JP2000123233A - 自動販売機の商品見本展示部 - Google Patents

自動販売機の商品見本展示部

Info

Publication number
JP2000123233A
JP2000123233A JP10293601A JP29360198A JP2000123233A JP 2000123233 A JP2000123233 A JP 2000123233A JP 10293601 A JP10293601 A JP 10293601A JP 29360198 A JP29360198 A JP 29360198A JP 2000123233 A JP2000123233 A JP 2000123233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product sample
room
lighting device
light
vending machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10293601A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumiko Hirano
由美子 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Denki Reiki KK
Original Assignee
Fuji Denki Reiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Denki Reiki KK filed Critical Fuji Denki Reiki KK
Priority to JP10293601A priority Critical patent/JP2000123233A/ja
Publication of JP2000123233A publication Critical patent/JP2000123233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動販売機の商品見本の展示効果を高める。 【解決手段】 自動販売機の前面扉2の前面部に商品見
本配置室3、その後方に照明装置収納室4を設け、商品
見本配置室3は前面を光透過性板5により覆われ、内部
に立体型の商品見本7が配置され、照明装置収納室4の
内部には照明器具9と反射板10とが収納され、商品見
本配置室3と照明装置収納室4とは光半透過性板6で仕
切られ、商品見本配置室内の商品見本7は照明装置収納
室内の照明器具9と反射板10とにより生成され光半透
過性板6を透過した光11により照示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動販売機の前面
扉に設け、自動販売機の扱う商品の見本を展示する部分
の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】自動販売機においては、販売される商品
にどのようなものがあるかを利用者が知り得るように、
その前面扉に商品の見本を展示する部分が設けられてい
る。その通常の構造の一例を図2に示す。図2のaは一
部切欠斜視図、図2のbは断面図である。自動販売機本
体21の正面上部に電照部22が設けられ、この電照部
22内には通常実際の商品と実物大の商品見本23(図
の例では飲料の缶商品見本)が展示台24上に配置さ
れ、各展示台24の直ぐ下にそれぞれ蛍光灯のような照
明器具25が配置されている。各商品見本23は光透過
性の素材で中空状に形成され、展示台に固定する下端2
6は開放され、一方展示台24の対応する位置には孔2
7が開けられているため、照明器具25から発する光は
矢印で示すように孔27を通って商品見本23内に入
り、商品見本23を透過して周囲に発散し、商品見本2
3を浮き上がらせるようになっている。28は各商品見
本に対応して本体1の前面に設けた商品選択ボタンであ
る。このような構造では、展示台24の数だけ照明器
具、即ち蛍光灯25を必要とし、商品の数が多くなり展
示台の数が増加すると蛍光灯の数も増加し、社会的に問
題となっているエネルギー資源の浪費に繋がり好ましく
なく、コスト高ともなる。また、蛍光灯を必ず商品見本
の近くに配置する必要があるためデザイン上の自由度が
小さく、電照部のデザインが画一的になりやすく、アピ
ール性に乏しい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上述
のような従来の問題点を解決し、僅かな照明器具でデザ
イン上の自由度の大きい自動販売機の商品見本展示部を
提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明によれば、自動販売機の前面扉の前面部に商
品見本配置室、その後方に照明装置収納室を設け、商品
見本配置室は前面を光透過性板により覆われ、内部に立
体型の商品見本が配置され、照明装置収納室の内部には
照明器具が収納され、商品見本配置室と照明装置収納室
とは光半透過性板で仕切られ、商品見本配置室内の商品
見本は照明装置収納室内の照明器具より発生し光半透過
性板を透過した光により照示される。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明においては、自動販売機の
前面扉の前面部に配置した商品見本配置室の前面は光透
過性板により覆い、内部に配置した商品見本を外部から
良好に透視し得るようにし、照明装置収納室内には照明
器具と反射板とを配置し、照明器具からの光を反射板に
より商品見本配置室に向け反射せしめ、照明装置収納室
と商品見本配置室とを仕切る光半透過性板を透過させて
光透過性素材で形成された商品見本に照射するようにす
ると有利である。
【0006】照明装置収納室は、照明器具を配置すると
共に、室の後壁を照明器具から出る光が商品見本配置室
に向け反射されるように反射面状に形成してもよい。
【0007】
【実施例】次に本発明の実施例を図面について説明す
る。
【0008】図1は本発明の実施例の、aは断面図、b
は正面図である。自動販売機本体1の前面扉2の前面部
には商品見本配置室3とその後方に照明装置収納室4と
が設けられ、商品見本配置室3の前面は光透過性板5で
覆われ、商品見本配置室3と照明装置収納室4とは光半
透過性板6により仕切られている。商品見本配置室3内
には商品見本7を取り付けるためのホルダー8が光半透
過性板6に固定され、このホルダー8によって商品見本
7が保持されている。商品見本7は図の例では缶飲料
で、半切りの缶に模した光透過性の素材からなる部材で
構成されている。照明装置収納室4内には照明器具、例
えば蛍光灯9が図の例では2個配置され、上下に反射板
10が照明器具より発する光が商品見本配置室3に向け
効率よく反射されるように配置されている。このように
商品見本配置室3と照明装置収納室4とを光半透過性板
6を介して並べることにより、蛍光灯9より発する光の
一部は直接商品見本配置室3に向け進み、一部は反射板
10により反射されて商品見本配置室3に向け進み、光
半透過性板6を透過した光11は商品見本配置室3内に
進入し、更に一部は商品見本7を透過して前方に進む。
その結果商品見本7は光に照射されて浮かび上がり、外
部からは光透過性板5を通して良好に透視することがで
きる。12は光透過性板5に各商品見本に対応して設け
られた商品選択ボタンである。この例では、商品見本は
それぞれ2個、3個又は4個組み合わせた6つのグルー
プA〜Fに分けられており、その商品見本配置室3内の
設置位置は商品に応じて最も適切に、また展示効果が高
くなるように選定することができる。
【0009】上述の例では照明装置収納室4内に反射板
を設けたものを示したが、必ずしも反射板を使用する必
要はなく、例えば照明装置収納室4の後壁13の表面を
反射しやすいものに形成してもよく、要は照明器具から
発した光ができるだけ多く商品見本配置室3内に入射す
るようにするのが有利である。その場合照明器具に光の
変向装置を設け、商品見本配置室3内の商品見本に光が
集中するようにすることも商品見本のクローズアップ効
果を出す上で有利である。なお、本発明においては商品
見本の後方に照明器具が配置されるが、照明装置収納室
と商品見本配置室との間は光半透過性板により仕切られ
ているから、照明器具が外部から見えることはない。
【0010】上述の例では商品見本は半切りにしたもの
を示したが、例えば薄いプラスチックシートに印刷した
後偏平或いは凸形に成形されたものでもよく、実物大の
商品見本に比し低価格で製作することができる。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、商品見本を照示するた
めの照明器具を従来のように商品見本の列毎に設ける必
要がないから、エネルギー資源の節減となると共にコス
トも低減され、商品見本は照明器具と無関係にその配置
を定めることができ、商品見本のアピール効果、デザイ
ン上の観点を優先して選定することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の、aは断面図、bは正面図で
ある。
【図2】従来の例の、aは一部切欠斜視図、bは断面図
である。
【符号の説明】
1 自動販売機本体 2 前面扉 3 商品見本配置室 4 照明装置収納室 5 光透過性板 6 光不透過性板 7 商品見本 8 ホルダー 9 照明器具 10 反射板 11 光 12 商品選択ボタン 13 照明装置収納室の後壁

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動販売機の前面扉の前面部に商品見本
    配置室、その後方に照明装置収納室を設け、商品見本配
    置室は前面を光透過性板により覆われ、内部に立体型の
    商品見本が配置され、照明装置収納室の内部には照明器
    具が収納され、商品見本配置室と照明装置収納室とは光
    半透過性板で仕切られ、商品見本配置室内の商品見本は
    照明装置収納室内の照明器具より発生し光半透過性板を
    透過した光により照示されることを特徴とする自動販売
    機の商品見本展示部。
  2. 【請求項2】 照明装置収納室には照明器具の他に照明
    器具から出る光を商品見本配置室に向け反射する反射板
    を配置したことを特徴とする請求項1記載の自動販売機
    の商品見本展示部。
  3. 【請求項3】 照明装置収納室の後壁を照明器具から出
    る光が商品見本配置室に向け反射されるように反射面状
    に形成したことを特徴とする請求項1記載の自動販売機
    の商品見本展示部。
  4. 【請求項4】 商品見本を商品の半切り状に形成したこ
    とを特徴とする請求項1記載の自動販売機の商品見本展
    示部。
JP10293601A 1998-10-15 1998-10-15 自動販売機の商品見本展示部 Pending JP2000123233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10293601A JP2000123233A (ja) 1998-10-15 1998-10-15 自動販売機の商品見本展示部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10293601A JP2000123233A (ja) 1998-10-15 1998-10-15 自動販売機の商品見本展示部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000123233A true JP2000123233A (ja) 2000-04-28

Family

ID=17796834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10293601A Pending JP2000123233A (ja) 1998-10-15 1998-10-15 自動販売機の商品見本展示部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000123233A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010152689A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Shizawa Kogei Kk 自動販売機における商品見本展示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010152689A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Shizawa Kogei Kk 自動販売機における商品見本展示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3887491B2 (ja) 遊技機
US20040207997A1 (en) Edge-illuminating pyramid
JP2007275223A (ja) 遊技機
US5761838A (en) Illuminated ornament
US5989655A (en) Crystal ball ornament
JP2000123233A (ja) 自動販売機の商品見本展示部
JP2542847B2 (ja) 自動販売機の商品サンプル展示装置
JP4931520B2 (ja) 棚装置
US20020108280A1 (en) Illuminated coin display
CN220085907U (zh) 按键开关
JP2007004380A (ja) 自動販売機及び自動販売機用発光ダイオードモジュール
JP2005285029A (ja) 自動販売機の商品サンプル照明装置
JP2620684B2 (ja) 自動販売機の商品サンプル展示装置
JP2008055039A (ja) 収納家具
JPS6245261Y2 (ja)
JP2000019994A (ja) 照光装置
JP2599921Y2 (ja) 自動販売機の商品サンプル装置
JP2009282725A (ja) 自動販売機用照明器具
JP2719501B2 (ja) 自動販売機の商品サンプル展示装置
JPH04206103A (ja) 照明器具
JP2008055060A (ja) 収納家具
JP2017117250A (ja) センサ装置、センサユニット、物品選択装置、物品選択ユニット及び自動販売機
JPH05137622A (ja) 光装飾機能を有するキヤビネツトの構造
JPH0342529Y2 (ja)
JPS6319890Y2 (ja)