JP2000122788A - ナビゲーション用地図検索方法及び装置 - Google Patents

ナビゲーション用地図検索方法及び装置

Info

Publication number
JP2000122788A
JP2000122788A JP29474698A JP29474698A JP2000122788A JP 2000122788 A JP2000122788 A JP 2000122788A JP 29474698 A JP29474698 A JP 29474698A JP 29474698 A JP29474698 A JP 29474698A JP 2000122788 A JP2000122788 A JP 2000122788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
destination
display
screen
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29474698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3806525B2 (ja
Inventor
Shigeo Izumi
重夫 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP29474698A priority Critical patent/JP3806525B2/ja
Publication of JP2000122788A publication Critical patent/JP2000122788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3806525B2 publication Critical patent/JP3806525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ナビゲーション装置において、例えば目的地
を設定する時、画面に表示している地図をスクロールし
て所望の地点の地図を表示することが多い。この所望の
地点が現在表示している地図からかなり離れているとき
には、高速のスクロールを継続しても多くの時間がかか
る欠点があった。 【解決手段】 本発明では、スクロールが高速であるか
否かを判別し(S1)、高速の時は画面上にポインタを
表示し(S2)、ジョイスティックの出力をポインタに
切り換えて移動可能にし(S3)、画面上に行先表示部
を形成し(S4)、行先表示部に表示する行先を検索し
(S5)、行先表示部に検索した行先を表示し(S
6)、行先表示部を入力可能画面にし(S7)、表示さ
れた行先の中で表示したいものを選択してその表示部上
のポインタで入力キーを押すと(S8)、行先地点の代
表地図を表示する(S9)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ナビゲーション装
置において所望の箇所の地図を表示したいとき、表示さ
れている画面をスクロールする際に高速で所望の地図に
到達することができるようにしたナビゲーション用地図
検索装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在ナビゲーション装置は、特に車にお
いて目的地へ安全に誘導することができる装置として評
価が高く、広範囲に普及している。このようなナビゲー
ション装置において、現在地から目的地への経路を設定
するに際し、目的地や経由地を地図上に設定する必要が
あり、その際には例えば現在地周辺が表示されている画
面上で、リモコンのジョイスティック部分を操作し、こ
の地図をスクロールして経由地や目的地の地図を出し、
その中の所定の点を入力することにより、経由地や目的
地として設定している。また、このナビゲーション装置
を一時的に地図として利用し、現在表示している地図か
ら道路を追っていき、その周辺の地図部分にスクロール
することもある。
【0003】ナビゲーション装置における地図の表示
は、地図データが入力されているCD−ROMやDVD
−ROM等の記憶装置(以下「DVD−ROM」とい
う。)から、特定の地点を中心とした所定の範囲の地図
データを読み出し、これを地図バッフアに格納し、その
地図データを元にVRAMに地図を描画し、その中から
画面に表示する領域の地図を切り出して画像表示装置に
表示している。
【0004】DVD−ROMに記憶されている地図は、
縮尺レベルに応じて適当な大きさの経度幅、緯度幅の地
域に区切られており、各縮尺毎の地図データは、道路レ
イヤ、背景レイヤ、文字、符号等のキャラクタレイヤ等
から構成されている。道路データは、図10に示すよう
に、道路リンクデータRLDT、ノードデータNDD
T、交差点データCRDTで構成されており、このうち
道路リンクデータRLDTは当該道路リンクの属性情報
を与えるもので、リンク上の全ノード数、リンクを構成
する各ノードのノードデータNDDT上の番号、道路
名、道路の種別等のデータにより構成されている。ま
た、交差点データCRDTは地図上の交差点毎に、該交
差点に連結するリンク上の該交差点に最も近いノードの
ノードデータNDDT上の番号の集合である。ノードデ
ータNDDTは地図上の全ノードのリストであり、ノー
ド毎に座標情報、該ノードが交差点であるか否かの交差
点識別フラグ、交差点であれば交差点を指示し、交差点
でなければ該ノードが属する道路リンクを指すポインタ
等で構成されている。
【0005】このように構成された地図データを画面上
に表示する際には、前記のように特定の地点を指示する
と、その指示された地点を中心の領域内のデータを読み
出し、地図を描画する。地図をスクロールする際には、
最初そのデータ内で描画を行うが、そのデータの範囲を
出ると予測されるときには、出る方向を検出してその方
向の新たなデータを読み出し、できる限りスクロールし
ている画面上の地図がとぎれることがないように制御し
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように地図をスク
ロールする際、現在表示している地図から、表示されて
いる道路の先を追っていくとき、表示したい目的の地が
現在表示している地図からかなり離れている場所である
場合、リモコンのジョイスティックをその道路の方向に
向けて最大限に倒し、できるだけ速くスクロールしよう
とする。しかしながら、地図のスクロールは、画像描画
用のVRAMに入っている範囲の地図を表示するときは
きわめて描画速度は速いので格別問題がなく、また、地
図バッフアに更に余分に地図データが入っているとき
は、そこからデータを引き出してVRAM内に地図を展
開して描画を行うこととなり、その際も比較的その描画
速度は高く大きな問題とはならない。
【0007】しかしながら高速スクロールを継続すると
地図バッフアに入っているメモリ内では足りなくなり、
更にスクロール方向の地図を地図バッフアに先読みする
ようにしてもなお間に合わなくなる。即ち、CD−RO
MやDVD−ROMのアクセス速度は近年高速になって
いるものの、上記のような高速スクロールに対しては充
分に追従できない。その為、高速スクロールを継続し、
連続的にCD−ROMやDVD−ROMから地図を読み
出して描画するときは、スクロール速度に描画が追いつ
かず、操作者がスクロールを指示してもその地図が描画
されるまで時間がかかり、その先の地図に進むことがで
きず、結局、スクロール速度はDVD−ROM等の地図
記憶装置のアクセス速度で制限され、地図をスクロール
することにより所定の地点の地図を円滑に表示すること
は非常に困難である。
【0008】その対策として、所定の地点の地図を表示
したいときには、その地点があると思われる方向への地
図画面のスクロールは行わず、ナビゲーション装置に備
えている検索機能を用い、都道府県名とその中の都市
名、鉄道の路線名とその中の駅名、高速道路名とその中
のインターチェンジやサービスエリア名等、ジャンルを
指定してその中から所望のものを選択し、上記各選択項
目に対応して予め設定してある領域の地図を読み出すこ
とが行われる。しかしながら、上記のような検索により
所望の地点の地図を読み出す際、検索の結果読み出され
た地点が本当の所望の地点とは限らず、検索地点からは
離れたその周囲の部分に所望の地点が存在することが多
い。したがって、結局は、検索された地点の地図からス
クロールして、所望の地点を探し出すほかはない。
【0009】一方、地図のスクロールにおいては、所望
の1点を探し出す際、できる限り広域の地図で所望の点
が存在すると思われる地図を読み出し、その地図の中で
所望の点と思われる点が中心になるように表示し、そこ
から次第に詳細地図に縮尺を落としていくと適切にその
地点が詳細地図の中に表示され、所望の1点を指定する
ことができる。しかしながら、所望の点が全体の地域の
中でどこに存在するかわかっていることは少なく、むし
ろ、各地点が道路や線路等の線の中でどのような位置に
あるかを認識していることが多い。そのため、所望の点
の地図を表示したいとき、道路等の線に沿って地図をス
クロールすることが最も人間の感覚に合っている。
【0010】したがって、本発明は、地図をスクロール
して所望の地点の地図を表示する際、DVD−ROM等
の読み出しアクセス速度に制限されることなく、高速で
地図を検索し、所望の地点の地図を表示することができ
るようにしたナビゲーション用地図検索方法、及びその
方法を実施する装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に係る発明は、地図スクロール速度が速い
とき、画面上にポインタを表示して移動可能とし、画面
上の道路の行先を検索して画面上の行先表示部に表示
し、ポインタで行先表示部を指示したとき、指示された
行先の地図を表示することを特徴とするナビゲーション
用地図検索方法としたものであり、また、請求項2に係
る発明は、高速スクロール開始時の表示地図の縮尺に応
じて、行先の検索範囲を設定してなる請求項1記載のナ
ビゲーション用地図検索方法としたものであり、また、
請求項3に係る発明は、行き先の地域の大きさに応じて
表示地図の縮尺を設定してなる請求項1または請求項2
記載のナビゲーション用地図検索方法としたものであ
る。
【0012】また、請求項4に係る発明においては、地
図スクロール速度検出手段と、スクロールが速いとき画
面上にポインタを表示するポインタ表示手段と、画面操
作手段をポインタ操作へ切り換える切換手段と、画面上
の道路の行先検索手段と、検索結果の行先を画面に表示
する行先表示手段と、表示された行先がポインタ入力さ
れたときその行先の地図を表示する検索地図表示手段と
を備えたことを特徴とするナビゲーション用地図検索装
置としたものであり、請求項5に係る発明においては、
検索範囲設定手段を備え、高速スクロール開始時の表示
地図の縮尺に応じて行先の検索範囲を設定してなる請求
項4記載のナビゲーション用地図検索装置としたもので
あり、また、請求項6に係る発明においては、表示地図
縮尺決定手段を備え、行先の地域の大きさに応じて表示
地図の縮尺を設定してなる請求項4または請求項5記載
のナビゲーション用地図検索装置としたものであり、ま
た、請求項7に係る発明においては、表示地図縮尺決定
手段を備え、スクロール開始時の地図の縮尺に応じて表
示地図の縮尺を設定してなる請求項4または請求項5記
載のナビゲーション用地図検索装置としたものである。
【0013】また、請求項8に係る発明においては、画
面上の道路の交差点部分に、道路の行先を表示する行先
表示部を設けてなる請求項4乃至請求項7のいずれかに
記載のナビゲーション用地図検索装置としたものであ
り、請求項9に係る発明においては、画面上の道路の画
面周縁部分に、道路の行先を表示する行先表示部を設け
てなる請求項4乃至請求項7のいずれかに記載のナビゲ
ーション用地図検索装置としたものであり、また、請求
項10に係る発明においては、道路の行先を表示地図か
ら近い順に複数表示してなる請求項4乃至請求項9のい
ずれかに記載のナビゲーション用地図検索装置としたも
のである。
【0014】また、請求項11に係る発明においては、
前記地図スクロール判別手段は、地図スクロール画面の
変化速度が小さいとき、スクロール速度が大きいと判別
する請求項4乃至請求項10のいずれかに記載のナビゲ
ーション用地図検索装置としたものであり、請求項12
に係る発明においては、前記地図スクロール判別手段
は、リモコンのジョイスティックが最大位置まで傾動操
作したとき、スクロール速度が大きいと判別する請求項
4乃至請求項10のいずれかに記載のナビゲーション用
地図検索装置としたものであり、また、請求項13に係
る発明においては、前記地図スクロール判別手段は、地
図記憶装置の読み出しアクセスが所定以上連続したと
き、スクロール速度が大きいと判別する請求項4乃至請
求項10のいずれかに記載のナビゲーション用地図検索
装置としたものである。
【0015】また、請求項14に係る発明においては、
前記地図記憶装置には各道路に対応した主要行先を登録
し、登録された主要行先の中から所定範囲の行先を検索
する行先検索手段を備えてなる請求項4乃至請求項13
のいずれかに記載のナビゲーション用地図検索装置とし
たものであり、また、請求項15に係る発明において
は、前記行先表示手段は、スクロール方向のみの行先を
表示してなる請求項4乃至請求項14のいずれかに記載
のナビゲーション用地図検索装置としたものである。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に沿っ
て説明する。図5は本発明を実施するナビゲーション装
置の構成図であり、ナビゲーション制御装置100で
は、GPSアンテナ101を備えたGPS受信機102
からの信号をデータ記憶部103に取り込み、角度セン
サ104と距離センサ105を備えた自立航法センサ1
06からの信号を車両位置・方向計算部107に取り込
んで、両者の信号に基づき自車位置の基本データを得
る。
【0017】ナビゲーション制御装置100には、近年
使用されるようになったDVD−ROMや、従来から広
く使用されているCD−ROM、その他のROM装置、
あるいは必要に応じて書き込みも行うことができるRA
M部分を持った記憶装置、等々の記憶装置、及びその記
憶装置を駆動する駆動機構を備えた地図記憶・出力部
(本発明では上記のように「DVD−ROM」と総称さ
れる。)が接続されている。このDVD−ROM115
には、前記の図9に示すような地図データが書き込まれ
ている。このDVD−ROM115は、後述する地図読
出制御部116からの信号に基づき指定された地点を中
心とした指定の縮尺の地図、あるいは複数の縮尺の地図
を出力し、この信号を地図バッフア117に一時保存す
る。
【0018】ナビゲーション制御装置100内において
は、マップマッチング制御部119で、前記自車位置基
本信号を地図バッフアからの地図信号と比較し、自車位
置を地図上の道路位置にマップマッチングにより重ね合
わせ、この信号を「自車位置」として地図読み出し制御
部116、誘導経路制御部120及び交差点案内部12
1に出力する。交差点案内部121では、前記マップマ
ッチング制御部119からの自車位置信号と、誘導経路
制御部120で演算した接近交差点信号と、地図バッフ
ア117からの地図信号に基づき交差点案内を行い、特
に、交差点案内部121内の画像処理部122では、交
差点の平面拡大画像、交差点立体画像等を作る。この交
差点案内部121からは、「次の信号を右折してくださ
い。」等の音声案内を行うため、案内音声信号を外部の
オーディオ部129に出力するとともに、交差点拡大画
像を画像合成部123に出力し、画面の一部に、あるい
は画面の全体に交差点拡大画像を表示する。
【0019】地図バッフア117からの地図信号は、画
像表示装置124に地図を表示するための地図描画部1
25にも入力され、その信号はVRAM126で地図画
面に展開し、読出制御部127では画像中心位置信号に
基づいてVRAM126の地図画像から所望の画像を画
像合成部123に出力する。また、読み出し制御部から
読み出されている地図の縮尺を検出し、それを縮尺マー
ク発生部133に入力し、所定の縮尺マークを形成し、
画像合成部123に出力する。
【0020】液晶ディスプレイ等の画像表示装置124
は、画像合成部123で任意に合成された画像を表示す
ると共に、この画像表示装置124の一部には受光部1
41が設けられ、リモコン142の信号を受けている。
また、画像表示装置124の表面にはタッチパネル14
3が設けられ、特定の画面表示において、このタッチパ
ネル143が機能するようになっている。画像表示装置
124における前記受光部141及びタッチパネル14
3の信号は、信号出力部144からナビゲーション制御
装置100における操作信号入力部113に出力され
る。この操作信号入力部113には、ナビゲーション装
置に設けられ、あるいは画像表示装置に設けられる操作
スイッチ146の信号も入力される。操作信号入力部1
13からの指令信号は、操作画面発生部130,各種マ
ーク発生部131,誘導経路描画部132へ出力すると
ともに、誘導経路制御部120に対し、各種信号のうち
特に、「現在地」「経由地」「目的地」の信号を出力す
る。
【0021】また、操作信号入力部113においては、
画像表示装置124における画面の表示変化速度を検出
し、DVD−ROM115から読み出した地図データを
直ちに画像表示装置に表示する状態においては、1秒程
度は時間がかかることに基づき、画面の表示変化速度が
遅いときにはスクロールが高速であると判断し、スクロ
ール速度検出部147からその信号をポインタ発生部1
48に出力する。このほか、地図のスクロール時に使用
しているリモコン142のジョイスティック150のス
ティック傾動状態を検出し、最大傾動状態が所定時間継
続したとき、スクロールが高速であると判断するように
しても良い。ポインタ発生部148では、画像表示装置
124に適宜の形状のポインタを表示し、このポインタ
はリモコン142のジョイスティク150により移動可
能としている。また、操作信号入力部113に入力され
る地図縮尺指令、あるいは前記ポインタへの入力により
後に詳述する地名が指示されたときに、その地名に相当
する都市等が大きいときにはその縮尺を小さなものに設
定する等の判断に基づく縮尺指令を、地図の読み出し制
御部116における縮尺決定部151に送り、所定の地
点の所定の縮尺の地図をDVD−ROMから読み出すよ
うにしている。
【0022】誘導経路制御部120には、前記自車位置
信号、地図信号、「現在地」「経由地」「目的地」信号
のほか、地図読出制御部116からフォーカス位置が入
力され、その内部では、この誘導経路制御部120から
の信号は誘導経路メモリ128 に記憶され、その信号
は前記マップマッチング制御部119に出力するととも
に、誘導経路描画部132に出力する。
【0023】画像合成部123では、交差点拡大画像、
地図読出制御部からの地図画像、操作画面発生部130
からの操作入力を容易にするための画像、各種マーク発
生部131からのマーク画像、誘導経路描画部132か
らの画像を合成し、ナビゲーション装置がそのときに必
要とする画像を任意に組み合わせて合成し、画像表示装
置124に出力する。このようにして、車両の運転者等
は、誘導経路上を確実に、且つ安全に走行することがで
きるようになっている。
【0024】上記のように構成したナビゲーション装置
において、本発明においては、基本的には図1に示した
フローにより処理が行われる。すなわち、地図のスクロ
ール状態において、そのスクロールは高速であるか否か
が判別される。スクロールが高速であるか否かの判別手
段としては種々のものが考えられるが、例えば前記のよ
うに、画面表示装置124における画面の表示変化速度
を検出することによって判別することができる。すなわ
ち、DVD−ROM115から読み出した地図データを
地図バッフア117に蓄え、かつこの中から必要なもの
が地図描画部125で描画され、VRAMで地図に展開
し、その中から必要な部分を画像表示装置124に表示
させている状態において、スクロール速度が遅いときに
は、常にスクロールの方向の地図を予めDVD−ROM
115から読み込み、地図バッフアに蓄えておき、この
データを次々に読み出すことにより、スクロール時の地
図画面はとぎれることなくスクロールすることができ
る。しかしながら、スクロールの速度が高速になり、特
にその状態が継続するとDVD−ROMから読み出して
画像表示装置に地図を表示するのに時間がかかり、約1
秒程度は時間がかかることとなる。したがって、画面の
表示変化速度が遅くなったときはスクロール速度が速い
ものと判断される。
【0025】そのほかに、スクロールの速度が高速か否
かの判別手段として、スクロール時においては通常、リ
モコンのジョイスティックの操作によって行うので、ジ
ョイスティックのレバーが最大に操作されて例えば3秒
程度継続したことを検出し、それにより高速スクロール
を継続しているものとして判別することもできる。ま
た、DVD−ROMのアクセスが連続し、例えば3秒程
度継続したときには、スクロールが高速になったものと
判別する方法等が考えられる。
【0026】このようにして、ステップ1においてスク
ロールが高速か否かを判別した後、高速であると判別さ
れたときにはステップ2に進み、画面上にポインタを表
示する。すなわち、通常のスクロールにおいては、画面
の中央を指示された点と仮定し、その中央位置がジョイ
スティックで移動することにより画面の全体の地図表示
が移動する表示方法でスクロールされるが、上記のよう
に高速でスクロールしていると判断されたときには、画
面中央にポインタが表示される。このポインタの表示
は、図4に示すナビゲーション制御装置においては、ポ
インタ発生部148で予め形成しているキャラクタデー
タを取り込み描画する。ポインタの画像としては通常の
パソコンにおいて、各種ソフトで種々のものが用いられ
ていると同様に、任意のものを使用することができ、例
えば後述する図6〜図9の各実施例に示すように、手首
の指でその位置を示すポインタ20を用いて表示しても
良い。このようにして表示されたポインタ20はその後
ジョイスティックで任意の位置に移動できるようにな
る。すなわち、ステップ3において、通常のスクロール
時には、ジョイスティックの操作により図面が移動する
ように操作されたが、高速スクロール時にポインタが表
示されると、ジョイスティックの操作によりポインタが
移動し、図面は移動しないように切り換えられる。
【0027】次いで、ステップ4において画面上に行先
表示部21を形成する。次いでステップ5においてその
行先表示部21の中にその道路の主要な行先の地名を表
示するため、表示地図から所定範囲内の主要な地名を検
索する。そのため、DVD−ROM115に予め道路デ
ータとリンクして主要地名の地点を登録しておき、前記
ポインタの表示と同期して、画面に表示された地図の所
定距離の範囲の登録地点を呼び出す。次いでステップ6
において、その登録地点の中から表示する地点を選択
し、選択された地点名を行先表示部に表示する。行先表
示は、例えば図6に示す実施例においては、国道6号と
国道49号の交差点において、道路に沿った矢印を表示
し、その先端に行先表示部21、22、23を配置する
ことができ、図示実施例においては、道路の行先とし
て、それぞれ「仙台」、「郡山」、「水戸」が表示され
ている。この表示と併せて各点に対応する地図上の座標
点が呼び出し、表示地名と座標及び表示部分の画面上の
一を関連付けて記憶しておく。
【0028】次にステップ7において、この行先表示部
を単なる画像表示部分ではなく、入力操作可能画面とす
る。この時、画面全体を入力操作可能画面とすることも
でき、また、行先表示部のみを入力操作可能画面とする
こともできる。入力操作としては、通常のパソコンにお
けるマウスによるポインタの移動と、指定点でのマウス
のクリック動作による操作と同様の入力機能を使用する
ことができる。
【0029】ステップ8において、上記のように行先表
示部の一つにポインタが移動した後、リモコンの実行キ
ーを押す等により入力操作がなされると、その地点名の
座標と縮尺が呼び出され、DVD−ROMからその地点
名の座標を中心として所定範囲の、かつ所定の縮尺の地
図が読み込まれ、前記画像処理を行って、ステップ9に
おいて直ちに画像表示装置に表示する。したがって、図
6に示す実施例において「郡山」の部分が指定される
と、郡山市役所等予め決められた地点を中心とした所定
範囲の郡山市の地図が表示される。したがって、高速ス
クロール時に、地図画像のスクロールが追従できなくな
る場合でも、前記のようにして表示される行先表示部の
地名を指定することにより、直ちにその地点の地図が検
索されて表示することができ、実質的に高速スクロール
を行うことができる。
【0030】上記実施例において、高速スクロール時に
表示する行先表示部の地名は、その状況に応じて種々の
ものを選択することができ、例えば図2に示すフローの
ように、図1に示すステップ1からステップ4と同じス
テップの後に、ステップ5−1においてスクロール中の
地図の縮尺は所定の縮尺より大きいか否かを判別し、縮
尺が大きい場合はステップ5−2において広域内での各
道路の行先を交差点に表示する。また、スクロール中の
地図の縮尺が小さい場合はステップ5−3において狭域
内での各道路の行先を交差点に表示する。したがって、
図6の実施例に示すように、比較的広域地図の状態でス
クロールを行っているときは、行先表示部に表示する地
名はかなり遠くの、上記「郡山」のような大きな市等の
地点が表示される。それに対し、図7に示すように、詳
細地図の状態でスクロールを行っているときは、それよ
りも近い主要地点である「好間」の地名を表示する。こ
のようにすることにより、操作者のスクロールの意志を
スクロールしている画面の縮尺から読みとり、それに対
応した検索を行いこれを表示することにより、適切な地
図検索を行うことができる。なお、前記実施例において
は、単に地図の縮尺が大か否かを判別したが、その地図
の縮尺の基準を複数設定し、それぞれの領域の範囲で検
索し表示するようにしても良い。
【0031】また、行先表示部は図6及び図7に示すよ
うに行先方向に対して1つのみではなく、図8に示すよ
うに複数表示することもでき、その際には、スクロール
の中心点から近い地点名ほど、画面の行先表示部に表示
する地点名を近い部分に表示することにより、使用者は
どの地点までスクロールをスキップさせるかを考慮する
ことが容易となる。このように同一方向に複数の行先表
示を行うことにより図7に示すように比較的詳細地図の
状態でスクロールしていても、図7では表すことができ
なかった「小野」や「郡山」の地名を表示でき、その地
名部分の地図に容易にスクロールをスキップすることが
できる。
【0032】更に、上記のように指定された行先の地図
を表示する際に、表示する地図の縮尺は、図3に示すよ
うに、図1に示す基本フローにおいて、ステップ7まで
と同じステップを実行した後、ステップ11において、
ポインタに対して入力キーが押された行先の地名が大き
い市であるか否かの判別を行い、例えば図6,図8にお
いて「仙台」等の大きな市の場合、或いは大地域の地名
の場合は、ステップ12において、広域の地図が表示さ
れるように縮尺の大きなものを選択し、例えば図7、図
8において「浪江」等比較的小地域の地名が選択され、
この地図が表示されるとき表示されるときには、ステッ
プ13において、縮尺の小さな比較的詳細な拡大地図を
表示するように設定することもできる。
【0033】また、図4に示すように、図1に示す基本
フローにおいて、行先表示部上のポインタに入力キーが
押されたか判別するステップ8を実行した後、ステップ
14において、スクロールしている時の地図の縮尺を読
みとり、ステップ15においてその縮尺と同じ縮尺の地
図を表示するようにしても良い。そのときには、スクロ
ール時に比較的詳細な地図を表示しており、そのときの
行先が「浪江」等小都市の場合に、スクロール時の地図
の縮尺もそれに対応して、自動的に縮尺の小さな詳細な
地図が選択されて表示される。
【0034】上記図6〜図8に示す実施例においては、
高速スクロール時に交差点部分に矢印と共に行先表示部
を設け、その交差点から分岐する道路の行先を表示して
その中から選択するようにしたが、例えば図9に示すよ
うに、交差点部分ではなく、画面上の主要な各道路が画
面の縁で切られる部分に、画面に表示されていない各道
路の先の主要な地名を表示し、その中から希望の地名を
選択してその部分の地図を表示するようにしても良い。
このようにすることにより、図示するように現在の地点
から種々の方向に道路が延びているときに、希望のもの
を容易に選択し、直ちにその方向に検索を開始すること
ができる。なお、図9に示す実施例においては、前記図
8と同様にその行先を複数表示し、その中から選択でき
るようにしている。
【0035】上記実施例においては、高速スクロール時
に、すべての道路の行先について代表的な地名を表示し
その中なら選択できるようにしたものであるが、このよ
うに全てを表示することなく、ジョイスティックによる
スクロール方向を検出し、その方向の所定角度範囲内に
存在する代表的な地名のみを表示しても良い。この時も
前記図8及び図9に示したものと同様に、複数の地名を
表示し、その中から選択できるようにすることができ
る。このようにすることにより行先検索手段及び行先表
示手段の負担が軽減でき、表示速度が速くなり、且つ安
価な装置とすることができる。
【0036】
【発明の効果】本願の請求項1に係る発明は、上記のよ
うな方法を採用したので、地図スクロールが速いとき、
画面に表示される道路の行先の地図を直ちに表示するこ
とができ、その間のスクロールの必要が無くなるので所
望の地図の表示速度を速くすることができる。また、請
求項2に係る発明は、高速スクロール開始時の表示地図
の縮尺に応じて、行先の検索範囲を設定したので、行先
の表示が使用者の要求に近いものとなり、使用しやすい
ナビゲーション用地図検索方法とすることができる。ま
た、請求項3に係る発明は、行先の地域の大きさに応じ
て表示地図の縮尺を設定したので、行先の地図の表示が
使用者の要求に近いものとなり、使用しやすいナビゲー
ション用地図検索方法とすることができる。
【0037】また、請求項4に係る発明は、上記のよう
な構成のナビゲーション用地図検索装置としたので、地
図スクロールが速いとき、画面に表示される道路の行先
の地図を直ちに表示することができ、その間のスクロー
ルの必要が無くなるので所望の地図の表示速度を速くす
ることができる。また、請求項5に係る発明は、検索範
囲設定手段を備え、高速スクロール開始時の表示地図の
縮尺に応じて行先の検索範囲を設定したので、行先の表
示が使用者の要求に近いものとなり、使用しやすいナビ
ゲーション用地図検索装置とすることができる。また、
請求項6に係る発明は、表示地図縮尺決定手段を備え、
行先の地域の大きさに応じて表示地図の縮尺を設定した
ので、行先の地域の大きさに応じて表示地図の縮尺を設
定したので、行先の地図の表示が使用者の要求に近いも
のとなり、使用しやすいナビゲーション用地図検索装置
とすることができる。また、請求項7に係る発明は、表
示地図縮尺決定手段を備え、スクロール開始時の地図の
縮尺に応じて表示地図の縮尺を設定したので、行先の地
図の表示が使用者の要求に近いものとなり、使用しやす
いナビゲーション用地図検索装置とすることができる。
【0038】また、請求項8に係る発明は、画面上の道
路の交差点部分に、道路の行先を表示する行先表示部を
設けたので、道路の行先が見やすく、使用しやすいナビ
ゲーション用地図検索装置とすることができる。また、
請求項9に係る発明は、画面上の道路の画面周縁部分
に、道路の行先を表示する行先表示部を設けたので、道
路の行先が見やすく、使用しやすいナビゲーション用地
図検索装置とすることができる。また、請求項10に係
る発明は、道路の行先を表示地図から近い順に複数表示
したので、道路の行先が明瞭となり、かつ、地図検索の
選択範囲が多くなり、使用しやすいナビゲーション用地
図検索装置とすることができる。
【0039】また、請求項11に係る発明においては、
前記地図スクロール判別手段は、地図スクロール画面の
変化速度が小さいとき、スクロール速度が大きいと判別
するので、スクロール速度の判別が確実かつ容易なもの
とすることができる。また、請求項12に係る発明にお
いては、前記地図スクロール判別手段は、リモコンのジ
ョイスティックが最大位置まで傾動操作したとき、スク
ロール速度が大きいと判別するので、スクロール速度の
判別が確実かつ容易なものとすることができる。また、
請求項13に係る発明においては、前記地図スクロール
判別手段は、地図記憶装置の読み出しアクセスが所定以
上連続したとき、スクロール速度が大きいと判別するの
で、スクロール速度の判別が確実かつ容易なものとする
ことができる。
【0040】また、請求項14に係る発明は、前記地図
記憶装置には各道路に対応した主要行先を登録し、登録
された主要行先の中から所定範囲の行先を検索する行先
検索手段を備えたので、行先の検索が確実かつ容易とな
り、また検索速度も向上するので、使用しやすいナビゲ
ーション用地図検索装置とすることができる。また、請
求項15に係る発明においては、前記行先表示手段は、
スクロール方向のみの行先を表示したので、行先検索手
段及び行先表示手段の負担が軽減でき、表示速度が速く
なり、かつ安価の装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の基本フロー図である。
【図2】図1のフロー図の一部変形した実施例を示すフ
ロー図である。
【図3】図1のフロー図の更に一部を変形した実施例を
示すフロー図である。
【図4】図1のフロー図の更に他の一部を変形した実施
例を示すフロー図である。
【図5】本発明を実施するナビゲーション装置の構成図
である。
【図6】本発明により画面に表示された行先表示部の実
施例を示す地図画面である。
【図7】本発明により画面に表示された行先表示部の他
の実施例を示す地図画面である。
【図8】本発明により画面に表示された行先表示部の更
に他の実施例を示す地図画面である。
【図9】本発明により画面に表示された行先表示部の更
に他の実施例を示す地図画面である。
【図10】本発明に用いられる地図記憶手段の道路表示
用データのデータ構成図である。
【符号の説明】
100 ナビゲーション制御装置 103 データ記憶部 113 操作信号入力部 115 DVD−ROM 116 地図読み出し制御部 123 画像合成部 124 画像表示装置 125 地図描画部 126 VRAM 130 操作画面発生部 142 リモコン 147 スクロール速度検出部 148 ポインタ発生部 150 ジョイスティク 151 縮尺決定部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // G08G 1/0969 G06F 15/40 370C 15/403 320A Fターム(参考) 2C032 HC24 HC25 2F029 AA02 AB01 AB07 AB09 AB13 AC02 AC04 AC08 AC09 AC14 5B075 ND06 PP13 PQ02 PQ66 PQ73 UU14 5E501 AC03 BA05 CA04 CB03 CB04 EB05 FA02 FA13 FA14 FB32 5H180 AA01 BB13 FF04 FF05 FF22 FF24 FF25 FF27 FF33

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図スクロール速度が速いとき、画面上
    にポインタを表示して移動可能とし、画面上の道路の行
    先を検索して画面上の行先表示部に表示し、ポインタで
    行先表示部を指示したとき、指示された行先の地図を表
    示することを特徴とするナビゲーション用地図検索方
    法。
  2. 【請求項2】 高速スクロール開始時の表示地図の縮尺
    に応じて、行先の検索範囲を設定してなる請求項1記載
    のナビゲーション用地図検索方法。
  3. 【請求項3】 行き先の地域の大きさに応じて表示地図
    の縮尺を設定してなる請求項1または請求項2記載のナ
    ビゲーション用地図検索方法。
  4. 【請求項4】 地図スクロール速度検出手段と、スクロ
    ールが速いとき画面上にポインタを表示するポインタ表
    示手段と、画面操作手段をポインタ操作へ切り換える切
    換手段と、画面上の道路の行先検索手段と、検索結果の
    行先を画面に表示する行先表示手段と、表示された行先
    がポインタ入力されたときその行先の地図を表示する検
    索地図表示手段とを備えたことを特徴とするナビゲーシ
    ョン用地図検索装置。
  5. 【請求項5】 検索範囲設定手段を備え、高速スクロー
    ル開始時の表示地図の縮尺に応じて行先の検索範囲を設
    定してなる請求項4記載のナビゲーション用地図検索装
    置。
  6. 【請求項6】 表示地図縮尺決定手段を備え、行先の地
    域の大きさに応じて表示地図の縮尺を設定してなる請求
    項4または請求項5記載のナビゲーション用地図検索装
    置。
  7. 【請求項7】 表示地図縮尺決定手段を備え、スクロー
    ル開始時の地図の縮尺に応じて表示地図の縮尺を設定し
    てなる請求項4または請求項5記載のナビゲーション用
    地図検索装置。
  8. 【請求項8】 画面上の道路の交差点部分に、道路の行
    先を表示する行先表示部を設けてなる請求項4乃至請求
    項7のいずれかに記載のナビゲーション用地図検索装
    置。
  9. 【請求項9】 画面上の道路の画面周縁部分に、道路の
    行先を表示する行先表示部を設けてなる請求項4乃至請
    求項7のいずれかに記載のナビゲーション用地図検索装
    置。
  10. 【請求項10】 道路の行先を表示地図から近い順に複
    数表示してなる請求項4乃至請求項9のいずれかに記載
    のナビゲーション用地図検索装置。
  11. 【請求項11】 前記地図スクロール判別手段は、地図
    スクロール画面の変化速度が小さいとき、スクロール速
    度が大きいと判別する請求項4乃至請求項10のいずれ
    かに記載のナビゲーション用地図検索装置。
  12. 【請求項12】 前記地図スクロール判別手段は、リモ
    コンのジョイスティックが最大位置まで傾動操作したと
    き、スクロール速度が大きいと判別する請求項4乃至請
    求項10のいずれかに記載のナビゲーション用地図検索
    装置。
  13. 【請求項13】 前記地図スクロール判別手段は、地図
    記憶装置の読み出しアクセスが所定以上連続したとき、
    スクロール速度が大きいと判別する請求項4乃至請求項
    10のいずれかに記載のナビゲーション用地図検索装
    置。
  14. 【請求項14】 前記地図記憶装置には各道路に対応し
    た主要行先を登録し、登録された主要行先の中から所定
    範囲の行先を検索する行先検索手段を備えてなる請求項
    4乃至請求項13のいずれかに記載のナビゲーション用
    地図検索装置。
  15. 【請求項15】 前記行先表示手段は、スクロール方向
    のみの行先を表示してなる請求項4乃至請求項14のい
    ずれかに記載のナビゲーション用地図検索装置。
JP29474698A 1998-10-16 1998-10-16 ナビゲーション用地図検索方法及び装置 Expired - Fee Related JP3806525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29474698A JP3806525B2 (ja) 1998-10-16 1998-10-16 ナビゲーション用地図検索方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29474698A JP3806525B2 (ja) 1998-10-16 1998-10-16 ナビゲーション用地図検索方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000122788A true JP2000122788A (ja) 2000-04-28
JP3806525B2 JP3806525B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=17811780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29474698A Expired - Fee Related JP3806525B2 (ja) 1998-10-16 1998-10-16 ナビゲーション用地図検索方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3806525B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010039100A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Denso Corp 地図表示装置
JP2010049115A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Sharp Corp 情報提示装置、情報提示方法、情報提示プログラム、および記録媒体
WO2010049579A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for providing expedited navigation
JP2010198038A (ja) * 2010-05-27 2010-09-09 Sony Corp 表示制御装置および方法、情報処理装置、記録媒体、並びにプログラム
KR101107187B1 (ko) 2005-01-05 2012-01-25 엘지전자 주식회사 위치 측정 장치 및 위치 측정 장치의 목적지 방향 표시 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101107187B1 (ko) 2005-01-05 2012-01-25 엘지전자 주식회사 위치 측정 장치 및 위치 측정 장치의 목적지 방향 표시 방법
JP2010039100A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Denso Corp 地図表示装置
JP2010049115A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Sharp Corp 情報提示装置、情報提示方法、情報提示プログラム、および記録媒体
WO2010049579A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for providing expedited navigation
JP2010198038A (ja) * 2010-05-27 2010-09-09 Sony Corp 表示制御装置および方法、情報処理装置、記録媒体、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3806525B2 (ja) 2006-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6064322A (en) Demonstration method and apparatus for vehicle navigation
JP4516853B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4151952B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002340588A (ja) ナビゲーション装置及びpoiアイコン表示方法
JP2007132676A (ja) ナビゲーション装置
JP2003227730A (ja) ナビゲーション装置及び目的地特定方法
JP2002206943A (ja) ナビゲーション装置および経路探索プログラム
JP2003035548A (ja) ナビゲーション装置
JP2001027536A (ja) ナビゲーション装置
JP2007163310A (ja) 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラム、および記録媒体
US7639163B2 (en) Method and apparatus for displaying route guidance list for navigation system
JP2002328031A (ja) ナビゲーション装置
JP2003294464A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2993826B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2001296134A (ja) 地図情報表示装置
JP2001091283A (ja) ナビゲーション装置の迂回経路探索方法
JP2001264083A (ja) ナビゲーション装置の最寄り施設表示方法
JP2002116040A (ja) ナビゲーション装置
JP2012133245A (ja) 地図表示装置、地図表示方法及びコンピュータプログラム
JP3806525B2 (ja) ナビゲーション用地図検索方法及び装置
JP2008128928A (ja) 車載地図表示装置、ナビゲーション装置
JP4248964B2 (ja) ナビゲーション装置、施設リスト表示方法及びプログラム
JP3850613B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH08278150A (ja) 走行軌跡表示方法
JPH08271273A (ja) ナビゲーション処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees