JP2000125230A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2000125230A
JP2000125230A JP10292222A JP29222298A JP2000125230A JP 2000125230 A JP2000125230 A JP 2000125230A JP 10292222 A JP10292222 A JP 10292222A JP 29222298 A JP29222298 A JP 29222298A JP 2000125230 A JP2000125230 A JP 2000125230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
display
video
screen
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10292222A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kawase
秀一 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Harness System Technologies Research Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd, Harness System Technologies Research Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP10292222A priority Critical patent/JP2000125230A/ja
Publication of JP2000125230A publication Critical patent/JP2000125230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像信号内に画面表示モードの指示信号を含
ませて、画面表示モード指示専用の信号線を省略する。 【解決手段】 カーナビゲーション装置から与えられる
第1の映像信号において、有効表示外の垂直帰線期間デ
ータ等に、表示映像の画面表示モードを規定するモード
指定信号MODS,MODW,MODN等の画面調整制
御信号を重畳することで、専用の接続線を排して配線効
率を高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、所定の映像情報
を画面表示する表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年のマルチメディア情報化の潮流の
中、情報のヒューマンインターフェースとしてのディス
プレイの重要性は格段に増大しつつある。特に、映像の
臨場感を高める上で、ディジタルテレビジョン放送やハ
イビジョン放送等に適した高精細度テレビジョン(HD
TV)の標準化が進んでおり、これに伴って、表示装置
の画面縦横比(アスペクト比)も、従来の4:3(旧来
方式)の規格に対して、16:9といったレターボック
ス型(ワイド方式)のものが増えつつある。
【0003】このように、旧来方式とワイド方式とが混
在する中、表示装置をワイド方式に対応できるようにし
た場合、様々な方式の映像をどのように表示するかが問
題となる。
【0004】一般の表示装置においては、主として図4
〜図8に示したような複数種類の画面表示モードを必要
に応じて切り替えて表示することが行われている。
【0005】例えば、図4は「フル画面モード」の画面
の様子を示す図である。この「フル画面モード」では、
入力信号の水平帰線期間が見えない範囲で水平方向に均
等に引き伸ばした画面を表示するようになっており、画
像の水平サンプリング周波数は一定とされ、縦横比率が
4:3の映像信号を表示するとかなり横長の表示とな
る。この「フル画面モード」は、一般の地上波テレビジ
ョン映像やカーナビゲーション映像等に適用されること
が多い。
【0006】また、図5は「ワイド1モード」の画面の
様子を示す図である。この「ワイド1モード」では、縦
横比率が4:3の映像信号をフル画面モード表示の場合
より違和感を少なくして表示するようになっており、画
像水平サンプリング周波数を水平方向で変調するため、
画面中央部では縦横の縮尺比率がフル画面モードより自
然な感じに表示される。この「ワイド1モード」は、一
般の地上波テレビジョン映像に適用されることが多い。
【0007】さらに、図6は「ノーマルモード」の画面
の様子を示す図である。この「ノーマルモード」では、
縦横比率が4:3の旧来方式の映像信号を表示する際、
画像の縦横の縮尺比率がほぼ同等に表示され、画面の両
端で水平帰線期間を表示(黒描写)するようになってお
り、画像水平サンプリング周波数は、画面中央部で低
く、両端で高くなる。この「ノーマルモード」は、水平
帰線期間がVCS信号のタイミングでビデオ信号をマス
クするとより良好な表示が可能となるもので、一般の地
上波テレビジョン映像に適用されることが多い。
【0008】さらにまた、図7は「シネマモード」の画
面の様子を示す図である。この「シネマモード」では、
レターボックス型のワイド信号(縦横比率が16:9)
の主画部を拡大表示するようになっており、水平方向は
フル画面表示を行い、垂直方向を伸長して表示するた
め、縦横比率が16:9の映像信号を表示する場合にほ
ぼ真正な形象の映像が得られる。
【0009】また、図8は「ワイド2モード」の画面の
様子を示す図である。この「ワイド2モード」では、水
平方向はワイド1表示を行い、垂直方向を伸長して表示
するため、画面中央部では縦横縮尺比率が同等となる
が、縦横比率が4:3の旧来方式の映像信号を表示する
際、垂直伸長するため映像の上下の一部が表示されない
ことになる。この「ワイド2モード」は、一般の地上波
テレビジョン映像に適用される。
【0010】尚、図4〜図8に示した画面表示モードは
例示であり、これらのほかにもテスト用の専用モードな
どいくつかの規格がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、例えばカー
ナビゲーション情報を自動車内で表示する場合、表示装
置2は、図9のように、カーナビゲーション装置1から
所望の映像信号R,G,B及び同期信号(コンポジット
信号)Hsync,Vsyncを受け取るほか、図4〜
図8に示した複数種類の画面表示モードを切り替えるた
めの3種類のモード指定信号MODS,MODW,MO
DNが伝送される。
【0012】例えば、「フル画面モード」では、全ての
モード指定信号MODS,MODW,MODNが「ハイ
状態」としてカーナビゲーション装置1から表示装置2
に出力が行われることで、表示装置2の画面表示が「フ
ル画面モード」で行われる。
【0013】また、「ワイド1モード」では、第1のモ
ード指定信号MODS及び第2のモード指定信号MOD
Wが「ハイ状態」、第3のモード指定信号MODNのみ
が「ロー状態」としてカーナビゲーション装置1から表
示装置2に出力が行われることで、表示装置2の画面表
示が「ワイド1モード」で行われる。
【0014】さらに、「ノーマルモード」では、第1の
モード指定信号MODS及び第3のモード指定信号MO
DNが「ハイ状態」、第2のモード指定信号MODWの
みが「ロ−状態」として指定されて、表示装置2の画面
表示が「ノーマルモード」に切り替わる。
【0015】さらにまた、「シネマモード」では、第1
のモード指定信号MODSのみが「ハイ状態」、第2の
モード指定信号MODW及び第3のモード指定信号MO
DNが「ロー状態」として指定されて、表示装置2の画
面表示が「シネマモード」で行われる。
【0016】また、「ワイド2モード」では、第1のモ
ード指定信号MODSのみが「ロー状態」、第2のモー
ド指定信号MODW及び第3のモード指定信号MODN
が「ハイ状態」として指定されて、表示装置2の画面表
示が「ワイド2モード」に切り替わる。
【0017】ここで、従来では、上記の3つのモード指
定信号MODS,MODW,MODNは、それぞれ専用
の信号線3a〜3cを通じて個別に伝送されていたが、
特にカーナビゲーション装置のように自動車内に効率よ
く設置しなければならない場合、設置空間効率の点で配
線の省略化が望まれており、モード指定のための信号線
3a〜3cをも何らかの方法で配線省略したいという要
望があった。
【0018】さらに、従来においては、図9のように、
カーナビゲーション装置1から表示装置2に出力される
信号としては、上記した映像信号R,G,B、同期信号
Hsync,Vsync及びモード指定信号MODS,
MODW,MODNの他、モニター画面の左右位置を調
整する「MONITOR L/R」信号、モニター画面
の上下位置を調整する「MONITOR U/D」信
号、テレビジョン放送の受像信号とカーナビゲーション
装置で生成されたカーナビゲーション映像信号とを切り
替える「TV/NAV切替」信号、周辺装置3に対する
夜間照明の点灯/消灯を切り替える「ILL ON/O
FF」信号及びLCDの背面照明の点灯/消灯を切り替
える「バックライト ON/OFF」信号等について
も、それぞれ専用の信号端子及び信号接続線を通じて伝
送されていた。このように数多くの接続線を使用してい
たため、これらの配線を省略したいという配線省略の要
請は低くなかった。
【0019】そこで、この発明の課題は、従来に比べて
配線省略を行って設置空間効率を向上し得る表示装置を
提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
請求項1に記載の発明は、所定の映像情報を画面表示す
る表示装置であって、所定の表示画面内に前記映像情報
を表示する表示部と、前記表示部に表示すべき前記映像
情報を生成してアナログ式の第1の映像信号として出力
する映像生成部と、前記映像生成部から与えられた前記
第1の映像情報を他の所定方式の第2の映像信号に変換
して出力する映像処理回路と、前記映像処理回路から与
えられた前記第2の映像信号に基づいて前記表示部での
表示画面の制御を行う画面制御回路とを備え、前記第1
の映像信号は、映像の画素表示に係る所定形式の映像信
号と水平及び垂直同期信号を含み、前記映像生成部と前
記映像処理回路との間は、前記所定形式の映像信号を伝
達する第1種の接続線と前記水平及び垂直同期信号を伝
達する第2種の接続線との2種類の接続線のみによって
接続され、前記映像生成部は、当該映像生成部から出力
される前記第1の映像信号において、前記所定形式の映
像信号と前記水平及び垂直同期信号以外のすべての画面
調整制御信号を、前記表示部の前記表示画面外で表示映
像に寄与しない枠外領域に相当する表示無効な水平走査
ライン中に重畳する機能を有し、前記画面制御回路は、
前記所定の水平走査ライン中に重畳された前記画面調整
制御信号に基づいて前記表示映像を調整し、その調整結
果に従って前記表示部に映像信号を出力する機能を有す
るものである。
【0021】請求項2に記載の発明は、前記画面制御回
路は、前記映像処理回路から前記水平同期信号が与えら
れる度にカウント値をインクリメントし、かかるカウン
ト結果により前記所定の水平走査ラインの入力を検出す
るライン検出部と、前記ライン検出部で前記所定の水平
走査ラインの入力を検出し、且つ前記画面調整制御信号
が与えられたときにのみ所定の波形パターンの出力を行
う論理積回路部と、前記論理積回路部から出力された前
記波形パターンから前記画面調整制御信号をに認識し、
その認識結果に従って前記表示部に映像信号を出力する
制御部とを備えるものである。
【0022】請求項3に記載の発明は、前記映像生成部
は、所定の道路地図上で自車位置をトレースするカーナ
ビゲーション装置である。
【0023】請求項4に記載の発明は、モード指定信号
が、有効な映像信号を含まない垂直帰線期間内に含まれ
るものである。
【0024】請求項5に記載の発明は、モード指定信号
が、垂直帰線期間外で且つ表示画面外で表示映像に寄与
しない枠外領域に相当する部分に含まれるものである。
【0025】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の一の実施の形態
に係る例として、カーナビゲーション情報を表示する液
晶表示(LCD)方式の表示装置を示すブロック図であ
る。
【0026】この表示装置は、カーナビゲーション装置
11(映像生成部)にて生成された道路地図情報等の映
像情報を表示するものであって、NTSC方式の映像信
号中、表示映像に寄与することのない枠外の垂直帰線期
間に、表示映像の画面表示モードを指定するための3つ
のモード指定信号MODS,MODW,MODNを重畳
させ、この3つのモード指定信号MODS,MODW,
MODNに基づいて、図4〜図8に示した複数種類の画
面表示モードを切り替えるようにしたものである。
【0027】具体的に、この表示装置は、図1の如く、
カーナビゲーション装置11から与えられた略NTSC
方式の映像信号(第1の映像信号)を、映像処理回路1
2によって、3色の色成分信号R,G,B及び同期信号
Hsync,Vsyncを含むビデオ映像信号(第2の
映像信号)に変換した後、このビデオ映像信号をLCD
コントローラ13(画面制御回路)に入力し、このLC
Dコントローラ13によって所定の画面表示モード(図
4〜図8参照)の指定を行って、映像信号をLCD表示
部14に送信するようになっている。
【0028】カーナビゲーション装置11は、CD−R
OM等の所定の記録媒体に格納された地図情報に対し
て、図示しない車速センサからの車速パルス及び図示し
ない地磁気センサからの地磁気による方角により自車位
置をトレースするとともに、GPS衛星から伝送される
GPS信号を図示しないアンテナを通じて受信し、この
GPS信号に含まれた情報を利用して車両位置の確認を
行い、上述のトレースにおいて自車位置の位置ずれが発
生したときに位置補正(マップマッチング)を行うよう
になっている。
【0029】そして、カーナビゲーション装置11は、
その内部においてはディジタル方式の映像信号を基準信
号として、さらに上述の3つのモード指定信号MOD
S,MODW,MODNを映像信号の垂直帰線期間内に
順次重畳した後、アナログ方式の第1の映像信号に変換
して出力するようになっている。
【0030】具体的に、第1の映像信号は、3色の色成
分信号R,G,Bに分割されてそれぞれの専用信号線を
通じて映像処理回路12に与えられる信号を総称するも
のであって、特にそのうちの緑色成分信号Gについて
は、図2に示したような波形とされている。尚、垂直同
期信号Vsync及び水平同期信号Hsyncは、実際
には緑色成分信号G等とは別の配線(図1参照)でカー
ナビゲーション装置11から映像処理回路12へ伝送さ
れるが、ここでは便宜上重畳した波形で示している。こ
こでは、各3色の色成分信号R,G,Bについてインタ
ーレース方式のNTSC信号を基準とした信号が採用さ
れており、第1の映像信号の垂直帰線期間は、奇数フィ
ールドについては第1ラインの始端から第21ラインの
半ばまで、偶数フィールドについては第263ラインの
半ばから第284ラインの終端までに対応しており、い
ずれも21.5ライン分に想到する期間が垂直帰線期間
とされている。かかる垂直帰線期間においては、原則と
して全て黒点描写、すなわち有効な画像信号が与えられ
ていない状態となっており、この垂直帰線期間内の所定
タイミング(例えば奇数フィールドについては第4ライ
ンから第6ラインまでの間、偶数フィールドについては
第267ラインから第269ラインまで)に垂直同期信
号Vsyncが与えられて、この垂直同期信号Vsyn
cに基づき、画像描写点が画面上の表示終端点である右
下端点から表示始端点である左上端点に帰還されること
になる。ここで、垂直帰線期間分の信号は、通常のイン
ターレースのNTSC信号の場合、全体の映像信号の約
8%の長さで現れるものであり、この映像として無効な
約8%の幅の画像領域の信号を有効に利用できるといっ
た利点がある。尚、水平同期信号Hsyncについて
は、全てのラインの始点において与えられる。
【0031】そして、カーナビゲーション装置11にお
いては、映像(画像)の生成段階で、LCD表示部14
に表示させたい映像(画像)が明確になっていることか
ら、その映像(画像)の画面表示モードも予め判明して
いる。このことから、予め判明している画面表示モード
として、第1の映像信号中の特に奇数フィールドの第1
8ラインから第20ラインのそれぞれの中間点に、3つ
のモード指定信号MODS,MODW,MODN(図
2)を重畳しておくようになっている。この3つのモー
ド指定信号MODS,MODW,MODNは、実際の映
像信号としての画素情報を送信する以前の段階で画面表
示モードを規定することを目的とするものである。
【0032】加えて、カーナビゲーション装置11で
は、上記モード指定信号MODS,MODW,MODN
の他、モニター画面の左右位置を調整する「MONIT
ORL/R」信号、モニター画面の上下位置を調整する
「MONITOR U/D」信号、テレビジョン放送の
受像信号とカーナビゲーション装置で生成されたカーナ
ビゲーション映像信号とを切り替える「TV/NAV切
替」信号、周辺装置3に対する夜間照明の点灯/消灯を
切り替える「ILL ON/OFF」信号及びLCDの
背面照明の点灯/消灯を切り替える「バックライト O
N/OFF」信号等(図9参照)、従来個別の専用接続
線を通じて伝送していた数々の信号についても、第1の
映像信号中の特に奇数フィールドの垂直帰線期間内の所
定のライン中に重畳しておくようになっている(図示し
ない)。これにより、従来に比べて、配線数を飛躍的に
低減できるという利点がある。
【0033】映像処理回路12は、カーナビゲーション
装置11から与えられたアナログ方式の第1の映像信号
に対して、所定の色形式変換、輝度調整、コントラスト
調整、ガンマ補正、ディザリング及びオンスクリーンデ
ィスプレイ合成等の一般的な映像処理を行うものであ
る。
【0034】尚、映像処理回路12を通過することで、
3つのモード指定信号MODS,MODW,MODNの
波形は厳密な方形波ではなく、図3中の符号MOD−a
のような略楔形(非方形波)の波形として表れるもので
ある。
【0035】そして、映像処理回路12で映像処理され
たカーナビゲーション信号またはテレビジョン信号は、
3色の色成分信号R,G,BとしてLCDコントローラ
13に出力される。この際、同時に水平同期信号Hsy
nc及び垂直同期信号Vsyncを含むコンポジット信
号も併せてLCDコントローラ13に出力される。尚、
3つのモード指定信号MODS,MODW,MODN
は、全ての色成分信号R,G,Bのそれぞれに重畳して
もよいが、処理の単純化を図るべく、3色の色成分信号
R,G,Bのうち緑色成分信号Gのみに重畳するように
している。また、「MONITOR L/R」信号、
「MONITOR U/D」信号、「TV/NAV切
替」信号、「ILL ON/OFF」信号及び「バック
ライト ON/OFF」信号等(図示せず)について
は、モード指定信号MODS,MODW,MODNと異
なった色成分信号R,G,B(例えば、赤または青色成
分信号)の垂直帰線期間内の所定のライン中に重畳して
おくようになっている。尚、これらの「MONITOR
L/R」信号等の処理については、ほぼモード指定信
号MODS,MODW,MODNについての処理と同様
であるため、以下の詳しい説明では省略することにす
る。
【0036】LCDコントローラ13は、図3の如く、
ビデオ映像信号中の3色の色成分信号R,G,Bについ
て、特に3つのモード指定信号MODS,MODW,M
ODNが含まれている色成分信号(緑色成分信号G)を
基準電圧Vthと比較(スレッシュホールド)して波形成
形する波形成形器21と、映像処理回路12から与えら
れた垂直同期信号Vsyncを起点として水平同期信号
Hsyncが与えられる度にカウント値をインクリメン
トし、かかるカウント結果により第18ラインから第2
0ラインのそれぞれが入力されたことを検出するライン
検出部22と、このライン検出部22で第18ラインか
ら第20ラインのそれぞれが検出され、且つ波形成形器
21からハイ信号としての3つのモード指定信号MOD
S,MODW,MODNが検出されたときにのみハイ信
号を出力する論理積回路部23と、論理積回路部23か
らの出力パターンに基づいてカーナビゲーション装置1
1から指定された画面表示モードを認識するモード認識
部24と、このモード認識部24で認識された画面表示
モードに基づいてLCD表示部14での画面表示モード
を規定するLCD制御IC(画面表示モード制御部)2
5とを備える。
【0037】LCDコントローラ13の波形成形器21
は、3つのモード指定信号MODS,MODW,MOD
Nを正確に検出するために設けられたものである。即
ち、カーナビゲーション装置11内で生成された3つの
モード指定信号MODS,MODW,MODNが映像処
理回路12に与えられる課程でアナログ変換されること
から、カーナビゲーション装置11の内部において方形
波であった3つのモード指定信号MODS,MODW,
MODNは、映像処理回路12及びLCDコントローラ
13内では、図3中の符号MOD−aのように略楔形
(非方形波)につぶれてしまうことになる。したがっ
て、LCDコントローラ13の波形成形器21におい
て、3つのモード指定信号MODS,MODW,MOD
Nがハイ状態であるときのピーク値より低いレベルの基
準電圧Vthでスレッシュホールドして、図3中の符号M
OD−dのように波形成形するようになっている。
【0038】LCDコントローラ13のモード認識部2
4は、ROMおよびRAM等に接続された一般的なCP
Uが使用され、その演算動作はすべて予めROM等に格
納されたソフトウェアプログラムによって実行されるも
のであり、緑色成分信号Gの垂直帰線期間中の第18ラ
インから第20ラインに含まれたモード指定信号MOD
S,MODW,MODNのパターンについて、ROM内
に予め記録されたパターンテーブルを参照し、指定され
た画面表示モードを認識するものである。
【0039】具体的には、全てのモード指定信号MOD
S,MODW,MODNが「ハイ状態」のときには「フ
ル画面モード」、第1のモード指定信号MODS及び第
2のモード指定信号MODWが「ハイ状態」で第3のモ
ード指定信号MODNのみが「ロー状態」のときは「ワ
イド1モード」、第1のモード指定信号MODS及び第
3のモード指定信号MODNが「ハイ状態」で第2のモ
ード指定信号MODWのみが「ロ−状態」のときは「ノ
ーマルモード」、第1のモード指定信号MODSのみが
「ハイ状態」で第2のモード指定信号MODW及び第3
のモード指定信号MODNが「ロー状態」のときは「シ
ネマモード」、第1のモード指定信号MODSのみが
「ロー状態」で第2のモード指定信号MODW及び第3
のモード指定信号MODNが「ハイ状態」のときは「ワ
イド2モード」をそれぞれ認識するようになっている。
【0040】LCD制御IC25は、モード認識部24
で認識された画面表示モードに基づいて、LCD表示部
14での画面表示に係る調整を行い、かかる調整結果に
対応した3色の色成分信号R,G,B、水平及び垂直同
期信号(コンポジット信号)Hsync,Vsync及
びクロック信号CLKを含む映像信号をLCD表示部1
4に出力する機能を有している。
【0041】LCD表示部14は、図1の如く、インタ
ーレース方式またはノンインターレース方式の一般的な
液晶表示装置であって、TFT方式またはDSTN方式
の液晶表示素子14aと、水平同期信号HsyncがL
CDコントローラ13から与えられる度に液晶表示素子
14aの各ライン分の画素を映像信号に基づいて駆動制
御する水平ドライバ14bと、奇数フィールドと偶数フ
ィールドのそれぞれについて、LCDコントローラ13
から与えられた水平及び垂直同期信号Hsync,Vs
yncに基づいて画面表示ラインを変更する垂直ドライ
バ14cとを備えている。
【0042】尚、以上の説明では、モード指定信号MO
DS,MODW,MODNについての処理に限定して説
明しているが、その他の「MONITOR L/R」信
号等の処理についてもそれぞれ同様の処理を行う要素が
それぞれ設けられている。
【0043】そして、上記映像処理回路12、LCDコ
ントローラ13及びLCD表示部14は単一の装置とし
てユニット化され、カーナビゲーション装置11に対し
て、3色の色成分信号R,G,Bを伝送する3本の映像
信号用接続線と、水平及び垂直同期信号Hsync,V
syncを伝送する同期信号用接続線のみによって配線
接続されるものである。
【0044】上記構成の表示装置において、カーナビゲ
ーション情報をLCD表示部14に表示する動作を説明
する。
【0045】まず、カーナビゲーション装置11は、C
D−ROM等の所定の記録媒体に格納された地図情報に
対して、図示しない車速センサからの車速パルス及び図
示しない地磁気センサからの地磁気による方角により自
車位置をトレースするとともに、GPS衛星から伝送さ
れるGPS信号を図示しないアンテナを通じて受信し、
このGPS信号に含まれた情報を利用して車両位置の確
認を行い、上述のトレースにおいて自車位置の位置ずれ
が発生したときに位置補正(マップマッチング)を行
う。そして、このカーナビゲーション装置11は、上記
地図情報等を含む映像情報を3色の色成分信号R,G,
Bを含む第1の映像信号として生成する際、映像信号と
してNTSC方式を基準とし、特に緑色成分信号Gの垂
直帰線期間内の第18ラインから第20ラインに、3つ
のモード指定信号MODS,MODW,MODNを順次
重畳してからアナログ方式の信号として出力する(図
2)。
【0046】次に、映像処理回路12は、カーナビゲー
ション装置11から与えられたアナログ方式の第1の映
像信号に対して、3色の色成分信号R,G,Bごとに変
換し、各色成分について、輝度調整、コントラスト調
整、ガンマ補正、ディザリング及びオンスクリーンディ
スプレイ合成等の一般的な映像処理を行う。尚、3つの
モード指定信号MODS,MODW,MODNについて
はほぼ元の波形を維持して、ビデオ映像信号中の特に緑
色成分信号G内の垂直帰線期間部分に重畳した状態のま
ま出力する。この映像処理回路12で映像処理された信
号はLCDコントローラ13に出力される。この際、同
時に水平同期信号Hsync及び垂直同期信号Vsyn
cも併せてビデオ映像信号としてLCDコントローラ1
3に出力される。
【0047】そして、LCDコントローラ13において
は、図3の如く、ビデオ映像信号中の各色成分信号R,
G,Bについて、特に3つのモード指定信号MODS,
MODW,MODNが含まれている緑色成分信号Gを波
形成形器21で波形成形し、その出力信号をハイ信号と
して論理積回路部23に出力する。
【0048】一方、ライン検出部22では、映像処理回
路12から与えられた垂直同期信号Vsyncを起点と
して水平同期信号Hsyncが与えられる度にカウント
値をインクリメントし、かかるカウント結果により第1
8ラインから第20ラインのそれぞれが入力されたこと
を検出する。そして、論理積回路部23において、ライ
ン検出部22での第18ラインから第20ラインのそれ
ぞれの検出と、波形成形器21からのハイ信号との論理
積をとり、その結果をモード認識部24に与える。
【0049】モード認識部24では、緑色成分信号Gの
垂直帰線期間中の第18ラインから第20ラインに含ま
れたモード指定信号MODS,MODW,MODNのパ
ターンについて、ROM内に予め記録されたパターンテ
ーブルを参照し、指定された画面表示モードを認識し、
その結果をLCD制御IC25に出力する。
【0050】LCD制御IC25では、モード認識部2
4で認識された画面表示モードに基づいて、LCD表示
部14での画面表示に係る調整を行い、かかる調整結果
に対応した3色の色成分信号R,G,B、水平及び垂直
同期信号(コンポジット信号)Hsync,Vsync
及びクロック信号CLKを含む映像信号をLCD表示部
14に出力する。
【0051】LCD表示部14では、LCDコントロー
ラ13のLCD制御IC25から与えられた表示クロッ
ク信号CLKに同期して、垂直ドライバ14cにより、
奇数フィールドと偶数フィールドのそれぞれについて、
LCDコントローラ13から与えられた水平同期信号H
sync及び垂直同期信号Vsyncに従って画面表示
ラインを変更しながら、水平ドライバ14bにおいて、
水平同期信号HsyncがLCDコントローラ13から
与えられる度に液晶表示素子14aの各ライン分の画素
をビデオ映像信号に基づいて駆動制御し、所定のカーナ
ビゲーション情報が液晶表示素子14aに表示される。
【0052】このとき、LCDコントローラ13内のモ
ード認識部24で認識された画面表示モードに従ってL
CD制御IC25が画面制御を行い、ここで制御された
通りにLCD表示部14の液晶表示素子14aでの表示
が行われるので、LCD表示部14では、カーナビゲー
ション装置11から指示された画面表示モードでの表示
が速やかに行われることになる。
【0053】したがって、従来のように、専用の信号線
(図9中の符号3a〜3c参照)を省略しても、3つの
モード指定信号MODS,MODW,MODNをカーナ
ビゲーション装置11から映像処理回路12及びLCD
コントローラ13に容易に伝送でき、信号線を省略でき
る分、設置空間効率を向上することができる。
【0054】ここで、NTSC方式の映像信号におい
て、垂直帰線期間に3つのモード指定信号MODS,M
ODW,MODNを重畳させた場合、厳密にはこの映像
信号がNTSC方式の映像信号の規格から外れてしまう
ことになるが、この実施の形態のように外部へ映像信号
を出力することなく閉じた装置内で信号を活用するだけ
であれば、信号伝達上何ら不都合が生じることはない。
【0055】ここで、テレビジョン受像機(図示しな
い)からのテレビジョン放送に係る映像をLCD表示部
14に表示させる場合は、映像処理回路12のテレビジ
ョン信号入力端子12aにテレビジョン映像信号(NT
SC信号)を入力し、映像処理回路12により切替信号
StnをLCDコントローラ13に伝達する。この場
合、テレビジョン映像信号には3つのモード指定信号M
ODS,MODW,MODNが含まれていないため、L
CDコントローラ13内では上記した画面表示モード指
定動作を行われることが無く、したがって、テレビジョ
ン映像信号(NTSC信号)はLCD制御IC25を通
過してそのままLCD表示部14に送信され表示される
ことになる。ただし、図示しないテレビジョン受像機に
おいて、上述のカーナビゲーション装置と同様に垂直帰
線期間内にモード指定信号MODS,MODW,MOD
Nを含ませるようにすれば、同様の画面表示モードの指
定を容易に行うことができることは勿論である。
【0056】尚、上記実施の形態では、垂直帰線期間中
の第18ラインから第20ラインのそれぞれに3つのモ
ード指定信号MODS,MODW,MODNを重畳して
いたが、特に第18ラインから第20ラインのそれぞれ
に限るものではなく、垂直帰線期間内の水平ラインのい
ずれか3ラインであればどの水平ラインに重畳してもよ
く、あるいは、垂直帰線期間でなくても、表示画面外で
表示映像に寄与しない枠外領域に相当する部分であれ
ば、どのようなタイミングで重畳してもよい。例えば、
液晶表示(LCD)方式の表示装置の場合、その表示画
面内で表示映像に寄与する有効な垂直走査線は234ラ
インしかないのに対し、1フレームのライン数はNTS
C仕様で奇数ライン及び偶数ラインのそれぞれが26
2.5ラインである。この場合、垂直帰線期間を約20
ラインとして8.5ライン(=262.5−234−2
0)は、垂直帰線期間でもなく、且つ表示映像に寄与す
る部分でもない。したがって、かかる8.5ラインの無
効ラインにモード指定信号MODS,MODW,MOD
Nを重畳するようにしても差し支えない。
【0057】また、重畳の対象となる色成分信号は、必
ずしも緑色成分信号Gに限るものではなく、他の色成分
信号R,Bのいずれかのみに重畳してもよいし、あるい
は、3色の色成分信号R,G,Bのいずれかのライン
(例えば第18ライン)にそれぞれモード指定信号MO
DS,MODW,MODNを重畳するようにしてもよ
い。
【0058】さらに、以上の説明では、モード指定信号
MODS,MODW,MODNについての処理に限定し
て説明したが、その他の「MONITOR L/R」信
号等の処理についてもそれぞれ同様の処理を行うことは
勿論である。
【0059】さらにまた、上記実施の形態では、カーナ
ビゲーション情報をLCD表示部14に表示する場合に
ついて説明したが、情報の種類としてはカーナビゲーシ
ョン情報に限られるものではなく、文字放送やその他の
制御表示など、所定の映像情報を画面表示するものであ
ればどのようなものであってもよい。
【0060】
【発明の効果】請求項1乃至請求項5に記載の発明によ
れば、映像生成部から出力される第1の映像信号におい
て、表示部の表示画面外で表示映像に寄与しない枠外領
域に相当する垂直帰線期間内等の所定の水平走査ライン
中に、前記所定形式の映像信号と前記水平及び垂直同期
信号以外のすべての画面調整制御信号を重畳しているの
で、従来のような画面調整制御信号専用の信号線を設け
なくてもよくなり、信号線を省略できる分、設置空間効
率を向上することができる。
【0061】特に、請求項3のように、映像生成部とし
てカーナビゲーション装置を適用すれば、所定の規格方
式の映像信号に画面調整制御信号を重畳しても、外部へ
映像信号を出力することなく閉じた装置内で信号を活用
するだけであるため、信号伝達上何ら不都合が生じるこ
とはない、という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一の実施の形態に係る表示装置を示
すブロック図である。
【図2】映像信号の垂直帰線期間における所定の水平走
査ライン中に3つのモード指定信号MODS,MOD
W,MODNが重畳された様子を示す波形図である。
【図3】LCDコントローラの内部構成を示すブロック
図である。
【図4】ワイド方式の表示装置におけるフル画面モード
の表示画面を示す図である。
【図5】ワイド方式の表示装置におけるワイド1モード
の表示画面を示す図である。
【図6】ワイド方式の表示装置におけるノーマルモード
の表示画面を示す図である。
【図7】ワイド方式の表示装置におけるシネマモードの
表示画面を示す図である。
【図8】ワイド方式の表示装置におけるワイド2モード
の表示画面を示す図である。
【図9】カーナビゲーション情報を表示するためにカー
ナビゲーション装置と表示装置とが接続された従来例の
状態を示すブロック図である。
【符号の説明】
11 カーナビゲーション装置 12 映像処理回路 13 LCDコントローラ 14 LCD表示部 21 波形成形器 22 ライン検出部 23 論理積回路部 24 モード認識部 25 LCD制御IC
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/00 520 G09G 5/00 520W (72)発明者 川瀬 秀一 愛知県名古屋市南区菊住1丁目7番10号 株式会社ハーネス総合技術研究所内 Fターム(参考) 5C006 AA01 AA08 AA22 AB01 AC18 AC25 AF47 AF51 AF53 AF73 AF78 AF85 BB11 BC16 BF26 FA04 FA42 5C058 AA07 AA08 AA18 BA08 BA13 BA18 BA22 BB15 BB16 BB19 BB25 5C080 AA10 BB05 CC03 DD13 DD23 EE01 EE17 EE26 EE29 EE30 FF09 GG02 GG08 JJ01 JJ02 JJ04 5C082 AA00 AA02 AA13 BA02 BA12 BA26 BA34 BB02 BC16 CA32 CA76 CA81 CA84 CA85 CB01 DA01 DA51 MM04 MM09

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の映像情報を画面表示する表示装置
    であって、 所定の表示画面内に前記映像情報を表示する表示部と、 前記表示部に表示すべき前記映像情報を生成してアナロ
    グ式の第1の映像信号として出力する映像生成部と、 前記映像生成部から与えられた前記第1の映像情報を他
    の所定方式の第2の映像信号に変換して出力する映像処
    理回路と、 前記映像処理回路から与えられた前記第2の映像信号に
    基づいて前記表示部での表示画面の制御を行う画面制御
    回路とを備え、 前記第1の映像信号は、映像の画素表示に係る所定形式
    の映像信号と水平及び垂直同期信号を含み、 前記映像生成部と前記映像処理回路との間は、前記所定
    形式の映像信号を伝達する第1種の接続線と前記水平及
    び垂直同期信号を伝達する第2種の接続線との2種類の
    接続線のみによって接続され、 前記映像生成部は、当該映像生成部から出力される前記
    第1の映像信号において、前記所定形式の映像信号と前
    記水平及び垂直同期信号以外のすべての画面調整制御信
    号を、前記表示部の前記表示画面外で表示映像に寄与し
    ない枠外領域に相当する表示無効な水平走査ライン中に
    重畳する機能を有し、 前記画面制御回路は、前記所定の水平走査ライン中に重
    畳された前記画面調整制御信号に基づいて前記表示映像
    を調整し、その調整結果に従って前記表示部に映像信号
    を出力する機能を有する表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の表示装置であって、 前記画面制御回路は、 前記映像処理回路から前記水平同期信号が与えられる度
    にカウント値をインクリメントし、かかるカウント結果
    により前記所定の水平走査ラインの入力を検出するライ
    ン検出部と、 前記ライン検出部で前記所定の水平走査ラインの入力を
    検出し、且つ前記画面調整制御信号が与えられたときに
    のみ所定の波形パターンの出力を行う論理積回路部と、 前記論理積回路部から出力された前記波形パターンから
    前記画面調整制御信号をに認識し、その認識結果に従っ
    て前記表示部に映像信号を出力する制御部とを備えるこ
    とを特徴とする表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の表示装
    置であって、前記映像生成部は、所定の道路地図上で自
    車位置をトレースするカーナビゲーション装置である表
    示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
    の表示装置であって、画面調整制御信号が、有効な映像
    信号を含まない垂直帰線期間内に含まれることを特徴と
    する表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
    の表示装置であって、画面調整制御信号が、垂直帰線期
    間外で且つ表示画面外で表示映像に寄与しない枠外領域
    に相当する部分に含まれることを特徴とする表示装置。
JP10292222A 1998-10-14 1998-10-14 表示装置 Pending JP2000125230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10292222A JP2000125230A (ja) 1998-10-14 1998-10-14 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10292222A JP2000125230A (ja) 1998-10-14 1998-10-14 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000125230A true JP2000125230A (ja) 2000-04-28

Family

ID=17779093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10292222A Pending JP2000125230A (ja) 1998-10-14 1998-10-14 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000125230A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005275357A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Sharp Corp 映像表示装置及び映像表示方法
JP2006507515A (ja) * 2002-04-19 2006-03-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスプレイを有する装置
JP2006178428A (ja) * 2004-11-24 2006-07-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2006308767A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Hitachi Kokusai Electric Inc 映像表示方法及び映像表示システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507515A (ja) * 2002-04-19 2006-03-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスプレイを有する装置
JP2005275357A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Sharp Corp 映像表示装置及び映像表示方法
JP2006178428A (ja) * 2004-11-24 2006-07-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2006308767A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Hitachi Kokusai Electric Inc 映像表示方法及び映像表示システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0782333B1 (en) Image display apparatus
EP0766470B1 (en) Television receiver for teletext
JP2004159081A (ja) 映像出力装置
JP2000125230A (ja) 表示装置
JP3474120B2 (ja) スキャンコンバータ及びスキャンコンバート方法
EP1492335B1 (en) Video signal processing apparatus
KR0147597B1 (ko) 와이드 텔레비젼 수상기용 액정패널 구동장치
CN111292668A (zh) 显示面板的刷新频率调整方法及装置
US20020113891A1 (en) Multi-frequency video encoder for high resolution support
JPH10510957A (ja) ビデオデータ用タイミング信号供給コントローラ
JP2000122621A (ja) 表示装置
JP2003333462A (ja) 表示装置およびテレビ受像機
KR100405275B1 (ko) 문자표시장치
KR20070012009A (ko) Pat 기능을 갖는 피디피 티비의 경계 잔상제거방법
US6078702A (en) Image display apparatus
CN1288329A (zh) 一种图像信号变换模式及装置
JPH07131734A (ja) テレビジョン受像機及びオンスクリーン信号発生装置
JPH06165086A (ja) ビデオ信号処理装置
JPH05300448A (ja) 映像表示装置
JP3318807B2 (ja) 画像表示制御装置
JP3019032U (ja) 文字多重放送デコーダ内蔵テレビ
KR0138339B1 (ko) 액정투사장치
JPH10105141A (ja) 表示装置
JPH06105262A (ja) 液晶表示装置
JPH11338408A (ja) スキャンコンバータ