JP2000125615A - 園芸用具 - Google Patents

園芸用具

Info

Publication number
JP2000125615A
JP2000125615A JP10266095A JP26609598A JP2000125615A JP 2000125615 A JP2000125615 A JP 2000125615A JP 10266095 A JP10266095 A JP 10266095A JP 26609598 A JP26609598 A JP 26609598A JP 2000125615 A JP2000125615 A JP 2000125615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working
metal plate
handle
base end
gardening tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10266095A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Shimizu
潔 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMIZU SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SHIMIZU SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMIZU SEISAKUSHO KK filed Critical SHIMIZU SEISAKUSHO KK
Priority to JP10266095A priority Critical patent/JP2000125615A/ja
Publication of JP2000125615A publication Critical patent/JP2000125615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 重量も鋼板製の園芸用具よりは軽くて各種作
業での疲労を軽減し、しかも固い土質の土壌であっても
変形の恐れのない園芸用具を提供する。 【解決手段】 土壌に対して作業を行うステンレス等の
金属板からなる作業部を形成し、該作業部の基端部をナ
イロン系樹脂等の合成樹脂の射出成型によって囲繞する
把持部を形成すると共に柄部を一体的に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、植物の苗を畑など
の生育させる場所に移植する際に、苗を植え込む孔を穿
設し、苗を植えた孔に土を入れたり、また、土壌を耕し
たり、土塊を破砕する場合等に用いられる園芸用具に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の用途に用いられる園芸用
具は、土壌に対して作業を行う作業部と、該作業部の基
端側に設けられた柄部とがステンレス鋼板等の金属板で
一体的に形成したもの、また、作業部と柄部とを合成樹
脂によって一体的に形成したもの、あるいは、作業部を
金属板で柄部を木製で形成し、作業部の基端部を木製の
柄部に差し込んだものなどがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、金属板として
はステンレス鋼板や冷間圧延鋼板等を使用するために、
作業部の柄のつけ根が曲がってしまったり、また、園芸
用具は材料の比重が大きいので園芸用具の重量も重くな
り、移植等の作業中に手が疲れるなどの問題点があっ
た。
【0004】また、合成樹脂で一体成型された園芸用具
は強度が低いために、固い土質の土壌等に移植する孔を
掘る場合や土壌を耕す場合には、作業部の刃先部分が曲
がったり、磨耗が生じて長期の使用に堪えなくなる等の
問題点があった。
【0005】そこで、本発明は、重量も鋼板製の園芸用
具よりは軽くて各種作業での疲労を軽減し、しかも固い
土質の土壌であっても変形の恐れのない園芸用具を提供
することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記した課題を
解決するためになされたものであり、その手段は、土壌
に対して作業を行うステンレス等の金属板からなる作業
部を形成し、該作業部の基端部をナイロン系樹脂等の合
成樹脂の射出成型によって囲繞する把持部を形成すると
共に柄部を一体的に形成したことを基本構成としてい
る。
【0007】また、前記作業部の基端部に窓孔を穿設
し、この窓孔に合成樹脂を射出成型時に流入させて一体
化したものであることが好ましい。さらに、前記作業部
の基端部に突出部を形成し、この突出部を射出成型時に
インサートしたものであることが好ましい。
【0008】また、前記作業部は、先端を尖らせた形状
の金属板を円弧状に湾曲させたスコップ部、先端を屈折
させた複数の長い爪を金属板に形成した熊手部、金属板
の略中央部分で屈曲させた鍬部、金属板の先端に複数の
湾曲させた爪を形成したフォーク部、又は金属板を略中
央部で屈曲させ、その先端に複数の歯かんを形成したレ
ーキ部であることが好ましい。
【0009】さらに、前記作業部は、金属板を略中央部
で屈曲させ、その先端を鋭角に近い形状とした三角ホー
部と、金属板を略中央部で屈曲させ、その先端に複数の
歯かんを形成したレーキ部とを基端側で溶接して一体化
したものであっても良い。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態の10
例を図面に基づいて以下に説明するが、この実施の形態
においてはいずれも冷間圧延鋼板、ステンレス鋼板等で
形成された作業部Aと、ナイロン系樹脂等の合成樹脂の
射出成型で作業部Aをインサート成型した柄体Bとで構
成されることに変わりはない。
【0011】まず、第1の実施の形態として移植作業等
に用いられる園芸用具を図1〜図3と共に説明する。こ
の種の作業に用いられる園芸用具は、作業部Aをスコッ
プ部1としている。このスコップ部1の形状は、基端側
はスコップ部1の中心線上に中心がある大きな円弧状、
左右両側は平行な直線部分を介在させて円弧状のカーブ
により先端で鋭角に近い形状で交差するような平面形状
に打ち抜かれ、これを全体として円弧状に湾曲させたも
のである。
【0012】また、柄体Bとしては握りやすい形状とし
た柄部2と、該柄部2から下方にスコップ部1の基端形
状に一致するような面で下降している連結部3と、該連
結部3から直角に近い角度で伸びていて、スコップ部1
を挟み込む挟持部4とで形成されている。
【0013】そして、スコップ部1の左右両側に沿って
短い側辺4a、その短い側辺4aを結んでスコップ部1
の先端側に向かって膨出する円弧状の挟持部4bとでス
コップ部1の基端側を挟み込むようにインサートするも
のである。
【0014】従って、この実施の形態においては薄く長
い円弧状の挟持部4bでスコップ部1をインサートして
いるので、円弧状の挟持部4bが分離して柄体Bと作業
部Aであるスコップ部1とが分離しやすいために破損の
恐れがあるが、これを解決したのが第2の実施の形態例
である。
【0015】次に、第2の実施の形態を図4〜図5に示
し、これについて説明する。挟持部4はスコップ部1の
基端側の形状に沿う形状、即ち側辺4aを前実施の形態
よりも長くし、挟持部4bをスコップ部1の基端側の形
状に沿うようにしたものである。
【0016】このような第2の実施の形態においては、
スコップ部1の両側を挟み込む挟持部4bの長さが短い
ために、挟持部4bの上下がスコップ部1を固定する力
が前第1の実施の形態よりも強くなり、破損の恐れが減
少する。
【0017】前実施の形態よりも更に柄体Bと作業部A
との固定力を強めたのが図7〜図9に示す第3の実施の
形態と図10〜図12の第4の実施の形態である。そし
て、第3の実施の形態においては第1の実施の形態にお
けるスコップ部1の基端側に沿って複数の円形の窓孔5
を穿設したものである。
【0018】これを柄体Bでインサートすれば、挟持部
4bとなる合成樹脂の一部が窓孔5内に流入し、挟持部
4bの上下を連結するので挟持部4bの上下の片が分離
することに起因する園芸用具の破損が未然に防止され
る。
【0019】第4の実施の形態においては、第3の実施
の形態のスコップ部1を第2の実施の形態の柄体Bでイ
ンサートしたもので、この実施の形態においても柄体B
の挟持部4bを形成する合成樹脂が窓孔5内に流入し
て、上下の挟持部4bが連結され、挟持部4bの強度が
増加する。
【0020】図13〜図15の第5の実施の形態におい
ては、スコップ部1に穿設する窓孔5を長孔として第2
の実施の形態の柄体Bの挟持部4bの内側の縁内に複数
個を一列に設け、挟持部4bの縁に沿って上下を連結す
ることで強度を高める。
【0021】それと共に、スコップ部1には基端側の中
央で柄体Bの連結部3の幅以内の突出部6を形成し、こ
れを連結部3内に収容できるようにして、この突出部6
を柄体B内にインサートしたものである。
【0022】従って、窓孔5内にインサートされている
合成樹脂が切断されても、突出部6が連結部3内にイン
サートされているので、柄体Bから作業部Aであるスコ
ップ部1が抜け出すのが防止されるものである。
【0023】次に、図16〜20は他の各種作業に用い
られる本発明の他の実施の形態を示したものである。第
6の実施の形態である図16は、作業部Aを落ち葉や穀
物などをかき集めるために用いられる熊手部7としてい
る。この熊手部7の形状は、先端が屈折させた複数の長
い爪をステンレス鋼板に形成したものである。
【0024】また、この熊手部7の基端側には、第4の
実施の形態と同様に複数の長孔の窓孔5を穿設し、これ
を熊手部7の基端部を挟み込む挟持部4bの長さを短く
した柄体Bにインサートして、挟持部4bとなる合成樹
脂の一部を窓孔5内に流入させたものである。これによ
り、第4の実施の形態と同様に、挟持部4bの上下が連
結されるので挟持部4bの上下の片が分離することに起
因する園芸用具の破損が未然に防止される。
【0025】それと共に、第5の実施の形態と同様に、
熊手部7の基端側の中央で柄体Bの連結部3の幅以内の
突出部6を形成し、これを連結部3内に収容できるよう
にして、この突出部6を柄体B内にインサートしてい
る。従って、窓孔5内にインサートされている合成樹脂
が切断されても、突出部6が連結部3内にインサートさ
れているので、柄体Bから作業部Aである熊手部1が抜
け出すのが防止されるものである。
【0026】次に、第7の実施の形態である図17は、
作業部Aを移植作業等に用いられる鍬部8としている。
この鍬部8の形状は、ステンレス鋼板等の略中央部を屈
曲させたものであり、その先端は耕起等に便利なように
鋭角に近い形状となっている。なお、鍬部8の基端側に
は前記した第6の実施の形態と同様に、複数の窓孔5と
突出部6が形成され、柄体Bへインサートされている。
【0027】さらに、第8の実施の形態である図18
は、作業部Aを土壌を耕すために用いるフォーク部9と
している。このフォーク部9の形状は、ステンレス鋼板
等の先端に複数の湾曲させた爪を形成したものである。
なお、フォーク部9の基端側には前記した第6の実施の
形態と同様に、複数の窓孔5と突出部6が形成され、柄
体Bへインサートされている。
【0028】さらにまた、第9の実施の形態である図1
9は、作業部Aを土壌を砕土、均平にするために用いら
れるレーキ部10としている。このレーキ部10の形状
は、ステンレス鋼板等を略中央部で屈曲させ、その先端
に複数の歯かんを形成したものである。なお、レーキ部
10の基端側には前記した第6の実施の形態と同様に、
複数の窓孔5と突出部6が形成され、柄体Bへインサー
トされている。
【0029】また、第10の実施の形態である図20
は、作業部Aを土塊を破砕するために、ステンレス鋼板
等を略中央部で屈曲させ、その先端を鋭角に近い形状と
した三角ホー部11とし、さらにその基端側に、前記し
た第9の実施の形態で説明したレーキ部10であって、
その基端側を短くしたものをスポット溶接等の溶接手段
により一体化させたものである。なお、この一体化にあ
たっては、レーキ部10の基端側に基端側を短くした三
角ホー部11を溶接したものであっても良い。
【0030】このようにすれば、1つの園芸用具で2種
類の作業を行うことができ、作業効率が向上する。な
お、この作業部Aの基端側には前記した第6の実施の形
態と同様に、複数の窓孔5と突出部6が形成され、柄体
Bへインサートされている。
【0031】なお、前記した全ての実施の形態における
窓孔5は丸孔、長孔を示したが、この窓孔5は三角形
孔、四角形孔など形状は種々考えられる。また、窓孔5
は単に打ち抜きの孔で説明したが、打ち抜きの際に孔の
縁に切り起こし部を形成することにより、より作業部A
と柄体Bとの結合が強固になる。さらに、前記した実施
の形態では1個の突出部6を示したが、該突出部6は1
個に限定されるものではない。
【0032】
【発明の効果】本発明は叙上のように、園芸用具が鋼板
の作業部と合成樹脂の柄体とで構成されているので、そ
の重量が従来の鋼板製園芸用具よりも軽く、従って、園
芸用具を使用した作業中に手首その他の疲労が軽減でき
る。
【0033】そして、全体が合成樹脂で形成された園芸
用具のように刃先部分が曲がったり、また、磨耗したり
することもないので、長期の使用に堪えうる長所備えて
いる。
【0034】さらに、作業部には柄体が嵌入する部分に
透孔を穿設し、これに合成樹脂の柄体が射出成型時に流
入させたので、作業部を挟み込む部分の柄体が上下に分
離する事に起因する園芸用具の破損が未然に防止でき
る。
【0035】しかも、作業部の基端側に折曲部を形成
し、射出成型時にこれを柄体内に埋め込むこともできる
ので、作業部が柄体から抜け落ちることもなくなるなど
極めて有用である等の効果を有するものである。
【0036】また、2種類の作業部を溶接手段で取り付
けることにより、1つの園芸用具で2種類の園芸作業を
行うることができ、作業効率を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の平面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】図1の正面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態の平面図である。
【図5】図4の側面図である。
【図6】図4の正面図である。
【図7】本発明の第3の実施の形態の平面図である。
【図8】図7の側面図である。
【図9】図7の正面図である。
【図10】本発明の第4の実施の形態の平面図である。
【図11】図10の側面図である。
【図12】図10の正面図である。
【図13】本発明の第5の実施の形態の平面図である。
【図14】図13の側面図である。
【図15】図13の正面図である。
【図16】本発明の第6の実施の形態の斜視図である。
【図17】本発明の第7の実施の形態の斜視図である。
【図18】本発明の第8の実施の形態の斜視図である。
【図19】本発明の第9の実施の形態の斜視図である。
【図20】本発明の第10の実施の形態の斜視図であ
る。
【符号の説明】
A 作業部 B 柄体 1 スコップ部 2 柄部 3 連結部 4 挟持部 4b 挟持部 5 窓孔 6 突出部 7 熊手部 8 鍬部 9 フォーク部 10 レーキ部 11 三角ホー部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 土壌に対して作業を行うステンレス等の
    金属板からなる作業部を形成し、該作業部の基端部をナ
    イロン系樹脂等の合成樹脂の射出成型によって囲繞する
    把持部を形成すると共に柄部を一体的に形成したことを
    特徴とする園芸用具。
  2. 【請求項2】 前記作業部の基端部に窓孔を穿設し、こ
    の窓孔に合成樹脂を射出成型時に流入させて一体化した
    ことを特徴とする請求項1記載の園芸用具。
  3. 【請求項3】 前記作業部の基端部に突出部を形成し、
    この突出部を射出成型時にインサートしたことを特徴と
    する請求項1又は請求項2記載の園芸用具。
  4. 【請求項4】 前記作業部は、先端を尖らせた形状の金
    属板を円弧状に湾曲させたスコップ部である請求項1乃
    至請求項3のいずれか記載の園芸用具。
  5. 【請求項5】 前記作業部は、先端を屈折させた複数の
    長い爪を金属板に形成した熊手部である請求項1乃至請
    求項3のいずれか記載の園芸用具。
  6. 【請求項6】 前記作業部は、金属板の略中央部分で屈
    曲させた鍬部である請求項1乃至請求項3のいずれか記
    載の園芸用具。
  7. 【請求項7】 前記作業部は、金属板の先端に複数の湾
    曲させた爪を形成したフォーク部である請求項1乃至請
    求項3のいずれか記載の園芸用具。
  8. 【請求項8】 前記作業部は、金属板を略中央部で屈曲
    させ、その先端に複数の歯かんを形成したレーキ部であ
    る請求項1乃至請求項3のいずれか記載の園芸用具。
  9. 【請求項9】 前記作業部は、金属板を略中央部で屈曲
    させ、その先端を鋭角に近い形状とした三角ホー部と、
    金属板を略中央部で屈曲させ、その先端に複数の歯かん
    を形成したレーキ部とを基端側で溶接して一体化したも
    のである請求項1乃至請求項3のいずれか記載の園芸用
    具。
JP10266095A 1998-08-21 1998-09-21 園芸用具 Pending JP2000125615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10266095A JP2000125615A (ja) 1998-08-21 1998-09-21 園芸用具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23535898 1998-08-21
JP10-235358 1998-08-21
JP10266095A JP2000125615A (ja) 1998-08-21 1998-09-21 園芸用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000125615A true JP2000125615A (ja) 2000-05-09

Family

ID=26532070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10266095A Pending JP2000125615A (ja) 1998-08-21 1998-09-21 園芸用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000125615A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001340667A (ja) * 2000-06-06 2001-12-11 Kaijirushi Hamono Kaihatsu Center:Kk 包 丁
JP2012157248A (ja) * 2011-01-29 2012-08-23 Yoshiki Kanetaka 作業の効率化による快適な作業環境を提供する為の、野菜苗、花苗、野菜ポット苗、花ポット苗、野菜株、花株及び各種球根類の植え付け用スコップ
GB2495517A (en) * 2011-10-12 2013-04-17 Andrew Killick Scoop device for removing material from a container
JP2014230689A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 八商商事株式会社 調整用鉤部材及びその製造方法
JP2017063777A (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 昌克 山岡 苗植え付け用の移植コテ
GB2587197A (en) * 2019-09-16 2021-03-24 Clean Seas Tech Ltd Apparatus for and method of forming or landscaping the ground

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001340667A (ja) * 2000-06-06 2001-12-11 Kaijirushi Hamono Kaihatsu Center:Kk 包 丁
JP2012157248A (ja) * 2011-01-29 2012-08-23 Yoshiki Kanetaka 作業の効率化による快適な作業環境を提供する為の、野菜苗、花苗、野菜ポット苗、花ポット苗、野菜株、花株及び各種球根類の植え付け用スコップ
GB2495517A (en) * 2011-10-12 2013-04-17 Andrew Killick Scoop device for removing material from a container
JP2014230689A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 八商商事株式会社 調整用鉤部材及びその製造方法
JP2017063777A (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 昌克 山岡 苗植え付け用の移植コテ
GB2587197A (en) * 2019-09-16 2021-03-24 Clean Seas Tech Ltd Apparatus for and method of forming or landscaping the ground
GB2587197B (en) * 2019-09-16 2022-11-02 Clean Seas Tech Ltd Apparatus for and method of forming or landscaping the ground

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2594598A (en) Garden tool
US5765648A (en) Multipurpose garden tool
US4901801A (en) Hand implement having alternately usable tooth and blade assemblies
US5360071A (en) Gardening tool having diverging prongs and straight prongs
US20110080014A1 (en) Garden tool designed for hard pack soil
US4002207A (en) Earthworking tool with handle having triangularly arranged sides
US4890679A (en) Garden hoes for hoeing, sickleing, chipping, and cutting
US5960891A (en) Multipurpose scoop tool
CA2027312C (en) Garden tool
JP2000125615A (ja) 園芸用具
US5695011A (en) Gardening hand tool
US20140060870A1 (en) Multipurpose garden tool
EP0114853A1 (en) Multi-purpose garden tool
US6109013A (en) Multipurpose gardening tool
US4790388A (en) Cultivation tool rear edges
US20050133230A1 (en) Hand held garden tool and method for making the same
JP3219949U (ja) コテ付き草取り具
US1513179A (en) Reenforcing breast for garden implements
JP3118026U (ja) 草取具
US4319644A (en) Row opening and row closing tool
US20150129258A1 (en) Hoe for facilitating working on at least two sides of a plant simultaneously
JP3148368U (ja) 除草具
US3781053A (en) Fork
KR890008596Y1 (ko) 육묘상자 분리용 삽
CN213187101U (zh) 一种平头松土刀

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040824