JP2000125382A - スピーカボックス - Google Patents

スピーカボックス

Info

Publication number
JP2000125382A
JP2000125382A JP10290473A JP29047398A JP2000125382A JP 2000125382 A JP2000125382 A JP 2000125382A JP 10290473 A JP10290473 A JP 10290473A JP 29047398 A JP29047398 A JP 29047398A JP 2000125382 A JP2000125382 A JP 2000125382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker box
support member
box
main body
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10290473A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Kamata
正俊 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Takaoka Co Ltd
Original Assignee
Aisin Takaoka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Takaoka Co Ltd filed Critical Aisin Takaoka Co Ltd
Priority to JP10290473A priority Critical patent/JP2000125382A/ja
Publication of JP2000125382A publication Critical patent/JP2000125382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】共振の少ないスピーカボックスを得る。 【解決手段】スピーカボックス本体底面3に、該底面3
の外縁に沿う枠部5と、枠部5内に配設され、枠部5と
一体結合したX字状部6とからなるねずみ鋳鉄製ボック
ス支持部材4を配置する。枠部5の四隅に形成した脚部
7の中央に支持部材取付孔13を貫設すると共に、X字
状部6の中央に支持部材取付孔14を貫設する。支持部
材取付孔13、14を通してスピーカボックス本体2に
木ネジを螺入すると共に、ボックス支持部材4の上面と
スピーカボックス本体2の底面3とを接着剤により接着
してボックス支持部材4をスピーカボックス本体2に固
定する。支持部取付孔13の脚部7下面7a側に下端が
尖った先尖端部材16を螺設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オーディオ用のス
ピーカボックスに関するものであり、特に共振作用の少
ないスピーカボックスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりスピーカボックスにおいては、
その高さ、幅及び奥行き方向のそれぞれの長さに関係す
る特定の周波数に対して、スピーカボックスが共振現象
を呈し、この共振現象が大なる場合にはそれによって発
生する音が再生音を歪ませる最も大きな原因となってい
ることはよく知られている。上記従来の共振現象を防止
するためにスピーカボックスの内周面にグラスウール等
の吸音材を挿入したりする等の処置がなされている(例
えば、特開昭59−230393号公報の従来技術)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、グラスウール
等の吸音材は高周波音に対して高い吸音性能を示すが、
低周波音に対しては吸音性能が低く、1000Hz以下
の低周波音によりスピーカボックスが共振現象を呈する
という問題点を有する。そこで、本発明は係る問題点を
解決するためになされたものであり、低周波数領域での
共振を抑制するスピーカボックスを提供することを課題
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のスピーカ
ボックスは、スピーカボックス本体の底面外縁に沿う枠
部と該枠部内に配設したX字状部とを一体結合したねず
み鋳鉄製ボックス支持部材を、該スピーカボックス本体
の底面に固定したことを特徴とする。請求項2記載のス
ピーカボックスは、スピーカボックス本体の底面にX字
状のねずみ鋳鉄製ボックス支持部材を固定し、該ボック
ス支持部材の端部がスピーカボックス本体の底面の外周
縁に至ると共に、該ボックス支持部材の交差部を該スピ
ーカボックス本体底面の中央部に配置したことを特徴と
する。請求項3記載のスピーカボックスは、請求項2記
載のボックス支持部材をX字状に代えてY字状に形成し
たことを特徴とする。請求項4記載のスピーカボックス
は、請求項1乃至3のいずれかに記載のスピーカボック
スにおいて、ボックス支持部材の下面に下端が尖った先
尖端部材を設けたことを特徴とする。
【0005】請求項1〜3のスピーカボックスでは、ス
ピーカボックス本体の底面の剛性が該底面に固定したね
ずみ鋳鉄製ボックス支持部材により高められると共に、
該底面に伝播した振動は、ねずみ鋳鉄製ボックス支持部
材により吸収され、該底面の振動が減少する。これらに
よってスピーカボックスの箱鳴りとして知られている共
振現象が低下する。請求項4のスピーカボックスでは、
上記作用に加えて先尖端部材に伝播した振動が床面に伝
達しにくく、床面の共振が起こりにくい。
【0006】ボックス支持部材を形成するねずみ鋳鉄の
組成としては、重量比で、炭素が3.0〜4.2%、珪
素を1.5〜3.0%残部主として鉄とするのがよい。
炭素を3.0〜4.2%含有する理由は、ねずみ鋳鉄に
おいて黒鉛を粗大成長させるためには少なくとも炭素を
3.0%以上含有することが望ましいが、4.2%を超
えるとキッシュ黒鉛の生成による強度低下および加工面
の肌荒れによる外観低下が生ずるためである。また、珪
素を1.5〜3.0%含有する理由は、炭素量が3.0
〜4.2%のねずみ鋳鉄において鋳造段階で黒鉛を粗大
成長させるためには、珪素を少なくとも1.5%含有さ
せる必要があるが、3.0%を超えるとフェライトが硬
化するためである。
【0007】
【発明の実施の形態】ボックス支持部材を、スピーカボ
ックス本体の底面外縁に沿う枠部と、該枠部内に配設し
たX字状部とを一体結合して形成すると、振動を良好に
抑制し、かつ軽量化が可能であり、ボックス支持部材を
X字状に形成し、該ボックス支持部材の端部をスピーカ
ボックス本体底面の外周縁に配置すると共に該ボックス
支持部材の交差部を該スピーカボックス本体底面の中央
部に配置すると、更に軽量化を促進でき、ボックス支持
部材を該X字状に代えてY字状に形成すると、より一層
軽量化を促進できる。ボックス支持部材は、必ずしも該
ボックス支持部材のスピーカボックス本体側面の全面が
スピーカボックス底面に密接又は密着する必要はない
が、ボックス支持部材の共振抑制機能を良好に発揮させ
る観点からは、該全面がスピーカボックス底面に密接又
は密着することが望ましい。ボックス支持部材をスピー
カボックス底面に固定する手段は特に限定されず、例え
ば、接着剤により接着して固定してもよく、ネジ止めに
より固定してもよく、接着剤で接着した後にさらにネジ
止めして固定してもよい。ボックス支持部材の大きさ
は、共振抑制機能を良好に発揮させる観点から、重量比
で、スピーカボックス本体の5%以上とすることが望ま
しく、10%以上とすることが一層望ましい。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図1〜6に基づいて説明す
る。第1実施例を図1〜4に基づいて説明する。図1〜
2に示すように、スピーカボックス1は、木製のスピー
カボックス本体2と、スピーカボックス本体底面3に固
定されたねずみ鋳鉄製のボックス支持部材4とから形成
されている。スピーカボックス本体2は六面体状に形成
され、重量が約50kgfである。ボックス支持部材4
は、スピーカボックス本体底面3の外縁に沿う枠部5
と、枠部5内に配設され、枠部5と一体結合したX字状
部6とからなり、枠部5の四隅には円盤状の脚部7が形
成されている。ボックス支持部材4の重量は12kgf
である。
【0009】図2〜3に示すように、ボックス支持部材
4の脚部7の中央には、大径部11と小径部12とから
なる段付きの支持部材取付孔13が貫設され、X字状部
6の中央には、支持部材取付孔13の小径部12と同径
の支持部材取付孔14が貫設されている。スピーカボッ
クス本体2とボックス支持部材4とは、ボックス支持部
材4の上面18とスピーカボックス本体底面3との間に
介在した接着剤と、支持部材取付孔13の小径部12に
挿入されスピーカボックス本体2に螺入した木ネジ15
と、支持部材取付孔14に挿入されスピーカボックス本
体2に螺入した木ネジ17とにより固定されている。支
持部取付孔13の大径部11には、脚部7の下面7aと
床面との間に介設され、下端が尖った先尖端部材16が
螺設されている。
【0010】本実施例のスピーカボックス1を用い、そ
の中にスピーカを組み入れ、音楽を試聴した。このスピ
ーカボックス1からはすっきりした低域特性の音が得ら
れ、スピーカボックス1自体の共振作用の減少は中・高
音域の音の歪みを解消し、抜けの良い澄んだ中・高音が
得られた。さらに、この実施例のスピーカボックス1の
振動吸収効果をみるため、ボックス支持部材4を固定し
ていないスピーカボックス本体2を比較例スピーカボッ
クスとし、実施例スピーカボックス1と比較例スピーカ
ボックスとについて、それらの底板19の内側面中央か
らやや偏心した部位に加速度計を取付け、スピーカより
2〜2000Hzまでのランダム音を発生させ、その時
の底板19の振動を該加速度計で測定した。得られた結
果を図4に示す。図4において縦軸は振動強度を示し、
横軸は周波数を示す。曲線の太線は実施例スピーカボッ
クス1の底板19の振動強度を示し、細線は比較例スピ
ーカボックスの底板19の振動強度を示す。この結果よ
り、実施例スピーカボックス1は、比較例スピーカボッ
クスに比べ、2〜2000Hzの音波に対して振動強度
が低下していることがわかる。
【0011】第2実施例を図5に基づいて説明する。第
2実施例のボックス支持部材21は、X字状をなし、上
記第1実施例のボックス支持部材4より肉厚に形成さ
れ、重量は10kgfである。ボックス支持部材21の
端部22はスピーカボックス本体底面23の四隅部に配
置され、ボックス支持部材21の交差部24がスピーカ
ボックス本体底面23の中央に配置されている。ボック
ス支持部材21とスピーカボックス本体25とは、上記
第1実施例と同様、木ネジ(図示せず)及び接着剤(図示
せず)により一体的に固定されている。
【0012】第2実施例のスピーカボックス26を用
い、その中にスピーカを組み入れ、音楽を試聴した。ス
ピーカボックス26からは、上記第1実施例と同様、す
っきりした低域特性の音が得られた。
【0013】第3実施例を図6に基づいて説明する。本
実施例のボックス支持部材31は、Y字状をなし、上記
第1実施例のボックス支持部材4より肉厚に形成され、
重量は8kgfである。ボックス支持部材31の端部3
3は、スピーカボックス本体底面36の一端縁37の両
端部38及び該一端縁37と対向する他端縁39の中央
部40に配置され、ボックス支持部材31の交差部35
がスピーカボックス本体底面36の中央に配置されてい
る。ボックス支持部材31とスピーカボックス本体41
とは、上記第1実施例と同様、木ネジ(図示せず)及び
接着剤(図示せず)により一体的に固定されている。
【0014】第3実施例のスピーカボックス42を用
い、その中にスピーカを組み入れ、音楽を試聴した。ス
ピーカボックス42からは、上記第1実施例と同様、す
っきりした低域特性の音が得られた。
【0015】
【発明の効果】請求項1〜3のスピーカボックスでは、
スピーカボックス本体の底面の剛性が該底面に固定した
ねずみ鋳鉄製ボックス支持部材により高められると共
に、該底面に伝播した振動は、ねずみ鋳鉄製ボックス支
持部材により吸収され、該底面の振動が減少するため、
特に低周波数の振動が抑制され、すっきりした低音特性
の音が得られる。また、スピーカボックスの箱鳴りとし
て知られている共振現象が低下することにより中・高音
域の歪みを解消し、抜けの良い澄んだ中・高音が得られ
る。請求項4のスピーカボックスでは、上記効果に加
え、先尖端部材に伝播した振動が床面に伝達しにくく、
床面の共振が起こりにくいため、床面の共振に基づく雑
音の発生が抑制され、スピーカから放出される本来の音
を忠実に再現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の正面図である。
【図2】上記第1実施例の底面図である。
【図3】図2のIII−III断面図である。
【図4】上記第1実施例の振動加速度を測定したグラフ
である。
【図5】第2実施例の底面図である。
【図6】第3実施例の底面図である。
【符号の説明】
1、26、42 スピーカボックス 2、25、41 スピーカボックス本体 3、23、36 スピーカボックス本体底面 4 、21、31 ボックス支持部材 5 枠部 6 X字状部 7a 下面 16 先尖端部材 22、33 端部 24、35 交差部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スピーカボックス本体の底面外縁に沿う枠
    部と該枠部内に配設したX字状部とを一体結合したねず
    み鋳鉄製ボックス支持部材を、該スピーカボックス本体
    の底面に固定したことを特徴とするスピーカボックス。
  2. 【請求項2】スピーカボックス本体の底面にX字状のね
    ずみ鋳鉄製ボックス支持部材を固定し、該ボックス支持
    部材の端部がスピーカボックス本体の底面の外周縁に至
    ると共に、該ボックス支持部材の交差部を該スピーカボ
    ックス本体底面の中央部に配置したことを特徴とするス
    ピーカボックス。
  3. 【請求項3】請求項2記載のボックス支持部材をX字状
    に代えてY字状に形成したことを特徴とするスピーカボ
    ックス。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3のいずれかに記載のスピー
    カボックスにおいて、ボックス支持部材の下面に下端が
    尖った先尖端部材を設けたことを特徴とするスピーカボ
    ックス。
JP10290473A 1998-10-13 1998-10-13 スピーカボックス Pending JP2000125382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10290473A JP2000125382A (ja) 1998-10-13 1998-10-13 スピーカボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10290473A JP2000125382A (ja) 1998-10-13 1998-10-13 スピーカボックス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000125382A true JP2000125382A (ja) 2000-04-28

Family

ID=17756475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10290473A Pending JP2000125382A (ja) 1998-10-13 1998-10-13 スピーカボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000125382A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK179276B1 (da) * 2013-06-19 2018-03-26 Dansk Skalform As Helstøbt højtalerkabinet med integreret basrefleks produceret ved sandstøbning i en grå støbejerns legering. CSRC

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK179276B1 (da) * 2013-06-19 2018-03-26 Dansk Skalform As Helstøbt højtalerkabinet med integreret basrefleks produceret ved sandstøbning i en grå støbejerns legering. CSRC

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3484143B2 (ja) スピーカ装置
US6445803B1 (en) Speaker
JP3879020B2 (ja) スピーカ
JP4416216B2 (ja) スピーカ装置
US20040222038A1 (en) Speaker cabinet and speaker device
JP2000125382A (ja) スピーカボックス
CN211909133U (zh) 一种广场舞降噪喇叭
US20070251759A1 (en) Bass speaker stand
JP4406698B2 (ja) スピーカの振動除去装置
JP2010226405A (ja) 低音用のスピーカ装置
JP4210718B2 (ja) 響胴放射型スピーカ
CN201290173Y (zh) 多功能发声器
JP3160543B2 (ja) 制振板、この制振板を用いた制振装置、この制振装置を用いたスピーカキャビネットおよびオルゴール
JP4473965B2 (ja) アンプ台
KR20060124703A (ko) 사운드-생성 수단을 가진 디스플레이 장치
JP2000125381A (ja) スピーカボックス
JP2672282B2 (ja) スピーカの構造
JPH0139030Y2 (ja)
CN214675563U (zh) 一种音头支架及音头组件
JPH10200993A (ja) 低音再生スピーカ
JPH0747030Y2 (ja) スピーカの構造
KR0130277Y1 (ko) 피아노 외상
JPS6226794Y2 (ja)
JPH0151237B2 (ja)
KR890006693Y1 (ko) 압전형 필름 스피커