JP2000126578A - 生ゴミ処理機の攪拌爪軸支持構造 - Google Patents

生ゴミ処理機の攪拌爪軸支持構造

Info

Publication number
JP2000126578A
JP2000126578A JP10307041A JP30704198A JP2000126578A JP 2000126578 A JP2000126578 A JP 2000126578A JP 10307041 A JP10307041 A JP 10307041A JP 30704198 A JP30704198 A JP 30704198A JP 2000126578 A JP2000126578 A JP 2000126578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
claw shaft
shaft
fermenter
garbage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10307041A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Matsubara
敏行 松原
Takayasu Sato
孝康 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd, Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP10307041A priority Critical patent/JP2000126578A/ja
Publication of JP2000126578A publication Critical patent/JP2000126578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生ゴミ処理機の生ゴミを発酵処理する発酵槽
の中央部に攪拌爪軸を水平方向に横架して、該攪拌爪軸
を発酵槽の側方位置に立設した支持部材に軸支した構成
において、前記攪拌爪軸の組立て分解が面倒な作業とな
っていた。 【解決手段】 前記支持部材56・56上部に回転自在
に駆動ボス71を遊嵌し、該駆動ボスに動力伝達手段を
介して駆動源と連動連結すると共に、該駆動ボスに攪拌
爪軸の一端を着脱可能に、かつ、相対回転不能に嵌合し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、家庭用キッチン等
から排出される生ゴミを発酵分解処理して堆肥とする生
ゴミ処理装置において、発酵槽内の処理物を攪拌、粉砕
させる攪拌用の爪が植設された攪拌爪軸の支持構成に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の家庭用の生ゴミ発酵分解処理機に
関する技術は公知とされており、容器内に生ゴミと発酵
菌を投入し、攪拌して発酵を促進させ、水分を除去し、
減量化し、発酵分解処理しながら堆肥化し、これに更に
生ゴミを投入して攪拌・発酵を繰り返し、堆肥として回
収し、家庭菜園等の肥料として使用していた。この種の
生ゴミ処理機において、容器となる発酵槽の周囲は外枠
で覆い、該発酵槽の上下左右中央部に攪拌爪軸を水平方
向に挿通して横架し、該攪拌爪軸上に爪を植設して発酵
槽内で回転させることにより攪拌を行うようにし、この
発酵槽に生ゴミとともに発酵を促進する好気性の菌や水
分調節剤等を投入すると、生ゴミが粉砕されながら攪拌
されるとともに菌によって分解され、加えて投入された
生ゴミを更に分解処理し、堆肥化された処理物が発酵槽
の一側端部よりオーバーフローされトレー等に堆肥とし
て回収されていた。
【0003】また、前記生ゴミ処理機底部より立設した
支持部材の上部間に攪拌爪軸の両端部を枢支し、該攪拌
爪軸の一端を支持部材より外側へ突設させ、その端部に
スプロケットをナット等を用いて固定し、該スプロケッ
トと発酵槽下方に配したモーターの出力軸上のスプロケ
ットとの間にチェーンを巻回して動力伝達構成を形成し
ていた。そして、モーターを正逆回転駆動させて攪拌爪
軸を駆動し、発酵槽内を攪拌用の爪で攪拌、粉砕処理す
るように駆動させていた。そして、メンテナンス等にお
いて発酵槽内の処理物を全て排出する際には、攪拌爪軸
を中心として発酵槽を回動させて、投入口を下方に向け
られるようにした技術も公知となっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の発酵槽の支持構
成においてメンテナンスのために攪拌爪軸を取り外すに
は、この攪拌爪軸の端部に螺合したスプロケットを取り
外す必要があり、メンテナンス後には攪拌爪軸を支持部
材に挿入した後に、スプロケットを螺合してチェーンを
巻回する等の動力伝達構成を組み直す必要があり、組立
て工数が多くその作業が煩雑なものとなっていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の不具合
を解消するために、生ゴミを発酵処理する発酵槽の中央
部に複数の攪拌用の爪を植設した攪拌爪軸を水平方向に
横架して、該攪拌爪軸左右端部を発酵槽の側方位置に立
設した支持部材に軸支した生ゴミ処理機において、前記
支持部材上部に回転自在に駆動ボスを遊嵌し、該駆動ボ
スに動力伝達手段を介して駆動源と連動連結すると共
に、該駆動ボスに攪拌爪軸の一端を着脱可能に、かつ、
相対回転不能に嵌合したものである。また、前記攪拌爪
軸の一端とボスとをスプライン嵌合により連結したもの
である。
【0006】
【発明に実施の形態】本発明の解決すべき課題及び構成
は以上の如くであり、次に添付の図面に示した本発明の
実施例を説明する。図1は生ゴミ処理機の全体側面図、
図2は同じく正面図、図3は生ゴミ処理機の内部構成を
示す側面図、図4は同じく正面断面図、図5は攪拌爪軸
を抜脱可能に結合する支持スタンド上部のスプロケット
一体型ボスの側面断面図、図6は投入槽の側面断面図、
図7は処理槽の側面断面図である。
【0007】本発明の生ゴミ処理機の全体構成について
図1〜図4より説明する。生ゴミ処理機9は、ケーシン
グ10内に、生ゴミを発酵処理する側面視U字型の発酵
槽1と、その下部に配置して該発酵槽1により処理した
最終残渣物を回収する回収トレイ29と、前記発酵槽1
により処理させる生ゴミから発生する臭気を分解する脱
臭部20とを設けている。
【0008】前記ケーシング10は矩形箱型とし、図1
〜図4に示すように、ケーシング10の上方は生ゴミ投
入口10aとし投入蓋12で閉じ、該投入蓋12は後側
縁部を枢支して上下方向に開閉自在とし、前記ケーシン
グ10の両側は左右一対の支持スタンド56・56によ
り支持している。前記投入蓋12の上面には図示せぬ操
作パネルが取り付けられている。
【0009】左右一対の前記支持スタンド56・56は
合成樹脂で構成され、その下部は前後方向(図1、図3
の左右方向)に長く脚部56aが形成され、該支持スタ
ンド56・56の上部中央にはそれぞれ枢支孔56b・
56bが設けられ、該枢支孔56b・56b間に後述す
る攪拌爪軸19を挿入支持している。該支持スタンド5
6・56の枢支孔56bの外周部から放射状に複数のリ
ブが形成されて剛性を高め、左右一対の支持スタンド5
6・56の上下中央部間に補強部材57・57が横設さ
れて連結されている。尚、左右一対の支持スタンド56
・56は左右同一形状とされ製造コストの削減が図られ
ている。
【0010】更に、該支持スタンド56・56の側面は
左右側壁10e・10fと前壁10bと後壁10cで係
合固定して覆っている。また、前記前壁10bの下部に
処理物排出口13を開口して、該処理物排出口13より
回収トレイ29を引きだせるようにしている。
【0011】次に、前記発酵槽1の構成について説明す
る。図3、図4に示すように、発酵槽1は側面視でU字
状に形成され、下部の半円部の中心部に攪拌爪軸19が
左右方向に挿通されている。攪拌爪軸19上に爪18・
18・・・を所定間隔をあけて、所定角度ずらせて植設
し、該爪18・18・・・先端の回動軌跡の下外側位置
に発酵槽1の底部が位置し、両者の形状が略一致するよ
うにして、攪拌が十分いきわたるような形状としてい
る。
【0012】前記発酵槽1の上部は略立方体形でその上
方は開口されて投入口1eとし、該投入口1eを前記投
入蓋12で閉じるようにしている。また、図4に示すよ
うに、前記発酵槽1内は攪拌爪軸19に対して直角の前
後方向に分割されており、第一仕切壁2と第二仕切壁3
が配置されている。該第一仕切壁2と発酵槽1右側板と
の間の空間を投入槽1aとし、第一仕切壁2と第二仕切
壁3ととの間の空間を処理槽1bとし、発酵槽1左側板
と第二仕切壁3との間の空間を排出槽1cとして形成し
ている。
【0013】前記第一仕切壁2と第二仕切壁3とは略同
形状であり、図6、図7に示すように、下仕切壁2a・
3aと上仕切壁2b・3bからなり、下仕切壁2a・3
aは発酵槽1の下部内周面から半円状に一体的に立設し
て、射出成形等で発酵槽1と共に下仕切壁2a及び3a
を形成するようにしている。該下仕切壁2a・3aの上
端辺の高さは攪拌爪軸19より若干下方に位置されてい
る。該下仕切壁2a・3aの上部に上仕切壁2b・3b
が着脱自在に取り付けられ、該上仕切壁2b及び3bを
上方に取り外して上方を開放した後に攪拌爪軸19が着
脱される。
【0014】また、前記上仕切壁2b・3bにそれぞれ
オーバーフロー孔2c・オーバーフロー孔3cが開口さ
れている。このオーバーフロー孔2c・3cまで堆積さ
れた生ゴミ等が投入槽1aから処理槽1bへ、また、処
理槽1bから排出槽1cへとオーバーフローされるよう
にしている。
【0015】更に、前記処理槽1b下面と排出槽1c下
面には、それぞれ図4で示す落下口1f・1f・・・が
開口されている。前記処理槽1b位置の発酵槽1下部の
外周面には、発酵槽1下部形状に沿う円弧状のシャッタ
ー25で被装されている。該シャッター25には落下口
1f・1f・・・より開口面積の小さい複数の孔が開口
され、処理槽1bで生ゴミが分解されて乾燥されて細か
くなった堆肥が落下し、回収トレイ29内に回収されて
いる。
【0016】また、図4に示すように前記発酵槽1下部
の外周面の右側、即ち、投入槽1a下部の外周面には加
温手段としての断熱材で被装された面状のヒータ37が
貼設されており、該ヒータ37は図示せぬ制御部により
温度調節が行えるようにして、発酵槽1、主に投入槽1
a内の処理物を加温して発酵を促進するようにしてい
る。
【0017】また、図3で示すように、前記発酵槽1の
右側面の上部(即ち、投入槽1aの側面上部)には排気
口1dが開口され、排気口1dの外側の発酵槽1側面に
脱臭部20を配置し、該脱臭部20の上部に排気ファン
21を鉢して発酵槽1(特に投入槽1a)内のホコリや
発酵により発生したガスを吸引している。吸引されたガ
ス等は発酵槽1右側方に配置された熱触媒等より成る脱
臭装置22内に送られ、ガス中の臭気を分解した後に排
気ダクト23を介して下方に送り、この間に排ガスの熱
を放熱して底部10dに設けた開口より生ゴミ処理機9
外部に排気するようにしている。
【0018】次に、前記発酵槽1の支持構成について説
明する。図4で示すように、発酵槽1の側面下部の半円
部の中心位置には軸受け30・30’が固設されてい
る。前記発酵槽1左側面が軸受け30’を介して攪拌爪
軸19左端部が軸支され、発酵槽1右側面が軸受け30
を介して攪拌爪軸19の右側途中部に軸支されている。
更に、前記発酵槽1の左側面に固設した軸受け30’の
ボス部が軸芯方向の左側へ伸延して左側の支持スタンド
56上部の枢支孔56b内に遊嵌され、逆側の攪拌爪軸
19右端部が軸受け30より右側へ突設され、支持スタ
ンド56上部に設けた駆動ボス71内に挿入して連結さ
れている。よって、前記攪拌爪軸19を回転駆動させる
ことで発酵槽1内の処理物を攪拌させるとともに、この
軸受け30・30’を介して発酵槽1が攪拌爪軸19を
回動支点として回動可能に支持でき、図3の二点鎖線の
ように投入口1eを下方にむけ、処理物を全て排出でき
るのである。
【0019】前記駆動ボス71は、図5に示すように、
右側をシャフト状の軸として段付き状に固定軸71bを
突設し、該固定軸71b上に動力伝達手段となるスプロ
ケット71aを一体的に固設している。該スプロケット
71aよりチェーン42を介して駆動源となるモーター
43と連動連結して、動力を伝える構成としている。た
だし、チェーン伝動に限定するものではなく、ベルト伝
動や歯車伝動等とすることも可能である。この場合スプ
ロケット71aの代わりにプーリーや歯車となる。
【0020】この駆動ボス71の固定軸71b以外の部
分の外周部の左右長さは前記枢支孔56b幅より長く形
成され、右端部に枢支孔56b径より大きくした当接部
71cが形成され、前記枢支孔56bに駆動ボス71を
挿入して回転自在に支持し、左端部は止めリング72を
嵌合して、駆動ボス71が支持スタンド56から抜けな
いようにしている。尚、前記枢支孔56bと駆動ボス7
1の間にブッシュを介装して回動を円滑にすることもで
きる。
【0021】更に、前記駆動ボス71の左側は軸芯方向
に凹部が形成され、この凹部の内周面には、スプライン
溝71dが形成され、前記攪拌爪軸19の右端部外周に
成形したスプライン軸部19aを嵌合挿入できるように
している。こうして着脱可能で相対回動不能に両者を嵌
合することができ、攪拌爪軸19と駆動ボス71とが連
動連結されるのである。尚、前記攪拌爪軸19と駆動ボ
ス71との結合はスプライン結合に限定するものでな
く、セレーション結合とすることもできる。
【0022】そして、前記発酵槽1右側下方にモーター
43が配設され、該モーター43は、正逆回転駆動可能
なモーターであり、発酵槽1の右側(回収トレイ29と
左右逆側)下方の支持スタンド56内面に螺合固定さ
れ、該モーター43の出力軸43aを支持スタンド56
を貫通させて右側に突出させて、該出力軸43a端部に
駆動スプロケット40が固設されている。該駆動スプロ
ケット40と前記スプロケット71aとの間にチェーン
42を巻回して動力を伝達できるようにし、攪拌爪軸1
9を正逆回転させて植設した爪18・18・・・で生ゴ
ミを攪拌しさらに粉砕するようにしている。
【0023】このような構成において、発酵槽1の投入
槽1a内に生ゴミや発酵菌を投入すると、モーター43
が設定時間毎に駆動されて、攪拌、粉砕を行う。そし
て、投入槽1a内の処理物が一定量以上となると、逆転
させたときにオーバーフロー孔2cより処理槽1b内に
オーバーフローされる。さらにここで攪拌用の爪18の
回転によって攪拌及び分解処理され、堆肥化した処理物
が一定量以上溜まると、オーバーフロー孔3cより爪1
8の働きでスムースに排出側に送られて、排出槽1c内
に送られてから発酵槽1外の回収トレイ29内に堆肥と
して回収される。
【0024】そして、メンテナンスを行う際には、上仕
切壁2b・3bを取り外し、攪拌爪軸19を止める図示
しない抜き止めを外し、攪拌爪軸19を左側スライドさ
せると、スプライン結合されていた攪拌爪軸19右端部
が駆動ボス71内より抜けて、攪拌爪軸19を斜めにし
た状態で取り出すことができる。この時、前記駆動ボス
71はスプロケット71aとともに支持スタンド56上
部に遊嵌された状態で残り、チェーン42を巻回した状
態で動力伝達構成を維持でき、この部分を分解する必要
はないのである。攪拌爪軸19を取り付ける場合は逆の
操作をすればよく、作業性が向上されるのである。
【0025】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成したので、
次のような効果を奏する。即ち、請求項1記載のよう
に、生ゴミを発酵処理する発酵槽の中央部に複数の攪拌
用の爪を植設した攪拌爪軸を水平方向に横架して、該攪
拌爪軸左右端部を発酵槽の側方位置に立設した支持部材
に軸支した生ゴミ処理機において、前記支持部材上部に
回転自在に駆動ボスを遊嵌し、該駆動ボスに動力伝達手
段を介して駆動源と連動連結すると共に、該駆動ボスに
攪拌爪軸の一端を着脱可能に、かつ、相対回転不能に嵌
合したので、メンテナンス等のときには攪拌爪軸をスラ
イドさせるだけで容易に抜き出すことができ、この時、
駆動ボスは支持部材に保持されたままの状態となってい
るので、動力伝達手段を分解する必要がなく、そして、
メンテナンス後には攪拌爪軸を駆動ボスに挿入嵌合する
だけでよく、作業を簡単とし、作業時間の短縮化も図れ
る。
【0026】また、請求項2記載のように、前記攪拌爪
軸の一端とボスとをスプライン嵌合により連結したの
で、構造が簡単で、部品数が少なく、組立性も向上する
ことができたのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】生ゴミ処理機の全体側面図である。
【図2】同じく正面図である。
【図3】生ゴミ処理機の内部構成を示す側面図である。
【図4】同じく正面断面図である。
【図5】攪拌爪軸を抜脱可能に結合する支持スタンド上
部のスプロケット一体型ボスの側面断面図である。
【図6】投入槽の側面断面図である。
【図7】処理槽の側面断面図である。
【符号の説明】
1 発酵槽 9 生ゴミ処理機 18 爪 19 攪拌爪軸 19 スプライン軸部 30・30’軸受け 56 支持スタンド(支持部材) 71 駆動ボス 71a スプロケット 71d スプライン溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 孝康 岡山市江並428番地 セイレイ工業株式会 社内 Fターム(参考) 4D004 AA03 BA04 CA04 CA15 CA20 CB06 CB13 CB28 CC07 4D065 AA01 BB01 BB11 CA06 CB03 CC01 DD11 EB07 ED06 ED18 ED31 4G037 AA03 AA05 AA12 BA06 BB12 CA11 DA05 DA21 DA23 DA25 EA03 4G078 AA09 AA16 AA21 AB09 BA01 CA01 CA06 CA15 CA19 DA04 DB02 DC08 EA03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生ゴミを発酵処理する発酵槽の中央部に
    複数の攪拌用の爪を植設した攪拌爪軸を水平方向に横架
    して、該攪拌爪軸左右端部を発酵槽の側方位置に立設し
    た支持部材に軸支した生ゴミ処理機において、前記支持
    部材上部に回転自在に駆動ボスを遊嵌し、該駆動ボスに
    動力伝達手段を介して駆動源と連動連結すると共に、該
    駆動ボスに攪拌爪軸の一端を着脱可能に、かつ、相対回
    転不能に嵌合したことを特徴とする生ゴミ処理機の攪拌
    爪軸支持構造。
  2. 【請求項2】 前記攪拌爪軸の一端とボスとをスプライ
    ン嵌合により連結したことを特徴とする請求項1記載の
    生ゴミ処理機の攪拌爪軸支持構造。
JP10307041A 1998-10-28 1998-10-28 生ゴミ処理機の攪拌爪軸支持構造 Pending JP2000126578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10307041A JP2000126578A (ja) 1998-10-28 1998-10-28 生ゴミ処理機の攪拌爪軸支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10307041A JP2000126578A (ja) 1998-10-28 1998-10-28 生ゴミ処理機の攪拌爪軸支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000126578A true JP2000126578A (ja) 2000-05-09

Family

ID=17964343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10307041A Pending JP2000126578A (ja) 1998-10-28 1998-10-28 生ゴミ処理機の攪拌爪軸支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000126578A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000126578A (ja) 生ゴミ処理機の攪拌爪軸支持構造
JP2000126727A (ja) 生ゴミ処理機の攪拌装置
JPH09227262A (ja) 堆肥製造装置
CA2435017C (en) Continuous composter
JPH07290030A (ja) 家庭用生ごみ処理装置
JP2000126724A (ja) 生ゴミ処理機の発酵槽
JP2000126725A (ja) 生ゴミ処理機のオーバーフロー調節機構
JP2530979B2 (ja) 家庭用生ごみコンポスト化装置
JP2000126736A (ja) 生ゴミ処理機の発酵槽
JP2001029926A (ja) 生ゴミ処理機
KR20020078956A (ko) 음식물 쓰레기 처리기의 공기 공급장치
JP2003154340A (ja) 生ゴミ処理機
JP3611960B2 (ja) 生ゴミ処理装置
JPH08217581A (ja) 生ゴミ処理機
JP3400211B2 (ja) 生ゴミ処理装置
JP3270595B2 (ja) 廃棄物処理装置
JP3441269B2 (ja) 生ゴミ処理装置
JP2001025736A (ja) 生ゴミ処理機における発酵処理槽
JPH09141236A (ja) 生ごみ消滅装置
JP2000202403A (ja) 生ゴミ処理機の排出機構
JP2000153253A (ja) 生ゴミ処理機の吸排気構造
JPH105732A (ja) 生ゴミ処理装置
JP2000202411A (ja) 生ゴミ処理機の排ガス排気装置
JPH09117740A (ja) 生ゴミ処理装置
JP2001000953A (ja) 生ゴミ処理機の発酵槽