坑支护系统及其施工方法
CN109319522A (zh) * 2018-08-31 2019-02-12 中国华冶科工集团有限公司 一种基坑土方运输装置
CN110485433A (zh) * 2019-08-30 2019-11-22 中铁二十一局集团第四工程有限公司 砂卵石地质深基坑桩式连续墙钢锚支护方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106400813A (zh) * 2016-10-28 2017-02-15 北京城建勘测设计研究院有限责任公司 一种基坑支护系统及其施工方法
CN109319522A (zh) * 2018-08-31 2019-02-12 中国华冶科工集团有限公司 一种基坑土方运输装置
CN110485433A (zh) * 2019-08-30 2019-11-22 中铁二十一局集团第四工程有限公司 砂卵石地质深基坑桩式连续墙钢锚支护方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3969555B2 (ja) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000129716A (ja) 山留切梁工法を採る開削工事における掘削土砂の運搬方法及び装置
JP2010216167A (ja) セグメント供給装置
JPH08170486A (ja) トンネル掘削ずり搬出ガントリ
US4133581A (en) Method of strip mining with cable supported conveyor
JP3103285B2 (ja) トンネルの掘削方法
JP2003013467A (ja) 土砂垂直搬送装置
CN112424093B (zh) 用于输送进出凹坑的设备和方法
JP4971516B1 (ja) 浚渫土砂の水面落下防止装置
JPH0797021A (ja) 土砂等の搬送装置
JPS59185236A (ja) 連続垂直掘削排土工法及びその装置
JPH07253000A (ja) ベルトコンベア装置
JPH05332025A (ja) ハンドリング装置とこれを用いた躯体の構築方法
CN1876527B (zh) 可移动的带式输送设备
JPH07139299A (ja) トンネル構築資材用の移動運搬装置
JPS63107624A (ja) 連続排土工法およびその装置
JP2652042B2 (ja) 地下縦穴揚土装置
JPS6141693Y2 (ja)
JP2703067B2 (ja) 掘削土砂排出装置
SU662441A1 (ru) Забойный пластинчатый ковейер
JPS5834619B2 (ja) 掘削ずり出し方法
JPS5950808B2 (ja) 埋立造成工法
JPH09315539A (ja) 地下掘削用土砂搬出コンベア装置
JPH10266259A (ja) ハイウォール荷役装置
JP2020158238A (ja) ばら物荷揚げ装置、および、ばら物荷揚げ装置の据付方法
JP2001336398A (ja) トンネルへの補強材配設方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160615

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees