JP2000127814A - 幼児車載シ―トの留め金ラッチ機構 - Google Patents

幼児車載シ―トの留め金ラッチ機構

Info

Publication number
JP2000127814A
JP2000127814A JP11300900A JP30090099A JP2000127814A JP 2000127814 A JP2000127814 A JP 2000127814A JP 11300900 A JP11300900 A JP 11300900A JP 30090099 A JP30090099 A JP 30090099A JP 2000127814 A JP2000127814 A JP 2000127814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
frame
slot
latch mechanism
tongue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11300900A
Other languages
English (en)
Inventor
R Gibson William
アール ギブソン ウイリアム
Paul K Meeker
ケー ミーカー ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evenflo Co Inc
Original Assignee
Evenflo Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evenflo Co Inc filed Critical Evenflo Co Inc
Publication of JP2000127814A publication Critical patent/JP2000127814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2857Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle characterised by the peculiar orientation of the child
    • B60N2/286Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle characterised by the peculiar orientation of the child forward facing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2803Adaptations for seat belts
    • B60N2/2812Adaptations for seat belts for securing the child to the child seat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Buckles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 幼児運搬具の新規の改良型留め金ラッチ機構は、側壁に
ほぼ直交する幼児運搬具の足側端に臨むフレームに形成
されたスロットを含む。全体に堅固なラッチはスロット
の前方にてフレームに往復動作可能に支持される。ラッ
チは、フレーム下方にて、スロット下方のロック位置か
らスロット前方のロック解除位置に移動可能な後方に延
設された下部を含む。ラッチは、さらに、スロットの近
傍のロック位置とその前方のロック解除位置との間で、
フレームの上方にて移動可能な使用者に制御される上部
とを含む。ラッチは、下部および上部の間に延設される
垂直中間部を含む。中間部は、円筒形の開口を含む。水
平棒が、フレームの上面下方に固定されている。水平棒
は、スロットに隣接した後方端とフレームの隣接した前
方端とを有す。バネが設けられ、ラッチの下部をロック
位置となるようにラッチを後方に押圧するため、ラッチ
の中間部と接触する後方端を備える。バネは、ラッチを
後方に押圧するための力の伝達のための当接面となる前
方端を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は幼児運搬具の留め金
ラッチ機構に関し、特に幼児運搬具のベルトアセンブリ
の舌状部を安全かつ簡便に受容し、保持することに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の構造と形状の幼児運搬具およびラ
ッチ機構はよく知られている。具体的には、数え切れな
いほどの目的および要求事項を満足するために開発され
た多数の従来技術がある。それにもかかわらず、既知の
装置や方法で保育製品のベルトアセンブリの連結および
連結解除するためにこれまで工夫され、使用されたきた
従来の構造および形状の幼児運搬具およびラッチ機構
は、基本的になじみがあり、予想通りであり、明確な形
状である。
【0003】これらの従来装置は個別の目的および要求
事項は達成している。しかし、幼児運搬具のベルトアセ
ンブリと舌状部をより安全、かつ簡便な方法でもって受
容し、保持するための幼児運搬具の留め金ラッチ機構は
知られていない。
【0004】この点、本発明による幼児運搬具の留め金
ラッチ機構は従来の概念および構造とは本質的に異な
り、このようにすることによって、幼児運搬具のベルト
アセンブリの舌状部をより安全かつ簡便な方法で受容
し、保持するために開発された装置を提供する。
【0005】従って、より安全かつ簡便に幼児運搬具の
ベルトアセンブリの舌状部を受容し、保持するために使
用可能な幼児運搬具の新規な改良型留め金ラッチ機構の
舌状部に対する必要性があった。この意味において本発
明は上記要望をおよそ満足することになる。
【0006】
【発明の要旨】従来技術の幼児運搬具およびラッチ機構
における問題点を考慮し、本発明は幼児運搬具の改良型
留め金ラッチ機構を提供する。以下に詳述するが、本発
明の一般的な目的は、従来技術の全ての利点を備える
が、欠点がない幼児運搬具の新規な改良型留め金ラッチ
機構および方法を提供することにある。
【0007】この目的を達成するために本発明は、幼児
運搬具のベルトアセンブリの舌状部を受容し、保持する
ための新規な改良型留め金ラッチ機構を含む。留め金ラ
ッチ機構は基本的に堅固なフレームを含む。このフレー
ムはパッドや幼児を支えるための上部表面を備える。こ
のフレームは着座領域上に支持されるための下部表面を
備える。このフレームはまた、ほぼ並行した側壁間に延
設される足側端および頭側端を備える。ベルトアセンブ
リは幼児を骨格中に安全に保持するために設けられる。
ベルトアセンブリは開口を備える堅固な舌状部が装着さ
れた下部自由端を有する。開口は留め金ラッチ機構が選
択的に受容、保持されるようになっている。留め金ラッ
チ機構は、側壁にほぼ直交する足側端の近傍のフレーム
に形成されたスロットを含む。おおよそ堅固なプラスチ
ックラッチはスロットの前方のフレームに往復動作可能
に設けられている。ラッチは、フレームの下方にて後方
に延設される下方部を含む。下方部は、スロット下側の
ロック位置からスロット前方のロック解除位置まで移動
可能である。ラッチの後方端は角度が付けられ、それに
対応する舌状部の下方移動によりラッチを前方に移動す
る。ラッチは、スロット近傍でのロック位置とスロット
前方でのロック解除位置で、フレーム上方において使用
者が制御する上方部を備える。ラッチは下部および上部
間の垂直方向に延設される中間部を含む。中間部には円
筒開口が設けられている。フレームの上面下に固定され
た水平棒は、スロットに隣接した後方端とフレームに隣
接した前方端を備える。次に、コイルバネが設けられ
る。このコイルバネは、ロックの下部がロック位置とな
るようにロックを後方に押圧するために、ロックの中間
部と接触する後方端を備える。このバネは、ロックを後
方に押圧する一方で、使用者によるロックの上部の前方
移動動作によってバネ動作に抗してロックを前方移動可
能とする力を伝達するための当接面である前方端を備え
る。
【0008】本発明の重要な特徴をより広く説明した
が、これは以下の詳細な特徴の理解を助けるためであ
り、本発明の技術に対する貢献をより理解できることを
目的としている。特許請求の範囲の要部となる本発明の
その他の特徴もさらに以下に説明される。
【0009】この観点から、本発明の少なくとも一実施
例を詳細に説明する前に、本発明は以下の説明および図
面において説明される部材の構造および配置の詳細に限
定されるものではないと理解すべきである。本発明は、
他の実施例も可能であり、種々の方法で実施される。こ
こで使用する用語は説明のためであって、発明を限定す
るものではない。
【0010】本発明の基礎となる概念が、本発明の幾つ
かの目的を実現するための他の構造、方法、およびシス
テムの設計の基礎に容易に利用可能であることは、当業
者は容易に理解できよう。本発明の技術思想および範囲
を逸脱しない限り、これらと均等の構造は、特許請求の
範囲に含まれると理解されるべきである。
【0011】本発明の目的は、従来の構造および形状の
幼児運搬具およびラッチ機構の全ての効果を有し、ま
た、従来の幼児運搬具およびラッチ機構に付随する問題
を持たない新規の改良型幼児運搬具の留め金ラッチ機構
を提供することにある。
【0012】さらに、本発明の目的は、容易かつ効率よ
く製造および販売可能である幼児運搬具の新規の改良型
留め金ラッチ機構を提供することにある。
【0013】さらに、本発明の目的は、耐久性があり、
安定性のある構造の幼児運搬具の新規な改良型留め金ラ
ッチ機構を提供することにある。
【0014】さらに、本発明の目的は、材料費および労
働コスト等の製造コストの低コスト化が可能であり、従
って消費者に低価格で提供可能である幼児運搬具の留め
金ラッチ機構を提供することにある。
【0015】さらに、本発明の他の目的は、より安全か
つ簡便な方法で幼児運搬具のベルトアセンブリの舌状部
を受容し、保持するための幼児運搬具の留め金ラッチ機
構を提供することにある。
【0016】最後に、本発明の目的は、以下の構成とな
る幼児運搬具の新規の改良型留め金ラッチ機構を提供す
ることにある。留め金ラッチ機構は、側壁にほぼ直交す
る幼児運搬具の足側端に臨むフレームに形成されたスロ
ットと、スロットの前方に往復移動可能にフレームに支
持された全体的に固めのプラスチックラッチを含む。ラ
ッチは、フレーム下方にて、スロット下のロック位置か
らスロット前方のロック解除位置に移動可能な後方に延
設される下部と、前記スロットの近傍のロック方向とそ
の前方のロック解除位置との間で、フレームの上方にて
移動可能な使用者により制御される上部とを含む。ラッ
チの下部および上部の間に延設される垂直中間部を含
む。中間部は、円筒形の開口を含む。水平棒がフレーム
の上面下方に固定されている。水平棒はスロットに隣接
した後方端とフレームの隣接位置にある前方端とを有す
る。バネが設けられ、ラッチの下部をロック方向となる
ように、ロックを後方に押圧するためにロックの中間部
と接触する後方端を備える。このバネは、ロックを後方
に押圧するための力を伝達するための当接面となる前方
端を備える。
【0017】これらは、他の目的および本発明の種々の
新規な特徴と共に開示され、その一部を構成する特許請
求の範囲に詳細に指摘される。以下の図面および本発明
の好適な実施例の説明を参照すると、本発明、効果、お
よび使用により達成される特定の目的がより理解できよ
う。
【0018】
【発明の実施の形態】図面、特に図1を参照して、本発
明の原理および概念を実現し、新規かつ改良された幼児
運搬具のための留め金ラッチ機構の好ましい実施例が、
番号10で示される。
【0019】本発明の幼児運搬具の留め金ラッチ機構1
0は、複数の部材からなる。主要な部材は、固体フレー
ム、ベルトアセンブリ、および留め金ラッチ機構であ
る。これらの部材が目的を達成するために個別に形成さ
れ、相互に組み合わされる。
【0020】幼児運搬具14のベルトアセンブリの舌状
部12を受容し、保持するための新規の改良型留め金ラ
ッチ機構10は、堅固なフレーム18を含む。
【0021】フレームは、パッドや幼児を支えるための
上部面20を備える。また、フレームは、着座領域上に
支持されるための下部面22を備える。このフレーム
は、また、ほぼ並行した側壁28間に延設される足側端
24および頭側端を備える。
【0022】ベルトアセンブリ32は幼児を骨格中に安
全に支えるために設けられる。ベルトアセンブリは、開
口38を備える堅固な舌状部12が装着された下部自由
端34を有する。開口は留め金ラッチ機構10により選
択的に受容され、あるいは保持される。
【0023】留め金ラッチ機構は、側壁にほぼ直交する
足側端の近傍のフレームに形成されたスロット42を含
む。全体として堅いプラスチックラッチ44は、スロッ
トの前方のフレームに往復動作可能に支持されている。
ラッチ44は、フレームの下方にて後方に延設される下
部46を含む。下部は、スロット下側のロック位置から
スロット前方のロック解除位置まで移動可能である。ラ
ッチの後方端は、角度が付けられ、それに対応する舌状
部の下方移動によりラッチを前方に移動する。
【0024】ラッチは、スロット近傍でのロック方向と
スロット前方でのロック解除位置で、使用者によりフレ
ーム上方にて移動可能な上部50を備える。ラッチは下
部および上部間の垂直方向に延設される中間部52を含
む。中間部には円筒開口54が設けられている。
【0025】フレームの上面下に固定された水平棒56
は、スロットに隣接した後方端58とフレームの隣接部
にある前方端60を備える。
【0026】次に、コイルバネ64が設けられる。この
コイルバネは、ラッチの下部をロック位置である後方に
押圧するために、ラッチの中間部と接触する後方端66
を備える。このバネは、ラッチを後方に押圧するが、使
用者によるラッチ上部の前方移動動作により、バネの動
作に抗してラッチを前方移動可能とする力を伝えるため
の当接面となる前方端68を備える。
【0027】本発明は、幼児運搬具または車載シートの
ための改良型ハーネス留め金ラッチに関するものであ
る。シート骨格にモールドされた構造と、モールドされ
たプラスチックラッチと、圧縮バネと、一つの留め具と
を含む。これらの構造は添付図面に示されている。そし
て、ハーネスシステムに連結された一般に使用されるス
チール製の留め金舌状部を採用することによって、装置
の動作に必要な部材が完成する。
【0028】骨格にモールドされる小部品は、座席表面
の真下のプラスチックラッチを構成するためのリブ構造
と、スチール留め金舌状部材を配置するための座席表面
を貫通するスロットとを含む。プラスチックラッチは一
端にプランジャーを備え、他端に圧縮バネを支持するた
めの棒を備える。舌状部が骨格のスロットに挿入される
と、バネはプランジャーを押圧し、留め金舌状部を貫通
する。プラスチックラッチの一部は骨格から突出し、解
除ボタンとして作用する。このボタンは舌状部スロット
の真正面に配置されている。使用者が解除ボタンに力を
かけるとバネが圧縮され、プランジャーは摺動して舌状
部から離れ、その舌状部は、スロットから引き出し可能
となる。この留め具が、ベルトアセンブリを骨格内に保
持している。
【0029】装置の組み立てはプラスチック骨格の底部
側から行われる。バネはラッチの棒に装着され、ラッチ
はリブ構造と位置合わせされ、解除ボタンが骨格から突
出するように、納まる。留め具はラッチのどちらか二つ
のリブにより固定され、組み立ては完成する。特殊な留
め具以外の工具は全く必要ない。
【0030】本発明によれば、幼児用車載シートの保持
システムのラッチ機構を提供するに要する部品点数(お
よびコスト)が低減される。部品数低減および構造の単
純化により組立時間が低減され、これに要するコストも
低減される。全ての組み立ては骨格の底部側から行われ
る。アセンブリを完成するための、一体成形の骨格小部
品、プラスチックラッチ、バネおよび留め具の組み合わ
せは、新規である。
【0031】本発明の使用方法および動作は以上の説明
により明らかである。従って、使用法および動作につい
ての説明はこれ以上行わない。
【0032】本発明で使用されるシステムの他の特徴
は、”ハンドル調整機構”、”幼児用車載シートの改良
型車両用ベース”、および”幼児カーシート”と題する
同時係属中の米国特許出願番号P4854、P485
6、およびP4858、に開示されており、これらの要
部は参照としてここに組み込まれる。
【0033】以上の説明に関し、大きさ、材料、形状、
形式、機能および動作、組立、および使用における変形
を可能とする部材の最適な寸法関係は、当業者にとって
自明であり、図面および明細書で説明されるものと均等
の関係のものは、本発明の範囲内である。
【0034】以上の説明は、本発明の原理を説明しただ
けである。さらに、当業者にとっては多数の変形は容易
であり、本発明を以上のように説明した正確な構造およ
び動作に限定する意図はなく、従って、全ての適当な変
形および均等な構造は本発明の範囲である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 幼児用車載シートの新規な改良型留め金ラッ
チ機構の斜視図
【図2】 図1に類似し、内部構造を示すために一部を
取り除いた留め金ラッチ機構の斜視図
【図3】 図1および図2のラッチの底部立体図
【図4】 図3に類似し、反対側から見た底部立体図
【図5】 ラッチが待避方向にある、ロック機構の断面
【図6】 配置方向から示したラッチ機構の断面図
【符号の説明】
10 留め金ラッチ機構 12 舌状部 14 幼児運搬具 18 フレーム 20 上部面 22 下部面 24 足側端 28 側壁 32 ベルトアセンブリ 34 自由端 42 スロット 44 プラスチックラッチ 46 下部 50 上部 52 中間部 54 円筒開口 56 水平棒 58 後方端 60 前方端 64 コイルバネ 66 後方端 68 前方端
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ポール ケー ミーカー アメリカ合衆国 オハイオ州 44234 ア ボット ロード ハイラム 11917

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】幼児運搬具のベルトアセンブリの舌状部を
    受容し、保持するための新規な改良型留め金ラッチ機構
    であって、 パッドや幼児を受容するための上部面と、着座領域上に
    支持されるための下部面と、ほぼ並行した側壁間に延設
    される足側端および頭側端とを備える基本的に堅固なフ
    レームと、 留め金ラッチ機構により選択的に受容、保持されるよう
    な開口を備える堅固な舌状部が装着された下部自由端を
    有し、幼児を骨格中に安全に保持するために設けられる
    ベルトアセンブリと、 前記側壁にほぼ直交する前記足側端の近傍のフレームに
    形成されたスロットと、このスロットの前方フレームに
    往復動作可能に設けられ、全体として堅固なプラスチッ
    クラッチとを含み、このラッチは、前記スロット下側の
    ロック位置から、前記スロット前方のロック解除位置ま
    で移動可能であり、前記フレームの下方にて後方に延設
    される下部を含み、その後方端には角度が付けられ、対
    応する舌状部の下方移動によりラッチを前方に移動する
    と共に、前記スロット近傍でのロック位置と前記スロッ
    ト前方でのロック解除位置の間で、使用者によりフレー
    ム上方にて移動可能な上部と、前記下部および前記上部
    間の垂直方向に延設される中間部とを含み、この中間部
    には円筒開口が設けられた前記留め金ラッチ機構と、 スロットに隣接した後方端とフレームに隣接した前方端
    とを備えるフレームの上面下方に固定された水平棒と、 前記ラッチの下部をロック位置となるように、前記ラッ
    チを後方に押圧するために前記ラッチの前記中間部と接
    触する後方端と、前記ラッチを後方に押圧する力を伝達
    するが、使用者による前記ラッチ上部の前方移動動作に
    より、前記バネの動作に抗して前記ラッチを前方移動可
    能とする力を伝達するための当接面となる前方端とを備
    えるコイルバネとを含む留め金ラッチ機構。
  2. 【請求項2】幼児運搬具の留め金ラッチ機構であって、 側壁にほぼ直交する足側端の近傍のフレームに形成され
    たスロットと、このスロットの前方フレームに往復動作
    可能に設けられ、全体として堅固なプラスチックラッチ
    とを含み、このラッチは、前記スロット下側のロック位
    置から、前記スロット前方のロック解除位置まで移動可
    能であり、前記フレームの下方にて後方に延設される下
    部と、前記スロット近傍でのロック位置と前記スロット
    前方でのロック解除位置の間で、使用者によりフレーム
    上方にて移動可能な上部と、前記下部および前記上部間
    の垂直方向に延設される中間部とを含み、この中間部に
    は円筒開口が設けられている留め金ラッチ機構と、 スロットに隣接した後方端とフレームに隣接した前方端
    とを備えるフレームの上面下方に固定された水平棒と、 ラッチの下部をロック位置である後方に押圧するために
    前記ラッチの中間部と接触する後方端と、前記ラッチを
    後方に押圧する力を伝達するための当接面となる前方端
    とを含むバネとを備えた留め金ラッチ機構。
  3. 【請求項3】ラッチの後方端には角度が付けられ、対応
    する舌状部の下方移動により、前記ラッチを前方に移動
    する請求項2記載の留め金ラッチ機構。
JP11300900A 1998-10-22 1999-10-22 幼児車載シ―トの留め金ラッチ機構 Pending JP2000127814A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/177177 1998-10-22
US09/177,177 US6050640A (en) 1998-10-22 1998-10-22 Buckle latch mechanism for infant car seat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000127814A true JP2000127814A (ja) 2000-05-09

Family

ID=22647522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11300900A Pending JP2000127814A (ja) 1998-10-22 1999-10-22 幼児車載シ―トの留め金ラッチ機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6050640A (ja)
JP (1) JP2000127814A (ja)
KR (1) KR20000029209A (ja)
AU (1) AU4469099A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2314513A1 (en) * 1999-07-26 2001-01-26 Gust H. Bardy System and method for providing normalized voice feedback from an individual patient in an automated collection and analysis patient care system
US7044548B2 (en) 2002-02-11 2006-05-16 Graco Children's Products, Inc. Child vehicle seat having permanently attached latch system
US7077475B2 (en) * 2003-06-12 2006-07-18 Indiana Mills & Manufacturing, Inc. Child restraint system
US20050184567A1 (en) * 2003-12-01 2005-08-25 Graco Children's Products Inc. Lock-off mechanism for a child seat
US7252342B2 (en) * 2004-04-13 2007-08-07 Graco Children's Products Inc. Child restraint assembly for child vehicle seat
US8220870B2 (en) * 2004-12-27 2012-07-17 Melanee Omar Remote operated infant/child car seat
US8327507B2 (en) * 2010-09-08 2012-12-11 Cosco Management, Inc. Web adjuster for vehicle seat harness

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3248125A (en) * 1962-05-02 1966-04-26 Frank F Taylor Company Sleeper-walker-stroller with adjustable seat, backrest and brake mechanism
US3989173A (en) * 1973-04-02 1976-11-02 Gerico, Inc. Hinged leg stand for child carrier
US4234229A (en) * 1979-04-06 1980-11-18 Arnold Jonathan H Safety harness for infants
US4492326A (en) * 1983-03-28 1985-01-08 Babies By Storm, Inc. Sling-type infant carrier
US4736959A (en) * 1986-02-05 1988-04-12 Amatech Corporation Convertible carriage
US4858947A (en) * 1987-10-26 1989-08-22 A B Oriental Trading Co., Inc. Folding tandem seat baby carriage
JP2820979B2 (ja) * 1989-10-24 1998-11-05 タカタ株式会社 幼児用拘束保護シート
US5160186A (en) * 1990-03-27 1992-11-03 Indiana Mills And Manufacturing Inc. Low profile web adjuster
US5246152A (en) * 1992-07-10 1993-09-21 Dotseth Junice A Baby carrier with head support
US5240265A (en) * 1992-10-23 1993-08-31 Huang Ming Tai Joint for mounting a backrest support on a stroller frame
US5687985A (en) * 1994-11-04 1997-11-18 Graco Children's Products, Inc. Stroller, reclining and canopy tensioning mechanisms thereof
US5669625A (en) * 1995-03-29 1997-09-23 Jane, S.A. Folding child's pushchair
US5522528A (en) * 1995-07-10 1996-06-04 Petricola; John L. Baby carrier apparatus
US5609279A (en) * 1995-07-14 1997-03-11 American Recreation Products, Inc. Child carrier
US5632425A (en) * 1995-07-17 1997-05-27 Hull; Julie Infant carrier
JP3523387B2 (ja) * 1995-09-13 2004-04-26 アップリカ▲葛▼西株式会社 乳幼児キャリア
US5678739A (en) * 1995-09-21 1997-10-21 Fisher-Price, Inc. Infant carrier with harness and detachable shell
US5692655A (en) * 1995-11-03 1997-12-02 Lisco, Inc. Soft carrier for a child

Also Published As

Publication number Publication date
US6050640A (en) 2000-04-18
KR20000029209A (ko) 2000-05-25
AU4469099A (en) 2000-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2372071C (en) Vehicle anchor system for juvenile vehicle seat
US6863345B2 (en) Vehicle anchor system for juvenile seat base
US10336219B2 (en) Child safety seat and support base thereof
US5385387A (en) Child carrier with detachable base
US20140008953A1 (en) Child Safety Seat Assembly
JP2000127817A (ja) 幼児用車載シ―トの改良型車両用ベ―ス
JP2016532601A (ja) 子供用安全シート
US20200215952A1 (en) Child restraint with cupholder
US20170072819A1 (en) Vehicle anchor system for juvenile seat base
JPH0260537B2 (ja)
JP2000127814A (ja) 幼児車載シ―トの留め金ラッチ機構
US20120032477A1 (en) Character form child seat
JP3081977U (ja) 三輪車
CN213056792U (zh) 头枕可调的车载儿童载具
JP2001122004A (ja) 車両用シート
US11708014B2 (en) Head restraint system for a seat
CN109907434A (zh) 一种端片带扣
KR20230000944U (ko) 카시트의 헤드레스트
JP4061004B2 (ja) シートのトリムカバー被覆構造
JP2024032172A (ja) チャイルドシート
CN117962723A (zh) 可四向调节的座椅头枕及汽车
JP3068964U (ja) チャイルドシ―トのロック機構
JPS63156680U (ja)
JPH0658755U (ja) 可倒式シートバックのフレーム構造
KR19980046814U (ko) 자동차용 시트